
ガンディー 強く生きる言葉
カートのアイテムが多すぎます
カートに追加できませんでした。
ウィッシュリストに追加できませんでした。
ほしい物リストの削除に失敗しました。
ポッドキャストのフォローに失敗しました
ポッドキャストのフォロー解除に失敗しました
Audible会員プラン 無料体験
-
ナレーター:
-
佐藤 充宏
-
著者:
-
佐藤 けんいち
このコンテンツについて
本タイトルには付属資料・PDFが用意されています。ご購入後、デスクトップのライブラリー、またはアプリ上の「目次」でご確認ください。(アプリバージョン:Android 2.40以上、iOS 3.11以上)
「君よ、君自身であれ!」
スティーブ・ジョブズにも影響を与え「世界を変えた」偉大なリーダーの魂を揺さぶる名言集。
一人ひとりがリーダーになるべき時代だからこそ、非暴力でインドを独立に導いた偉人の言葉が勇気を与えてくれる。
「清貧の聖者」「非暴力の提唱者」といったイメージが大きい ガンディーだが、数億人のインド人の先頭に立ち、インドを独立させた強力なリーダーシップの持ち主であり、その生き方で世界に影響を与える人でもあった。
本書はガンディーの残した名言から、あるときは厳しく、あるときは優しく、私たちの背中を押してくれる言葉を精選した。
マイ・ライフ・イズ・マイ・メッセージ(My life is my message)。
わが人生そのものがメッセージだ。
穏やかなやり方でも、君は世界を揺るがすことができる。
やることなすこと、すべてうまくいかないことがある。
それでも大丈夫!君が君自身であるのなら。
反対に、たとえ外面的にすべてがうまくいっているように見えても、
すべてよしというわけにはいかないのだ。君が君自身でなくなっているのなら。
行動だ。行動の成果ではない。それが重要だ。
正しいことをすることだ。それは自分の力にはないかもしれない。
自分の持ち時間にはないかもしれない。いかなる結果も生まないかもしれない。
だがそれは、正しいことを止めていいとは意味しない。
自分の行動からいかなる結果が生まれるか知ることも絶対にないだろう。
だが、なにもしなければ、結果も生まれないのだ。
こちらもおすすめ
-
非暴力
- 著者: マハトマ・ガンジー
- ナレーター: 寺澤 京子
- 再生時間: 18 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
『非暴力』はマハトマ・ガンジーが、第一次世界大戦と第二次世界大戦のはざまの1922年に発表した一文です。理想論、に聞こえる、この書を記した当時彼は53歳。はじめて投獄されてから14年、兇弾に斃れるまで26年。 過酷で暴力的な現実を生きてきて、生きていて、生きてゆく「マハトマ(敬称・偉大なる魂の意)」の背骨。世界共通人として持つべき心を気軽に読めるオーディオブックとして完成させました。 理想や夢を抱いて生きられるということは、人間としてうまれてきた最大のメリットだといえましょう。
著者: マハトマ・ガンジー
-
ガンディー「My Spiritual Message」
- 著者: モハンダス・ガラムチャンド・ガンディー
- ナレーター: 神谷 明, 滝 良子
- 再生時間: 42 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
このオーディオブックが生まれたのは、1枚のSPレコードと出会ったことが、きっかけでした。それは、1931年に録音されたマハトマ・ガンディーの、世界に2つしか残っていない英語のスピーチでした。何とかこのスピーチを日本語で聴きたい、そう思いました。やがて大阪女学院大学の友野先生とゼミの学生達や他の先生方を巻き込んで、ようやくかたちになりました。音源から英語の文章を起こし、さらに翻訳するという作業は、6分程のスピーチとはいえ、大変な手間を要する仕事になりました。日本語訳の朗読は声優の神谷明さんが、協力を申し出て頂けるなど、大勢のみなさまのご協力をいただきました。このオーディオブックには、ガンディーの英語のスピーチと神谷明さんの日本語訳の朗読、それに、このスピーチに関する解説や翻訳に関わった学生達へのインタビューや主導した友野先生のお話等が収められています。まだ一度も日本語に翻訳されていないこのスピーチを、是非聴いてみて下さい。(C)PAMLINK
