エピソード

  • #126 わからなさに惹かれて美術の道へ(東京オペラシティ アートギャラリー キュレーター 瀧上華)
    2025/02/14

    東京オペラシティ アートギャラリー キュレーターの瀧上華さんをゲストに、現在に至るまでのお話をお聞きしました。⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://sorosoro-art.vercel.app/ep/12⁠6⁠⁠⁠⁠ 番組の感想は、⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠#そろそろ美術の話を⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ でお願いいたします。

    ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠番組公式Twitter⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠もフォローをお願いします!


    Guest Profile

    瀧上華(たきがみ・はな)

    - 東京オペラシティ アートギャラリー キュレーター

    Show Notes

    東京オペラシティ アートギャラリーについて

    • ⁠東京オペラシティ アートギャラリー⁠

    今津景 タナ・アイルについて

    • 今津景 タナ・アイル|東京オペラシティ アートギャラリー
    • UESHIMA MUSEUM

    現在に至るまでの話題

    • マルセル・デュシャン
    • 東京都現代美術館|MUSEUM OF CONTEMPORARY ART TOKYO
    • 国立新美術館 THE NATIONAL ART CENTER, TOKYO
    • 香川県立ミュージアム|香川県
    • わたしいまめまいしたわ:現代美術にみる自己と他者 - 東京国立近代美術館

    ヴェネツィアビエンナーレの話題

    • ドイツ館に長蛇の列。不穏で謎めいたスペクタクルに隠された現代社会への鋭い問い | ARTnews JAPAN(アートニュースジャパン)

    天野さんの話題

    • 木村了子「神楽坂の愛人の家」(eitoeiko)|美術手帖
    続きを読む 一部表示
    58 分
  • #125 今津景 タナ・アイル展について(東京オペラシティ アートギャラリー キュレーター 瀧上華)
    2025/02/07

    東京オペラシティ アートギャラリー キュレーターの瀧上華さんをゲストに、今津景 タナ・アイル展についてお聞きしました。 ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://sorosoro-art.vercel.app/ep/12⁠5⁠⁠⁠ 番組の感想は、⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠#そろそろ美術の話を⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ でお願いいたします。

    ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠番組公式Twitter⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠もフォローをお願いします!


    Guest Profile

    瀧上華(たきがみ・はな)

    - 東京オペラシティ アートギャラリー キュレーター

    Show Notes

    東京オペラシティ アートギャラリーについて

    • 東京オペラシティ アートギャラリー
    • 寺田コレクション | 東京オペラシティ アートギャラリー
    • Project N - Wikipedia
    • 宇野亞喜良展 AQUIRAX UNO|東京オペラシティ アートギャラリー

    今津景 タナ・アイルについて

    • 今津景 タナ・アイル|東京オペラシティ アートギャラリー
    • ハイヌウェレ型神話 - Wikipedia
    • チタルム川 〈世界でもっとも汚染された川〉の最悪な現状

    続きを読む 一部表示
    53 分
  • Art Watching 2025年1月号
    2025/01/29

    今月はニュースの紹介と、面白かった美術展について話をしました。

    ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://sorosoro-art.vercel.app/ep/202501⁠⁠⁠⁠ 番組の感想は、⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠#そろそろ美術の話を⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ でお願いいたします。

    ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠番組公式Twitter⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠もフォローをお願いします!

    Show Notes

    オープニングトーク

    • アートはトモダチ | Peatix
    • ヒルマ・アフ・クリント展 - 東京国立近代美術館

    ニュースのコーナー⁠⁠⁠⁠

    • 【発表】「みんなで選んだ今年(2024年)のイチオシ美術展・展覧会!」トップ20 3位は「モネ 睡蓮のとき」2位は「はにわ展」 1位は「田中一村展」  – 美術展ナビ
    • 千葉 佐倉「DIC川村記念美術館」規模縮小し都内移転へ|NHK 首都圏のニュース
    • 大河ドラマ「べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」 - NHK
    • キュレーターの山峰潤也さんが41歳で死去。今年初開催「東京お台場トリエンナーレ2025」のアーティスティック・ディレクターも務める|Tokyo Art Beat

    今月の展覧会

    • 今津景 タナ・アイル|東京オペラシティ アートギャラリー
    • 【絵画のゆくえ 2025】SOMPO美術館
    • 植田 陽貴
    • 佐々木綾子_絵画のゆくえ2025 1月18日〜2月11日まで(@ayako_as)さん / X
    • チームラボプラネッツ TOKYO 豊洲 公式チケットストア - 入場チケットの販売

