心の深奥からひびく声
私市保彦幻想怪奇小説の世界
カートのアイテムが多すぎます
カートに追加できませんでした。
ウィッシュリストに追加できませんでした。
ほしい物リストの削除に失敗しました。
ポッドキャストのフォローに失敗しました
ポッドキャストのフォロー解除に失敗しました
Audible会員プラン 無料体験
-
ナレーター:
-
樋口 将大
-
著者:
-
私市 保彦
このコンテンツについて
―物語の根源である「幻想」と「語り」の世界―
太古の時代、空想的世界と日常的世界は一体であった。そしてそれこそが、後世の幻想物語の源流となっている。人の理性を至上の価値観とする現代においてこそ、人々は心の真奥にひそむ魔術的な世界に惹かれ、近代文明のもとで抑圧してきた秘儀を解放する衝動にかられてやまない。
本作品は、バルザック、ヴェルヌなどのフランス文学研究をはじめ、内外の幻想文学の系譜の探究に携わってきた著者が創造した幻想小説の世界を、オーディオブックとし て「耳」で楽しむ作品集である。
五感のなかでもとりわけ直接感覚に訴える聴覚によって、氏の幻想文学の世界はより力を増し聞き手の魂に響くはずである。ぜひこの醍醐味を実感していただきたい。
[収録作品](収録順)
「水車小屋の男」(沖積社『白い繭:幻想短編集』所収)
「白い繭」(『白い繭:幻想短編集』所収)
「琥珀の町」(国書刊行会『琥珀の町:幻想小説集』所収)
「崖の下」(『琥珀の町:幻想小説集』所収)
[出版社からのコメント]
かつてフッサールが直感したように、耳から訪れる「音」は、理性では改変できないものとして、私たちの「外」の世界の確かさの一つの根拠となります。その意味で、私たちは「耳」を通じて世界を「感じて」いるといえるでしょう。神話であれ、伝説や叙事詩であれ、私たちの祖先がそれらを「声」と共に伝えてきたのは、「耳」を経由することによって、その世界がより豊かになったからかもしれません。幻想文学という豊穣な世界の中に芽吹いた本作品のひろがりを、多くの方に「耳」で味わっていただければ嬉しく思います。
©私市 保彦 (P)22世紀アート
こちらもおすすめ
-
ホフマン世にも怪奇な物語 砂男幻想
- 著者: E.T.A.ホフマン
- ナレーター: 根本 泰彦, 横山 友香
- 再生時間: 41 分
- 簡易版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
主人公ナタニエルは、幼い頃母親から子供の目玉を奪っていくという砂男の話を聞かされ、その実在を信じるようになる…自動人形・二重人格など怪奇小説の古典「砂男」を2人語りラジオドラマ化。
-
-
「オーディオドラマ」です
- 投稿者: 剣と魔法 日付: 2023/09/13
著者: E.T.A.ホフマン
-
いなか、の、じけん
- 著者: 夢野 久作
- ナレーター: 岩渕 柾志
- 再生時間: 2 時間 31 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
夢野久作が自身の故郷・北九州の某地方で起こったできごとをもとに描いたとされる短編集。田舎の人々が巻き起こす間の抜けた事件を、面白おかしく、どこか皮肉っぽくも語る20のショート・ショート。
-
-
短編でちょうどいい
- 投稿者: tkhsh 日付: 2023/06/02
著者: 夢野 久作
-
ずっとお城で暮らしてる
- 著者: シャーリイ・ジャクスン, 市田 泉
- ナレーター: 浅井 晴美
- 再生時間: 7 時間 30 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
あたしはメ
-
-
時が止まったままのお城が動きだした気がしたけど、ふたたび静かになる話
- 投稿者: HLH 日付: 2023/01/15
著者: シャーリイ・ジャクスン, 、その他
-
レコーディングスタジオで怪奇現象が起きる本当の理由
- 著者: 八木崎 第九
- ナレーター: 八木崎 第九
- 再生時間: 24 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
推理っぽい要素のあるアブストラクト実話怪談 稲川淳二さんや、数々のミュージシャンによって繰り返し語られているとおり、レコーディングスタジオでは身の毛もよだつ心霊騒ぎや、録音された音源に対する霊障、憑依などが起きやすいと言われている。 現に私(八木崎)は某いわくつきのレコーディングスタジオに勤務していたことがあり、そこでいくつかの怪異を目の当たりにしたが…実はほとんどの怪奇現象は、ある1つの原因によって引き起こされていた。 ところがあの日に起きたことだけは、どうにもワケが分からない… なぜあの時、謎を謎のまま放置してしまったのか… 非常に悔やまれる。 どうか、このワケの分からない話をあなたに聞いて欲しい。 そして願わくば解き明かして欲しい。。 私なりに色々と推理した痕跡をこのオーディオブックに閉じ込めて、今はただ祈るのみである。 ※ついでに本オーディオブックは、劇中に出てくるピー音(自主規制音)の部分に入る「人の名前」を推理するクイズ怪談でもある。(アニオタな方には答えが簡単に分かってしまうかもしれない)
著者: 八木崎 第九
-
貸家
- 著者: リットン
- ナレーター: 鬼城院 護
