にほんしゅの酒菜ラジオ

著者: にほんしゅ NIHONSHU
  • サマリー

  • きき酒師の漫才師『にほんしゅ』が、 お酒をテーマに会話の杯を重ねるラジオです。 毎週木曜日更新! (二日酔いの日は遅れる場合がございますご了承ください) 酒の肴にお楽しみください! 酒菜ラジオの感想や、にほんしゅへの質問など お便りはこちらのフォームまたはメールアドレスまで↓ https://forms.gle/8LYbXxeuZAvZmeLz7 sakanaradio.torizarer@gmail.com 【お仕事に関するお問い合わせ】 info@nihonshu-sakemanzai.com ↑こちらまでお願い致します。 確認次第、折り返しご連絡をさせて頂きます。 にほんしゅ・あさやん、北井一彰
    続きを読む 一部表示

あらすじ・解説

きき酒師の漫才師『にほんしゅ』が、 お酒をテーマに会話の杯を重ねるラジオです。 毎週木曜日更新! (二日酔いの日は遅れる場合がございますご了承ください) 酒の肴にお楽しみください! 酒菜ラジオの感想や、にほんしゅへの質問など お便りはこちらのフォームまたはメールアドレスまで↓ https://forms.gle/8LYbXxeuZAvZmeLz7 sakanaradio.torizarer@gmail.com 【お仕事に関するお問い合わせ】 info@nihonshu-sakemanzai.com ↑こちらまでお願い致します。 確認次第、折り返しご連絡をさせて頂きます。 にほんしゅ・あさやん、北井一彰
エピソード
  • #33 テイスティング回!日本酒3種泡盛1種芋焼酎2種
    2025/02/13
    【協力】 男の隠れ家デジタル https://otokonokakurega.com/ 【にほんしゅ出荷情報】 2025年2月15日(土) きき酒師の漫才師にほんしゅの日本酒ナビゲーター認定講座@島根松江 https://matsue-nihonshunavi.peatix.com/ にほんしゅの酒菜ラジオとは、 きき酒師の漫才師『にほんしゅ』が、 お酒をテーマに会話の杯を重ねるラジオです。 毎週木曜日更新! (二日酔いの日は遅れる場合がございますご了承ください) 酒の肴にお楽しみください! YouTubeでも公開中 https://youtube.com/@nihonshu1001?feature=shared 酒菜ラジオの感想や、にほんしゅへの質問など お便りはこちらのフォームまたはメールアドレスまで↓ https://forms.gle/8LYbXxeuZAvZmeLz7 sakanaradio.torizarer@gmail.com トークの肴でほろ酔いに #33 酒菜ラジオメニュー ・今回のきき酒 カリー春雨 富士高砂蔵開き記念酒純米生原酒 富士高砂山廃純米 ダイヤメ うかぜ #酒菜ラジオ #きき酒師の漫才師にほんしゅ #トリザラー #にほんしゅあさやん #にほんしゅ北井 --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/66835cfa366ee4212815f8c0
    続きを読む 一部表示
    50 分
  • #32 【立春朝搾り】立春の夜明け前に搾った縁起のいい日本酒を出荷!
    2025/02/06
    【協力】 男の隠れ家デジタル https://otokonokakurega.com/ 【にほんしゅ出荷情報】 2025年2月8日(土) ねのひ蔵開き http://moritakk.com/wp-content/uploads/media20241210.pdf 2025年2月11日(火・祝) きき酒師の漫才師にほんしゅの日本酒ナビゲーター認定講座@沖縄那覇 https://okinawa-nihonshunavi.peatix.com/ 2025年2月15日(土) きき酒師の漫才師にほんしゅの日本酒ナビゲーター認定講座@島根松江 https://matsue-nihonshunavi.peatix.com/ にほんしゅの酒菜ラジオとは、 きき酒師の漫才師『にほんしゅ』が、 お酒をテーマに会話の杯を重ねるラジオです。 