
気づかいの壁 ーー 「気がつくだけの人」を「気が利く人」に変える、たった1つの考え方
カートのアイテムが多すぎます
カートに追加できませんでした。
ウィッシュリストに追加できませんでした。
ほしい物リストの削除に失敗しました。
ポッドキャストのフォローに失敗しました
ポッドキャストのフォロー解除に失敗しました
聴き放題対象外タイトルです。Audible会員登録で、非会員価格の30%OFFで購入できます。
-
ナレーター:
-
占部 真由子
-
著者:
-
川原礼子
このコンテンツについて
★発売から1ヶ月で「3刷」の重版が決定!
★周りからの印象が180度変わる「気くばり」の戦略書
★【指導実績200社、2万人以上】元リクルートCS推進室教育リーダーが教える、シンプルな習慣を凝縮
★あなたの心の壁を乗り越え、相手の心の壁を尊重するだけで大丈夫!
★精神科医・樺沢紫苑氏 推薦!! 「コミュニケーションが苦手でも、“小さな気づかい”さえあれば、相手の心は大きく動く!」
「あの人、困ってるかも?」
と、せっかく気がついたのに、
「迷惑だったらどうしよう…」と躊躇したり、
「たぶん大丈夫だろう」「余計なひと言かもしれない」
「スタンドプレーと思われそうだ」…
と自分に言い訳をしていませんか?
この本では、誰でもできる気づかいなのに、
絶妙にできていないリアルな実例を多数、紹介。
謙虚な人。内向的な人。繊細な人。思いやる人……。
そんな“気づかいの素質”を持つあなたが一歩を踏み出す戦略書です。
・見返りを求めるクセを取り除く
・「すみません」と言いそうになったら「ありがとう」に変える
・質疑応答の「ハードルを下げる」一言をいう
・「大丈夫?」以外の声がけをする
・確実に伝えたいときは「言い切り」+「フォロー」
・「いまから電話いい?」と前もって伝える
・会議の前に「話を振るからね」と伝えておく
・「ここぞ」の日に「今日だったね」と声をかける
・注意するときは「相手の事情」を先に聞く……etc.
ピンとこないビジネスマナーは、いっさい不要。
職場や身近にいる素敵な人が身につけている、
「情」のスキルを身につけましょう。
目次
はじめに ―― 「気がつくだけ」の人生を変える
序章 ちょうどいい気づかいができる、たった1つの方法
第1部 気づかいの「2つの壁」
1章 「自分の壁」を超えるレッスン
2章 「相手の壁」を尊重するレッスン
第2部 気づかいの「5つのコツ」
1章 決めるハードルを下げる
―― 「限定」のコツ
2章 相手に心の準備をさせる
―― 「予告」のコツ
3章 答えではなく情報を与えるスタンス
―― 「共有」のコツ
4章 相手のスペースに踏み込まない
―― 「領土」のコツ
5章 覚えてくれている安心感
―― 「記憶」のコツ
おわりに
本タイトルには付属資料・PDFが用意されています。ご購入後、PCサイトのライブラリー、またはアプリ上の「目次」からご確認ください。
こちらもおすすめ
-
デキる人ほどやっている報・連・相のコツ
- 著者: 高橋 宗照
- ナレーター: 西田 雅一
- 再生時間: 4 時間 15 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
人気コンサルタントに学ぶ「報告・連絡・相談」の極意
おそらくほとんどの人が社会人になって最初のころに「報連相」を
教えられるはずですが、この報連相がうまくできない人は少なからずいます。
そのため、仕事がうまく行かないだけでなく、人間関係で悩んでしまう人も
多いようです。
しかし、「報連相」がきちんとできるだけで、仕事をスムーズに進めることができ、
人間関係にまつわる問題のほとんどが解消されます。
そこで、本書では、主に入社3年目までの社員を対象に、「報連相」の基本から
「デキる人」と言われるための「報連相」のテクニックまでを、現場管理職の
「こういう報連相をしてほしい」というナマの声をもとに、わかりやすく解説しています。
※本商品は「社デキる人ほどやっている報・連・相のコツ」(C&R研究所刊 高橋宗照著 ISBN:978-4-903111-78-0 183頁 1,260円(税込))をオーディオ化したものです。
本オーディオブックを全部走りながらお聴きいただいたら、約 34 km、2040 kcal 消費できます。
