![『クール・ジャパン!? 外国人が見たニッポン』のカバーアート](https://m.media-amazon.com/images/I/51LRTkwNZ4L._SL500_.jpg)
クール・ジャパン!? 外国人が見たニッポン
講談社現代新書
カートのアイテムが多すぎます
カートに追加できませんでした。
ウィッシュリストに追加できませんでした。
ほしい物リストの削除に失敗しました。
ポッドキャストのフォローに失敗しました
ポッドキャストのフォロー解除に失敗しました
Audible会員プラン 無料体験
-
ナレーター:
-
中村 友紀
-
著者:
-
鴻上 尚史
このコンテンツについて
こちらもおすすめ
-
「空気」を読んでも従わない: 生き苦しさからラクになる
- 著者: 鴻上 尚史
- ナレーター: 北口 聖
- 再生時間: 3 時間 25 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
「個性」が大事というけれど、集団の中であまり目立つと浮いてしまう、他人の視線を気にしながら、本当の自分は抑えつけていかないと……。この社会はどうしてこんなに息苦しいのだろう。
-
-
思い込みで自分を縛ってた!
- 投稿者: KAORI 日付: 2024/01/27
著者: 鴻上 尚史
-
Cool Japan Fund's Big Ambitions Mostly Fall Flat
- 著者: Yuta Saito
- ナレーター: Al Kessel
- 再生時間: 6 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
Nikkei Asian Review is an Asia-focused English-language business journal from Nikkei - Asia’s largest independent business media group and Japan’s leading publisher of business and financial news. Nikkei Asian Review offers insights on business, finance, economic and political news, with in-depth analysis and commentary on influential companies around Asia. Designed for leaders around the world who are shaping the future of Asia, and anyone with an interest in knowing the real Asia, Nikkei Asian Review has been created to change the way Asia is reported in the global marketplace.
著者: Yuta Saito
-
激安ニッポン (マガジンハウス新書)
- 著者: 谷本 真由美
- ナレーター: 神楽坂 素子
- 再生時間: 4 時間 27 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
元・国連専門機関職員の著者が明かす――日本人だけが知らない、海外との「驚愕の価格差」
-
-
外国かぶれ
- 投稿者: Hiromi 日付: 2024/05/02
著者: 谷本 真由美
-
天才たちの未来予測図(マガジンハウス新書) (マガジンハウス新書 008)
- 著者: 高橋 弘樹, 斎藤 幸平, 小島 武仁, 、その他
- ナレーター: 橋本 英樹, 谷合 律子
- 再生時間: 4 時間 29 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
資本主義は、民主主義は、日本社会は、どう“変調”していくのか――?予測不可能な時代を生き抜くヒントを「最先端の知性」がはじめて明かす!
-
-
素晴らしい企画本
- 投稿者: 匿名 日付: 2024/02/29
著者: 高橋 弘樹, 、その他
-
脱コスパ病~さらば、自損型輸入~
- 著者: 小島尚貴
- ナレーター: サイクロプス
- 再生時間: 8 時間 33 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
誰も語らなかった日本経済復活の秘策!経済的豊かさから、年々遠のいていく日本。「お得で賢い」と思っていた消費は、「国産品の不買運動」だった。
-
-
安いものを買うことの意味
- 投稿者: mk 日付: 2024/05/30
著者: 小島尚貴
-
「空気」を読んでも従わない: 生き苦しさからラクになる
- 著者: 鴻上 尚史
- ナレーター: 北口 聖
- 再生時間: 3 時間 25 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
「個性」が大事というけれど、集団の中であまり目立つと浮いてしまう、他人の視線を気にしながら、本当の自分は抑えつけていかないと……。この社会はどうしてこんなに息苦しいのだろう。
-
-
思い込みで自分を縛ってた!
