• #37 聴くことは、認めること。
    2024/11/18

    今回は、『聴くことは、認めること。』のお話です。


    お伝えしている心理学ですが、

    皆さまにとっての日常的で、身近な話題とも自然とつながっています。

    その見方・活かし方を、ご紹介します。


    今回は、「 聴くことは、認めること。」について。

    私たちの誰もが持っている承認欲求。その承認欲求を満たす刺激=ストローク。それは出すもの、与えるもの。こちらから渡すもの。そんな感覚はないでしょうか?実はその逆もあり。その仕組みを知ることで、何が起きているか、どうしたら良いのか、気づくヒントが得られます。


    第1回目「承認欲求は誰もが持っている原点」

    ともリンクするお話です。

    まだ聞いた事がない方も、

    何本か聞いて番組に興味を持ってくださった方も、

    気づくと変わる、いつもと違う変化を味わってみませんか?

    続きを読む 一部表示
    11 分
  • #36 本物とは違う、心の中の「親」とのコミュニケーション
    2024/11/11

    今回は、『本物とは違う、心の中の「親」とのコミュニケーション』のお話です。


    お伝えしている心理学ですが、

    皆さまにとっての日常的で、身近な話題とも自然とつながっています。

    その見方・活かし方を、ご紹介します。


    今回は、「本物の親とは違う、心の中の「親」とのコミュニケーション」について。

    コミュニケーションは、自分以外の他の人とのものだけではない。自分の中で繰り広げられることもある。心の中の「親」とのものは、本物とは違う。その仕組みを知ることで、何が起きているか、どうしたら良いのか、気づくヒントが得られます。


    第1回目「承認欲求は誰もが持っている原点」

    第2回目「心の仕組みは、世界共通。誰もが持つ、親・成人・子ども。」

    第8回目「承認欲求を満たし合う、コミュニケーション3つの法則。」

    第32回目「コミュニケーションを一時停止する方法とメリット」

    ともリンクするお話です。

    まだ聞いた事がない方も、

    何本か聞いて番組に興味を持ってくださった方も、

    気づくと変わる、いつもと違う変化を味わってみませんか?

    続きを読む 一部表示
    12 分
  • #35 頼れない、頼らない、頼りたくない。
    2024/11/04

    今回は、『頼れない、頼らない、頼りたくない。』のお話です。


    お伝えしている心理学ですが、

    皆さまにとっての日常的で、身近な話題とも自然とつながっています。

    その見方・活かし方を、ご紹介します。


    今回は、頼れない、頼らない、頼りたくない。について。

    頼れる、頼っても良い、頼って欲しい。そんな相手や状況、場面でも、どうも頼れない、頼らない、頼りたくない。人がいます。

    その仕組みを知ることで、何が起きているか、どうしたら良いのか、気づくヒントが得られます。


    第1回目「承認欲求は誰もが持っている原点」

    第2回目「心の仕組みは、世界共通。誰もが持つ、親・成人・子ども。」

    第3回目「子どもの自分が書き、今も従っている人生脚本」

    ともリンクするお話です。


    まだ聞いた事がない方も、

    何本か聞いて番組に興味を持ってくださった方も、

    気づくと変わる、いつもと違う変化を味わってみませんか?

    続きを読む 一部表示
    12 分
  • #34 組織にもある、親・成人・子ども
    2024/10/28

    今回は、『組織にもある、親・成人・子ども』のお話です。


    お伝えしている心理学ですが、

    皆さまにとっての日常的で、身近な話題とも自然とつながっています。

    その見方・活かし方を、ご紹介します。


    今回は、組織にもある、親・成人・子ども。について。

    私たちの心の中、誰もが持っている、親・成人・子ども。

    実は、この、親・成人・子ども、組織にもあるようなんです。個人も組織も、共通。同じ理論を活用することで、複雑に思える課題にもシンプルに取り組める、そんなヒントが得られます。


    第1回目「承認欲求は誰もが持つ原点」

    第2回目「心の仕組みは、世界共通。誰もが持つ、親・成人・子ども。」

    第18回目「心の中の、メンバー5人。その付き合い方。」

    ともリンクするお話です。


    まだ聞いた事がない方も、

    何本か聞いて番組に興味を持ってくださった方も、

    気づくと変わる、いつもと違う変化を味わってみませんか?