    続きを読む 一部表示
    53 分
  • #124 アート界のインフルエンサー・タラ夫について(朝日新聞社メディア事業本部文化事業1部 竹部翔馬、礒井俊輔)
    2025/01/24
    朝日新聞社で展覧会事業に携わるお二人をゲストに、美術を好きになったきっかけや、アート界のインフルエンサー・タラ夫についてお聞きしました。 ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://sorosoro-art.vercel.app/ep/12⁠4⁠⁠ 番組の感想は、⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠#そろそろ美術の話を⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ でお願いいたします。 ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠番組公式Twitter⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠もフォローをお願いします! Guest Profile 竹部翔馬(たけべ・しょうま) - 朝日新聞社メディア事業本部文化事業1部員 礒井俊輔(いそい・しゅんすけ) - 朝日新聞社メディア事業本部文化事業1部員 Show Notes 朝日新聞について イベント・展覧会情報:朝日新聞デジタル タラ夫の話題 タラ夫(@2017babel)さん / Xブリューゲル「バベルの塔」展 - YouTube芸術新潮 | 新潮社ブリューゲル「バベルの塔」展|東京都美術館ボイマンス・ヴァン・ベーニンゲン美術館 - Wikipedia約15万点のコレクションを一般公開。今年開館、ボイマンス・ヴァン・ベーニンゲン美術館の「デポ」とは?|美術手帖 空也上人の話 特別展「空也上人と六波羅蜜寺」空也上人のアクリルスタンド空也上人、東京駅に大量発生中!その数なんと47体 いったいなぜ?みほとけ (芸人)名画たちのホンネ: あの美術品が「秘密」を語りだしたら…… | とに~ 美術展の企画の話題 木島櫻谷 - Wikipedia ミロのビーナス特別公開|国立西洋美術館1965年のツタンカーメン展|門外不出の「黄金のマスク」に293万人が熱狂したニャ | 朝日新聞社の会社案内 ミロ展について ミロ展 Joan Miró 2025 3.1-7.6 東京都美術館岩田剛典 - Wikipedia
    続きを読む 一部表示
    55 分
  • #123 朝日新聞社が取り組む美術展について(朝日新聞社メディア事業本部文化事業1部 竹部翔馬、礒井俊輔)
    2025/01/16
    朝日新聞社で展覧会事業に携わるお二人をゲストに、過去携わった展示や今年開催の展示についてお聞きしました。 ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://sorosoro-art.vercel.app/ep/12⁠3⁠ 番組の感想は、⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠#そろそろ美術の話を⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ でお願いいたします。 ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠番組公式Twitter⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠もフォローをお願いします! Guest Profile 竹部翔馬(たけべ・しょうま) 朝日新聞社メディア事業本部文化事業1部員 礒井俊輔(いそい・しゅんすけ) 朝日新聞社メディア事業本部文化事業1部員 Show Notes 朝日新聞がかかわる展覧会について イベント・展覧会情報:朝日新聞デジタル 携わった展示の話題 田名網敬一 記憶の冒険特別展「響きあう絵画」宮城県美術館コレクションNerhol 水平線を捲る | 千葉市美術館特別展「ポンペイ」 Special Exhibition POMPEII『テルマエ展』公式サイト|お風呂でつながる古代ローマと日本ヤマザキマリ - Wikipedia東京国立博物館 - 展示・催し物 展示 本館(日本ギャラリー) 特別展「空也上人と六波羅蜜寺」 2025年の展覧会について 坂本龍一 | 音を視る 時を聴く | 東京都現代美術館「ブルックリン博物館所蔵 特別展 古代エジプト」 森アーツセンターギャラリーミロ展 Joan Miró 2025 3.1-7.6 東京都美術館East(ミュージアムグッズ)アンゼルム・キーファー solarisDAELIM MUSEUM | D MUSEUM(韓国)超 国宝―祈りのかがやき― | 奈良国立博物館特別展「日本、美のるつぼ―異文化交流の軌跡―」/2025年4月19日(土)― 6月15日(日)/京都国立博物館 平成知新館【東山七条】日本国宝展 | 大阪市立美術館
    続きを読む 一部表示
    54 分
  • Art Watching 2024年12月号
    2024/12/27

    今月は、年末恒例 ささった美術展 をご紹介します。

    ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://sorosoro-art.vercel.app/ep/20241⁠⁠2 番組の感想は、⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠#そろそろ美術の話を⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ でお願いいたします。

    ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠番組公式Twitter⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠もフォローをお願いします!