-
ブッダからガンディーへ
- 著者: 神 仁
- ナレーター: 神 仁
- 再生時間: 1 時間 22 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
■講演者紹介:神仁(じん・ひとし) (財)全国青少年教化協議会主幹/臨床仏教研究所上席研究員。1961年、東京都杉並区に生まれる。大正大学および駒澤大学で仏教学を専攻。87年、文部省文化交流プログラムにより、ベナレスヒンドゥー大学大学院(インド)へ留学。同大学で教鞭をとり、帰国後、雑誌編集者を経て現職。専門は臨床仏教学。NPO活動やボランティアをキーワードとして、社会とつながる公益性の高い寺院のあり方や宗教者の活動について広く提案し続けている。チャイルドヘルプライン・インターナショナル(CHI)アジア太平洋地域代表、チャイルドライン支援センター理事、江戸川子どもおんぶず理事、エンゲイジド・ブッディズム研究会世話人、平和について考え学び願う仏教者の集い(平仏集)世話人、アーユス仏教国際協力ネットワーク専門委員、日弁連子どもの権利委員会各界懇談会メンバー、大正大学オープンカレッジ講師などを歴任。主な著書・論文に『仏教教育の実践』(国書刊行会・近刊)、『せとぎわの仏教』(編著・鎌倉新書)、『日本の仏教を知る事典』(共著・東京書籍)、『家族の再生』(共著・佼成出版社)など多数。■講演日:2008年11月26日(水)■講演会場:新宿 常圓寺祖師堂■主催:日蓮宗東京西部社教会、摩天楼法話会実行委員会(C)しごとの自習室
-
-
ちゃんと聞こえて来る内容
- 投稿者: 鬼金棒子 日付: 2023/10/20
著者: 神 仁
-
ガンディー 獄中からの手紙
- 著者: ガンディー, 森本 達雄 (翻訳)
- ナレーター: 広瀬 竜一
- 再生時間: 3 時間 53 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
1930年、ヤラヴァーダー中央刑務所に収監中のガンディーは、修道場(アーシュラム)でみずからの教えを実践する弟子たちに宛てて一週間ごとに手紙を送る。
-
-
読み応えあります
- 投稿者: kips 日付: 2024/06/20
著者: ガンディー, 、その他
-
超訳ベーコン 未来をひらく言葉 エッセンシャル版 (ディスカヴァークラシック文庫シリーズ)
- 著者: 佐藤 けんいち
- ナレーター: 白井 翔太
- 再生時間: 3 時間 7 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
知識は武器だ!激動の17世紀、学問と技術の革新をリードした大思想家による思い込みを打ち破る名言集
-
-
400年も前にこのレベルに達していたとは驚き
- 投稿者: 匿名 日付: 2025/01/31
著者: 佐藤 けんいち
-
バルタザ-ル・グラシアンの賢人の知恵 エッセンシャル版
- 著者: バルタザール・グラシアン (著), 齋藤 慎子 (翻訳)
- ナレーター: 佐原 誠
- 再生時間: 2 時間 25 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
25万部のベストセラーが文庫で登場!バルタザール・グラシアンは、十七世紀のスペインで活躍した著述家であり、イエズス会の修道士です。
-
-
稲森さん、中村天風などの内容のが好き
- 投稿者: 細田雄吾 日付: 2024/01/17
著者: バルタザール・グラシアン (著), 、その他
-
非暴力
- 著者: マハトマ・ガンジー
- ナレーター: 寺澤 京子
