エピソード

  • 新人類世代ってどんな人たち?時代の変化に生きたギラギラ×軽やか世代💋
    2025/06/28

    今日はついに!「新人類世代」について語ってくよ〜👄✨ 1961年〜65年生まれ(広くは70年まで)の、この世代はまさに日本のギラつき全盛期を幼少期に体感して育った人たち🔥
    高度経済成長のワクワクを肌で感じて、思想とかマジだるい〜って軽やかに抜け出した、ザ・新時代感ある人たちなの🕊️✨
    松本人志、浜ちゃん、リリーフランキー、薬師丸ひろ子、松田聖子…超豪華な有名人たちが名を連ねるこの世代、実は「バブル直前の地ならし」的ポジでもあったりして、楽しむことが正義!ってノリが定着し始めたターニングポイントでもあるの🌟
    思想はスルーでOK、楽しさ重視💖消費は正義👜って価値観のルーツをガチ語りしながら、悟り世代の視点から今を見つめ直すきっかけにもなっちゃう深めトークになってるから、ぜひ聴いてって〜🎧💬

    キーワード🔑 #新人類世代 #昭和カルチャー #高度経済成長 #バブル前夜 #松本人志 #浜田雅功 #薬師丸ひろ子 #思想ぶっ壊し世代 #消費が幸せ #世代論 #MBTI #ゆるっとMBTI #ギャル考察

    💌 感想・質問フォームはこちらっ💭 🎀 あなたの声、待ってるよん 🎀

    続きを読む 一部表示
    17 分
  • ポパイJJ世代の楽園キャンパスライフ💥
    2025/06/21
    💌 あなたの感想、聞かせて💖

    「うちの親、テニスサークルで青春してたっぽい😂」
    「ポパイ世代、楽しすぎてまじ羨ましいんだけど⁉」
    聴いて感じたこと、モヤモヤ、気づきなど何でも送って〜👇
    👉 📬 お問い合わせフォームはこちら

    🎧 今回のテーマ:ポパイJJ世代の楽園キャンパスライフ💥

    前回に続いて、1952〜1960年生まれの ポパイ・JJ世代(ポスト団塊世代)を深掘り!
    彼らは“しらけ”てるなんて言われたけど、実は炎上(エンジョイ)全振り世代🔥だった!?
    明石家さんま・ユーミン・サザン・少年ジャンプ…ポップカルチャーの源流はこの世代にあり!

    「可愛いは正義」が始まったのもここ!マック、カップヌードル、コンビニ文化、ディスコ、テニスサークル…
    今の“当たり前”を次々と作ってくれたおしゃれ番長世代だったのかも🥺💘

    🧩 トピック一覧
    • 明石家さんま・ユーミン・中島みゆき…豪華すぎる同世代✨
    • たけしは"思想"、さんまは"サービス精神"。対比で見える価値観の変化
    • しらけ世代と呼ばれても実は超エネルギッシュ!新文化の仕掛け人たち
    • テニス同好会&キャンパスライフのはじまり🎾=大学生活の革命期
    • 「ニュートラ」「ハマトラ」ってなに?女子大生ファッション史
    • ユーミン・サザン・陽水・拓郎…日常系ポップの誕生🎶
    • マック1号店・カップヌードル・セブンイレブン=コンビニ文化ここから🛍️
    • インベーダーゲーム、YMO、ウォークマン=デジタル接触世代
    • 少年ジャンプ・アニメ・スポコン…オタク文化の種まき時代🌱
    • 恋愛・結婚観の変化→「家事分担」「妻からの離婚」も当たり前に
    • 可愛いブーム&“可愛いこぶり”文化の到来💕
    • ハワイ新婚旅行や海外卒業旅行=「自由な大人」デビュー世代🌺
    🔑 キーワード

    ポパイ世代、JJ世代、テニスサークル、ニュートラ、ハマトラ、可愛い文化、インベーダーゲーム、YMO、ジャンプ創刊、デジタル第一接触、ウォークマン、ファッション文化、自立女性、恋愛結婚、サザン、ユーミン

    🧑‍🎤 ゲスト情報

    🎙 今回もソロ回で語りまくり🗣️
    ホストが現代目線でまったり考察してるので、ラジオ感覚で聞いてね📻

    続きを読む 一部表示
    19 分
  • ポパイJJ世代ってどんな人たち?
    2025/06/14

    💌 感想ちょーだい💖 あなたの世代トークも聞きたい!