    Show Notes

    山峰さんについて

    • 山峰潤也 - Wikipedia
    • MEET YOUR ART FESTIVAL 2024「NEW ERA」
    • ANB Tokyo | 一般財団法人東京アートアクセラレーション

    ささった美術展2024

    • 東京国立博物館 - 展示・催し物 展示 平成館(日本の考古・特別展) 内藤礼 生まれておいで 生きておいで
    • 没後30年 木下佳通代 | 大阪中之島美術館
    • そこに光が降りてくる 青木野枝/三嶋りつ惠 | 東京都庭園美術館 | TOKYO METROPOLITAN TEIEN ART MUSEUM
    • 没後50年 福田平八郎 | 大阪中之島美術館
    • BENTEN
    • カール・アンドレ 彫刻と詩、その間 | DIC川村記念美術館


    山峰さんの告知

    • 東京お台場トリエンナーレ2025 開催決定|東京都
    続きを読む 一部表示
    1 時間 7 分
  • #122 田村友一郎の歩んだ道について(現代アーティスト 田村友一郎)
    2024/12/20
    現代美術家 田村友一郎さんをゲストに現在の活動に至るまでについてお聞きしました。 ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://sorosoro-art.vercel.app/ep/12⁠2 番組の感想は、⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠#そろそろ美術の話を⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ でお願いいたします。 ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠番組公式Twitter⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠もフォローをお願いします! Guest Profile 田村友一郎(たむら・ゆういちろう) 1977年富山県生まれ、京都府在住。日本大学芸術学部写真学科卒業。東京藝術大学大学院映像研究科博士後期課程修了。2013年から14年にかけてベルリン芸術大学空間実験研究所在籍。 Show Notes 田村友一郎さんについて ⁠田村 友一郎 | Yuichiro Tamura⁠ 学生時代の話題 専修大学写真を学ぶ大学 - 日本大学芸術学部写真学科ソリトンー金の斧銀の斧|番組|NHKアーカイブス新宿武蔵野館飯田橋ギンレイホール 写真の話題 マガジンハウスリラックス (雑誌)木村伊兵衛写真賞HIROMIX長島 有里枝蜷川実花ホンマタカシヴォルフガング・ティルマンストーマス・ルフトーマス・シュトゥルートトーマス・デマンド | タカ・イシイギャラリー / Taka Ishii Gallery佐内正史 東京芸大映像横浜以降の話題 東京芸術大学 大学院 映像研究科佐藤雅彦 (メディアクリエーター)TOKASトーキョーアーツアンドスペーストーキョー・ワンダーサイト青山文化庁メディア芸術祭 - JAPAN MEDIA ARTS FESTIVALNIGHTLESS - YouTubeクワクボリョウタ早大バーベルクラブ公式HP - 早大バーベルクラブMOTアニュアル - WikipediaMOTアニュアル2012 風が吹けば桶屋が儲かる田中功起 - Wikipedia お笑いの話題 なぜ、ミラクルひかるなのか? アーティスト田村友一郎が聞く「ものまね」論。サルの時代からAI時代までを生き抜く芸|Tokyo Art Beat桂枝雀 (2代目) - Wikipediaユリイカ:ユリイカ2024年12月号 特集=お笑いと批評大岩雄典 ATM展以外の展示 兵庫県立美術館 || 阪神・淡路大震災30年 企画展 1995 ⇄ 2025 30年目のわたしたち | 1995 ⇄ 2025 Our Lives from January 17, 1995
    続きを読む 一部表示
    1 時間
  • #121 田村友一郎 ATM展について(現代アーティスト 田村友一郎)
    2024/12/13

    現代美術家 田村友一郎さんをゲストに水戸芸術館現代美術ギャラリーで開催中の個展 ATMについてお聞きしました。 ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://sorosoro-art.vercel.app/ep/121⁠ 番組の感想は、⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠#そろそろ美術の話を⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ でお願いいたします。

    ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠番組公式Twitter⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠もフォローをお願いします!


    Guest Profile 田村友一郎(たむら・ゆういちろう)

    • 1977年富山県生まれ、京都府在住。
    • 日本大学芸術学部写真学科卒業。東京藝術大学大学院映像研究科博士後期課程修了。2013年から14年にかけてベルリン芸術大学空間実験研究所在籍。


    Show Notes

    田村友一郎さんについて

    • 田村 友一郎 | Yuichiro Tamura

    オープニングトーク

    • 言語化できないことを味わう現代美術の楽しみ方 -(井関さん出演回)
    • 森美術館15周年記念展 六本木クロッシング2019展:つないでみる | 森美術館 - MORI ART MUSEUM
    • Interview & Video Archives|《MJ》田村友一郎 | dearme
    • Arts Initiative Tokyo[AIT/エイト]
    • マイケル・ジャクソン


    ATM展について

    • 田村友一郎 ATM|現代美術ギャラリー|水戸芸術館
    • カタログ・レゾネ
    • 水戸芸術館
    • 磯崎新
    • 俵万智×AI短歌 歌人と拓く言葉:朝日新聞デジタル
    • 新建築 | 株式会社新建築社
    続きを読む 一部表示
    56 分