- 再生時間: 18 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
『非暴力』はマハトマ・ガンジーが、第一次世界大戦と第二次世界大戦のはざまの1922年に発表した一文です。理想論、に聞こえる、この書を記した当時彼は53歳。はじめて投獄されてから14年、兇弾に斃れるまで26年。 過酷で暴力的な現実を生きてきて、生きていて、生きてゆく「マハトマ(敬称・偉大なる魂の意)」の背骨。世界共通人として持つべき心を気軽に読めるオーディオブックとして完成させました。 理想や夢を抱いて生きられるということは、人間としてうまれてきた最大のメリットだといえましょう。
著者: マハトマ・ガンジー
-
ガンディー「My Spiritual Message」
- 著者: モハンダス・ガラムチャンド・ガンディー
- ナレーター: 神谷 明, 滝 良子
- 再生時間: 42 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
このオーディオブックが生まれたのは、1枚のSPレコードと出会ったことが、きっかけでした。それは、1931年に録音されたマハトマ・ガンディーの、世界に2つしか残っていない英語のスピーチでした。何とかこのスピーチを日本語で聴きたい、そう思いました。やがて大阪女学院大学の友野先生とゼミの学生達や他の先生方を巻き込んで、ようやくかたちになりました。音源から英語の文章を起こし、さらに翻訳するという作業は、6分程のスピーチとはいえ、大変な手間を要する仕事になりました。日本語訳の朗読は声優の神谷明さんが、協力を申し出て頂けるなど、大勢のみなさまのご協力をいただきました。このオーディオブックには、ガンディーの英語のスピーチと神谷明さんの日本語訳の朗読、それに、このスピーチに関する解説や翻訳に関わった学生達へのインタビューや主導した友野先生のお話等が収められています。まだ一度も日本語に翻訳されていないこのスピーチを、是非聴いてみて下さい。(C)PAMLINK
-
ブッダからガンディーへ
- 著者: 神 仁
- ナレーター: 神 仁
- 再生時間: 1 時間 22 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
■講演者紹介:神仁(じん・ひとし) (財)全国青少年教化協議会主幹/臨床仏教研究所上席研究員。1961年、東京都杉並区に生まれる。大正大学および駒澤大学で仏教学を専攻。87年、文部省文化交流プログラムにより、ベナレスヒンドゥー大学大学院(インド)へ留学。同大学で教鞭をとり、帰国後、雑誌編集者を経て現職。専門は臨床仏教学。NPO活動やボランティアをキーワードとして、社会とつながる公益性の高い寺院のあり方や宗教者の活動について広く提案し続けている。チャイルドヘルプライン・インターナショナル(CHI)アジア太平洋地域代表、チャイルドライン支援センター理事、江戸川子どもおんぶず理事、エンゲイジド・ブッディズム研究会世話人、平和について考え学び願う仏教者の集い(平仏集)世話人、アーユス仏教国際協力ネットワーク専門委員、日弁連子どもの権利委員会各界懇談会メンバー、大正大学オープンカレッジ講師などを歴任。主な著書・論文に『仏教教育の実践』(国書刊行会・近刊)、『せとぎわの仏教』(編著・鎌倉新書)、『日本の仏教を知る事典』(共著・東京書籍)、『家族の再生』(共著・佼成出版社)など多数。■講演日:2008年11月26日(水)■講演会場:新宿 常圓寺祖師堂■主催:日蓮宗東京西部社教会、摩天楼法話会実行委員会(C)しごとの自習室
-
-
ちゃんと聞こえて来る内容
- 投稿者: 鬼金棒子 日付: 2023/10/20
著者: 神 仁
-
ガンディー 獄中からの手紙
- 著者: ガンディー, 森本 達雄 (翻訳)
- ナレーター: 広瀬 竜一
- 再生時間: 3 時間 53 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