    「うちの親これかも!?」「え、ユーミンの始まりってここなの?」
    感想・質問・リクエストはコチラから気軽に送ってねっ👇
    👉 📬 お問い合わせフォームはこちら

    🎙 今回のテーマ:ポパイ・JJ世代ってどんな人たち?

    はい、今回は「ポスト団塊世代」=ポパイ・JJ世代について語っていくよ〜🧃✨
    1952〜1960年生まれの人たちが対象で、今で言うと65〜73歳くらい。
    団塊世代の"ガツガツ"から一転して、「人生楽しもうぜ✌」って価値観が広まった世代なんです!

    雑誌『POPEYE』『JJ』から名前をとったこの世代は、
    フォークからポップへ、ファッションも自己流、恋愛も自由に🌈
    “多様性”と“ゆるっと感”がじわじわ開花し始めたカルチャー期でもあったの✨

    🧩 トピック一覧

    • ポパイJJ世代って何年生まれ?ざっくり定義
    • 大学進学率が4割到達!キャンパスライフ文化へ🎓
    • 団塊の“学園闘争”からの反動:「人生楽しもうぜ」精神爆誕✨
    • 他人の意見も受け入れる“柔らかさ”もこの世代の魅力
    • 離婚が珍しくなくなってくる?女性の自立意識が見え始める💔
    • 独自カルチャー開花:ニュートラ・ハマトラってなに⁉👗
    • 音楽は“社会派”から“日常派”へ。ユーミン、サザンの登場🎶
    • J-POPの源流はこの世代にアリ!? Z世代はマジ要チェック
    • オタク文化の“種”も実はここから🌱 ジャンプ創刊期と重なる!
    • 悟り世代から見てどう映る?価値観の多様化に学ぶこと👀

    🔑 キーワード

    ポパイ世代、JJ世代、1950年代生まれ、大学進学率、ニュートラ、ハマトラ、ユーミン、サザン、J-POP、フォーク脱却、離婚の自由、価値観の多様化、ジャンプ創刊、オタク文化の芽

    🧑‍🎤 ゲスト情報

    🎤 今回もソロ回🎧💖 ホストがひとりで熱く語ってるよ!
    まったり聞いて、あなたの世代も照らし合わせてみてね✨

    続きを読む 一部表示
    20 分
  • ミニスカ・ジーパン・コーラ!全部団塊世代の仕業でした!?
    2025/06/07
    💌 感想・質問まってるよ〜🌟

    この回も「共感しかない!」「うちの親この世代じゃん😂」とかあったら、
    気軽にコメントちょーだい✌💖
    👉 📬 お問い合わせフォームはこちら

    🎙 後編テーマ:ミニスカ・ジーパン・コーラ!全部団塊世代の仕業でした!?

    団塊世代って、前編だけじゃ語りきれなかったのよ〜!ってことで、今回は
    ファッション・音楽・恋愛・車・ライフスタイル etc.の「文化」面にフォーカスしてるよ✨

    月光仮面からはじまり、アメリカ文化ドカッと入ってきて、
    ビートルズやジーンズ、コカコーラにワゴン車まで…マジでカルチャークリエイター世代すぎる🔥

    合同ハイキング(交配)っていう合コンの原型から、
    デート文化、週刊誌、ファッション誌、少年漫画の登場まで…
    「今の当たり前」はほぼここから生まれたって感じだよね👀

    🧩 トピック一覧
    • 月光仮面とアメリカドラマに育てられた子ども時代
    • ビートルズ、ボブ・ディラン、ローリング・ストーンズ来日!
    • 平凡パンチとプレイボーイ、読んでた理由が「モテたい」から😂
    • 合同ハイキング=交配って何?今でいう合コン!?
    • ミニスカ・ジーンズ・アイビールック…団塊ガールズ最強説💄
    • 少年マガジンとジーンズと喫茶店の関係とは☕📖
    • インベーダーゲームからスーパーマリオへ世代交代🎮
    • “恋愛結婚”が“お見合い”を超えた瞬間の話💍
    • 村上春樹と「風の歌を聴け」〜団塊文学とラジオ〜
    • 悪が主人公?勧善懲悪をぶっ壊した映画たち🎬
    • おしゃれでエモい「友達家族」スタイルの始まり🚐
    • そして最強説:ミニスカからヨン様までブーム生みすぎ!
    🔑 キーワード

