• #15 万博記念公園にそびえ立つ太陽の塔!黒い太陽は伝統工芸品・信楽焼で出来ていた!(太陽の塔篇)
    2025/02/17
    今回は、万博記念公園にそびえ立つ 大阪万博当時のモニュメント 太陽の塔からお送りいたします! 太陽の塔の背面の「黒い太陽」 滋賀の伝統工芸品・信楽焼で 出来ているって知っていましたか? 詳しくはPodcast本編で! ▼番組ホームページ https://www.mbs1179.com/mnc/ ▼番組Xアカウント https://x.com/mnc_mbs1179 ▼番組メールアドレス mnc@mbs1179.com 【太陽の塔】 太陽の塔への入館は予約優先となっています。 料金は大人720円,小中学生310円 太陽の塔オフィシャルサイトから入館予約をお願いいたします。 https://taiyounotou-expo70.jp/reserve/
    続きを読む 一部表示
    21 分
  • #14 福男選びで有名な西宮神社、えびす様は商売繁盛と「海」の神様!?(西宮神社篇)
    2025/02/10
    今回は、兵庫・西宮市 開門神事・福男選びで有名な 西宮神社からお送りします! 七福神の中で唯一 日本発祥の福の神「えびす様」。 商売繁盛の神様として知られていますが 「海の神様」としても有名なんです! 詳しくはPodcast本編で! ▼番組ホームページ https://www.mbs1179.com/mnc/ ▼番組Xアカウント https://x.com/mnc_mbs1179 ▼番組メールアドレス mnc@mbs1179.com
    続きを読む 一部表示
    23 分
  • #13 西宮・甲子園歴史館で高校野球に思いを馳せる!甲子園球場は昔、ガソリンに火をつけて水たまりを取り除いていた!?(甲子園歴史館篇)
    2025/02/03
    第13回配信は、兵庫県・西宮市の 甲子園歴史館からお送りします! 甲子園球場に併設されている甲子園歴史館、 高校野球にまつわるエピソードが盛りだくさん! 甲子園球場では昔、 雨で出来た水たまりをなくすために ガソリンを撒いて火をつけていた!? 詳しくはPodcast本編で! ▼番組ホームページ https://www.mbs1179.com/mnc/ ▼番組Xアカウント https://x.com/mnc_mbs1179 ▼番組メールアドレス mnc@mbs1179.com
    続きを読む 一部表示
    35 分
  • #12 見どころ満載の石清水八幡宮・御本殿!出来が良すぎて魂が宿った彫刻「目貫の猿(めぬきのさる)」!?(石清水八幡宮篇②)
    2025/01/20
    第12回配信は、前回に引き続き 京都・石清水八幡宮からお送りします! 今回は見どころ満載の御本殿の中に入って 隅々まで“はちまんさん”の歴史を堪能! 御本殿の彫刻の中でも特徴的な 右目が釘で貫かれた「目貫の猿(めぬきのさる)」。 出来が良すぎて魂が宿ってしまった!? 詳しくはPodcast本編で! ▼番組ホームページ https://www.mbs1179.com/mnc/ ▼番組Xアカウント https://x.com/mnc_mbs1179 ▼番組メールアドレス mnc@mbs1179.com
    続きを読む 一部表示
    14 分
  • #11 発明家・エジソンは、石清水八幡宮・男山のあるモノを使って電球の実用化に成功した!?(石清水八幡宮篇①)
    2025/01/13
    今回は、石清水八幡宮 通称“やわたのはちまんさん”からお送りします! 石清水八幡宮は、実はあの世界の発明家・・・ トーマス・エジソンにもゆかりのある場所なんです! エジソンさんは男山で採れたあるモノを使って 電球の長時間点灯と実用化に成功したんだそうです! そのあるものとは一体なんでしょうか?! 詳しくはPodcast本編で! ▼番組ホームページ https://www.mbs1179.com/mnc/ ▼番組Xアカウント https://x.com/mnc_mbs1179 ▼番組メールアドレス mnc@mbs1179.com
    続きを読む 一部表示
    19 分
  • #10 航空資料が展示されている京都・飛行神社、なぜ西洋神殿のような造りになっている!?(飛行神社篇)
    2025/01/06
    今回は京都府八幡市からお届け! 世界で初めて“有人飛行”の研究をした 飛行原理の発明家である、二宮忠八さんが創立した 「飛行神社」で、空に思いを馳せるクイズを出題! 実はこの「飛行神社」 西洋神殿のように造られているんです。 なぜこのような神社が造られたのか、その秘密に迫ります! 詳しくはPodcast本編で! ▼番組ホームページ https://www.mbs1179.com/mnc/ ▼番組Xアカウント https://x.com/mnc_mbs1179 ▼番組メールアドレス mnc@mbs1179.com
    続きを読む 一部表示
    27 分
  • #9 住吉グルメ巡り!絶品、住之江味噌・玉子コロッケに舌つづみ!(住吉大社周辺グルメ篇)
    2024/12/16
    今回は住吉大社周辺でグルメ巡り! 室町時代から続く「住之江味噌 池田屋本舗」に 玉子コロッケが名物の老舗洋食屋「洋食やろく」。 住吉グルメを味わいながら お店の歴史に思いを馳せます! 住吉大社のお参り後に 食べに行きたくなること間違いなし! ▼番組ホームページ https://www.mbs1179.com/mnc/ ▼番組Xアカウント https://x.com/mnc_mbs1179 ▼番組メールアドレス mnc@mbs1179.com
    続きを読む 一部表示
    21 分
  • #8 住吉大社に、おとぎ話「一寸法師」のルーツがあった!?(住吉大社篇)
    2024/12/09
    今回は大阪市住吉区の「住吉大社」が舞台! 初詣で行った事がある方も多いのではないでしょうか? 遣唐使が航海の安全を 祈願していたと言われる住吉大社の 歴史や見どころを徹底ナビゲート! 住吉大社におとぎ話「一寸法師」のルーツがある事 知っていましたか?詳しくは本編で! ▼番組ホームページ https://www.mbs1179.com/mnc/ ▼番組Xアカウント https://x.com/mnc_mbs1179 ▼番組メールアドレス mnc@mbs1179.com
    続きを読む 一部表示
    18 分