1930年、ヤラヴァーダー中央刑務所に収監中のガンディーは、修道場(アーシュラム)でみずからの教えを実践する弟子たちに宛てて一週間ごとに手紙を送る。
-
-
読み応えあります
- 投稿者: kips 日付: 2024/06/20
著者: ガンディー, 、その他
-
超訳ベーコン 未来をひらく言葉 エッセンシャル版 (ディスカヴァークラシック文庫シリーズ)
- 著者: 佐藤 けんいち
- ナレーター: 白井 翔太
- 再生時間: 3 時間 7 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
知識は武器だ!激動の17世紀、学問と技術の革新をリードした大思想家による思い込みを打ち破る名言集
-
-
400年も前にこのレベルに達していたとは驚き
- 投稿者: 匿名 日付: 2025/01/31
著者: 佐藤 けんいち
-
バルタザ-ル・グラシアンの賢人の知恵 エッセンシャル版
- 著者: バルタザール・グラシアン (著), 齋藤 慎子 (翻訳)
- ナレーター: 佐原 誠
- 再生時間: 2 時間 25 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
25万部のベストセラーが文庫で登場!バルタザール・グラシアンは、十七世紀のスペインで活躍した著述家であり、イエズス会の修道士です。
-
-
稲森さん、中村天風などの内容のが好き
- 投稿者: 細田雄吾 日付: 2024/01/17
著者: バルタザール・グラシアン (著), 、その他
-
超訳 自省録 よりよく生きる (ディスカヴァークラシックシリーズ)
- 著者: マルクス・アウレリウス (著), 佐藤 けんいち (編集)
- ナレーター: 入江 直樹
- 再生時間: 3 時間 56 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
2000年間読み継がれてきた名著マンデラ元南アフリカ大統領ほか各国のリーダーが愛読、シリコンバレーの起業家たちも注目している本当は哲学者になりたかったローマ皇帝
-
-
秀悦な格言の宝庫
- 投稿者: Amazon カスタマー 日付: 2023/06/12
著者: マルクス・アウレリウス (著), 、その他
-
賢人たちに学ぶ 道をひらく言葉
- 著者: 本田 季伸
- ナレーター: 長塚 コト, 田所 未雪
- 再生時間: 2 時間 33 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
起業家として、様々な苦労や逆境を味わって来た著者。 そんな著者の心の支えになったのが、偉人、賢人たちの言葉だった。
-
-
成功者ほど失敗してもあきらめない
- 投稿者: まこぴ 日付: 2025/01/02
著者: 本田 季伸
-
超訳 ニーチェの言葉 (ディスカヴァークラシックシリーズ)
- 著者: 白取 春彦
- ナレーター: 芹川 晴夫
- 再生時間: 3 時間 53 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
ニヒリズムや反宗教的思想といった独自の思想により二十世紀の哲学思想に多大なる影響を与えた、十九世紀ドイツの哲学者ニーチェ。 「神は死んだ」という主張やナチズムとの関わりを噂されるなど、
-
-
あまりに人間的なニーチェ
- 投稿者: さゆと 日付: 2022/07/22
著者: 白取 春彦
-
超訳 イエスの言葉 (ディスカヴァークラシックシリーズ)
- 著者: 白取 春彦
- ナレーター: せつこ
- 再生時間: 2 時間 53 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
2000年前、ローマ帝国支配下のパレスチナ地方に現れて、圧政と宗教の束縛、貧困に苦しむ人々に愛と赦しを説いた一人の男、イエス。彼は実際に何を語ったのか?
