オールナイトニューヨーク

著者: Team All Night New York
  • サマリー

  • NYに住む日本男児三名が独自の視点でNYを語り尽くすポッドキャスト。 お便り・ご質問は、こちらのフォームから募集中!:https://forms.gle/xXNhnUJPFpnmghSJ7 または、番組公式メールアドレス allnightnewyork@gmail.com までお気軽にどうぞ。 [ミキヤ] 94年生まれ、埼玉出身。7歳の時に父の影響でドラムを叩き始め兄の薦めでNY行きを決意。現在様々なアーティストの楽曲制作とライブ演奏に携わる。 Instagram: @mikiyadrums [ジョージ / カッシー] 91年生まれ、茨城出身。24歳まで東京でフリーターとして働いていたが母親のNYでの再婚を機に渡米。21年にラガーディア短期大学のコンピュターサイエンス学科を卒業。 Instagram: @joe_sax55 [イケザワ] 80年生まれ、東京出身。20カ国ほどバックパッカー旅行後、気づくとNY在住19年。「好きなこと以外はやらない」というポリシーの下、自由の国アメリカで好き勝手暮らしている。RESOBOX代表。 Instagram: @taka_ikezawa
    Team All Night New York
    続きを読む 一部表示

あらすじ・解説

NYに住む日本男児三名が独自の視点でNYを語り尽くすポッドキャスト。 お便り・ご質問は、こちらのフォームから募集中!:https://forms.gle/xXNhnUJPFpnmghSJ7 または、番組公式メールアドレス allnightnewyork@gmail.com までお気軽にどうぞ。 [ミキヤ] 94年生まれ、埼玉出身。7歳の時に父の影響でドラムを叩き始め兄の薦めでNY行きを決意。現在様々なアーティストの楽曲制作とライブ演奏に携わる。 Instagram: @mikiyadrums [ジョージ / カッシー] 91年生まれ、茨城出身。24歳まで東京でフリーターとして働いていたが母親のNYでの再婚を機に渡米。21年にラガーディア短期大学のコンピュターサイエンス学科を卒業。 Instagram: @joe_sax55 [イケザワ] 80年生まれ、東京出身。20カ国ほどバックパッカー旅行後、気づくとNY在住19年。「好きなこと以外はやらない」というポリシーの下、自由の国アメリカで好き勝手暮らしている。RESOBOX代表。 Instagram: @taka_ikezawa
Team All Night New York
エピソード
  • Episode 226: 鳥インフルの脅威と“鳥の生き様”を考える
    2025/02/14

    セントラルパーク動物園、プロスペクトパーク動物園、コニーアイランドのニューヨーク水族館を運営しているWildlife Conservation Societyによると、クイーンズ動物園で3羽のducks(アヒル)が鳥インフルエンザで死亡し、ブロンクス動物園では3羽のアヒルと9羽の野鳥が死亡。ホークル州知事は、ウイルスの拡散を食い止めるため、ニューヨーク市とその周辺のいくつかの郡にあるすべての生きた鳥を扱う市場を一時的に閉鎖するよう命じた。


    ------------------------------------------


    NYに住む日本男児三名が独自の視点でNYを語り尽くすポッドキャスト。


    お便り・ご質問は、こちらのフォームから募集中!:⁠⁠⁠https://forms.gle/xXNhnUJPFpnmghSJ7⁠⁠⁠

    または、番組公式メールアドレス ⁠⁠⁠allnightnewyork@gmail.com⁠⁠⁠ までお気軽にどうぞ。

    番組内のコーナーで取り上げさせて頂きます。三人に聞いてみたいこと、話してもらいたいこと、どしどしお送りください!


