『ヨガを伝えることば | The Language of Yoga』のカバーアート

ヨガを伝えることば | The Language of Yoga

ヨガを伝えることば | The Language of Yoga

著者: Kanako Izawa
無料で聴く

このコンテンツについて

ヨガのことばをアップデートしたら、ヨガがもっと好きになる。哲学からライフスタイルまで、ニュートラルでグローバルな視点から、現代を生きる私たちに役立つ「ヨガのことば」をご紹介します。 ヨガの経典『パタンジャリのヨガスートラ』を原文のサンスクリット語とともにご紹介。ヨガスートラはニュートラルな視点からヨガを理解するヒントの宝庫。サンスクリット語に耳で親しんでおけば、インドに行かなくても、英語が話せなくても、仏教用語がわからなくても、ヨガ哲学がもっと身近に感じられるはず。 Navigator: Kanako Izawa 訳書に『陰ヨガを伝える言葉:静寂を身につけ、余白を伝える57のテーマ、46のシークエンス、33のスクリプト』、『ポール・グリリーのチャクラ瞑想入門』など。 Music: Jason Shaw Contact: kana@calmiia.comKanako Izawa 心理学 心理学・心の健康 衛生・健康的な生活
エピソード
  • ほんとうのわたしに近づく|CIDANANDA RUPA SIVO'HAM SIVO'HAM
    2025/10/27

    アートマシャタカムと呼ばれるサンスクリット語のシュローカをお届けします。


    ========

    アートマとは「⾃⼰」を、シャタカム は「六節からなるもの」を意味する。「わたしとはなにか」を探る六つの詩。わたしがわたしだと捉えている、⼼や感覚、⾝体などの要素をひとつずつ脱ぎ捨てた時に残る「本当のわたし」とはなにか。


    この詩は、8世紀頃の哲学者 アディ・シャンカラ の作と伝えられ、サーンキヤの「わたしと世界をはっきり分けて⾒極める視点」と、 ヴェーダーンタの「内奥の⾃⼰と宇宙の根源はひとつである」という悟り」とが重なり合っている。

    ========

    今回ご紹介するメロディーはKaivalyadhamaのDevasri先生がつけてくれました。インドでのYoga 留学を終えた記念に、お世話になった先生方、近くから、そして遠くから応援してくれたみなさんへの感謝を込めて。

    ========

    📖2025年11月🧘‍♀️

    最新訳書『インスパイアード・ヨガティーチャー』出版になります

    #Ātmaṣaṭkam

    #インスパイアードヨガティーチャー

    続きを読む 一部表示
    6 分
  • 愛のうた|Tvameva
    2025/08/04

    わたしたち誰もが

    生まれた時に授かったユニークな声を持っている
    その声は、人生のよろこびやかなしみを経て、磨かれていく

    「愛」を聞いて、みなさんが思い浮かべるのはどんなこと、どんなひとですか?


    tvam eva mātā ca pitā tvam eva

    tvam eva bandhuś ca sakhā tvam eva

    tvam eva vidyā draviṇaṁ tvam eva

    tvam eva sarvaṁ mama deva deva


    About August Svara Kula リンクはこちら

    音・呼吸・からだを通して、自分を表現し、人生のインスピレーションを育むひとのためのコミュニティクラス「Svara Kula(スヴァラ・クラ)」

    月に2回、
    日中のクラスではチャンティングとことばの響き
    夜のクラスでは呼吸と静けさを味わう瞑想
    ——というように、陰陽のバランスを大切にしながらお届けしています

    続きを読む 一部表示
    3 分
  • ハタヨーガの真髄|Om Stavana
    2025/07/02

    このエピソードでは、ハタ・ヨーガの世界観を美しい言葉で綴った詩節をご紹介しています
    ヒンディー語で構成されていますが、サンスクリットのヨーガの語彙が随所にちりばめられています


    意味を理解しようと急がず、ゆったりとした流れに身をゆだねるように耳を傾けてみてください

    続きを読む 一部表示
    5 分
まだレビューはありません