    団塊世代、ビートルズ、ミニスカート、デート文化、週刊誌、少年マガジン、村上春樹、インベーダーゲーム、交配、若者文化、ニューファミリー、コカコーラ、ワゴン車、ヨン様、韓流ブーム

    🧑‍🎤 ゲスト情報

    🎤 今回もソロトークだよ〜!
    もう情報量多すぎて脳みそパンパンだけど、超おもろいからぜひ聴いて🫶

    続きを読む 一部表示
    19 分
  • 団塊世代ってマジ激アツ⁉ 今のカルチャー、全部ここからでした〜!
    2025/05/31
    💌 まずはこれ見て!感想・質問まってるよ〜🌈

    「これ気になる!」「この世代も語って!」って思ったら、
    気軽にお便りちょーだい📮💖
    👉 お問い合わせフォームはこちら

    🎙 今回のテーマ:団塊世代ってマジ激アツ⁉ 今のカルチャー、全部ここからでした〜!

    やっほ〜🌟 今回は「団塊世代」についてゆるっと語ってく回だよ〜!

    戦後のベビーブームで生まれた1947〜1949年生まれの人たち、つまり団塊世代ってさ、
    実は今の日本のカルチャーの“はじまり”をめっちゃ作ってるんだよね👀💥

    ミニスカ、テレビ、ビートルズ、ワゴン車、ファッション…今では当たり前の文化、全部この世代から⁉
    しかも戦争知らないからこそ反戦ムーブも起こせた、超・時代の転換点だった説🔥

    Z世代との比較とか、ジェネレーションギャップの語源も飛び出すから、
    世代トーク好きな人はマジ聴いて✌💖

    🧩 トピック一覧
    • 団塊世代ってどんな世代?
    • 有名人:ビートたけし、村上春樹、矢沢永吉 etc.
    • 欧米カルチャーにどハマりした背景
    • 戦争未経験ゆえの“反戦”文化
    • 私生活という概念の爆誕🛋✨
    • 恋愛結婚・ファッション・若者文化の始まり
    • 学校が人でパンパン⁉ 教室足りない時代
    • 「戦争を知らない子どもたち」って曲がバズった話
    • ジェネレーションギャップってこの世代が元ネタ⁉
    • Z世代との共通点と違いもちらっと紹介✨
    🔑 キーワード

    団塊世代、ベビーブーム、ミニスカ、反戦、私生活、若者文化、ジェネレーションギャップ、
    戦争を知らない子どもたち、テレビ世代、Z世代、SNS、カルチャーの起源

    🧑‍🎤 ゲスト情報

    🎤 今回はホストのソロトーク回だよ〜!
    まったり語ってるから気軽に聞いてね✌💕

    続きを読む 一部表示
    21 分
  • 『小学校~それは小さな社会~』から観る日本の国民性 〜後半〜
    2025/05/24

    映画『小学校 〜それは小さな 社会 〜 』公式サイト

    https://shogakko-film.com/




    今回は映画『小学校、それは小さな社会』を見て、日本の教育ってやっぱクセ強すぎん?って話をゆるっとMBTI的に掘ってるよ〜🎬✨

    特に後半はガチで泣ける&ゾワる展開。小1の女の子が楽器の練習で泣かされたり、、集団行動って何なん!?🥲
    先生たちの「協調性命!」みたいな姿勢も、アルファ世代の価値観とどう交差するのか気になりすぎた💭

    ギャル的には「1位取らなくていい」とか言いながら「足引っ張るなよ?」って圧強すぎてウケたww
    あと、教授が先生たちにガチ話するシーンとかあってマジで見応えあったよ。
    日本の学校教育って、やっぱ社会のミニチュアなんだな〜って再確認した回です👀💡

