男スピと女スピ?
カートのアイテムが多すぎます
カートに追加できませんでした。
ウィッシュリストに追加できませんでした。
ほしい物リストの削除に失敗しました。
ポッドキャストのフォローに失敗しました
ポッドキャストのフォロー解除に失敗しました
Audible会員プラン 無料体験
-
ナレーター:
-
平川 正三
-
著者:
-
鏡 リュウジ
このコンテンツについて
こちらもおすすめ
-
「迷信」とは何か
- 著者: 鏡 リュウジ
- ナレーター: 平川 正三
- 再生時間: 4 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
最近読んでいた本で「なるほど」と思ったことがあります。「迷信」とは何か、 ということです。僕のやっているような占いは、近代的には「迷信」だと考えら れることが多いですよね。 迷信を広辞苑でひくと「迷妄めいもうと考えられる信仰」とあります。ただ、さすが広辞苑、「その判定の標準は常に相対的で、通常、現代人の理性的判断から見て不合理と考えられるものについていう」とあります。ある信念が「迷信」かどうかは、その時代のパラダイムによって変動するわけですよね。 ただし、その「迷信」という概念そのものも、時代によって大きく変動してきて いるらしいのです。(本文より) 占星術等占いはもちろん、心理学や哲学、神秘学、等にまつわるエッセイを中心にしたメルマガ鏡リュウジ「プラネタリー夜話」はこちらから→http://yakan-hiko.com/kagami.html
著者: 鏡 リュウジ
-
魔女たちの信条
- 著者: 鏡 リュウジ
- ナレーター: 平川 正三
- 再生時間: 9 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
西洋のものは何でもいち早く取り入れるのにたけた日本人ですが、全くと言って いいほど日本で理解されない大きな西洋カルチャーが一つ、あります。それが「 魔女」たちの世界。僕がイギリスで魔女たちに出会うというと、ほとんどの日本 人は呆れた顔をするか、一種のジョークだと思うようです。 でも、このメルマガを読んでいる人たちにはもう周知のことだと思うのですが、 欧米で「魔女」というのは、大きな文化的運動になっていて、魔法の文化を生き ている人たちは極めてシリアスなのです。Witchcraft(ウィッチクラフト)といえば、広い意味でのPaganism(ペイガニズム)運動の一つです。ペイガニズムとは、キリスト教、あるいはもっといえばアブラハム宗教と対照的な、ヨーロッパ土着の宗教を復興しようという運動のこと。その意味でネオペイガニズムともいわれ ます。(本文より) 占星術等占いはもちろん、心理学や哲学、神秘学、等にまつわるエッセイを中心にしたメルマガ鏡リュウジ「プラネタリー夜話」はこちらから→http://yakan-hiko.com/kagami.html
著者: 鏡 リュウジ
-
統計学は万能ではないーーユングが抱えた<臨床医>としての葛藤
- 著者: 鏡 リュウジ
- ナレーター: 根本 泰彦
- 再生時間: 8 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
現代のさまざまな学問や思考の方法は、今の社会がどのようなしくみになっていて、どのように動いているのか、ということについて大きな知見を与えてくれます。 ですが、それが取りこぼしてしまいがちなのは、その社会の中で生きて、悩んでいるのは、ほかの誰でもない、誰かとは交換できない自分であるということ。自分ではどうすることもできないような社会の状況や時代の中で……それを占いの見地から運命といってもいいでしょう……あがきながら生きている自分だ、という視点ではないでしょうか。 ユングにはその視点があります。 ユングの思想のなかには時代を超えた、人類の普遍性を射程に入れようというスケールの大きな視点がある一方で、その普遍性を前にした、個々の人間のきしみや葛藤と向き合っていこうという姿勢がある、ということなのです。 占星術等占いはもちろん、心理学や哲学、神秘学、等にまつわるエッセイを中心にしたメルマガ鏡リュウジ「プラネタリー夜話」はこちらから→http://yakan-hiko.com/kagami.html
著者: 鏡 リュウジ
-
ハロウィン、あの世とこの世の境界線が曖昧になるとき
- 著者: 鏡 リュウジ
- ナレーター: 根本 泰彦
- 再生時間: 5 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
ぼくがよく行くイギリスでも10月に入るころになると、街にはお化けや魔女、ドクロやジャック・オーランターンなどのチョコレートがあちこちで売られて、それはもう賑やか。かのフォートナムメイソンの地下の売り場なんて、ぜひごらんいただきたいくらいです。 でも、キリスト教のヨーロッパでなぜこんなお化けや魔女のお祭りが堂々と? そもそも、ハロウィンはオール・ハロウズ・デイ(All Hallows)の前夜祭を意味します。キリスト教の聖者(hallow)すべてを祭る11月1日の前夜は、死者の魂が地上にもどってくるときだとされていました。それを、All Hallows Eve、つまりハロウィンとして、祝っているのです。(本文より) 占星術等占いはもちろん、心理学や哲学、神秘学、等にまつわるエッセイを中心にしたメルマガ鏡リュウジ「プラネタリー夜話」はこちらから→http://yakan-hiko.com/kagami.html