- 再生時間: 1 時間 25 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
日本で最初に訳された西洋小説「欧州奇事花柳春話」の原作者であるリットン。戯曲「リシュリュー」に登場する「ペンは剣よりも強し」という言葉は有名である。孫は「リットン調査団」の団
著者: リットン
-
職業別怪談帖 正木信太郎 怪奇蒐集者(コレクター)
- 著者: 正木 信太郎
- ナレーター: 正木 信太郎
- 再生時間: 54 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
神職、古物商、清掃作業員…そして怪談師まで!仕事の数だけ怪はある!年代物の風鈴から吊り下げられていたもの…いちばん最初に死んだ人が連れに来るんだよ…
著者: 正木 信太郎
-
ホフマン世にも怪奇な物語 砂男幻想
- 著者: E.T.A.ホフマン
- ナレーター: 根本 泰彦, 横山 友香
- 再生時間: 41 分
- 簡易版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
主人公ナタニエルは、幼い頃母親から子供の目玉を奪っていくという砂男の話を聞かされ、その実在を信じるようになる…自動人形・二重人格など怪奇小説の古典「砂男」を2人語りラジオドラマ化。
-
-
「オーディオドラマ」です
- 投稿者: 剣と魔法 日付: 2023/09/13
著者: E.T.A.ホフマン
-
いなか、の、じけん
- 著者: 夢野 久作
- ナレーター: 岩渕 柾志
- 再生時間: 2 時間 31 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
夢野久作が自身の故郷・北九州の某地方で起こったできごとをもとに描いたとされる短編集。田舎の人々が巻き起こす間の抜けた事件を、面白おかしく、どこか皮肉っぽくも語る20のショート・ショート。
-
-
短編でちょうどいい
- 投稿者: tkhsh 日付: 2023/06/02
著者: 夢野 久作
-
ずっとお城で暮らしてる
- 著者: シャーリイ・ジャクスン, 市田 泉
- ナレーター: 浅井 晴美
- 再生時間: 7 時間 30 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
あたしはメ
-
-
時が止まったままのお城が動きだした気がしたけど、ふたたび静かになる話
- 投稿者: HLH 日付: 2023/01/15
著者: シャーリイ・ジャクスン, 、その他
-
レコーディングスタジオで怪奇現象が起きる本当の理由
- 著者: 八木崎 第九
- ナレーター: 八木崎 第九
- 再生時間: 24 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
推理っぽい要素のあるアブストラクト実話怪談 稲川淳二さんや、数々のミュージシャンによって繰り返し語られているとおり、レコーディングスタジオでは身の毛もよだつ心霊騒ぎや、録音された音源に対する霊障、憑依などが起きやすいと言われている。 現に私(八木崎)は某いわくつきのレコーディングスタジオに勤務していたことがあり、そこでいくつかの怪異を目の当たりにしたが…実はほとんどの怪奇現象は、ある1つの原因によって引き起こされていた。 ところがあの日に起きたことだけは、どうにもワケが分からない… なぜあの時、謎を謎のまま放置してしまったのか… 非常に悔やまれる。 どうか、このワケの分からない話をあなたに聞いて欲しい。 そして願わくば解き明かして欲しい。。 私なりに色々と推理した痕跡をこのオーディオブックに閉じ込めて、今はただ祈るのみである。 ※ついでに本オーディオブックは、劇中に出てくるピー音(自主規制音)の部分に入る「人の名前」を推理するクイズ怪談でもある。(アニオタな方には答えが簡単に分かってしまうかもしれない)
著者: 八木崎 第九
-
貸家
- 著者: リットン
- ナレーター: 鬼城院 護
- 再生時間: 1 時間 25 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
日本で最初に訳された西洋小説「欧州奇事花柳春話」の原作者であるリットン。戯曲「リシュリュー」に登場する「ペンは剣よりも強し」という言葉は有名である。孫は「リットン調査団」の団
著者: リットン
-
職業別怪談帖 正木信太郎 怪奇蒐集者(コレクター)
- 著者: 正木 信太郎
- ナレーター: 正木 信太郎
- 再生時間: 54 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
神職、古物商、清掃作業員…そして怪談師まで!仕事の数だけ怪はある!年代物の風鈴から吊り下げられていたもの…いちばん最初に死んだ人が連れに来るんだよ…
著者: 正木 信太郎
-
H・P・ラヴクラフト 朗読集1 「クトゥルフ神話」
- 著者: H・P・ラヴクラフト
- ナレーター: パンローリング
- 再生時間: 3 時間 50 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
