• #150 タタールスタン共和国の旅 その6 〜日本人なら訪れたい場所〜
    2025/02/14

    定住旅行家「ERIKO」が、
    実際に訪れ “定住した国” や 街の暮らしを
    「ことば」を キーワードに お話していきます。

    今回は、「タタールスタン共和国の旅 その6♪」
    〜旅して欲しい場所を紹介〜

    「タタールスタン共和国」

    ヨーロッパ平原に位置する、ロシア連邦地域管轄区分のひとつです。
    国土は日本の東北6県を合わせたのをほぼ同じ面積。
    人口400万人が暮らしています。
    イスラム教スンニ派が信仰されています。公用語はロシア語とタタール語。
    2018年のW杯では、
    日本チームが首都カザンにキャンプを張った場所としても紹介された、
    スポーツ都市でもあります。

    今回の“たびことば”は、「ハイェルレ ユル」良い旅を

    ・タタールの世界遺産

    ・タタールのメッカ、ボルガル

    ・日本人なら訪れたいエラブガ

    See omnystudio.com/listener for privacy information.

    続きを読む 一部表示
    16 分
  • #149 タタールスタン共和国の旅 その5 〜日本との関わり〜
    2025/02/07

    定住旅行家「ERIKO」が、
    実際に訪れ “定住した国” や 街の暮らしを
    「ことば」を キーワードに お話していきます。

    今回は、「タタールスタン共和国の旅 その5♪」
    〜日本との関わりについて〜

    「タタールスタン共和国」

    ヨーロッパ平原に位置する、ロシア連邦地域管轄区分のひとつです。
    国土は日本の東北6県を合わせたのをほぼ同じ面積。
    人口400万人が暮らしています。
    イスラム教スンニ派が信仰されています。公用語はロシア語とタタール語。
    2018年のW杯では、
    日本チームが首都カザンにキャンプを張った場所としても紹介された、
    スポーツ都市でもあります。

    今回の“たびことば”は、「ヤポン」(日本)

    ・日本の中のタタール
    ・タタールと日本の意外な歴史

    See omnystudio.com/listener for privacy information.

    続きを読む 一部表示
    14 分
  • #148 タタールスタン共和国の旅 その4 〜食文化 主食はジャガイモ 〜
    2025/01/31

    定住旅行家「ERIKO」が、
    実際に訪れ “定住した国” や 街の暮らしを
    「ことば」を キーワードに お話していきます。

    今回は、「タタールスタン共和国の旅 その4♪」
    〜食文化 ところ変われば〜

    「タタールスタン共和国」

    ヨーロッパ平原に位置する、ロシア連邦地域管轄区分のひとつです。
    国土は日本の東北6県を合わせたのをほぼ同じ面積。
    人口400万人が暮らしています。
    イスラム教スンニ派が信仰されています。公用語はロシア語とタタール語。
    2018年のW杯では、
    日本チームが首都カザンにキャンプを張った場所としても紹介された、
    スポーツ都市でもあります。

    今回の“たびことば”は、「エムレメ」(美味しい)

    ・タタールの食事
    ・主食はじゃがいも
    ・甘いもの大好きタタール人

    See omnystudio.com/listener for privacy information.

    続きを読む 一部表示
    15 分
  • #147 タタールスタン共和国の旅 その3 〜スポーツ都市の日常〜
    2025/01/24

    定住旅行家「ERIKO」が、
    実際に訪れ “定住した国” や 街の暮らしを
    「ことば」を キーワードに お話していきます。

    今回は、「タタールスタン共和国の旅 その3♪」
    〜スポーツ都市の日常〜

    「タタールスタン共和国」

    ヨーロッパ平原に位置する、ロシア連邦地域管轄区分のひとつです。
    国土は日本の東北6県を合わせたのをほぼ同じ面積。
    人口400万人が暮らしています。
    イスラム教スンニ派が信仰されています。公用語はロシア語とタタール語。
    2018年のW杯では、
    日本チームが首都カザンにキャンプを張った場所としても紹介された、
    スポーツ都市でもあります。

    今回の“たびことば”は、「レフメット」(ありがとう)

    ・タタール人の暮らし

    ・夏の過ごし方

    See omnystudio.com/listener for privacy information.