著者: 鏡 リュウジ
-
手のひらに世界を収めるというカード占いの魅力
- 著者: 鏡 リュウジ
- ナレーター: 根本 泰彦
- 再生時間: 5 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
自分自身を振り返ってみると、ぼくが占いという怪しき世界に関心をもったのは、子供の頃に手にしたタロットが最初だったんです。いつしかタロットのコレクションも増えているし、「占星術のヒト」である以上に「カードのヒト」なのかもしれません。 このようなカード占いの魅力はどこにあるのかなとちょっと考えてみました。 それはカード占いが「コスモスとカオスのちょうど真ん中あたり」にあるからじゃないかと思い至りました。そして、それはぼくたち人間がごく普通にもっている人生観、世界観にフィットしているんじゃないかと。 可変性があるけれど、秩序もあるのが現実の世界 ぼくたちは人生をある程度、計画立てて予測します。今、世界にはこんな要素があって、これくらいの時期にこうなりそうだ、だからこうしよう、というようなことです。 鏡リュウジ「プラネタリー夜話」はこちらから→http://yakan-hiko.com/kagami.html
-
-
短過ぎるw
- 投稿者: Amazonカスタマー 日付: 2024/04/10
著者: 鏡 リュウジ
-
シンクロニシティの起こし方
- 著者: 鏡 リュウジ
- ナレーター: 根本 泰彦
- 再生時間: 8 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
占いやスピリチュアル業界にいると、よく聞くのがシンクロニシティという言葉。セレンディピティともいいますね。 何か不思議な偶然の一致が立て続けに起こってくるという現象。それ自体はどうということはなくても、体験してしまうと、なんとも不思議なゾワゾワ、ワクワクを感じてしまうということが多いものです。 たとえば、誰かのことを考えていると、その相手とばったり会う。知りたいな、と思っていた情報がたまたま手にした本にバッチリ載っていた。こういう意味のある偶然の一致を、心理学者のユングは「シンクロニシティ」と呼んだのです。(本文より) 占星術等占いはもちろん、心理学や哲学、神秘学、等にまつわるエッセイを中心にしたメルマガ鏡リュウジ「プラネタリー夜話」はこちらから→http://yakan-hiko.com/kagami.html
著者: 鏡 リュウジ
-
「迷信」とは何か
- 著者: 鏡 リュウジ
- ナレーター: 平川 正三
- 再生時間: 4 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
最近読んでいた本で「なるほど」と思ったことがあります。「迷信」とは何か、 ということです。僕のやっているような占いは、近代的には「迷信」だと考えら れることが多いですよね。 迷信を広辞苑でひくと「迷妄めいもうと考えられる信仰」とあります。ただ、さすが広辞苑、「その判定の標準は常に相対的で、通常、現代人の理性的判断から見て不合理と考えられるものについていう」とあります。ある信念が「迷信」かどうかは、その時代のパラダイムによって変動するわけですよね。 ただし、その「迷信」という概念そのものも、時代によって大きく変動してきて いるらしいのです。(本文より) 占星術等占いはもちろん、心理学や哲学、神秘学、等にまつわるエッセイを中心にしたメルマガ鏡リュウジ「プラネタリー夜話」はこちらから→http://yakan-hiko.com/kagami.html
著者: 鏡 リュウジ
-
魔女たちの信条
- 著者: 鏡 リュウジ
- ナレーター: 平川 正三
- 再生時間: 9 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
西洋のものは何でもいち早く取り入れるのにたけた日本人ですが、全くと言って いいほど日本で理解されない大きな西洋カルチャーが一つ、あります。それが「 魔女」たちの世界。僕がイギリスで魔女たちに出会うというと、ほとんどの日本 人は呆れた顔をするか、一種のジョークだと思うようです。 でも、このメルマガを読んでいる人たちにはもう周知のことだと思うのですが、 欧米で「魔女」というのは、大きな文化的運動になっていて、魔法の文化を生き ている人たちは極めてシリアスなのです。Witchcraft(ウィッチクラフト)といえば、広い意味でのPaganism(ペイガニズム)運動の一つです。ペイガニズムとは、キリスト教、あるいはもっといえばアブラハム宗教と対照的な、ヨーロッパ土着の宗教を復興しようという運動のこと。その意味でネオペイガニズムともいわれ ます。(本文より) 占星術等占いはもちろん、心理学や哲学、神秘学、等にまつわるエッセイを中心にしたメルマガ鏡リュウジ「プラネタリー夜話」はこちらから→http://yakan-hiko.com/kagami.html
著者: 鏡 リュウジ
-
統計学は万能ではないーーユングが抱えた<臨床医>としての葛藤
- 著者: 鏡 リュウジ
- ナレーター: 根本 泰彦
- 再生時間: 8 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
