『京都祇園もも吉庵のあまから帖3』のカバーアート

京都祇園もも吉庵のあまから帖3

プレビューの再生

Audible会員プラン 無料体験

30日間の無料体験を試す
会員は、20万以上の対象作品が聴き放題
アプリならオフライン再生可能
プロの声優や俳優の朗読も楽しめる
Audibleでしか聴けない本やポッドキャストも多数
無料体験終了後は月会費1,500円。いつでも退会できます

京都祇園もも吉庵のあまから帖3

著者: 志賀内 泰弘
ナレーター: 上田 晴美
30日間の無料体験を試す

無料体験終了後は月額¥1,500。いつでも退会できます。

¥3,000 で購入

¥3,000 で購入

注文を確定する
下4桁がのクレジットカードで支払う
ボタンを押すと、Audibleの利用規約およびAmazonのプライバシー規約同意したものとみなされます。支払方法および返品等についてはこちら
キャンセル

このコンテンツについて

かつて一世を風靡しながら、不慮の事故で行方を晦(くら)ました歌舞伎役者が、十五年ぶりに京都に姿を現した理由とは。

茶会の準備で老舗和菓子屋の女性が見せた「おもてなし」の神髄。

ようやくお店出しが決まった舞妓に思わぬ事態が……。

祇園にひっそりと佇む一見さんお断りの甘味処「もも吉庵」を営む元芸妓・もも吉と、そこに集い、慎ましくも誇り高く生きる人々の哀歓を描いた連作短編集。

シリーズ第三弾。©2021 Yasuhiro Shiganai (P)2021 Audible, Inc.
大衆小説 現代文学
activate_buybox_copy_target_t1

京都祇園もも吉庵のあまから帖3に寄せられたリスナーの声

総合評価
  • 5 out of 5 stars
  • 星5つ
    83
  • 星4つ
    12
  • 星3つ
    1
  • 星2つ
    0
  • 星1つ
    0
ナレーション
  • 5 out of 5 stars
  • 星5つ
    85
  • 星4つ
    8
  • 星3つ
    0
  • 星2つ
    1
  • 星1つ
    0
ストーリー
  • 5 out of 5 stars
  • 星5つ
    81
  • 星4つ
    10
  • 星3つ
    3
  • 星2つ
    0
  • 星1つ
    0

カスタマーレビュー:以下のタブを選択することで、他のサイトのレビューをご覧になれます。

並べ替え:
絞り込み:
  • 総合評価
    5 out of 5 stars
  • ナレーション
    5 out of 5 stars
  • ストーリー
    5 out of 5 stars

粋という言葉の意味を教えて頂きました。
日本は素敵だなーと思います。

小唄も聞けて、舞妓さんの世界を垣間見れて
面白かったです。
もも吉姐さん最高!

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

ありがとうございました。

あなたはこのレビューを報告しました!

  • 総合評価
    5 out of 5 stars
  • ナレーション
    5 out of 5 stars
  • ストーリー
    5 out of 5 stars

粋で優しい

1〜3まで聴いて1番好きです。
感動しました。おおきに。
この後も全シリーズ聴きます。

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

ありがとうございました。

あなたはこのレビューを報告しました!

  • 総合評価
    4 out of 5 stars
  • ナレーション
    5 out of 5 stars
  • ストーリー
    5 out of 5 stars

心がほっこり

思わず、涙が流れていました
聴いた後に心が暖かくなるお話です
毎回テーマが変わり、その変化も楽しめます

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

ありがとうございました。

あなたはこのレビューを報告しました!

  • 総合評価
    5 out of 5 stars
  • ナレーション
    5 out of 5 stars
  • ストーリー
    5 out of 5 stars

もも吉庵へいらっしゃい

ナレーター最高。観光客にも優しいもも吉庵のみんなも最高。きれいな涙でデトックスしました。

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

ありがとうございました。

あなたはこのレビューを報告しました!

  • 総合評価
    4 out of 5 stars
  • ナレーション
    5 out of 5 stars
  • ストーリー
    4 out of 5 stars

京都の文化、そこで生きる人の誇りが味わえる

京都の様々な昔ながらのお仕事に携わってる人の喜びや苦労をその生活を覗き見つつ、ドラマティックに教えてもらっている気持ちになります。
横の繋がりの大事さや、銘菓も教えてくれてうれしい。
新人舞子の話は涙しました。

ただ今回はちょっと名古屋弁や名古屋の人を下品に見せすぎてて、いくら主人公がフォローしててもかなりひっかかった。
あとどうしても和菓子屋の社長秘書の話だけは毎回疑問を感じてしまいます。今回は特に。
彼女の気配り丁寧さでしわ寄せがきてる人を悪く書いてるのが気にかかる。きつくて無神経的な扱いなのが…フォローがほしいなぁとか思ってしまう。

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

ありがとうございました。

あなたはこのレビューを報告しました!