    続きを読む 一部表示
    16 分
  • #146 タタールスタン共和国の旅 その2 〜IT先進国〜
    2025/01/17

    定住旅行家「ERIKO」が、
    実際に訪れ “定住した国” や 街の暮らしを
    「ことば」を キーワードに お話していきます。

    今回は、「タタールスタン共和国の旅 その2♪」
    〜IT先進国〜

    「タタールスタン共和国」

    ヨーロッパ平原に位置する、ロシア連邦地域管轄区分のひとつです。
    国土は日本の東北6県を合わせたのをほぼ同じ面積。
    人口400万人が暮らしています。
    イスラム教スンニ派が信仰されています。公用語はロシア語とタタール語。
    2018年のW杯では、
    日本チームが首都カザンにキャンプを張った場所としても紹介された、
    スポーツ都市でもあります。

    今回の“たびことば”は、「ヤンガ」(新しい)

    ・IT先進国の実態
    ・イイノポリス IT都市

    See omnystudio.com/listener for privacy information.

    続きを読む 一部表示
    16 分
  • #145 タタールスタン共和国の旅 その1 〜近代と歴史が融合〜
    2025/01/10

    定住旅行家「ERIKO」が、
    実際に訪れ “定住した国” や 街の暮らしを
    「ことば」を キーワードに お話していきます。

    今回は、「タタールスタン共和国の旅 その1♪」
    〜近代と歴史の融合〜

    「タタールスタン共和国」

    ヨーロッパ平原に位置する、ロシア連邦地域管轄区分のひとつです。
    国土は日本の東北6県を合わせたのをほぼ同じ面積。
    人口400万人が暮らしています。
    イスラム教スンニ派が信仰されています。公用語はロシア語とタタール語。
    2018年のW杯では、
    日本チームが首都カザンにキャンプを張った場所としても紹介された、
    スポーツ都市でもあります。

    今回の“たびことば”は、「イセンメセズ」(こんにちは)

    ・タタールスタンってどんな国
    ・近代と歴史が交差する首都カザン

    See omnystudio.com/listener for privacy information.

    続きを読む 一部表示
    16 分
  • #144 札内幸太さんとの旅 その2〜海外のプロダクション〜
    2025/01/03

    定住旅行家「ERIKO」が、
    実際に訪れ “定住した国” や 街の暮らしを
    「ことば」を キーワードに お話していきます。

    今回は、ゲスト「札内幸太」さんその2 ♪
    〜海外のプロダクション事情〜

    <札内幸太 さん プロフィール>

    俳優・監督・演出家 大阪府出身
    2009年舞台「鴨川ホルモー」で俳優デビューされ、
    2014年には「Summer Time」で初監督を務められました。
    出演作品や、監督作品が海外で高評価を受け、映画祭で数々受賞されています。
    松本准平監督の「桜色の風が吹く」や主演映画「その消失」など、
    様々な作品に出演され
    2023 年よりア メリカの俳優エージェントと契約、俳優、監督の みならず、
    音楽、絵画、写真など多方面での創作をしながら海外での活動を広げられています。

    See omnystudio.com/listener for privacy information.

    続きを読む 一部表示
    15 分
  • #143 札内幸太さんとの旅 その1〜ルコックメソット〜
    2024/12/27

    定住旅行家「ERIKO」が、
    実際に訪れ “定住した国” や 街の暮らしを
    「ことば」を キーワードに お話していきます。

    今回は、ゲスト「札内幸太」さんその1 ♪
    〜演劇を学びにフランスへ 師匠を訪ねて〜

    <札内幸太 さん プロフィール>

    俳優・監督・演出家 大阪府出身
    2009年舞台「鴨川ホルモー」で俳優デビューされ、
    2014年には「Summer Time」で初監督を務められました。
    出演作品や、監督作品が海外で高評価を受け、映画祭で数々受賞されています。
    松本准平監督の「桜色の風が吹く」や主演映画「その消失」など、
    様々な作品に出演され
    2023 年よりア メリカの俳優エージェントと契約、俳優、監督の みならず、
    音楽、絵画、写真など多方面での創作をしながら海外での活動を広げられています。

    See omnystudio.com/listener for privacy information.

    続きを読む 一部表示
    15 分