現代のさまざまな学問や思考の方法は、今の社会がどのようなしくみになっていて、どのように動いているのか、ということについて大きな知見を与えてくれます。 ですが、それが取りこぼしてしまいがちなのは、その社会の中で生きて、悩んでいるのは、ほかの誰でもない、誰かとは交換できない自分であるということ。自分ではどうすることもできないような社会の状況や時代の中で……それを占いの見地から運命といってもいいでしょう……あがきながら生きている自分だ、という視点ではないでしょうか。 ユングにはその視点があります。 ユングの思想のなかには時代を超えた、人類の普遍性を射程に入れようというスケールの大きな視点がある一方で、その普遍性を前にした、個々の人間のきしみや葛藤と向き合っていこうという姿勢がある、ということなのです。 占星術等占いはもちろん、心理学や哲学、神秘学、等にまつわるエッセイを中心にしたメルマガ鏡リュウジ「プラネタリー夜話」はこちらから→http://yakan-hiko.com/kagami.html
著者: 鏡 リュウジ
-
ハロウィン、あの世とこの世の境界線が曖昧になるとき
- 著者: 鏡 リュウジ
- ナレーター: 根本 泰彦
- 再生時間: 5 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
ぼくがよく行くイギリスでも10月に入るころになると、街にはお化けや魔女、ドクロやジャック・オーランターンなどのチョコレートがあちこちで売られて、それはもう賑やか。かのフォートナムメイソンの地下の売り場なんて、ぜひごらんいただきたいくらいです。 でも、キリスト教のヨーロッパでなぜこんなお化けや魔女のお祭りが堂々と? そもそも、ハロウィンはオール・ハロウズ・デイ(All Hallows)の前夜祭を意味します。キリスト教の聖者(hallow)すべてを祭る11月1日の前夜は、死者の魂が地上にもどってくるときだとされていました。それを、All Hallows Eve、つまりハロウィンとして、祝っているのです。(本文より) 占星術等占いはもちろん、心理学や哲学、神秘学、等にまつわるエッセイを中心にしたメルマガ鏡リュウジ「プラネタリー夜話」はこちらから→http://yakan-hiko.com/kagami.html
著者: 鏡 リュウジ
-
手のひらに世界を収めるというカード占いの魅力
- 著者: 鏡 リュウジ
- ナレーター: 根本 泰彦
- 再生時間: 5 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
自分自身を振り返ってみると、ぼくが占いという怪しき世界に関心をもったのは、子供の頃に手にしたタロットが最初だったんです。いつしかタロットのコレクションも増えているし、「占星術のヒト」である以上に「カードのヒト」なのかもしれません。 このようなカード占いの魅力はどこにあるのかなとちょっと考えてみました。 それはカード占いが「コスモスとカオスのちょうど真ん中あたり」にあるからじゃないかと思い至りました。そして、それはぼくたち人間がごく普通にもっている人生観、世界観にフィットしているんじゃないかと。 可変性があるけれど、秩序もあるのが現実の世界 ぼくたちは人生をある程度、計画立てて予測します。今、世界にはこんな要素があって、これくらいの時期にこうなりそうだ、だからこうしよう、というようなことです。 鏡リュウジ「プラネタリー夜話」はこちらから→http://yakan-hiko.com/kagami.html
-
-
短過ぎるw
- 投稿者: Amazonカスタマー 日付: 2024/04/10
著者: 鏡 リュウジ
-
シンクロニシティの起こし方
- 著者: 鏡 リュウジ
- ナレーター: 根本 泰彦
- 再生時間: 8 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
占いやスピリチュアル業界にいると、よく聞くのがシンクロニシティという言葉。セレンディピティともいいますね。 何か不思議な偶然の一致が立て続けに起こってくるという現象。それ自体はどうということはなくても、体験してしまうと、なんとも不思議なゾワゾワ、ワクワクを感じてしまうということが多いものです。 たとえば、誰かのことを考えていると、その相手とばったり会う。知りたいな、と思っていた情報がたまたま手にした本にバッチリ載っていた。こういう意味のある偶然の一致を、心理学者のユングは「シンクロニシティ」と呼んだのです。(本文より) 占星術等占いはもちろん、心理学や哲学、神秘学、等にまつわるエッセイを中心にしたメルマガ鏡リュウジ「プラネタリー夜話」はこちらから→http://yakan-hiko.com/kagami.html
著者: 鏡 リュウジ
-
副業占い師で月10万稼ぐ技術
- 電話占い メール占い ネット占い チャット占い
- 著者: 占い師ともえ
- ナレーター: ちそら
- 再生時間: 49 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
副業占い師で月10万稼ぐ技術
-
-
わかりやすかったです
- 投稿者: Pimuta ピムタ 日付: 2024/11/15
著者: 占い師ともえ
-
言葉の魔法でハッピーに!聴いて できる タロットカウンセリング
- 著者: 石川 小百合
- ナレーター: 石川 小百合, 吉田 渚
- 再生時間: 4 時間 10 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
未来を予測する「占い」としてではなく、今悩んでいることやこれからどうすべきか?を考えるきっかけをカードで導く「タロットカードの短期間マスター法」!
