Introducing Japanese culture -Popular food and Izakaya menu- Ginshari
日本の文化を英語で紹介 〜人気グルメと居酒屋メニュー〜「銀シャリ」
カートのアイテムが多すぎます
ご購入は五十タイトルがカートに入っている場合のみです。
カートに追加できませんでした。
しばらく経ってから再度お試しください。
ウィッシュリストに追加できませんでした。
しばらく経ってから再度お試しください。
ほしい物リストの削除に失敗しました。
しばらく経ってから再度お試しください。
ポッドキャストのフォローに失敗しました
ポッドキャストのフォロー解除に失敗しました
Audible会員プラン 無料体験
会員は、20万以上の対象作品が聴き放題
アプリならオフライン再生可能
プロの声優や俳優の朗読も楽しめる
Audibleでしか聴けない本やポッドキャストも多数
無料体験終了後は月会費1,500円。いつでも退会できます
-
ナレーター:
-
Magnus Sullivan
-
著者:
-
講談社
このコンテンツについて
江戸時代には武士や役人の給料、農民の税は主に米で支払われ、日本の祭りの多くは、米の豊作を願い、収穫を祝うことから始まっています。
食糧難に見舞われて白米が少なくなった第二次世界大戦後、麦飯などの代用食に対し、白米は「銀シャリ」と呼ばれるようになったようです。
「銀シャリ」という言葉の由来は定かではありませんが、米粒を釈迦の骨である舎利になぞらえたとする説もあるほど、当時の白米は尊いもので、贅沢品だったのでしょう。
現在、一般家庭では銀シャリという言葉を日常的には使いませんが、おいしい米の代名詞として、「ご飯」の代わりに「銀シャリ」とメニューに書く飲食店もあるようです。©2017 KODANSHA
activate_buybox_copy_target_t1