Audible会員プラン登録で、12万以上の対象タイトルが聴き放題。

  • Introducing Japanese culture -Seasonal events- Onbashirasai

  • 日本の文化を英語で紹介 〜日本の歳時記〜「御柱祭」
  • 著者: 講談社
  • ナレーター: Robert Mullen
  • 再生時間: 1 分

Audible会員プラン 無料体験

会員は、12万以上の対象作品が聴き放題
アプリならオフライン再生可能
プロの声優や俳優の朗読も楽しめる
Audibleでしか聴けない本やポッドキャストも多数
無料体験終了後は月会費1,500円。いつでも退会できます
『Introducing Japanese culture -Seasonal events- Onbashirasai』のカバーアート

Introducing Japanese culture -Seasonal events- Onbashirasai

著者: 講談社
ナレーター: Robert Mullen
30日間の無料体験を試す

無料体験終了後は月額¥1,500。いつでも退会できます。

¥220 で購入

¥220 で購入

下4桁がのクレジットカードで支払う
ボタンを押すと、Audibleの利用規約およびAmazonのプライバシー規約同意したものとみなされます。支払方法および返品等についてはこちら

あらすじ・解説

Suwa Taisha Shrine in the Suwa district of Nagano Prefecture is one of the oldest shrines in Japan. 長野県の諏訪地方にある諏訪大社は、日本で最も古い神社の一つ。
この神社の最大の祭事である御柱祭は、日本三大奇祭の一つといわれます。
6年に一度、寅年と申年の4月から5月にかけて行われる御柱祭は、社殿を造り替えるため、山から切り出した巨木を、氏子たちが人力で境内まで運ぶ独特の神事。
祭りには20万人以上が参加し、1本の木に2000〜3000人が群がって動かします。
巨木と人々が一緒に斜面を滑り落ちる「木落とし」、川に浸かって運ぶ「川越し」、町中を練り歩き、境内に柱を建てる「里曳き」などの行事が行われます。
御柱祭が開催される年は、諏訪地方の町は祭り一色になり、結婚式や葬式、家の改築などを控える風習もあるそうです。
©2017 KODANSHA 

Introducing Japanese culture -Seasonal events- Onbashirasaiに寄せられたリスナーの声

カスタマーレビュー:以下のタブを選択することで、他のサイトのレビューをご覧になれます。