-
-
がっかりでした
- 投稿者: くまこ 日付: 2024/08/27
著者: 石川 小百合
-
星を味方にする人生のカレンダー 全集
- 著者: 柳川 隆洸
- ナレーター: 柳川 隆洸
- 再生時間: 7 時間 7 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
<内容紹介…
-
-
声がハキハキしていて、わかりやすい説明でよかったです
- 投稿者: Pimuta ピムタ 日付: 2024/11/15
著者: 柳川 隆洸
-
願いがかなう・目標が実現する 「運のいい日」がわかる本
- 著者: 柳川 隆洸
- ナレーター: 安田 愛実
- 再生時間: 3 時間 43 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
必ず成功させたい「重大なこと」をスタートするのに最適な日がわかる本
いつ始めればいいか?願いがかなう、目標が実現する!
必ず成功させたいことは占星術で「スタート日」を決めよう!
完全紹介制で始めた占星術セッションが口コミで評判がひろまり、作家、ミュージシャン、コピーライターなど、著名なクライアントを多数もつ柳川隆洸(りゅうこう)氏が教える「時」を味方につける手法 タイムディレクションを公開!
本書は、入籍や引っ越し、会社設立、新製品の発表など、人生や仕事において「重大なこと」で最良の結果を生み出すために、それを「いつ始めればいいか=スタートに最適な日」がわかる本。
古くから帝王学の1つとして発展し、約4...
-
-
わかりやすかったです🎵
- 投稿者: あやや 日付: 2022/02/13
著者: 柳川 隆洸
-
聴いてわかる 月が導くあなたの願い 新月と満月の間の過ごし方編
- 著者: 柳川 隆洸
- ナレーター: 柳川 隆洸
- 再生時間: 1 時間 23 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
月を味方にする 願いを叶える 新月、また満月からの過ごし方を徹底解説!
-
-
心躍る満月
- 投稿者: ピオニー 日付: 2023/07/26
著者: 柳川 隆洸
-
聴いてわかる 月が導くあなたの願い 満月編
- 著者: 柳川 隆洸
- ナレーター: 柳川 隆洸
- 再生時間: 1 時間 38 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
内容紹介
月を味方にする 願いを叶える 時期・方法・場所、注意点を徹底解説!
-
-
月のリズム
- 投稿者: おりちゃん 日付: 2023/11/30
著者: 柳川 隆洸
-
聴いてわかる 月が導くあなたの願い 新月編
- 著者: 柳川 隆洸
- ナレーター: 柳川 隆洸
- 再生時間: 1 時間 43 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
内容紹介
月を味方にする 願いを叶える 時期・方法・場所、注意点を徹底解説!