著者: 高橋 宗照
-
立花大敬オーディオライブラリー2「思いを形にする古事記の知恵」
- 著者: 立花 大敬
- ナレーター: 立花 大敬
- 再生時間: 55 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
本巻の内容 現存する最古の歴史書『古事記』には、神話や歴史が記されているだけではない。天地を創造し、日本という国を創造し、民族を創造していった神話には、思いを実現していくプロセスが描かれていた。『古事記』に記されている神話を取り上げて、そこに込められた「思いの実現法」を解説する。 【主なお話】 ・アメノミナカヌシ(天之御中主神)、タカミムスビ(高御産巣日神)、カミムスビ(神産巣日神)の造化三神は、「人」の原型だった。 ・アメノトコタチ(天之常立神)、クニノトコタチ(国之常立神)は、天上界と地上の私たちを結ぶエレベーター。 ・トヨクモノ(豊雲野神)は、思ったことを形にしようとする力だった。 ・イザナミは海で、生み(海)出す力。イザナギは天の沼矛(ぬほこ)で、意志の力。 ・思いが心に定着したから、オノゴロ島はおのずから凝縮して形になった。 本巻は「元気アップ禅の会」第178回(2012年8月)でのお話を編集した。 講演53分。 立花大敬オーディオ・ライブラリーについて 1996年、友人に送った≪しあわせ通信≫が人から人へと広がり、やがて書籍として出版される。根強いファンのために、各地で講演会を開催。福岡県で毎月開催されている「元気アップ禅の会」は、1997年から1回も休むことなく続いている。……そんな講演の数々を、ていねいに編集してお届けする。
著者: 立花 大敬
-
自分で奇跡を起こす方法~読むだけで人生が変わる真実の物語
- 著者: 井上 裕之
- ナレーター: サカウエ 稔
- 再生時間: 2 時間 1 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
146時間連続Amazonランキング第1位を獲得、発売1カ月で5万部を突破!
テレビでも「奇跡体験」として取り上げられ、日本中に反響を与えた感動のベストセラーが
遂にオーディオブックになりました。
「どんな困難に直面しても逆転する方法がわかりました」
絶望的な状況から奇跡を起こした実話をありのままに語る本作品は、あなたに大切なものを思い起こさせるとともに、
感動、勇気、そして人生を変える力を授けてくれる、あなたにとってかけがえのない作品となることでしょう。
幸せな日々から一転、突然の交通事故で妻が植物状態となってしまった若い医師。
集中治療室の前で聞いた言葉は、「良くて植物人間になると思っておいてください」という残酷なものでした。
愛する人を失うかもしれないという苦しい毎日の中で、
彼は「人生を変えるための方法」を必死に求め続けました。
そして、彼は自らの手で絶望的な状況を切り開いたのです――。_
この物語は、歯学博士・経営学博士・セラピストとして、様々な分野で活躍し、
著者累計60万部を超える人気作家の顔を持つ井上裕之氏自身の実話であり、デビューのきっかけとなったものです。
-
-
奇跡は自分の手で起こせる―逆境を乗り越える力を授ける感動の実話
- 投稿者: TAK画家Gさん 日付: 2025/01/19
著者: 井上 裕之
-
本物の気づかい
- 著者: 井上 裕之
- ナレーター: 白井 翔太
- 再生時間: 3 時間 44 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
一瞬の気づかいが一生の武器になる。累計130万部の著者が初めて語る「人付き合い」で一番大切なこと
-
-
学ぶところが沢山ある。
- 投稿者: おりゅう 日付: 2024/03/10
著者: 井上 裕之
-
マッキンゼーで25年にわたって膨大な仕事をしてわかった いい努力
- 著者: 山梨 広一
- ナレーター: 小桧 山崇
- 再生時間: 5 時間 53 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
世界最高のコンサルティングファームの
トップコンサルタントとして得た豊富な経験からわかった
「いい努力」「悪い努力」とは?