- 投稿者: KAORI 日付: 2024/01/27
著者: 鴻上 尚史
-
Cool Japan Fund's Big Ambitions Mostly Fall Flat
- 著者: Yuta Saito
- ナレーター: Al Kessel
- 再生時間: 6 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
Nikkei Asian Review is an Asia-focused English-language business journal from Nikkei - Asia’s largest independent business media group and Japan’s leading publisher of business and financial news. Nikkei Asian Review offers insights on business, finance, economic and political news, with in-depth analysis and commentary on influential companies around Asia. Designed for leaders around the world who are shaping the future of Asia, and anyone with an interest in knowing the real Asia, Nikkei Asian Review has been created to change the way Asia is reported in the global marketplace.
著者: Yuta Saito
-
激安ニッポン (マガジンハウス新書)
- 著者: 谷本 真由美
- ナレーター: 神楽坂 素子
- 再生時間: 4 時間 27 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
元・国連専門機関職員の著者が明かす――日本人だけが知らない、海外との「驚愕の価格差」
-
-
外国かぶれ
- 投稿者: Hiromi 日付: 2024/05/02
著者: 谷本 真由美
-
天才たちの未来予測図(マガジンハウス新書) (マガジンハウス新書 008)
- 著者: 高橋 弘樹, 斎藤 幸平, 小島 武仁, 、その他
- ナレーター: 橋本 英樹, 谷合 律子
- 再生時間: 4 時間 29 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
資本主義は、民主主義は、日本社会は、どう“変調”していくのか――?予測不可能な時代を生き抜くヒントを「最先端の知性」がはじめて明かす!
-
-
素晴らしい企画本
- 投稿者: 匿名 日付: 2024/02/29
著者: 高橋 弘樹, 、その他
-
脱コスパ病~さらば、自損型輸入~
- 著者: 小島尚貴
- ナレーター: サイクロプス
- 再生時間: 8 時間 33 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
誰も語らなかった日本経済復活の秘策!経済的豊かさから、年々遠のいていく日本。「お得で賢い」と思っていた消費は、「国産品の不買運動」だった。
-
-
安いものを買うことの意味
- 投稿者: mk 日付: 2024/05/30
著者: 小島尚貴
-
タイパの経済学
- 著者: 廣瀬 涼
- ナレーター: 檜山 尚人
- 再生時間: 5 時間 55 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
Z世代を中心に、コスパならぬ「タイパ」(時間対効果)の追求が当たり前となった。
-
-
タイパとコスパ
- 投稿者: Amazon カスタマー 日付: 2024/03/20
著者: 廣瀬 涼
-
世界と比べてわかる 日本の貧困のリアル
- 著者: 石井 光太
- ナレーター: 井之上 潤
- 再生時間: 5 時間 47 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
●日本人の6人に1人は貧困層、世界で7億人超が絶対的貧困…●世界と日本のデータが明かす「見えない貧困」の真実とは?●読めば、この国の「幸せのかたち」が見えてくる!
-
-
考えさせられた
- 投稿者: とっちゃん 日付: 2025/02/13
著者: 石井 光太
-
ローレ&ハーディ 【喜劇の王様】 淀川長治 クラシック名作映画解説全集
- 著者: 淀川 長治
- ナレーター: 淀川 長治
- 再生時間: 2 分
- オリジナル版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
2人組み掛け合い漫才の元祖! 超ナンセンスギャグの連続!これで笑わないあなたが怖い!
著者: 淀川 長治
-
プア・ジャパン 気がつけば「貧困大国」
- 著者: 野口 悠紀雄
- ナレーター: 長谷川 俊介
- 再生時間: 7 時間 22 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
あなたは既に「貧民」かもしれない——“瀕死の病人”日本経済の処方箋を示す!