毎週木曜日更新! (二日酔いの日は遅れる場合がございますご了承ください) 酒の肴にお楽しみください! YouTubeでも公開中 https://youtube.com/@nihonshu1001?feature=shared 酒菜ラジオの感想や、にほんしゅへの質問など お便りはこちらのフォームまたはメールアドレスまで↓ https://forms.gle/8LYbXxeuZAvZmeLz7 sakanaradio.torizarer@gmail.com トークの肴でほろ酔いに #32 酒菜ラジオメニュー ・継続のアペリティフ 半年に一度のエコー検査を受けてきました ・今週のにほんしゅ THE SECOND予選会。ムスカ大佐のモノマネが絶妙に似ていたらしく予想外のところが1番ウケてしまった。完全燃焼とは言えないところもあるが、今年やりたいことはやれたという意味では悔いはなく、結果を待つのみ。マシンガンズさんたちは大爆発。ザセカンドはあたたかいお客さんを含めて独特の魅力的な大会に。 SNSの反応はまた嬉しいものが→ 日本酒今年も飲みたくなった。 日本酒にも詳しくなれる唯一無二の漫才。 去年より仕上がっていた。 大樹生命さんでの日本酒セミナー2連発。八千代ではお客さまに「大衆酒場竹うち」を教えてもらってとても美味しく安く大満足。千葉駅前の「浜料理乙浜」さんも良かった。 ・今週の酒ニュース 【立春朝搾り】立春の夜明け前に搾った縁起のいい日本酒を出荷 全国41の蔵元が参加(静岡・掛川市) 世界で注目の「ギャラクシーホップ」が焼酎を変えた! 新感覚のボタニカル系麦焼酎「CHILL GREEN」シリーズ第2弾「CHILL GREEN bitter & tropical」の味わいは? ・ピックアップ都道府県 「栃木県」 栃木酒造組合29社 蔵元が各地域に点在。 鳳凰美田、仙禽、朝日栄、天鷹、東力士、惣誉、四季桜、燦爛、開華、若駒、松の寿、七水 フルーティ、甘酸っぱいジューシー系から、旨味しっかり、おだやかなタイプ、シャープでキレの良いタイプなど様々な味わいのイメージ。 「水」は日本酒の80%を占めるとても重要な成分です。栃木県は北西部から山岳地帯が連なり、鬼怒川・那珂川・渡良瀬川など多くの河川が流れています。栃木の大地に濾過された良質な「水」は、硬度・ミネラル含有量ともに、お酒造りには最適なものです。中でも日本名水百選の尚仁沢湧水や出流原弁天池湧水はとても清らかで、栃木の大自然の賜物といえるでしょう。 「米」地元の特徴を生かした大吟醸を造りたいと、13年の年月をかけて育種した酒造好適米が「夢ささら」です。粗タンパク及びカリウムが多く、旨み甘みを感じるアミノ酸成分が多いのが特徴です。そのため「夢ささら」で醸したお酒は、キレイでうまみのある酒質が期待できます。また心白発現率が高いため、まさに大吟醸向けの酒造好適米となりました。 「杜氏」は日本酒造りの最高責任者です。栃木の酒造技術向上を目的に酒造技術者養成講座を開き、厳しい選考試験を経て認定されたのが「下野杜氏」です。日本酒造杜氏組合連合会に加盟した最も新しい杜氏集団です。古くから伝えられてきた酒造技術の継承と後進への指導、蔵元の垣根を越えた技術・情報の交流など、切磋琢磨しながら栃木の厳選された素材と風土を活かした新しい酒文化を創造しています。 北井が「姿」の飯沼さんの蔵で酒造り体験の先導役をした。酒盛りも楽しく。夜通しの麹造りを体験。 松の寿の真知子さんにはイベントのトークで盛り上げていただいた。 #酒菜ラジオ #きき酒師の漫才師にほんしゅ #トリザラー #にほんしゅあさやん #にほんしゅ北井 --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/66835cfa366ee4212815f8c0
    続きを読む 一部表示
    1 時間 6 分
  • #31 「株式会社獺祭」旭酒造が日本酒ブランドを社名に!ピックアップは山口県
    2025/01/30
