ミキのKYOTOcast(キョットキャスト) ~切り拓け!京都挑戦組!~ supported by 京セラ

著者: ニッポン放送
  • サマリー

  • 京都を愛する京都出身のミキが、チーム一丸となって何かに挑戦している「京都に縁のあるゲスト」を呼び、その挑戦にまつわるエピソードや裏側を聴いて、応援していくPodcast。チームとは?挑戦とは?チームで目的を達成するための秘訣は?そして、ふるさと”京都”とは!?そんな熱い想いをミキの2人と共に語っていきます!

    続きを読む 一部表示

あらすじ・解説

京都を愛する京都出身のミキが、チーム一丸となって何かに挑戦している「京都に縁のあるゲスト」を呼び、その挑戦にまつわるエピソードや裏側を聴いて、応援していくPodcast。チームとは?挑戦とは?チームで目的を達成するための秘訣は?そして、ふるさと”京都”とは!?そんな熱い想いをミキの2人と共に語っていきます!

エピソード
  • Ep.149『ミキもメチャクチャお世話になってる『よしもと祇園花月』の支配人、橋本修さんとミキゆかりのあの方produceの KYOTOcast流・祇園花月パーフェクトガイド!!』
    2025/02/05

    京都府出身・ミキの二人が、京都に縁のある“チームで挑戦している人”をゲストに迎え、その方のチームにまつわる挑戦のお話や、ここでしか聞けない京都のオススメ情報やとっておきの裏話などを掘り下げます。

    今回のゲストも、ミキもメチャクチャお世話になってる『よしもと祇園花月』の支配人 橋本修さん!!
    『よしもと祇園花月』は、八坂神社の目の前のある京都のよしもと常設劇場。人気の若手から実力派のベテランまで、豪華出演者による漫才・落語・諸芸などと京都オリジナルな「祇園吉本新喜劇」を毎日上演。京都でも、生の笑いを体感できる劇場です。

    実は“劇場”として営業を開始したのは2011年7月。まだ10数年と比較的新しく、よしもと祇園花月になる前は“映画館”として活躍しており、現在も劇場には映写機が置かれているなど、当時の雰囲気を味わうことができます。

    また、『よしもと祇園花月』以前にも、京都では、昭和37年から25年間にわたって新京極で「京都花月劇場」が営業されており、京都は古くから吉本新喜劇とゆかりある土地の1つです。今回は、橋本支配人、オススメの京都スポットを紹介して頂いてます。

    旧Twitter、Xは「#KYOTOcast」でつぶやいて下さい。
    番組の感想、あなたのチームにまつわるエピソードも募集中!
    メールは kyoto@1242.com までお送りください。

    See omnystudio.com/listener for privacy information.

    続きを読む 一部表示
    47 分
  • Ep.148『ミキもメチャクチャお世話になってる『よしもと祇園花月』の支配人 橋本修さんが語る、 祇園花月にまつわるお話、橋本さんが吉本に入社したキッカケ、チームでの挑戦とは?』
    2025/01/29

    京都府出身・ミキの二人が、京都に縁のある“チームで挑戦している人”をゲストに迎え、その方のチームにまつわる挑戦のお話や、ここでしか聞けない京都のオススメ情報やとっておきの裏話などを掘り下げます。

    今回のゲストは、ミキもメチャクチャお世話になってる『よしもと祇園花月』の支配人 橋本修さんがゲスト!!『よしもと祇園花月』は、八坂神社の目の前のある京都のよしもと常設劇場。人気の若手から実力派のベテランまで、豪華出演者による漫才・落語・諸芸などと京都オリジナルな「祇園吉本新喜劇」を毎日上演。京都でも、生の笑いを体感できる劇場です。実は“劇場”として営業を開始したのは2011年7月。まだ10数年と比較的新しく、よしもと祇園花月になる前は“映画館”として活躍しており、現在も劇場には映写機が置かれているなど、当時の雰囲気を味わうことができます。
    また、『よしもと祇園花月』以前にも、京都では、昭和37年から25年間にわたって新京極で「京都花月劇場」が営業されており、京都は古くから吉本新喜劇とゆかりある土地の1つです。

    今回はそんな『よしもと祇園花月』にまつわるお話、
    橋本さんが吉本に入社したキッカケ、チームでの挑戦などを伺います。
    旧Twitter、Xは「#KYOTOcast」でつぶやいて下さい。
    番組の感想、あなたのチームにまつわるエピソードも募集中!
    メールは kyoto@1242.com までお送りください。

    See omnystudio.com/listener for privacy information.

    続きを読む 一部表示
    41 分
  • Ep.147『株式会社『水星』代表取締役でホテルプロデューサーの 龍崎翔子さんオススメ!人生の乾いた旅を潤す“京都オアシススポット”』
    2025/01/22

    京都府出身・ミキの二人が、京都に縁のある“チームで挑戦している人”をゲストに迎え、その方のチームにまつわる挑戦のお話や、ここでしか聞けない京都のオススメ情報やとっておきの裏話などを掘り下げます。

    今回のゲストも、株式会社『水星』代表取締役でホテルプロデューサーの 龍崎翔子さんがゲスト!!
    龍崎さんが代表取締役の株式会社『水星』は、京都に本社を構え、ホテル開発・空間プロデュース・地域ブランディングなどの事業を通して、『ライフスタイルと観光の新しい選択肢』の創造を図るホテルプロデュースカンパニーです。

    そして、ゲストの龍崎さんはその株式会社『水星』代表取締役CEO / ホテルプロデューサー。東京生まれ京都育ち。東京大学経済学部卒業。2015年、19歳のときに現在の株式会社『水星』の前身となる会社を設立し、北海道・富良野でペンション運営を開始。2拠点目に京都・東九条にブティックホテル『HOTEL SHE,KYOTO』を開業。
    以降、ブティックホテル「HOTEL SHE,」シリーズの他、GOOD DESIGN賞を受賞した金沢のスモールラグジュアリーホテル「香林居」 産後ケアリゾート「HOTEL CAFUNE」などを展開。そのほか、ホテルの自社予約プラットホーム「CHILLNN」の開発・運営や、 観光事業者や自治体のためのコンサルティングも行っています。

    今回は、龍崎さんオススメ!人生の乾いた旅を潤す“京都オアシススポット”を伺います。
    旧Twitter、Xは「#KYOTOcast」でつぶやいて下さい。
    番組の感想、あなたのチームにまつわるエピソードも募集中!
    メールは kyoto@1242.com までお送りください。

    See omnystudio.com/listener for privacy information.

    続きを読む 一部表示
    43 分
activate_buybox_copy_target_t1

ミキのKYOTOcast(キョットキャスト) ~切り拓け!京都挑戦組!~ supported by 京セラに寄せられたリスナーの声

総合評価
  • 5 out of 5 stars
  • 星5つ
    1
  • 星4つ
    0
  • 星3つ
    0
  • 星2つ
    0
  • 星1つ
    0
ナレーション
  • 5 out of 5 stars
  • 星5つ
    1
  • 星4つ
    0
  • 星3つ
    0
  • 星2つ
    0
  • 星1つ
    0
ストーリー
  • 5 out of 5 stars
  • 星5つ
    1
  • 星4つ
    0
  • 星3つ
    0
  • 星2つ
    0
  • 星1つ
    0

カスタマーレビュー:以下のタブを選択することで、他のサイトのレビューをご覧になれます。