    ⁠⁠⁠Youtubeチャンネル⁠⁠⁠もどうぞよろしくお願い致します。


    ------------------------------------------


    [ミキヤ] 

    94年生まれ、埼玉県出身。7歳の時に父の影響でドラムを叩き始める。中学校卒業時にプロのミュージシャンへの道を志し、高校時代17歳の時に兄の薦めで米・ニューヨーク市での武者修行を決意。数回の短期渡米を繰り返したのち、16年21歳の時に長期移住をして現在に至る。18年より本格的にプロ活動を開始し、現在様々なアーティストの楽曲制作とライブ演奏に携わる。

    趣味:料理と映画鑑賞


    Mikiya Ito Official Website: ⁠⁠⁠https://mikiyadrums.com/home⁠⁠⁠


    [ジョージ / カッシー] 

    91年生まれ、茨城県土浦市出身。24歳まで東京でフリーターとして働いていたが母親のニューヨークでの再婚を機に渡米。21年ラガーディア短期大学コンピュターサイエンス学科卒業。

    趣味:運動


    Instagram: #⁠⁠⁠joe_joji55⁠⁠⁠ / #⁠⁠⁠joe_bassguitar55⁠⁠⁠

    Youtube: ⁠⁠⁠https://www.youtube.com/@jojiny55⁠⁠⁠


    [イケザワ]

    80年生まれ、東京出身。20カ国ほどバックパッカー旅行後、気づくとNY在住19年。「好きなこと以外はやらない」というポリシーの下、自由の国アメリカで好き勝手暮らしている。RESOBOX代表。

    趣味:仕事


    Instagram: ⁠⁠⁠@taka_ikezawa⁠⁠

    続きを読む 一部表示
    41 分
  • Episode 225: レンコンでニューヨーカーを健康に。
    2025/02/02

    ジョン・レモンさんよりお便り。NYにレンコンってあるんですか?


    ------------------------------------------


    NYに住む日本男児三名が独自の視点でNYを語り尽くすポッドキャスト。


    お便り・ご質問は、こちらのフォームから募集中!:⁠⁠https://forms.gle/xXNhnUJPFpnmghSJ7⁠⁠

    または、番組公式メールアドレス ⁠⁠allnightnewyork@gmail.com⁠⁠ までお気軽にどうぞ。

    番組内のコーナーで取り上げさせて頂きます。三人に聞いてみたいこと、話してもらいたいこと、どしどしお送りください!


    ⁠⁠Youtubeチャンネル⁠⁠もどうぞよろしくお願い致します。


    ------------------------------------------


    [ミキヤ] 

    94年生まれ、埼玉県出身。7歳の時に父の影響でドラムを叩き始める。中学校卒業時にプロのミュージシャンへの道を志し、高校時代17歳の時に兄の薦めで米・ニューヨーク市での武者修行を決意。数回の短期渡米を繰り返したのち、16年21歳の時に長期移住をして現在に至る。18年より本格的にプロ活動を開始し、現在様々なアーティストの楽曲制作とライブ演奏に携わる。

    趣味:料理と映画鑑賞


    Mikiya Ito Official Website: ⁠⁠https://mikiyadrums.com/home⁠⁠


    [ジョージ / カッシー] 

    91年生まれ、茨城県土浦市出身。24歳まで東京でフリーターとして働いていたが母親のニューヨークでの再婚を機に渡米。21年ラガーディア短期大学コンピュターサイエンス学科卒業。

    趣味:運動


    Instagram: #⁠⁠joe_joji55⁠⁠ / #⁠⁠joe_bassguitar55⁠⁠

    Youtube: ⁠⁠https://www.youtube.com/@jojiny55⁠⁠


    [イケザワ]

    80年生まれ、東京出身。20カ国ほどバックパッカー旅行後、気づくとNY在住19年。「好きなこと以外はやらない」というポリシーの下、自由の国アメリカで好き勝手暮らしている。RESOBOX代表。

