• 一年半先の思考日記

  • 著者: 夏目力
  • ポッドキャスト

一年半先の思考日記

著者: 夏目力
  • サマリー

  • 🧙‍♂️マーケティング http://lrandcom.com ✍️駆け出しの作家 📚書籍「なぜ、スターバックスの創業者は、ビジネスマンではなく多読の作家だったのか?」 https://lrandcom.com/articles/starbucks_founders 📸Instagram https://www.instagram.com/leading.company/ 🎙駆け出し作家ポットキャスター http://spoti.fi/2ZmTdJ7
    夏目力
    続きを読む 一部表示

あらすじ・解説

🧙‍♂️マーケティング http://lrandcom.com ✍️駆け出しの作家 📚書籍「なぜ、スターバックスの創業者は、ビジネスマンではなく多読の作家だったのか?」 https://lrandcom.com/articles/starbucks_founders 📸Instagram https://www.instagram.com/leading.company/ 🎙駆け出し作家ポットキャスター http://spoti.fi/2ZmTdJ7
夏目力
エピソード
  • 一緒にご飯を食べれば利益が12%上がる。SNSよりもとにかく一度一緒に飯を食う。
    2022/10/01

    ◎このPodcastのポイント

    ■バラチャンドラ教授は、一緒に食事をすると、食べ物を口に運んで、噛んで、飲み込むといった一連の動作を通じて、お互いの波長が合うようになり、無意識の内にお互いの動きを真似することが、相手に対してポジティブな感情を生み出す要因になるのではないかと述べています。

    ■小泉元首相は、北朝鮮を電撃訪問し、金正日総書記と握手はしましたが食事はしませんでした。それに対して、安倍首相はトランプ大統領と食事をすることで、親密な関係を築き上げている。

    ■ゴリラ研究の第一人者である元京都大学総長の山極壽一さんによれば、食事は日本文化の中に根を張っている非常に大切な「型」であり、誰かと仲良くなりたいのであれば、たくさんの手紙を書くより、一度で良いから一緒にご飯を食べることが大切なのだと言います。

    マーケティング lrandcom.com

    ↓【Kindle書籍こちらから販売中】↓

    https://lrandcom.com/articles/library

    ■書籍1

    大富豪の読書量は年収300万円の人の38倍「スタバの創業者が、経営者ではなく作家であった理由」

    ■書籍2

    シリコンバレーの経営陣は絶対に子供にスマホを使わせない。 圏外で過ごす時間の長さが、人生を決める。

    続きを読む 一部表示
    10 分
  • 仕事の効率を1%下げて、カジュアルな会話を許すと、長期的なパフォーマンスが3倍増す。
    2022/09/30

    ◎このPodcastのポイント

    ■ユーモアのセンスとは、心のゆとりであり、ユーモアは夢と現実のギャップから生まれるのだと言います。

    ■日常からユーモアが無くなったということは、周りや世の中との間にある心の接着剤が剥がれ落ちたということなのだろう。

    ■失敗するプロジェクトというのは、ユーモアの入る隙間がない完璧主義者が頭の中で作り上げてもので、心のゆとりもなければ、心の接着剤も存在しないため、上手くいかないのだろう。

    マーケティング lrandcom.com

    ↓【Kindle書籍こちらから販売中】↓

    https://lrandcom.com/articles/library

    ■書籍1

    大富豪の読書量は年収300万円の人の38倍「スタバの創業者が、経営者ではなく作家であった理由」

    ■書籍2

    シリコンバレーの経営陣は絶対に子供にスマホを使わせない。 圏外で過ごす時間の長さが、人生を決める。

    続きを読む 一部表示
    8 分
  • 成功者を真似しなければ、生命を次の時代に残せない。重要なのは真似をするスピードの速さ。
    2022/09/30

    ◎このPodcastのポイント

    ■村上春樹、ボブ・ディラン、井上陽水、そして、ビートルズと、どんな偉人であっても、デビュー当初の作品には少なからず、先人のクリエイターから影響を受けた節が見られるのだと言う。

    ■「学ぶ」の語源は「真似ぶ」から来ていると言われ、「習う」よりも「慣れよ」と言われる通り、人間は、何かをマネして、それを何度も繰り返して、慣れることによって、能力を身につけていく。

    ■他人の成功の背後にあるものを解読し、自分の能力とスタイルに合わせて、何かを作り上げていく行為こそが、創造性なのかもしれない。

    マーケティング lrandcom.com

    ↓【Kindle書籍こちらから販売中】↓

    https://lrandcom.com/articles/library

    ■書籍1

    大富豪の読書量は年収300万円の人の38倍「スタバの創業者が、経営者ではなく作家であった理由」

    ■書籍2

    シリコンバレーの経営陣は絶対に子供にスマホを使わせない。 圏外で過ごす時間の長さが、人生を決める。

    続きを読む 一部表示
    7 分

一年半先の思考日記に寄せられたリスナーの声

カスタマーレビュー:以下のタブを選択することで、他のサイトのレビューをご覧になれます。