-
-
こういうことは義務教育で教えていきましょう!!
- 投稿者: Amazon カスタマー 日付: 2022/03/13
著者: 山梨 広一
-
気遣いできる人は知っている!会話のキホン
- 著者: 三上 ナナエ
- ナレーター: 有賀 友利恵
- 再生時間: 3 時間 57 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
7万部のベストセラー『気遣いのキホン』第2弾!
-
-
声優さんの声に違和感
- 投稿者: tomatosoup 日付: 2025/02/10
著者: 三上 ナナエ
-
デキる人ほどやっている報・連・相のコツ
- 著者: 高橋 宗照
- ナレーター: 西田 雅一
- 再生時間: 4 時間 15 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
人気コンサルタントに学ぶ「報告・連絡・相談」の極意
おそらくほとんどの人が社会人になって最初のころに「報連相」を
教えられるはずですが、この報連相がうまくできない人は少なからずいます。
そのため、仕事がうまく行かないだけでなく、人間関係で悩んでしまう人も
多いようです。
しかし、「報連相」がきちんとできるだけで、仕事をスムーズに進めることができ、
人間関係にまつわる問題のほとんどが解消されます。
そこで、本書では、主に入社3年目までの社員を対象に、「報連相」の基本から
「デキる人」と言われるための「報連相」のテクニックまでを、現場管理職の
「こういう報連相をしてほしい」というナマの声をもとに、わかりやすく解説しています。
※本商品は「社デキる人ほどやっている報・連・相のコツ」(C&R研究所刊 高橋宗照著 ISBN:978-4-903111-78-0 183頁 1,260円(税込))をオーディオ化したものです。
本オーディオブックを全部走りながらお聴きいただいたら、約 34 km、2040 kcal 消費できます。
著者: 高橋 宗照
-
立花大敬オーディオライブラリー2「思いを形にする古事記の知恵」
- 著者: 立花 大敬
- ナレーター: 立花 大敬
- 再生時間: 55 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
本巻の内容 現存する最古の歴史書『古事記』には、神話や歴史が記されているだけではない。天地を創造し、日本という国を創造し、民族を創造していった神話には、思いを実現していくプロセスが描かれていた。『古事記』に記されている神話を取り上げて、そこに込められた「思いの実現法」を解説する。 【主なお話】 ・アメノミナカヌシ(天之御中主神)、タカミムスビ(高御産巣日神)、カミムスビ(神産巣日神)の造化三神は、「人」の原型だった。 ・アメノトコタチ(天之常立神)、クニノトコタチ(国之常立神)は、天上界と地上の私たちを結ぶエレベーター。 ・トヨクモノ(豊雲野神)は、思ったことを形にしようとする力だった。 ・イザナミは海で、生み(海)出す力。イザナギは天の沼矛(ぬほこ)で、意志の力。 ・思いが心に定着したから、オノゴロ島はおのずから凝縮して形になった。 本巻は「元気アップ禅の会」第178回(2012年8月)でのお話を編集した。 講演53分。 立花大敬オーディオ・ライブラリーについて 1996年、友人に送った≪しあわせ通信≫が人から人へと広がり、やがて書籍として出版される。根強いファンのために、各地で講演会を開催。福岡県で毎月開催されている「元気アップ禅の会」は、1997年から1回も休むことなく続いている。……そんな講演の数々を、ていねいに編集してお届けする。
著者: 立花 大敬
-
自分で奇跡を起こす方法~読むだけで人生が変わる真実の物語
- 著者: 井上 裕之
- ナレーター: サカウエ 稔
- 再生時間: 2 時間 1 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
146時間連続Amazonランキング第1位を獲得、発売1カ月で5万部を突破!
