『デザインの手前』のカバーアート

デザインの手前

著者: 原田優輝/山田泰巨
  • サマリー

  • デザインという領域に関わる編集者2人が、多彩なクリエイターをゲストにお招きし、デザインの本質的な価値やこれからの可能性についてお話しするトークプログラム。さまざまな切り口から、ゲストの方それぞれの「デザインの手前」についてお聞きします。
    原田優輝/山田泰巨
    続きを読む 一部表示
エピソード
  • #02-2 近代デザインの「手前」にある“土着”のものづくり | we+ 林 登志也さん、安藤北斗さん〈2/4〉【デザインの手前】
    2024/05/17

    複雑になりすぎたものづくり/廃材は都市の土着の素材/デザインの現場で生じる疑問/超絶何でも知っている人に憧れる/分業化によって失われたもの/地場産業の現在/木造建築はプラモデル!?/誰でも上手に塗れる塗料/断絶されるモノと人の接点/都市を生きるカラスの知恵/手を動かすことで現れるたくさんの「畏怖」/既存のコンテクストを引き剥がす/発泡スチロールから生まれた「Reform」/生分解orリサイクル/複雑なものは再利用しにくい/テクノロジーとの向き合い方/時代に消費されないものづくり/50年前にもつくれた作品/いまの時代に点を打てているか? etc.


    ■プロフィール

    ゲスト

    we+ 林 登志也・安藤北斗(コンテンポラリーデザインスタジオ)

    リサーチと実験に立脚した手法で、新たな視点と価値をかたちにするコンテンポラリーデザインスタジオ。林登志也と安藤北斗により2013年に設立。自主プロジェクト、R&Dやインスタレーション等のコミッションワーク、ブランディング、プロダクト開発、空間デザイン、グラフィックデザインなどを手がけ、自然と人工が融合した新たなもののあり方を模索する「Nature Study」、都市が生み出す廃材を土着の素材と見立て、複雑になりすぎたものづくりの原点を考察する「Urban Origin」などのリサーチプロジェクトにも力を入れている。


    パーソナリティ

    原田優輝(Qonversations·編集者)

    株式会社カンバセーションズ代表。編集者/ライターとして活動する傍ら、「問い」をカタチにするインタビューメディア「Qonversations」や、地域と地域をつなぐインターローカル·プロジェクト「◯◯と鎌倉」などを主宰している。


    山田泰巨(編集者)

    『商店建築』『Pen』編集部を経て、2017年よりフリーランス。建築、デザイン、アートなどを中心に、『Pen』『Casa BRUTUS』『ELLE DÉCOR JAPON』『Harper’s BAZAAR』『madame FIGARO japon』などで編集·執筆。展覧会の企画や図録制作などにも携わる。


    ■関連リンク

    we+

    ⇒ ⁠Link ⁠


    Urban Origin: Haze

    ⇒⁠Link⁠


    Urban Origin: Refoam

    ⇒⁠Link ⁠


    ■SNS

    ⁠⁠https://www.instagram.com/design_no_temae/⁠⁠

    ⁠https://twitter.com/design_no_temae⁠

    ⁠https://note.com/design_no_temae/⁠

    ⁠https://designnotemae.substack.com/⁠

    番組の感想やご質問、ご意見などはハッシュタグ「#デザインの手前」 で。


    ■「デザインの手前」とは?

    デザインという領域に関わる編集者2人が、多彩なクリエイターをゲストにお招きし、デザインの本質的な価値やこれからの可能性についてお話ししていくトークプログラム。さまざまな切り口で、ゲストそれぞれの「デザインの手前」についてお聴きします。