    趣味:仕事


    Instagram: ⁠⁠@taka_ikezawa⁠

    続きを読む 一部表示
    44 分
  • Episode 224: 自己中なニューヨーカーへ突きつける12の改善点
    2025/01/24
    より良いニューヨーカーになるために12の改善点。「今年はもっと運動しよう、健康的な食事を摂ろう、お金を節約しよう、新しいスキルを学ぼう」など、新年の抱負と言ったらつい自分のことしか考えられない自己中なニューヨーカーが、自分以外の他者のために、社会のために何をするべきか?、地元紙であるゴッサミストが12個の改善点を提案。オールナイトの三人も早速取り組んでみましょう。 1. 実際に行く予定のレストランだけを予約すること。 同じ夜に複数のテーブルを確保し、直前にキャンセルしたり、そもそも現れなかったりすることは、他の食事客や予約をすっぽかされたレストランに対して非常に失礼です。 2. バスや地下鉄では先に降りる人を待つこと。 地下鉄やバスに乗るときは、まず降りる人を優先しましょう。その方が全体の流れが速くなり、自分が乗り込んだときにスペースが広がり、理にかなっています。 3. 図書館の本はすぐに返却すること。 ニューヨーク市は素晴らしい図書館システムに恵まれていますが、その蔵書数は無限ではありません。本を読み終えたら、期限ギリギリではなく、すぐに返却するのが思いやりです。 4. 洗濯物を放置しないこと。 アパート内に洗濯機があるラッキーな方はほぼいない。大半の私たちはランドリーを使用しています。洗い終わった洗濯物はすぐ取りにくることが重要です。誰も他人の洗濯物に触りたくはありません。 5. 音量を下げること。 公共交通機関では常にヘッドフォンを使い、公衆トイレでスピーカーフォンを使うのはやめ、絶対に夜中3時に掃除機をかけないようにしましょう。 6. 劇場では携帯電話をオフにすること。 あなたは待機中の医者ですか?特別な理由がない限り、ライブパフォーマンスを観る際には、携帯電話やスマートウォッチを完全に電源オフにするのが礼儀です。 7. バスルームに入る前にはノックをすること。 礼儀正しくノックをし、一瞬待って返事を聞き、それからそっとノブを回しましょう。 8. ゴミは適切に処分すること。 自分のアパートでは床にゴミを捨てますか?しませんよね?それなら、街中でもしないでください。 9. 道を空けること 後ろで何が起きているのかを常に気にかけ、誰かが通り抜けたい場合はそっと道を譲りましょう。逆に、他人の後ろを歩くときは、過剰に近づかないようにしましょう。 10. 傘を開くのは待つこと。 雨の日に地下鉄を出るときは、完全に階段を降りて通りに出るまで傘を開くのを待ちましょう。誰も水を飛び散らされたり、目を突かれたりしたくありません。 11. 美術作品を塞がないこと。 美術館はあなたのものだけではありません。作品を鑑賞する際には、常に他の人に順番を譲ることを意識してください。 12. 観光客に親切にすること。 確かに、彼らは狭い歩道を3人並んで歩いたり、デリで自分の順番が来てもまだ注文を決めていなかったりします。でも、観光客にイライラするときは、心の中でこう思いましょう。「地元経済を支えてくれてありがとう!」と。 ------------------------------------------ NYに住む日本男児三名が独自の視点でNYを語り尽くすポッドキャスト。 お便り・ご質問は、こちらのフォームから募集中!:⁠⁠https://forms.gle/xXNhnUJPFpnmghSJ7⁠⁠ または、番組公式メールアドレス ⁠⁠allnightnewyork@gmail.com⁠⁠ までお気軽にどうぞ。 番組内のコーナーで取り上げさせて頂きます。三人に聞いてみたいこと、話してもらいたいこと、どしどしお送りください! ⁠⁠Youtubeチャンネル⁠⁠もどうぞよろしくお願い致します。 ------------------------------------------ [ミキヤ]  94年生まれ、埼玉県出身。7歳の時に父の影響でドラムを叩き始める。中学校卒業時にプロのミュージシャンへの道を志し、高校時代17歳の時に兄の薦めで米・ニューヨーク市での武者修行を決意。数回の短期渡米を繰り返したのち、16年21歳の時に長期移住をして現在に至る。18年より本格的にプロ活動を開始し、現在様々なアーティストの楽曲制作とライブ演奏に携わる。 趣味:料理と映画鑑賞 Mikiya Ito Official Website: ⁠⁠https://mikiyadrums.com/home⁠⁠ [...
    続きを読む 一部表示
    26 分
activate_buybox_copy_target_t1

オールナイトニューヨークに寄せられたリスナーの声

カスタマーレビュー:以下のタブを選択することで、他のサイトのレビューをご覧になれます。