『なぜ、成熟した民主主義は分断を生み出すのか』のカバーアート

なぜ、成熟した民主主義は分断を生み出すのか

プレビューの再生

Audible会員プラン 無料体験

30日間の無料体験を試す
会員は、20万以上の対象作品が聴き放題
アプリならオフライン再生可能
プロの声優や俳優の朗読も楽しめる
Audibleでしか聴けない本やポッドキャストも多数
無料体験終了後は月会費1,500円。いつでも退会できます

なぜ、成熟した民主主義は分断を生み出すのか

著者: 渡瀬 裕哉
ナレーター: 野口 晃
30日間の無料体験を試す

無料体験終了後は月額¥1,500。いつでも退会できます。

¥3,000 で購入

¥3,000 で購入

注文を確定する
下4桁がのクレジットカードで支払う
ボタンを押すと、Audibleの利用規約およびAmazonのプライバシー規約同意したものとみなされます。支払方法および返品等についてはこちら
キャンセル

このコンテンツについて

本タイトルには付属資料・PDFが用意されています。ご購入後、デスクトップのライブラリー、またはアプリ上の「目次」でご確認ください。(アプリバージョン:Android 2.40以上、iOS 3.11以上)

内容紹介

アメリカから世界に拡散する格差と分断の構図

米国から世界に拡散する、「格差」と「分断の構図」とは何か? 成熟した民主主義国家で進む、分断のメカニズムを理解することで、知識人やメディアの偏向と劣化の理由がわかる。

知らず知らずのうちに、ラベリングされ、思考を規定されてしまう罠から、自分本来の暮らしと人生を、自らの手に取り戻すために!

目次

第1章 成熟した民主主義がアイデンティティの分断を生み出す理由

第2章 リベラルと保守はどのようにアイデンティティを分断するのか

第3章 アイデンティティの分断を受け止めきれない「独裁」という政治体制

第4章 グローバル化とアイデンティティの再構成

第5章 越境するアイデンティティによる民主主義の開始

第6章 現代社会の大変革を生き抜くための処方箋

©2019 Yuya Watase
政治学

なぜ、成熟した民主主義は分断を生み出すのかに寄せられたリスナーの声

総合評価
  • 4 out of 5 stars
  • 星5つ
    14
  • 星4つ
    5
  • 星3つ
    5
  • 星2つ
    3
  • 星1つ
    0
ナレーション
  • 4.5 out of 5 stars
  • 星5つ
    9
  • 星4つ
    5
  • 星3つ
    3
  • 星2つ
    0
  • 星1つ
    0
ストーリー
  • 4.5 out of 5 stars
  • 星5つ
    12
  • 星4つ
    3
  • 星3つ
    3
  • 星2つ
    0
  • 星1つ
    0

カスタマーレビュー:以下のタブを選択することで、他のサイトのレビューをご覧になれます。

並べ替え:
絞り込み:
  • 総合評価
    5 out of 5 stars
  • ナレーション
    5 out of 5 stars
  • ストーリー
    5 out of 5 stars

アイデンティティと選挙と主義のお話

民主主義は国民のアイデンティティの分断(属性ラベリングやナショナリズムなど)を煽り多数決で票を獲得する。そしていくつものアイデンティティの型をつくる。
一方、社会主義は万人を1つの指標で評価し、単一の基準を押し付けアイデンティティをひとつに統一しようとする。

法廷貨幣がアイデンティティを作っている面においての仮想通貨、デジタル通貨の話も興味深かった。

日本の選挙は白黒ハッキリさせてない部分で批判されることがある。それが改善されることで、日本の民主主義はアメリカに近づくのかなと思った。
日本は政党が幾つもあるので、アイデンティティの多様性が見られるのか、逆に分断する主体が増えてるのかとも考えた。

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

ありがとうございました。

あなたはこのレビューを報告しました!

  • 総合評価
    5 out of 5 stars
  • ナレーション
    5 out of 5 stars
  • ストーリー
    5 out of 5 stars

人々の考えが拡散され先鋭化していき分断を生み出す

左傾化する自分に気付かされた。
世界がリベラルと保守に二分される訳がないのだ。人々の考えはもっと多様だ。
 人種、LGBT、いじめ、軍事力、原発、憲法
…。様々な問題点が可視化され、作り出され、先鋭化し、分断を生み出す。すべての問題に気を配りつつ生きるなんて、とても出来ない。
 問題にまったく関係ない人も、問題を知るまではあまり気にしていなかった問題の被害者も、メディアから得た考えが自分の考えになり、先鋭化していき、分断が出来上がる。
 例えば、環境問題は大切だが、ラベルを外さなかったことで喧嘩するなら、ラベルを分別した時の環境へのいい影響より、家庭の不和の方が大きな問題ではなかろうか。

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

ありがとうございました。

あなたはこのレビューを報告しました!