    続きを読む 一部表示
    11 分
  • #33 ポジティブ・ネガティブ、うら・おもての世界
    2024/10/21

    今回は、『ポジティブ・ネガティブ、うら・おもての世界』のお話です。


    お伝えしている心理学ですが、

    皆さまにとっての日常的で、身近な話題とも自然とつながっています。

    その見方・活かし方を、ご紹介します。


    今回は、ポジティブ・ネガティブ、うら・おもての世界、について。

    ポジティブ・ネガティブ、ストレートにそのままのこともありますが、中には、ポジティブでネガティブ、ネガティブでポジティブなこともある。オセロのうら・おもてのように、変化することもある。その、うら・おもてを意識することで、同じに思える経験も、違う意味を持った経験へと変えるヒントにつながります。


    第1回目「承認欲求は誰もが持つ原点」

    ともリンクするお話です。


    まだ聞いた事がない方も、

    何本か聞いて番組に興味を持ってくださった方も、

    気づくと変わる、いつもと違う変化を味わってみませんか?

    続きを読む 一部表示
    8 分
  • #32 コミュニケーションを一時停止する方法とメリット
    2024/10/14

    今回は、『コミュニケーションを一時停止する方法とメリット』のお話です。


    お伝えしている心理学ですが、

    皆さまにとっての日常的で、身近な話題とも自然とつながっています。

    その見方・活かし方を、ご紹介します。


    今回は、コミュニケーションを一時停止する方法とメリット。について。

    人間関係の要、コミュニケーション。時として、望まないコミュニケーションが続き、固定してしまうこともあります。そんなコミュニケーションを、一時停止する方法とメリットを知ることで、状況を変えるヒントが得られます。


    第2回目「心の仕組みは、世界共通。誰もが持つ、親・成人・子ども。」

    第8回目「承認欲求を満たし合う、コミュニケーション3つの法則。」

    第18回目「心の中の、メンバー5人。その付き合い方。」

    ともリンクするお話です。


    まだ聞いた事がない方も、

    何本か聞いて番組に興味を持ってくださった方も、

    気づくと変わる、いつもと違う変化を味わってみませんか?

    続きを読む 一部表示
    12 分
  • #31 人生脚本。親の脚本、子の脚本。変化のタイミング。
    2024/10/07

    今回は、『人生脚本。親の脚本、子の脚本。変化のタイミング。』のお話です。


    お伝えしている心理学ですが、

    皆さまにとっての日常的で、身近な話題とも自然とつながっています。

    その見方・活かし方を、ご紹介します。


    今回は、人生脚本。親の脚本、子の脚本。変化のタイミング。について。

    私たちは誰しも、子どもの自分が書き、今も従っている人生脚本がある、と言われていますが、親子にも、もちろんそれぞれの人生脚本があります。そのポイントを知ることで、起きていることを整理し、これから起こる変化のタイミングに備えることができます。


    第1回目「承認欲求は誰もが持っている原点」

    第3回め「子どもの自分が書き、今も従っている人生脚本」

    ともリンクするお話です。


    まだ聞いた事がない方も、

    何本か聞いて番組に興味を持ってくださった方も、

    気づくと変わる、いつもと違う変化を味わってみませんか?

    続きを読む 一部表示
    13 分
  • #30 心の成長と変化、繰り返されるサイクル、18年。
    2024/09/30

    今回は、『心の成長と変化、繰り返されるサイクル、18年。』のお話です。


    お伝えしている心理学ですが、

    皆さまにとっての日常的で、身近な話題とも自然とつながっています。

    その見方・活かし方を、ご紹介します。


    今回は、心の成長と変化、繰り返されるサイクル、18年。について。

    心が成長するには、どんなプロセスを辿り、どの程度の年月がかかるのか。どんな変化とサイクルがあるのか。そのポイントを知ることで、今まで起きたこと、今、起きていること、今後起きることへの勘所をつかみやすくなります。


    第1回目「承認欲求は誰もが持っている原点」

    第2回目「心の仕組みは、世界共通。誰もが持つ、親・成人・子ども。」

    第3回目「子どもの自分が書き、今も従っている人生脚本」

    第11回目「自己肯定感と、心の基本ポジション」

    ともリンクするお話です。


    まだ聞いた事がない方も、

    何本か聞いて番組に興味を持ってくださった方も、

    気づくと変わる、いつもと違う変化を味わってみませんか?

    続きを読む 一部表示
    14 分