    【にほんしゅ出荷情報】 2025年2月8日(土) ねのひ蔵開き http://moritakk.com/wp-content/uploads/media20241210.pdf 2025年2月11日(火・祝) きき酒師の漫才師にほんしゅの日本酒ナビゲーター認定講座@沖縄那覇 https://okinawa-nihonshunavi.peatix.com/ 2025年2月15日(土) きき酒師の漫才師にほんしゅの日本酒ナビゲーター認定講座@島根松江 https://matsue-nihonshunavi.peatix.com/ にほんしゅの酒菜ラジオとは、 きき酒師の漫才師『にほんしゅ』が、 お酒をテーマに会話の杯を重ねるラジオです。 毎週木曜日更新! (二日酔いの日は遅れる場合がございますご了承ください) 酒の肴にお楽しみください! YouTubeでも公開中 https://youtube.com/@nihonshu1001?feature=shared 酒菜ラジオの感想や、にほんしゅへの質問など お便りはこちらのフォームまたはメールアドレスまで↓ https://forms.gle/8LYbXxeuZAvZmeLz7 sakanaradio.torizarer@gmail.com トークの肴でほろ酔いに #31 酒菜ラジオメニュー ・激怒のアペリティフ マッチングアプリで写真を悪用されました! ・今週のにほんしゅ 1月25日ごはん屋たまりでの「芸人さんとたまりでピクニック〜日本酒探訪の巻〜」4タイプのきき酒もしていただきつつ、漫才2本、セミナー。手拭い26枚完売で大感謝。白河高原清流豚のローストポークや天栄村のお米などごはんが本当に美味しい。 →奇数月に開催で、次回はマッハスピード豪速球さんがゲスト。掃除と介護の巻 人生で1番ドラマを見ている北井。姉に勧められてバカリズムさんのドラマにハマる「ブラッシュアップライフ」「架空OL日記」、現在日テレでやっている「ホットスポット」出ている俳優さんもみんないい。 ・今週の酒ニュース 「株式会社獺祭」旭酒造が日本酒ブランドを社名に 名称統一で海外市場で認知度アップ狙う(産経新聞) 本格焼酎の新酒 “出来栄え”審査の鑑評会 82の蔵から出品。(NHK鹿児島) ・ピックアップ都道府県 「山口県」 山口県酒造組合24社 上品な甘味でスッキリ飲める銘柄が多い印象。金冠黒松やカネナカ、五橋などは旨味・酸味もしっかりある。 獺祭、東洋美人がビリを争う小さい蔵だった。五橋、金冠黒松、貴、雁木、原田、カネナカ、天美、長陽福娘、山猿 見学→東洋美人、長陽福娘、天美、貴、大嶺。 田布施農工の酒造蔵部にマイナビ農業で取材に。校長の奥野忠(おくの・まこと)先生。農業高校と工業高校が一緒というのは全国的にも非常に珍しい。テーマは「地域社会で活躍する将来の職業人を育成する学校」田布施農工高等学校としての理想は、農業科出身者が農作物や食品を作って、その農作業に関わる機械の故障を機械科出身者が助けたりするなど、地域社会の中で活躍する職業人がたくさん誕生すること。酒造蔵部は魚住先生。日本酒が苦手。高いレベルの酒造りを目指すことを考えると、授業の中で行う以前の酒造りではお酒の発酵の理想的なタイミングでの管理は難しいという思いから、「酒」のタイミングに合わせて実習できるように「部活動」として「酒造蔵部(しゅぞうくらぶ)」を立ち上げたんです。ままごと的な酒造り実習ではなく、本物を造るチャレンジができる環境を作りたかったんです。新卒で酒蔵に就職しても技術的にも人間的にも通用するような指導を本気で目指しています!テイスティングは嗅覚。「嗅覚」ですね。「飲めない」という前提は逆に先入観のないピュアな感覚を持っているということでもあるので、すごく鋭い感覚を持っているんですよ。お酒が飲める大人よりも「この吟醸酒はリンゴの香りじゃない、メロンの香りだ」みたいな判定は圧倒的に高校生の方がレベルが高かったりします。 https://agri.mynavi.jp/2018_12_03_50003/ 酒米「西都の雫」 幻の米「穀良都」(こくりょうみやこ)を母方に、 「西海222号(親:山田錦)」を父方として、交配・選抜した山口県独自の酒米。 下関のフグ「やぶれかぶれ」、萩の日本海側の海の幸。瓦そば 防府には右田会長宅へどぶろくの勉強会に。 #酒菜ラジオ #きき酒師の漫才師にほんしゅ #トリザラー #にほんしゅあさやん #にほんしゅ北井 --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm...
    続きを読む 一部表示
    1 時間 7 分
activate_buybox_copy_target_t1

にほんしゅの酒菜ラジオに寄せられたリスナーの声

カスタマーレビュー:以下のタブを選択することで、他のサイトのレビューをご覧になれます。