-
-
仏教もキリスト教も
- 投稿者: まこぴ 日付: 2024/10/03
著者: 白取 春彦
-
超訳 論語 (ディスカヴァークラシックシリーズ)
- 著者: 安冨 歩
- ナレーター: 丸山 純路
- 再生時間: 2 時間 43 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
ちくま新書「生きるための論語」が好評の安冨教授が旧来の解釈から論語を解き放ち、魂に響く生き生きとした言葉でよみがえらせます。
著者: 安冨 歩
-
宮沢賢治の幼児性と大人性
- 著者: 吉本 隆明
- ナレーター: 吉本 隆明
- 再生時間: 1 時間 27 分
- オリジナル版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
※可能な限り音質向上を試みましたが、本作には聴きづらい箇所がございます。音源の歴史的価値を考慮して配信しておりますこと、予めご了承ください。
無限アカデミー現代詩講座で行われた講演。 講演日時:1983年10月26日 主催:詩誌「無限」事業部 場所:明治神宮外苑絵画館文化教室 収載書誌:弓立社『吉本隆明全講演ライブ集 第8巻』(2004年)
(毎月第4水曜配信予定、全183巻)
著者: 吉本 隆明
-
中国古典の知恵に学ぶ 菜根譚 (ディスカヴァークラシックシリーズ)
- 著者: 洪 自誠 (著), 祐木 亜子 (翻訳)
- ナレーター: 林 竜太郎
- 再生時間: 2 時間 45 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
『菜根譚』はおよそ四百年ほど前に、中国・明代の学者、洪自誠によって書かれた処世訓です。日本には江戸時代末期に伝わり、これまで非常に多くの人から愛読
-
-
役に立つ
- 投稿者: RYOKO 日付: 2022/05/22
著者: 洪 自誠 (著), 、その他
-
ニーチェ 道をひらく言葉
- 著者: ニーチェ, 野田 恭子
- ナレーター: 渡辺 博之
- 再生時間: 2 時間 15 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
ニーチェの言葉が時空を超えて、あなたの力になる―善や悪をも乗り越えた、ニーチェによる「強く生きるための教え」とは?ニーチェ哲学のエッセンスが凝縮された、この現代を生きる皆様に聴いていただきたい一冊です。
「どう生きるか」を考え抜き、数々の刺激的な著作を発表したニーチェ。
このオーディオブックは、「箴言の人」といわれるニーチェの多くの著作から、ニーチェ哲学のエッセンスとなる言葉を選びぬいたものです。
ニーチェの箴言がたっぷり詰まった本作は、迷った時に自分の道をひらく強さをくれるはずです。
著者: ニーチェ, 、その他
-
賢人たちに学ぶ 自分を超える言葉
- 著者: 本田 季伸
- ナレーター: 長塚 コト, 田所 未雪
- 再生時間: 2 時間 33 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
限界を突破したあとの世界を君は見たくないか!?
著者: 本田 季伸
-
言志四録 心を磨く言葉
- 著者: 佐藤 一斎, 佐藤 けんいち
- ナレーター: 隈本 吉成
- 再生時間: 3 時間 33 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
西郷隆盛から渋沢栄一、小泉純一郎元首相まで、各界のトップリーダーの座右の書として200年にわたって読み継がれてきた、魂を震わせる名著から重要な項目を厳選、わかりやすく現代語訳しました。
-
-
ゼロは日本語では無い!
- 投稿者: 米蔵もん。 日付: 2024/05/15
著者: 佐藤 一斎, 、その他
-
フランクリン 人生を切り拓く知恵
- 著者: ベンジャミン・フランクリン (著), 佐藤 けんいち (翻訳)
- ナレーター: 近藤 浩徳
- 再生時間: 4 時間 47 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
イーロン・マスク氏 D・カーネギー 福沢諭吉……多くの偉人は、フランクリンに学んでいる。
-
-
何度読んでも飽きない本です
- 投稿者: Amazon カスタマー 日付: 2024/01/15
著者: ベンジャミン・フランクリン (著), 、その他
-
老子 あるがままに生きる エッセンシャル版
- 著者: 安冨 歩
- ナレーター: 秦 なおき
- 再生時間: 2 時間 11 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
ものごとは、変化し、生まれては滅ぶ。そのあやうさをおそれる必要はない。
-
-
僕たち学者じゃない人に読みやすい
- 投稿者: がは 日付: 2025/02/07
著者: 安冨 歩
