人類普遍の原理
国際社会の平和と人類道徳の基準理念として
カートのアイテムが多すぎます
カートに追加できませんでした。
ウィッシュリストに追加できませんでした。
ほしい物リストの削除に失敗しました。
ポッドキャストのフォローに失敗しました
ポッドキャストのフォロー解除に失敗しました
Audible会員プラン 無料体験
-
ナレーター:
-
高瀬 右光
-
著者:
-
榎本 昭
このコンテンツについて
社会主義という理念によって崩壊されつつある。
国が滅びる前に、何らかの手立てを考えなければならない。
「人類普遍の原理」とは道徳である! と喝破する著者が
この世界の行き着くところを「幸福」「平和」に求めて
世界を根本的に洗い直す。
悩める現代人、必読の書。
地球という惑星に人類という種族が誕生し、生物進化の頂点に立って、文化・文明を創造して、現代に至っている。人類は同一種族にもかかわらず、欲望や利害の対立のため、争ったり、傷つけ合ったりしてきた。ついには、大量殺人兵器をもつくってしまった。 世の生存競争に勝つため、戦力を増強して戦争の多い世になったらどうなるか。軍備に多額の費用をかける結果、生活の質は下がり、世は不安定となる。假に、戦力で世界を征服したとしても、歴史の示す如く、武力による勝者の世は長続きしない。結果的に愚かな行為と言わざるをえない。
では、平和的に世の問題を解決するには、どのような原則や手段が用いられるべきか。世界には、民族の違い、時代の変化により種々なる主張がなされてきた。又、現代では地域的な問題のみでなく、地球規模で、温暖化、環境汚染、海洋資源の収益等の新しい問題も浮上してきた。
人の世には共通して「ヒューマニズム」という言葉が存在する如く、人類全般にわたっての人道的基本理念(人道)が存在する。戦争中であっても、赤十字活動により、敵味方なく助けたり、自然災害時には救助隊を派遣したり等の協調的行動を行ってきた。今日までの人類発展の経過で明らかな如く、いかに人間が知能に優れ、科学を発達させたからと言って、人類同士の互いの協調なしには、今日の人類の繁栄はなかったと考えられることを銘記すべきである。人類が必要とする道徳理念について考察をすすめる。
自国の富国強兵を主眼として、急速な経済発展をめざす国が現れたり、偏った宗教理念に基づいて人々を戦争にかりたてる集団が発生したり、自己の利益の増大のため極端な自由経済を主張して、富の偏在をまねく等の社会的矛盾が造成されたり、現代は多様な道徳理念が生成され、世の混乱をまねいている。いずれも人類全体から見れば、狭い視野の考慮に基づくと推察される。広い、グローバルな現点、人類全体を考慮し、眞に公正な道徳理念の確立が望まれる。物事の解決は力ではなく法と秩序による平和的手段により行われることが切望される。
〈著者略歴〉
榎本 昭(えのもと・あきら)
1956年
東京医科歯科大学医学部卒業。同年東大病院インターン研修。
1957年
東京医科歯科大学病院第一内科勤務。
1960年
国立国際医療センター内科勤務。
1961年
東大病院第三内科勤務。
1974年
英国ニューカッスル大学留学、勤務。
1977年
東大病院第三内科勤務。
1978年
榎本医院開業、現在に至る。©榎本 昭 (P)22世紀アート
こちらもおすすめ
-
銃を持つ民主主義
- 著者: 松尾 文夫
- ナレーター: 宮内 鎮雄
- 再生時間: 11 時間 48 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
いま、アメリカという国は、政治、経済、軍事はいうにおよばず、映画、音楽そしてスポーツと日本の社会生活のすみずみまで入り込んできています。しかし、日本人は、このアメリカをどこまで正確にとらえ、理解しているでしょうか。65年前、あの戦争をアメリカと始めてしまったときのように、大きな、すれ違いを演じていないでしょうか。ブッシュ大統領が始めたイラク戦争にも自衛隊派遣で協力している日本にとって、「アメリカという国」の本当の姿を知ることは、緊急の課題といえます。アメリカ取材40年を越えるジャーナリスト、松尾文夫氏が、自らのB29被爆体験から始め、武力行使のDNAを秘めたアメリカ建国精神をメイフラワー号までさかのぼり、銃砲規制の現実やマルチ人種パワーの実力、ネオコンのルーツ、米中和解の深層など、知っているようで知らないアメリカを縦横に紹介した本書には、その答がつまっています。
-
-
思ったより主観的
- 投稿者: 910 日付: 2023/06/09
著者: 松尾 文夫
-
無と意識の人類史
- 私たちはどこへ向かうのか
- 著者: 広井 良典
- ナレーター: 田丸 裕臣