-
-
このタイトルの真の意味
- 投稿者: ds2 日付: 2024/06/11
著者: 野口 悠紀雄
-
日本の進む道 成長とは何だったのか
- 著者: 養老 孟司, 藻谷 浩介
- ナレーター: 若林 佑, 山崎 健太郎
- 再生時間: 5 時間 39 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
停滞する日本への緊急提言 岐路に立つ資本主義。必定の南海トラフ大地震。経済成長なき時代を生き抜くために解剖学者と地域エコノミストが語りつくした「いま私たちにできること」
-
-
データはおもしろいけれど
- 投稿者: kips 日付: 2025/01/09
著者: 養老 孟司, 、その他
-
世界のニュースを日本人は何も知らない
- 著者: 谷本 真由美
- ナレーター: 岩崎 愛
- 再生時間: 6 時間 13 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
世界各国のイメージがガラッと変わる!日本のマスコミはあまり報道しないけれど、世界では連日トップニュースで扱われているものが数多くあります。
-
-
批判的な表現が多く聞くに堪えない
- 投稿者: 重森春乃 日付: 2022/02/23
著者: 谷本 真由美
-
給食の謎 日本人の食生活の礎を探る
- (幻冬舎新書)
- 著者: 松丸 奨
- ナレーター: 蒼木 智大
- 再生時間: 6 時間 17 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
昭和の給食を食べていた世代にとって、令和の給食は驚きの連続だ。なぜ昔は毎日パンだったのに今は週1回程度なのか? 冷たい麺類禁止の地域があるのはどうして?
-
-
前置きが長い
- 投稿者: KS 日付: 2024/05/21
著者: 松丸 奨
-
池上彰の世界の見方
- 15歳に語る現代世界の最前線(小学館)
- 著者: 池上 彰
- ナレーター: 白川 周作
- 再生時間: 4 時間 45 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
池上彰が選んだ6つのテーマ(地図、お金、宗教、資源、文化、情報)で世界を丸ごと串刺し解説。東京の九段中等教育学校3年生に語った、世界のカラクリがすっきり見えてくるスーパー授業をもとに構成。
-
-
わかりやすい
- 投稿者: Kindleユーザー 日付: 2022/12/16
著者: 池上 彰
-
30年でこんなに変わった! 47都道府県の平成と令和
- 著者: 内田 宗治
- ナレーター: デジタルボイス
- 再生時間: 13 時間 56 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
80~90年代に習った「日本の姿」と現代の「日本の姿」は全然違う!
-
-
地理好きなら、多少得るものがあるかも
- 投稿者: Amazon カスタマー 日付: 2024/05/05
著者: 内田 宗治
-
今日も世界は迷走中 - 国際問題のまともな読み方 -
- 著者: 内藤 陽介
- ナレーター: 森 勇人
- 再生時間: 8 時間 25 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
ウクライナ侵攻の裏で起きた、日本の運命を変える世界の出来事とは! 内藤節炸裂。
-
-
参考になることも多い
- 投稿者: ゆずぽん 日付: 2024/06/06
著者: 内藤 陽介
-
予言された世界
- (小学館)
- 著者: 落合 信彦, 落合 陽一
- ナレーター: サイクロプス
- 再生時間: 4 時間 3 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
国際ジャーナリスト・落合信彦氏と、息子でメディアアーティストの落合陽一氏(筑波大学准教授)による初の親子共著作品。
-
-
共著の意味はあまり無いかも
- 投稿者: kips 日付: 2025/02/01
著者: 落合 信彦, 、その他
-
「非モテ」からはじめる男性学
- (集英社新書)
- 著者: 西井 開
- ナレーター: 北村 真一郎
- 再生時間: 5 時間 20 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
恋人がいない、女性から好意を向けられない等の苦悩は、「非モテ」という言葉によって九〇年代後半からネットを賑わせてきた。現在も「非モテ」問題は多くの男性の心を捉えて離さない。
-
-
男を洗脳的に蔑む 内容です
- 投稿者: あおぞら 日付: 2024/05/15
著者: 西井 開
-
驚きの「リアル進化論」
- 著者: 池田 清彦
- ナレーター: サイクロプス
- 再生時間: 4 時間 59 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
え、そうだったの⁉「進化論の今」を知る最適の一冊!これが「ほんとうの進化論」です!