テレビでも「奇跡体験」として取り上げられ、日本中に反響を与えた感動のベストセラーが
遂にオーディオブックになりました。
「どんな困難に直面しても逆転する方法がわかりました」
絶望的な状況から奇跡を起こした実話をありのままに語る本作品は、あなたに大切なものを思い起こさせるとともに、
感動、勇気、そして人生を変える力を授けてくれる、あなたにとってかけがえのない作品となることでしょう。
幸せな日々から一転、突然の交通事故で妻が植物状態となってしまった若い医師。
集中治療室の前で聞いた言葉は、「良くて植物人間になると思っておいてください」という残酷なものでした。
愛する人を失うかもしれないという苦しい毎日の中で、
彼は「人生を変えるための方法」を必死に求め続けました。
そして、彼は自らの手で絶望的な状況を切り開いたのです――。_
この物語は、歯学博士・経営学博士・セラピストとして、様々な分野で活躍し、
著者累計60万部を超える人気作家の顔を持つ井上裕之氏自身の実話であり、デビューのきっかけとなったものです。
-
-
奇跡は自分の手で起こせる―逆境を乗り越える力を授ける感動の実話
- 投稿者: TAK画家Gさん 日付: 2025/01/19
著者: 井上 裕之
-
本物の気づかい
- 著者: 井上 裕之
- ナレーター: 白井 翔太
- 再生時間: 3 時間 44 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
一瞬の気づかいが一生の武器になる。累計130万部の著者が初めて語る「人付き合い」で一番大切なこと
-
-
学ぶところが沢山ある。
- 投稿者: おりゅう 日付: 2024/03/10
著者: 井上 裕之
-
マッキンゼーで25年にわたって膨大な仕事をしてわかった いい努力
- 著者: 山梨 広一
- ナレーター: 小桧 山崇
- 再生時間: 5 時間 53 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
世界最高のコンサルティングファームの
トップコンサルタントとして得た豊富な経験からわかった
「いい努力」「悪い努力」とは?
-
-
こういうことは義務教育で教えていきましょう!!
- 投稿者: Amazon カスタマー 日付: 2022/03/13
著者: 山梨 広一
-
気遣いできる人は知っている!会話のキホン
- 著者: 三上 ナナエ
- ナレーター: 有賀 友利恵
- 再生時間: 3 時間 57 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
7万部のベストセラー『気遣いのキホン』第2弾!
-
-
声優さんの声に違和感
- 投稿者: tomatosoup 日付: 2025/02/10
著者: 三上 ナナエ
気づかいの壁 ーー 「気がつくだけの人」を「気が利く人」に変える、たった1つの考え方に寄せられたリスナーの声
カスタマーレビュー:以下のタブを選択することで、他のサイトのレビューをご覧になれます。
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
- てちこげ
- 2024/05/23
まさに気付きの本になります。
いつも聞き流しているが、リピートして聞いてます。普段の生活で気付くポイントはたくさんあるが、スルーしていることが多い。この本で気付かされた。
長さもリピートするにも、ベスト。
ナレーションも良いです。
問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。
ありがとうございました。
あなたはこのレビューを報告しました!
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
- Amazon カスタマー
- 2025/01/02
気づかいの壁
代金と内容が見合わない。失敗談のない成功者の話は心に刺さることも心に残ることもありませんでした。他の本にも書いてある内容と相違しているので面白味がありませんでした。どんどん読み進めたいという気にならない本でした。
問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。
ありがとうございました。
あなたはこのレビューを報告しました!
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
- Kindleのお客様
- 2024/10/02
その判断軸で良いんだと安心した。
何か気づいたことがあっても、「口を出していい事だろうか」「迷惑と思われるかもしれない」とためらってしまったり、悩んだ挙句の選択に後悔してしまうことが多々あったけど、本書で「自分がされて嬉しかったかどうか」で判断すれば良いと書いてくださっており、今まで悩んでグルグルしてしまっていた状態よりも今後はシンプルに考えられそうで、すごく有り難いです。
「触れるけど、憶えているけれど、さりげなく」というのが私には難しいポイントだなと感じるからこそ、相手の壁を無理やり越えないように、意識しながら関わっていきたいと思えました。
問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。
ありがとうございました。
あなたはこのレビューを報告しました!