- 再生時間: 6 時間 52 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
新型コロナウイルスの出現、大規模災害をもたらす気候の激変と温暖化、グローバル資本主義による格差と分断・・・人類は「拡大・成長」と「不老不死」の夢を未来永劫、追い続けるのか。
-
-
エリートの考え方
- 投稿者: おりゅう 日付: 2023/03/27
著者: 広井 良典
-
進化心理学から考えるホモサピエンス 一万年変化しない価値観
- 著者: アラン・S・ミラー, サトシ・カナザワ, 伊藤和子
- ナレーター: 大島 昭彦
- 再生時間: 7 時間 40 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
男は繁殖、女はリソース、すべては自分の遺伝子を後世につなぐため わたしたちの脳と体には、進化により育まれた使命が組み込まれています。その影響は、人生設計から日々の意思決定ま
-
-
男性目線が強すぎると感じた
- 投稿者: 水森 日付: 2022/01/29
著者: アラン・S・ミラー, 、その他
-
分裂する大国アメリカ (週刊東洋経済eビジネス新書 No.94)
- 著者: 週刊東洋経済編集部
- ナレーター: 岩見 聖次
- 再生時間: 1 時間 33 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
本タイトルには付属資料が用意されています。お求めの方はライブラリーに追加した上で、Audible カスタマーサービス(customerservice@audible.co.jp)までお問い合わせください。
PDF提供元:東洋経済新報社
※Windows10端末をご利用のお客様は、アプリ上で直接ご覧いただけます。
オバマ大統領誕生の熱狂から6年。米国が再び岐路に立たされている。
金融危機から景気は回復し、株価は最高値圏を推移しているが、その恩恵を受けているのはわずか一部のスーパーリッチだちだ。スーパーリッチの1%とその他大勢の99%の格差は広がり、政治的な二極化も加速。長期的な経済停滞の懸念も浮上している。
国中から聞こえる不協和音を奏でながら「強いアメリカ」はどこへ向かうのか。
本誌は『週刊東洋経済』2014年11月1日号掲載の24ページ分を電子化したものです。
著者: 週刊東洋経済編集部
-
アイデア資本主義 文化人類学者が読み解く資本主義のフロンティア
- 著者: 大川内 直子
- ナレーター: 長良 真里
- 再生時間: 5 時間 14 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
未来は本当に脱・資本主義にあるのか。ミクロな視点から資本主義の壮大な歴史と最前線を読み解く!資本主義の歴史を通じて空間・時間・生産の領域で広がってきたフロンティアは最早消滅しつつある。
-
-
資本主義の制度
- 投稿者: 澤田 敬理 日付: 2022/08/13
著者: 大川内 直子
-
専門家の大罪-ウソの情報が蔓延する日本の病巣-
- 著者: 池田 清彦
- ナレーター: 中村 友紀
- 再生時間: 4 時間 47 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
新型コロナワクチンの深い闇、地球温暖化・脱炭素の欺瞞、病気をつくりだす医者、権力に迎合する科学者――
-
-
降圧剤、コロナワクチン、健康診断はメリットなしどころかデメリットあり
- 投稿者: Hideaki 日付: 2024/01/14
著者: 池田 清彦
-
銃を持つ民主主義
- 著者: 松尾 文夫
- ナレーター: 宮内 鎮雄
- 再生時間: 11 時間 48 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
いま、アメリカという国は、政治、経済、軍事はいうにおよばず、映画、音楽そしてスポーツと日本の社会生活のすみずみまで入り込んできています。しかし、日本人は、このアメリカをどこまで正確にとらえ、理解しているでしょうか。65年前、あの戦争をアメリカと始めてしまったときのように、大きな、すれ違いを演じていないでしょうか。ブッシュ大統領が始めたイラク戦争にも自衛隊派遣で協力している日本にとって、「アメリカという国」の本当の姿を知ることは、緊急の課題といえます。アメリカ取材40年を越えるジャーナリスト、松尾文夫氏が、自らのB29被爆体験から始め、武力行使のDNAを秘めたアメリカ建国精神をメイフラワー号までさかのぼり、銃砲規制の現実やマルチ人種パワーの実力、ネオコンのルーツ、米中和解の深層など、知っているようで知らないアメリカを縦横に紹介した本書には、その答がつまっています。