-
-
非常に面白い
- 投稿者: なぽ 日付: 2024/06/13
著者: 池田 清彦
-
賞味期限のウソ 食品ロスはなぜ生まれるのか
- (幻冬舎新書)
- 著者: 井出 留美
- ナレーター: 小野 慶子
- 再生時間: 5 時間 31 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
卵の賞味期限は通常、産卵日から3週間だが、実は冬場なら57日間は生食可。
-
-
自分だけ良ければ、が社会コストに
- 投稿者: kips 日付: 2024/09/18
著者: 井出 留美
-
腹黒い世界の常識
- 著者: 島田 洋一
- ナレーター: あんべ あつし
- 再生時間: 6 時間 6 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
早くも5刷!「世界の仕組みが分かる」と大評判!激変する世界情勢!「日本の常識」は世界で通じない!誰も教えてくれなかった冷酷な現実!
-
-
世界は恐ろしい
- 投稿者: だ坊 日付: 2024/04/30
著者: 島田 洋一
-
この国は歪んだニュースに溢れている
- 著者: 辛坊 治郎
- ナレーター: 長谷川 俊介
- 再生時間: 5 時間 48 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
太平洋も横断したし、この機会にすべて話しておこう●安倍元首相が果たせなかった「脱公明」●匿名報道を巡る橋下徹との大げんか●サル痘と統一教会
-
-
諦めが肝心
- 投稿者: Amazon カスタマー 日付: 2024/06/29
著者: 辛坊 治郎
-
生きづらい明治社会――不安と競争の時代
- 著者: 松沢 裕作
- ナレーター: 小礒 岳人
- 再生時間: 3 時間 44 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
日本が近代化に向けて大きな一歩を踏み出した明治時代は、実はとても厳しい社会でした。社会が大きく変化する中、人々は必死に働き、頑張りました。
-
-
これは良書
- 投稿者: mmay 日付: 2024/03/19
著者: 松沢 裕作
-
アベノミクスは何を殺したか 日本の知性13人との闘論
- 著者: 原 真人
- ナレーター: 岩見 聖次
- 再生時間: 9 時間 47 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
「日本経済が良くなるなんて思っていなかった、でもやるしかなかった」(日銀元理事)。史上最悪の社会実験「アベノミクス」はなぜ止められなかったか。どれだけの禍根が今後襲うか。
-
-
結果論で批判するだけの本
- 投稿者: YU 日付: 2024/12/12
著者: 原 真人
-
韓国の絶望 日本の希望 (扶桑社新書)
- 著者: シンシアリー
- ナレーター: デジタルボイス
- 再生時間: 5 時間 46 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
累計70万部突破著者が、華やかなエンタメの裏にある「本当の韓国」を、最新ニュースとともに鋭利に分析!
著者: シンシアリー
-
中国不要論
- (小学館)
- 著者: 三橋 貴明
- ナレーター: 海老沢 潮
- 再生時間: 6 時間 2 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
中国経済が失速して、株価が大暴落したのが2015年のこと。しかし、中国共産党による介入で再び不動産バブルが起こり、そのバブルが崩壊するのは時間の問題とされている。
著者: 三橋 貴明
-
日本はなぜ世界から取り残されたのか
- 世界のエリートが考える衰退の要因
- 著者: サム 田渕
- ナレーター: デジタルボイス
- 再生時間: 4 時間 31 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
「心に静けさを持つ」といった長所がある一方、「政治家が政府から学ぼうとしない」「短期的、効率的な方法を好み、長期的、漸進的な方法を苦手とする」などの短所も見られる――。
-
-
具体的な改善提案もあって素晴らしい
- 投稿者: だ坊 日付: 2024/07/01
著者: サム 田渕
-
マイナ保険証の罠
- 著者: 荻原 博子
- ナレーター: 山内 美幸
- 再生時間: 3 時間 59 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
「健康保険証」廃止で医療制度崩壊へ。7000件以上の誤登録、医療現場でのシステム障害など、トラブル続きの「マイナ保険証」。さらに2024年秋には、現行の健康保険証は使えなくなる――。
-
-
健康保険証
- 投稿者: 江頭 日付: 2024/03/01
著者: 荻原 博子
-
未婚と少子化
- 著者: 筒井 淳也
- ナレーター: デジタルボイス
- 再生時間: 4 時間 8 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
●なぜ日本の少子化対策は実を結ばないのか?●少子化にまつわる誤解をデータ・統計から見抜く!●さまざまなエビデンスが指し示す「婚姻・出産」のリアル
-
-
少子化の理解が進んだ。
- 投稿者: dune 日付: 2024/05/15
著者: 筒井 淳也
-
病気の日本近代史 幕末からコロナ禍まで
- (小学館)
- 著者: 秦 郁彦
- ナレーター: 津々良 篤