    続きを読む 一部表示
    26 分
  • #02-1 なぜデザインの「手前」のリサーチを重視するのか? | we+ 林 登志也さん、安藤北斗さん〈1/4〉【デザインの手前】
    2024/05/10
    ミラノデザインウィーク2024/ミラノで発表した3つのプロジェクト/デザインリサーチの意義/感性と論理を行き来するアプローチ/自然現象や素材への関心/なぜそれが新しく見えるのか?/きっかけは「霧」のインスタレーション/デザイナーはカタチをつくるだけなのか/カタチを与える「手前」にあるもの/過程にある可能性をすべて見せる/「問い」と「答え」の相互作用/ネットで調べても絶対出てこないこと/オリジナルの「問い」を立てる/企業がデザイナーに求めるもの/意味論へのシフト/◯◯のためのデザイン/答えは見つからなくてもいい/売上を伸ばすだけではダメな未来/自分の足元を見つめる etc. ■プロフィール ゲスト we+ 林 登志也・安藤北斗(コンテンポラリーデザインスタジオ) リサーチと実験に立脚した手法で、新たな視点と価値をかたちにするコンテンポラリーデザインスタジオ。林登志也と安藤北斗により2013年に設立。自主プロジェクト、R&Dやインスタレーション等のコミッションワーク、ブランディング、プロダクト開発、空間デザイン、グラフィックデザインなどを手がけ、自然と人工が融合した新たなもののあり方を模索する「Nature Study」、都市が生み出す廃材を土着の素材と見立て、複雑になりすぎたものづくりの原点を考察する「Urban Origin」などのリサーチプロジェクトにも力を入れている。 パーソナリティ 原田優輝(Qonversations·編集者) 株式会社カンバセーションズ代表。編集者/ライターとして活動する傍ら、「問い」をカタチにするインタビューメディア「Qonversations」や、地域と地域をつなぐインターローカル·プロジェクト「◯◯と鎌倉」などを主宰している。 山田泰巨(編集者) 『商店建築』『Pen』編集部を経て、2017年よりフリーランス。建築、デザイン、アートなどを中心に、『Pen』『Casa BRUTUS』『ELLE DÉCOR JAPON』『Harper’s BAZAAR』『madame FIGARO japon』などで編集·執筆。展覧会の企画や図録制作などにも携わる。 ■関連リンク we+ ⇒ Link “Encounter” Ginza Maison Hermes Window Display ⇒Link ISSEY MIYAKE Window Installation ⇒Link Reform ⇒ Link “WONDER POWDER” with 島津製作所 ⇒ Link “STRAORDINIARIA” with ELICA ⇒Link “Remli” with Ambientec ⇒Link Nature Study: MIST ⇒Link ■SNS ⁠https://www.instagram.com/design_no_temae/⁠ https://twitter.com/design_no_temae https://note.com/design_no_temae/ https://designnotemae.substack.com/ 番組の感想やご質問、ご意見などはハッシュタグ「#デザインの手前」 で。 ■「デザインの手前」とは? デザインという領域に関わる編集者2人が、多彩なクリエイターをゲストにお招きし、デザインの本質的な価値やこれからの可能性についてお話ししていくトークプログラム。さまざまな切り口で、ゲストそれぞれの「デザインの手前」についてお聴きします。
    続きを読む 一部表示
    33 分
  • #01-4 SNSの「手前」にあったフィジカルな伝播の力 | 大原大次郎さん〈4/4〉【デザインの手前】
    2024/04/26
    誰のためにデザインをするのか?/カセットテープの手描きラベル/ネットがない時代のフィジカルな伝播/すべては教室の片隅から始まった/想いをしるす紙/SNS時代以降のグラフィックデザイン/懐古主義には陥らない/グラフィックデザインを生かしてくれるもの/生活の中のデザイン/川口という場所/ピエール瀧さんから受け継いだもの/面白い人のそばにいる/書籍の帯に書かれた言葉/お酒のラベルをやりたい/講義・ワークショップの難しさ/決意を固めた高校生/受け手の感覚のつまみを増やす/喜怒哀楽だけではない感情の機微/アルバムとツアー・本と展覧会/大原さんがあなたの街にやってくる? etc. ■プロフィール ゲスト 大原大次郎(グラフィックデザイナー) タイポグラフィを基軸とし、グラフィックデザイン、ブックデザイン、イラストレーション、CI、映像制作などに従事するほか、展覧会やワークショップを通して言葉や文字の新たな知覚を探るプロジェクトを多数展開している。JAGDA新人賞、東京TDC賞。 武蔵野美術大学、京都造形大学、東京藝術大学非常勤講師、美学校講師。 編著に『作字百景』(グラフィック社)、共著に『稜線』(between the books)、『ハロー風景』、『New co. – KAKUBARHYTHM Graphic Archives-』。 パーソナリティ 原田優輝(Qonversations·編集者) 株式会社カンバセーションズ代表。編集者/ライターとして活動する傍ら、「問い」をカタチにするインタビューメディア「Qonversations」や、地域と地域をつなぐインターローカル·プロジェクト「◯◯と鎌倉」などを主宰している。 山田泰巨(編集者) 『商店建築』『Pen』編集部を経て、2017年よりフリーランス。建築、デザイン、アートなどを中心に、『Pen』『Casa BRUTUS』『ELLE DÉCOR JAPON』『Harper’s BAZAAR』『madame FIGARO japon』などで編集·執筆。展覧会の企画や図録制作などにも携わる。 ■関連リンク 大原大次郎 https://oharadaijiro.com/ 大原大次郎『HAND BOOK』展 https://www.dnpfcp.jp/gallery/ggg/jp/00000826 大原大次郎 作品集『HAND BOOK Works & Process』 https://amzn.to/43HQBTf senkiya http://www.senkiya.com/ ピエール瀧 https://www.denkigroove.com/ 星野 源 https://www.hoshinogen.com/ カクバリズム https://kakubarhythm.com/ ■ 全文文字起こし(画像アリ) https://designnotemae.substack.com/p/sns-44 ■SNS https://www.instagram.com/design_no_temae/ https://twitter.com/design_no_temae https://note.com/design_no_temae https://designnotemae.substack.com/ 番組の感想やご質問、ご意見などはハッシュタグ「#デザインの手前」 で。 ■「デザインの手前」とは? デザインという領域に関わる編集者2人が、多彩なクリエイターをゲストにお招きし、デザインの本質的な価値やこれからの可能性についてお話ししていくトークプログラム。さまざまな切り口で、ゲストそれぞれの「デザインの手前」についてお聴きします。
    続きを読む 一部表示
    30 分

あらすじ・解説

デザインという領域に関わる編集者2人が、多彩なクリエイターをゲストにお招きし、デザインの本質的な価値やこれからの可能性についてお話しするトークプログラム。さまざまな切り口から、ゲストの方それぞれの「デザインの手前」についてお聞きします。
原田優輝/山田泰巨

デザインの手前に寄せられたリスナーの声

カスタマーレビュー:以下のタブを選択することで、他のサイトのレビューをご覧になれます。