-
超訳 自助論 自分を磨く言葉 エッセンシャル版 (ディスカヴァークラシック文庫シリーズ)
- 著者: サミュエル・スマイルズ (著), 三輪 裕範 (翻訳)
- ナレーター: 大谷 幸司
- 再生時間: 3 時間 6 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
最も努力した人こそ、最も才能のある人だ 一世紀半以上にわたって世界中で読み継がれる永久不変の成功の真理
-
-
その通り
- 投稿者: まこぴ 日付: 2025/01/17
著者: サミュエル・スマイルズ (著), 、その他
-
超訳 ブッダの言葉 (ディスカヴァークラシックシリーズ)
- 著者: 小池 龍之介
- ナレーター: 佐藤 充宏
- 再生時間: 3 時間 23 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
いまも新しいブッダの2500年前の教え。それは認知科学であり心理学であり、きわめて実践的な心のトレーニングメソッドである。
-
-
全ての言葉が心に刺さる
- 投稿者: 安芸太郎 日付: 2024/05/06
著者: 小池 龍之介
-
超訳 アンドリュー・カーネギー 大富豪の知恵 エッセンシャル版
- 著者: アンドリュー・カーネギー, 佐藤 けんいち
- ナレーター: 遠山 大介
- 再生時間: 4 時間 48 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
渋沢栄一、ビル・ゲイツ、ウォーレン・バフェットも敬愛!富をつくり、増やし、正しく使うための大富豪に学ぶお金と人生の知恵176
-
-
内容はいいが
- 投稿者: ドンキー 日付: 2024/11/03
著者: アンドリュー・カーネギー, 、その他
-
ブッダの真理のことば 感興のことば
- 著者: 中村 元
- ナレーター: 菅沢 公平
- 再生時間: 8 時間 6 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
『法句経』の名で知られる「真理のことば」(ダンマパダ)も,併収の「感興のことば」(ウダーナヴァルガ)も,ブッダの教えを集めたもので,人間そのものへの深い反省や生活の指針が,風格ある簡潔な句に表わされて
-
-
間違いない一冊
- 投稿者: sei-O 日付: 2025/01/26
著者: 中村 元
-
前進あるのみ
- 著者: オリソン・S・マーデン, 関岡 孝平
- ナレーター: 佐々木 健
- 再生時間: 12 時間 9 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
全ての成功哲学書の原典、現代語完全新訳版
19世紀末、世界25カ国で1000万部、明治時代の日本においては明治政府が許可する英語の教科書にも取り上げられ、150万部以上もの発行部数を叩き出していた世界的ベストセラーを、現代の解釈とわかりやすい翻訳でついに復刊、オーディオブック化。
現代の自己啓発や成功哲学書の大御所ともいうべき作家、デール・カーネギー、ロバート・シュラー、ノーマン・ビンセント・ピール、ナポレオン・ヒル、オグ・マンディーノなどにも多大なる影響を与えた一冊。
まさに成功哲学の百科全書、マスターピースが満を侍しての復刻。
"持続的な成功の基礎にあるのは勤勉と粘り強さである。この基礎は誰もが築くことができるし、成功への足場とすることができる。持って生まれた強みが大きいか小さいかに関係なく、そうなろうと思いさえすれば、いつでも勤勉で粘り強くなれる。そして勤勉さと粘り強さを武器にして、陶芸家のパリシーのように「骨を折り、耐え、待ち、ないものは自ら作り出せば」成功はあなたのものだ。"
-
-
素晴らしい名著
- 投稿者: sei 日付: 2022/07/07
著者: オリソン・S・マーデン, 、その他
-
スマイルズの世界的名著 自助論
- 著者: サミュエル・スマイルズ, 竹内 均
- ナレーター: 山口 勝弘
- 再生時間: 7 時間 32 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
「もっと大きな自分」、そして「もっと大きな世界へ」!刊行以来150年、「世界の成功者」を生み続けてきた奇跡のバイブル!人生の転機を生かす、努力が苦でなくなる法、頭脳と心・体の効率のよい鍛え方
-
-
人生で何度も読み返す価値のある本
- 投稿者: kanzo 日付: 2023/11/30
著者: サミュエル・スマイルズ, 、その他
-
1日の元気をくれるハッピー名言
- 著者: ビジネスマップ編集部
- ナレーター: 藤 光子
- 再生時間: 1 時間 35 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
偉人たちのポジティブな言葉で、朝の心を元気にする!
