『小阪裕司の、商売の極意と人間の科学』のカバーアート

小阪裕司の、商売の極意と人間の科学

著者: オラクルひと・しくみ研究所
  • サマリー

  • 番組バックナンバーはこちらから。http://www.kosakayuji.com/podcast_backnumber.php 商売の極意 ― それは、人の営みのヒミツ。 人間の科学 ― それは、商売に通ずるトビラ。 この番組では、学術研究と商売の現場での実践を併せもった小阪裕司(プロフィールhttp://www.kosakayuji.com/profile.php)独自の視点から、「商売の極意と人間の科学」をお伝えいたします。 【小阪裕司:博士(情報学)/オラクルひと・しくみ研究所代表、人の「感性」と「行動」を軸にした独自のビジネスマネジメント理論を研究・開発し、2000年からその実践企業の会「ワクワク系マーケティング実践会」を主宰。学術研究と現場実践を合わせ持った独自の活動は、産官学民多方面から高い評価を得ている。日本感性工学会理事、九州大学・静岡大学・中部大学客員教授】
    オラクルひと・しくみ研究所
    続きを読む 一部表示
エピソード
  • 第254回 『小阪裕司が苦手なタイプの人』 (2024/05/30)
    2024/05/29

    前回、人との距離を縮めるお話しをしましたが、
    今回は、御代田さんからのご質問を受け、

    小阪が苦手なタイプについてお話しいたします。

    「あの人は嫌い」という発言は聞いたことがない小阪ですが、
    苦手なタイプはあるようです。

    さて、どんなタイプ?
    そして大事だと思うことは?

    どうぞ今回も楽しんでいただきお役立て下さい。

    (配信日2024/05/30 収録時間00:11:39)


    shobai254.mp3

    続きを読む 一部表示
    12 分
  • 第253回 『人との距離を縮めるには?』(2024/05/16)
    2024/05/15

    「好かれたい」「人脈を作りたい」
    「愛されたい」「コミュニケーションを深めたい」
    だけど、どうしたら、
    何を話したら人との距離が縮むのか?

    少なくないお悩みと思います。

    小阪は様々な分野・年齢・立場の方と
    交流させていただいておりますが、
    そういうことをあまり考えたとことがありません。

    何故なのか?どうしているのか?

    本人は極意と思っていない、
    自然体の極意があるようです。

    どうぞ今回も楽しんでいただきお役立て下さい。

    (配信日2024/05/16 収録時間00:13:49)


    shobai253.mp3

    続きを読む 一部表示
    14 分
  • 番外編 『【経営者必見】会社経営に成功する社長は何が違うのか?』(2024/05/09)
    2024/05/08

    今回はお試し番外編の2回目。
    YouTube『小阪裕司の商売道場』動画の音声版です。

    「成功する社長の特徴」をお話ししています。

    YouTube版のご視聴はこちらから
    → https://www.youtube.com/watch?v=tSrNqqLjd9I

    YouTube『小阪裕司の「商売道場」』は、

    あなたの商売力・ビジネス力を高め、
    「しんどい毎日」を「ワクワクする愉しい毎日」に変えていただくためのチャンネルです。

    YouTubeのチャンネル登録もぜひお願いします!
    https://www.youtube.com/channel/UCtH73krTrRqmEKabaq4UPug?sub_confirmation=1

    (配信日2024/05/09 収録時間00:14:26)


    shobai_YT_20240509.mp3

    続きを読む 一部表示
    14 分

あらすじ・解説

番組バックナンバーはこちらから。http://www.kosakayuji.com/podcast_backnumber.php 商売の極意 ― それは、人の営みのヒミツ。 人間の科学 ― それは、商売に通ずるトビラ。 この番組では、学術研究と商売の現場での実践を併せもった小阪裕司(プロフィールhttp://www.kosakayuji.com/profile.php)独自の視点から、「商売の極意と人間の科学」をお伝えいたします。 【小阪裕司:博士(情報学)/オラクルひと・しくみ研究所代表、人の「感性」と「行動」を軸にした独自のビジネスマネジメント理論を研究・開発し、2000年からその実践企業の会「ワクワク系マーケティング実践会」を主宰。学術研究と現場実践を合わせ持った独自の活動は、産官学民多方面から高い評価を得ている。日本感性工学会理事、九州大学・静岡大学・中部大学客員教授】
オラクルひと・しくみ研究所

小阪裕司の、商売の極意と人間の科学に寄せられたリスナーの声

総合評価
  • 5 out of 5 stars
  • 星5つ
    2
  • 星4つ
    0
  • 星3つ
    0
  • 星2つ
    0
  • 星1つ
    0
ナレーション
  • 4 out of 5 stars
  • 星5つ
    0
  • 星4つ
    1
  • 星3つ
    0
  • 星2つ
    0
  • 星1つ
    0
ストーリー
  • 5 out of 5 stars
  • 星5つ
    1
  • 星4つ
    0
  • 星3つ
    0
  • 星2つ
    0
  • 星1つ
    0

カスタマーレビュー:以下のタブを選択することで、他のサイトのレビューをご覧になれます。