- 再生時間: 10 時間 54 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
近代日本は「流行病」「難病」との闘いの連続だった--。明治天皇や陸海軍兵士たちが悩まされた脚気から、軍民に蔓延したスペイン風邪などの伝染病、「亡国病」と恐れられた結核やマラリア…
-
-
著者の政治的信条?に基づく記述が散見される
- 投稿者: CHR 日付: 2024/04/27
著者: 秦 郁彦
クール・ジャパン!? 外国人が見たニッポンに寄せられたリスナーの声
カスタマーレビュー:以下のタブを選択することで、他のサイトのレビューをご覧になれます。
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
- S. Kei
- 2024/02/27
少し前の日本の話
内容はおもしろいんだけど、書かれている時代背景が古い。この本は2015年出版で「今年10年目を迎えるNHK BSの人気番組『cool japan』の司会者として〜」と書かれている。つまり2005年〜2015年の話なのだ。日本人はなんで普段からマスクをするの?とか、いつの時代の話をしてるんだ、と思ってしまう。
そういうことを差し引いて、確かに外国人から見た日本人、鴻上さんが考察する日本という国のおもしろみ、それらのエピソードは興味深かった。
問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。
ありがとうございました。
あなたはこのレビューを報告しました!
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
- mirume
- 2024/05/31
面白かったです
関西人に仕掛けたエピソードに笑いました。
確かに日本人にはない特徴。わたしは残念ながら関西人ではありませんが憧れます。
外国人からみた日本を聞くことで日本を知ることができますね。たまにNHKで番組を観たことがありますが、もっと観ておけば良かったです。
問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。
ありがとうございました。
あなたはこのレビューを報告しました!
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
- Amazon カスタマー
- 2024/02/27
予想通りのクール
知らなかったことがかなりあり楽しかったです。
中国については、文化大革命を前提に、日本を含む周辺アジアと一線を画すことを認識して欲しい。
今の香港には行きたいとは思えません。
問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。
ありがとうございました。
あなたはこのレビューを報告しました!
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
- mike3
- 2024/03/20
海外の人から見た日本
外人から見た日本人が良く分かりました!確かに考え方が全然違うと思う事や、海外の考え方の方が良いかも?って思う事も沢山ありました。しかし、日本で育ったら、日本で生きて行く方がやっぱり、生きやすいのかも!と思いました。ただ、海外の人の気持ちや考えが分かる事で理解する事が出来ます。外人と付き合いたいと思う人は、読んでおくと良いでしょう。
問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。
ありがとうございました。
あなたはこのレビューを報告しました!
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
- kaichoufujin
- 2024/02/25
日本、すごい!
日本の政治のよくないところばかり聞かされてた感じなので、日本のいいところばかり知ってすごくいい気分になった。
問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。
ありがとうございました。
あなたはこのレビューを報告しました!
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
- あーまーぞーん
- 2024/03/05
期待通りの内容
期待通りの内容でした
外から見える日本をとても分かりやすく教えてもらった気がします
ナレーションのテンポも声質も非常に聴きやすく、こういった内容に合ってると感じました
問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。
ありがとうございました。
あなたはこのレビューを報告しました!
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
- アマゾン太郎
- 2024/03/15
聞くに耐えない不見識のオンパレード
「海外には紅葉を愛でる文化はない」カナダ国旗に向かって言ってみてほしい。ゴーギャン、ゴッホ、ミレー……西洋絵画を観たことがないのか。
「海外には山を綺麗なものとして愛でる文化がない」西洋絵画を観たことがないのは分かったが、レジャーとしての登山ってヨーロッパの嗜みなんだが。
ここら辺でギブアップ。人によっては精神衛生上かなり不健康な体験になるので気をつけてください。
問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。
ありがとうございました。
あなたはこのレビューを報告しました!