古今東西、前向きになれる名言をまとめた1冊‼
[目次]
第一章 いい気分をさらに盛り上げたい朝に
著者: ビジネスマップ編集部
-
世界最高の人生哲学 老子
- 著者: 守屋 洋
- ナレーター: 西村 健志, 大橋 俊夫
- 再生時間: 5 時間 43 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
シンプルに生きるミニマリズム思想の決定版。
捨てる、減らす、手放す。今こそ読むべき21世紀の必読書!
【ビジネスブックマラソン「Vol.4371」にて書評掲載】
2000年前に導き出された人生で大切なこと
「論語」と並んで中国古典の名著である「老子」を、大家・守屋先生に解説いただく1冊。老子の思想は「無為自然」。競争社会で生きるときに「負け」を認め、それでも生きていくためにどうすればよいかを説いています。「老子」が読まれたのは、汲々とした時代の春秋戦国時代。そんな時代にも、超然として穏やかに生きることを説いた老子の思想は、今の、せちがらい現代にも通ずるものがあります。「こだわりを捨てる」→「穏やかに生きる」をコンセプトに、現代に生きる思想「老子」を語りつくします。
-
-
がっかり
- 投稿者: カスタマー 日付: 2018/03/15
著者: 守屋 洋
-
結果を出すために知っておきたい!世界の名言 481
- 著者: イノベーション倶楽部
- ナレーター: 沖田 千代子
- 再生時間: 3 時間 3 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
手紙・スピーチ・会社での会話にも活用できる名言集。古今東西の偉人・賢人の言葉を収載。手紙・スピーチ・会社での会話にも活用できる名言集。手紙・スピーチ・会社での会話にも活用できる名言集。
-
-
なんですか、これは。
- 投稿者: さいなお 日付: 2022/03/11
著者: イノベーション倶楽部
-
超訳ニーチェの言葉エッセンシャル
- 著者: フリードリヒ・ヴィルヘルム・ニーチェ
- ナレーター: ささき のぞみ
- 再生時間: 48 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
ニーチェは「神は死んだ」という主張やナチズムとの関わりを噂されるなど、様々な伝説に彩られた孤高の哲人だが、実は彼は、ほとばしる生気、不屈の魂、高みを目指す意志に基づいた、明るく力強い言葉を多数残している。
本書は、それらの中から現代人のためになるものを選別している。
心ゆくまで、あなたの知らなかったニーチェの世界を堪能していただきたい。
※ 本作は、『超訳 ニーチェの言葉』の中から乙葉しおりがセレクトした42編を朗読します。
-
-
聞くに耐えない
- 投稿者: タッカー 日付: 2018/03/17
-
超訳 アランの幸福論
- 著者: 許 成準
- ナレーター: 横居 将
- 再生時間: 4 時間 25 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
<内容紹介>
-
-
他の方も書いてますが…
- 投稿者: Kindleのお客様 日付: 2023/05/13
著者: 許 成準
-
人生をもっと賢く生きる 頭の鍛え方
- 著者: アーノルド・ベネット, 渡部 昇一
- ナレーター: 北斗 誓一
- 再生時間: 3 時間 17 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
◎“生き方の達人"ベネットによる、 ベストセラー『自分の時間』に続く、自己啓発書の決定版!
-
-
頭を使うちゃんと手入れをすること。
- 投稿者: 田邊輝真 日付: 2022/02/03
著者: アーノルド・ベネット, 、その他
ガンディー 強く生きる言葉に寄せられたリスナーの声
カスタマーレビュー:以下のタブを選択することで、他のサイトのレビューをご覧になれます。
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
- 田邊輝真
- 2022/04/22
目指したものは規律がある民主主義
社会主義や共産主義ではなく、規律がある民主主義。
それはジャングルの掟のような、弱肉強食の民主主義ではないこと。
問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。
ありがとうございました。
あなたはこのレビューを報告しました!