    💖 今回の推しトピ:
    「泣いた女の子に寄り添う先生、ガチ天使👼」
    「縄跳び男子、家で猛特訓」
    「日本教育=集団主義の再生産?」

    📝 トピック一覧:
    • 女の子が泣かされた大太鼓事件🎵
    • 集団行動で評価される小学生たち
    • 日本教育における「足を引っ張るな圧」
    • 教授のガチ説教シーンに震える📣
    • 1位を目指さない不思議な運動会🏃‍♂️💨
    • 小学生時代ってマジでハードだったわって話
    🔑 キーワード:

    #日本の教育 #集団主義 #小学校生活 #MBTI視点 #映画感想 #小1女子の涙 #縄跳び練習 #運動会文化 #協調性教育 #アルファ世代 #社会のミニチュア #ギャル視点ゆるっとMBTIへのお問合せはこちら〜https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScnSw0VCSKcp_2XOEGnpRTagZQ90bYLx3mbOYJg3C6IEf3FPg/viewform?usp=sf_link

    続きを読む 一部表示
    21 分
  • 『小学校~それは小さな社会~』から観る日本の国民性 〜前半〜
    2025/05/17

    🎒「小学校 それは小さな社会」って映画、マジやばくない!?✨

    今回はさぁ、ほんとは世代の話する予定だったんだけどぉ〜、
    超〜気になる映画観ちゃって!そっちの感想を先に語らせてほしいってことで💁‍♀️🎥

    📝サマリー(ざっくり言うと)

    2024年公開のドキュメンタリー映画『小学校 それは小さな社会』をベースに、
    日本の小学校教育がどーやって「日本人らしさ」ってのを育ててるのかって話してるよん✨
    観た感想、先生の姿、生徒のリアル、国民性の育成プロセスとかマジ深いんだけど!?って思った話をしてる✍️

    📌トピック一覧

    • 映画のあらすじと制作背景🎬
    • キャッチコピー「6歳は世界共通、12歳は日本人」について🌏🇯🇵
    • 海外からのめっちゃアツい反応🔥(フィンランドとかエジプトとか!)
    • 小学校生活のリアルと先生たちの苦悩😭
    • 上履きミリ単位で揃える文化ってどゆこと!?👟
    • 世代別の「日本人らしさ」の育ち方について👶→🧑‍🎓

    🔑キーワード

    小学校教育、日本文化、国民性、ドキュメンタリー映画、特別活動、MBTI、アルファ世代、世代論、教育現場、ギャル感想💅

    🎤ゲスト情報

    今回はソロトーク回だよん💕ゲストなし!ひとりでアツく語ってま〜す🌈

    👀映画はまだやってるかもだから、気になったらぜひ観てみてね!
    映画を通して「自分ってどこで日本人になったんだろ?」って気付けるチャンスかも!?🌸


    お問合せはこちら〜

    https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScnSw0VCSKcp_2XOEGnpRTagZQ90bYLx3mbOYJg3C6IEf3FPg/viewform?usp=sf_link

    続きを読む 一部表示
    19 分
  • 【ゆるっと世代論】MBTIで読み解く世代の概念🌈
    2025/05/10

    やほ〜💖みんな元気〜?
    今回は「世代」について、ゆるっと深掘りしていったよん🌈
    バブル世代・団塊ジュニア・ロスジェネ・悟り世代・Z世代…え、マジで多すぎじゃね?ってとこからスタートして、
    それぞれの世代がどんな空気感で育ってきたのか、MBTIの視点も交えて、まったり喋ってるよ〜🎀

    📚お話してるトピックたち📚

    • そもそも世代ってどうやって分かれてるの?(マンハイムの世代論も登場👓)
    • 日本とアメリカで違う?世代の切り方って?🌎
    • 団塊世代〜Z世代まで、特徴ざっくりまとめちゃった✍️
    • 悟り世代とかポスト団塊ジュニアって、名前ややこしすぎ問題😇
    • 世代によって価値観ってほんとに違うの?✨
    • MBTIと絡めたら、もっと面白くなる説⁉️

    ちょっとアカデミックなとこも出てくるけど、あくまで「ギャル目線でゆる〜く」語ってるから、ラフな気持ちで聴いてほしいなっ🌟

    💌感想&メッセージ大歓迎だよ💌

    ▶︎問い合わせフォームはこちら♡

    ※エピソードの感想、リクエスト、コラボのお誘いもぜ〜んぶ待ってるっ🎶
    気軽にポチってねん🐾

    続きを読む 一部表示
    23 分