-
-
思ったより主観的
- 投稿者: 910 日付: 2023/06/09
著者: 松尾 文夫
-
無と意識の人類史
- 私たちはどこへ向かうのか
- 著者: 広井 良典
- ナレーター: 田丸 裕臣
- 再生時間: 6 時間 52 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
新型コロナウイルスの出現、大規模災害をもたらす気候の激変と温暖化、グローバル資本主義による格差と分断・・・人類は「拡大・成長」と「不老不死」の夢を未来永劫、追い続けるのか。
-
-
エリートの考え方
- 投稿者: おりゅう 日付: 2023/03/27
著者: 広井 良典
-
進化心理学から考えるホモサピエンス 一万年変化しない価値観
- 著者: アラン・S・ミラー, サトシ・カナザワ, 伊藤和子
- ナレーター: 大島 昭彦
- 再生時間: 7 時間 40 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
男は繁殖、女はリソース、すべては自分の遺伝子を後世につなぐため わたしたちの脳と体には、進化により育まれた使命が組み込まれています。その影響は、人生設計から日々の意思決定ま
-
-
男性目線が強すぎると感じた
- 投稿者: 水森 日付: 2022/01/29
著者: アラン・S・ミラー, 、その他
-
分裂する大国アメリカ (週刊東洋経済eビジネス新書 No.94)
- 著者: 週刊東洋経済編集部
- ナレーター: 岩見 聖次
- 再生時間: 1 時間 33 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
本タイトルには付属資料が用意されています。お求めの方はライブラリーに追加した上で、Audible カスタマーサービス(customerservice@audible.co.jp)までお問い合わせください。
PDF提供元:東洋経済新報社
※Windows10端末をご利用のお客様は、アプリ上で直接ご覧いただけます。
オバマ大統領誕生の熱狂から6年。米国が再び岐路に立たされている。
金融危機から景気は回復し、株価は最高値圏を推移しているが、その恩恵を受けているのはわずか一部のスーパーリッチだちだ。スーパーリッチの1%とその他大勢の99%の格差は広がり、政治的な二極化も加速。長期的な経済停滞の懸念も浮上している。
国中から聞こえる不協和音を奏でながら「強いアメリカ」はどこへ向かうのか。
本誌は『週刊東洋経済』2014年11月1日号掲載の24ページ分を電子化したものです。
著者: 週刊東洋経済編集部
-
アイデア資本主義 文化人類学者が読み解く資本主義のフロンティア
- 著者: 大川内 直子
- ナレーター: 長良 真里
- 再生時間: 5 時間 14 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
未来は本当に脱・資本主義にあるのか。ミクロな視点から資本主義の壮大な歴史と最前線を読み解く!資本主義の歴史を通じて空間・時間・生産の領域で広がってきたフロンティアは最早消滅しつつある。
-
-
資本主義の制度
- 投稿者: 澤田 敬理 日付: 2022/08/13
著者: 大川内 直子
-
専門家の大罪-ウソの情報が蔓延する日本の病巣-
- 著者: 池田 清彦
- ナレーター: 中村 友紀
- 再生時間: 4 時間 47 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
新型コロナワクチンの深い闇、地球温暖化・脱炭素の欺瞞、病気をつくりだす医者、権力に迎合する科学者――
-
-
降圧剤、コロナワクチン、健康診断はメリットなしどころかデメリットあり
- 投稿者: Hideaki 日付: 2024/01/14
著者: 池田 清彦
人類普遍の原理に寄せられたリスナーの声
カスタマーレビュー:以下のタブを選択することで、他のサイトのレビューをご覧になれます。
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
- べーさん
- 2023/02/21
教科書的な本
今までの知識を整理しての羅列
面白味もなく為にもならないが、整理はできた
問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。
ありがとうございました。
あなたはこのレビューを報告しました!