-
-
分かりやすく心がはしゃいだ。
- 投稿者: ピオニー 日付: 2023/07/26
著者: 柳川 隆洸
-
自分の素晴らしさに気づいてますか
- 著者: マドモアゼル・愛
- ナレーター: 窪田 伊真
- 再生時間: 4 時間 4 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
☆幸福になる一番簡単な方法。それは、世界にたった1人しかいない自分を大切にすること――! 人に抜きんでようとしたり、他の人のようになろうとする。そんな努力はこれからの時代には不要だと思います。
-
-
何度も聴きたい
- 投稿者: Kindle-klant 日付: 2023/01/19
著者: マドモアゼル・愛
-
前世療法~ソウルメイトと出逢う旅
- 著者: 志麻 絹依
- ナレーター: 志麻 絹依
- 再生時間: 50 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
ソウルメイトのなかでも、ツインソウルは、あなたと同じくして愛の学びをもった魂のかたわれです。お互いがかけがいのない存在であり、ときに苦しみや痛みをわかちながら、より成長することを望むことでしょう。前世でのツインソウルとの出逢い、契約、今世へのメッセージなどを受け取る、ソウルトラベルです。【ワーク構成】 解説 - 『大切なもの/ネガティブなもの』 - 『前世退行・ソウルメイトと出逢う』 - 『今世へのメッセージとなる前世へ 』 - 今現在へ帰還 【用意するもの】同じ大きさの白い紙2枚、筆記用具、快適な椅子かソファ、リラックスできる環境。 (C)2009 株式会社志麻ヒプノ・ソリューション
-
-
奥の深い内容です
- 投稿者: Amazon Customer 日付: 2019/03/26
著者: 志麻 絹依
-
木綿以前の事
- 著者: 柳田 国男
- ナレーター: 松宮 森乃
- 再生時間: 20 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
洋装にたいして著者は言う「湿気の多い島国の暑中は、裸でいてすらも蒸発はむつかしいのに、目の細かい綾織りなどでぴたりと体を包み、水分を含ませておく風習などを、どうしてわれわれが真似る気になったのであろうか。」それどころか革靴を履いて水虫栽培までしているのです、先生。・・民衆生活の歴史はつまるところ我々自身の昨日の物語である。
-
-
木綿やさつまいもが新しかった頃
- 投稿者: masabee 日付: 2023/09/17
著者: 柳田 国男
-
このまま何もしないでいればあなたは1年後も同じだが潜在能力を武器にできれば人生はとんでもなく凄いことになる
- 著者: 久瑠 あさ美
- ナレーター: 久瑠 あさ美
- 再生時間: 1 時間 28 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
あなたが本当に人生を変えたいと願うのなら、少しずつ変えていこうなどと思わないことです。人生は劇的にしか変わりようがないのです―。 もともとの性格を変えるのではなく、自らの心を操縦するコツをつかむことで、誰の中にもある潜在意識という最強の武器を磨きあげ、人生を「enjoy」するための戦術を、メンタルトレーナーとして活躍中の著者・久瑠あさ美が伝授します。 「このまま何もしないでいればあなたは1年後も同じだが潜在能力を武器にできれば人生はとんでもなく凄いことになる」(中経出版)を再構成し、著者本人の朗読によりオーディオブック化しました。
-
-
んー
- 投稿者: ゴールド 日付: 2024/05/16
著者: 久瑠 あさ美
-
立花大敬オーディオライブラリー23「宇宙はいつだって、あなたの味方」
- 著者: 立花 大敬
- ナレーター: 立花 大敬
- 再生時間: 58 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
<内容紹介> 本巻の内容 元・福岡ソフトバンクホークスに在籍し、外野手として活躍していた多村仁志選手。彼は、「ヒットを打とう」と打席に入っていたのを、「きっと何かが起こる」と意識を変えて入るようになってから、成績が良くなった。このエピソードにふれ、効果的な目標設定の方法や、目標設定を超越した生き方を解説。 また、中国の倶胝(ぐてい)和尚は、弟子たちが何を質問しても、ただ指を1本立てるだけ。その意味に気づいた弟子たちは、次々に悟っていった。この禅の公案を例に、誰でもその気になれば、指を1本立てるのも同じくらい簡単にビルを建つというメカニズムを解説。「立花大敬オーディオ・ライブラリー」3巻とあわせてお楽しみください。 こうして、内に秘められている自分の能力を引き出すだけでなく、他人の能力、さらには宇宙の大いなる力までを味方にする方法を説く。 【主なお話】 ・根拠のない自信が大切。 ・「思い通りの展開のおかげ」と「思い及ばぬ展開のおかげ」。 ・指を立てるのもビルを建てるのも原理は同じ。 ・指を立てる時の、2つの重要ポイント。 ・「忘れる」、「諦める」とどうなる? ・お釈迦様の十大弟子の一人・アーナンダ(阿難)や親鸞聖人はどうやって悟ったか? ・自分の指がなくても、指が立つ! ・白隠禅師ってどんな人? ・“ひとついのち”から“ひとつのいのち”へ ・過去をどう解釈するかで未来が決まること
著者: 立花 大敬