クトゥルフ神話はラヴクラフトとその周囲の作家らによって創始され体系化された神話世界である。 かつて地球を支配していた恐るべき邪神たちが現代に蘇るというテーマを主体とする。 本オーディオブックでは、クトゥルフ神話の一部と見なされる短編・掌編の中から、 「クトゥルフの呼び声」「ナイアルラトホテップ」「ダゴン」「ユゴスより来るもの」の4作品を収録。 ラヴクラフトの死後も、確立された体系を基に多くの作家たちによって書かれ続けてきたクトゥルフ神話。 その源流となる恐怖を、貴方にお話しよう。
-
-
聴くに堪えないエフェクト
- 投稿者: のり 日付: 2020/09/05
著者: H・P・ラヴクラフト
-
泉鏡花 「怪談女の輪」
- 著者: 泉 鏡花
- ナレーター: 斉藤 範子
- 再生時間: 1分未満
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
一七歳、秋のはじめ―― 部屋は四畳、明窓の障子の向こうには二畳ばかりの池がある。何百年もの古邸であるから、鼠だらけ、埃だらけ、草だらけ。塾生と教師家族が住んでいる。その夜は、塾で禁止されている小説をひっそりと読んでいた。すると、障子の向こうでぱらぱら…と音がした。耳を澄ますと、連続した調子で、ぱらぱら… 四五日後、風の黄昏時。家内には他に誰もいなかった。惡寒のために床に就いていると、枕元でばたばた…と音がする。頭を上げたが、誰が来たのでもなかった。しばらくするとふたたび、しとしと…しとしと… 堪えられずに起き上がり、次の間、広間へと出た。ほっと息をつき振り返ると、部屋の敷居をまたいで、薄紅のぼやけた絹に搦まって、蒼白い女の脚ばかりが歩行いて来た。
-
-
18分作品です
- 投稿者: 遊 日付: 2022/02/06
著者: 泉 鏡花
-
狂女
- 著者: ギ・ド・モーパッサン
- ナレーター: 伊藤 治明
- 再生時間: 13 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
ひと月の間に父親を亡くし、夫を亡くし、生まれたばかりの赤ん坊を亡くした女は床に臥せって狂ってしまう。そこに進駐してきた軍隊。狂女の家を宿舎にした士官は狂女を・・・
-
-
ストレートにひどい
- 投稿者: MJK 日付: 2022/05/09
著者: ギ・ド・モーパッサン
-
外套
- 著者: 雁田 昇, ゴーゴリ
- ナレーター: 熊倉 一雄, 安原 義人, 石井 隆夫
- 再生時間: 1 時間 5 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
主人公アカーキィは、さる官庁に勤める下級官吏。万年、写字の仕事ばかり繰り返し、何から何までうだつがあがらないアカーキィですが、彼は写字の仕事を心底から愛し毎日の生活を楽しんでいます。そんな彼の日頃の生活にはない一大イベントが突然やってくることになります。外套を新調するという・・・
-
-
ラジオドラマ風
- 投稿者: Amazon カスタマー 日付: 2022/11/27
著者: 雁田 昇, 、その他
-
影が重なる時
- 著者: 小松 左京
- ナレーター: 上泉 雄一
- 再生時間: 1 時間 9 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
『影が重なる時』は1963年に「SFマガジン」に掲載された短編小説。
自分自身の幽霊を見たという人が、一人また一人と増えて行く、最初は半信半疑だった主人公もやがて自分自身の幽霊を見ることとなる、その謎を追う彼が最後にたどり着いたのは・・・。ミステリーの要素も加味されたSF的ホラー作品です。
作者、小松左京(こまつさきょう、大阪生まれ、1931年 - 2011年)は日本を代表するSF作家。1961年「地には平和を」でSF作家としてデビュー。「日本沈没」「復活の日」など映画化された長編の名作や、「ゴルディアスの結び目」などの短編小説の名作も多数執筆しています。又、1970年の大阪万博のテーマ館のサブ・プロデューサー、1990年の国際花と緑の博覧会の総合プロデューサーを務めるなど、その才能は多岐にわたりました。
-
-
昔、世にも奇妙な物語で見たような…
- 投稿者: 匿名 日付: 2022/12/15
著者: 小松 左京
-
骨
- 著者: 小松 左京
- ナレーター: 田丸 一男
- 再生時間: 1 時間 28 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
「骨」は1972年(昭和47年)小説新潮に掲載された作品です。
主人公が庭に井戸を掘り始めると中から次々と大量の骨が。そしてとりつかれたようにどこまでも深く井戸を掘り進めていく男が、最後に掘り当てた物とは・・・。小松左京が得意とする遥かな時の流れというテーマを、ホラー短編に凝縮した不条理感あふれる物語となっています。
作者、小松左京(こまつさきょう、大阪生まれ、1931年 - 2011年)は日本を代表するSF作家。1961年「地には平和を」でSF作家としてデビュー。「日本沈没」「復活の日」など映画化された長編の名作や、「ゴルディアスの結び目」などの短編小説の名作も多数執筆している。又、1970年の大阪万博のテーマ館のサブ・プロデューサー、1990年の国際花と緑の博覧会の総合プロデューサーを務めるなど、その才能は多岐にわたりました。
-
-
小松左京らしく、おもしろいです
- 投稿者: ステフ 日付: 2023/08/19
著者: 小松 左京