Audible会員プラン 無料体験

会員は、20万以上の対象作品が聴き放題
アプリならオフライン再生可能
プロの声優や俳優の朗読も楽しめる
Audibleでしか聴けない本やポッドキャストも多数
無料体験終了後は月会費1,500円。いつでも退会できます

知の探検「この人」と60分

著者: VOOX
ナレーター: VOOX
30日間の無料体験を試す

無料体験終了後は月額¥1,500。いつでも退会できます。

  • サマリー

  • 『知の探検 「この人」と60分』は、哲学、認知科学、生物学、心理学、そして、ビジネス・経営の第一人者たちが集結し、生き方、考え方、発想の仕方など、さまざまな分野をギリギリまで掘り下げる番組です。頭の中のもやもやがスッキリ整理されたり、新たな視点に触れたり、心に刺激を与える問いを発見したり。まさに知の探検へようこそ!『この人』との貴重な60分をたっぷりとご堪能ください。

    【番組のキュレーター兼編集長】

    岩佐文夫
    VOOX編集長。日本生産性本部、ダイヤモンド社でビジネス書の編集者を経験。2012年から2017年3月まで『DIAMONDハーバード・ビジネス・レビュー』編集長を務める。『シン・ニホン』のプロデューサー。現在は、英治出版フェローも兼務。

    【VOOXについて】
    VOOXは「学びが日常の一コマとなる世界を作る。」をミッションに掲げて誕生した、新しいスタイルの音声メディアです。時間が経っても色褪せない良質なコンテンツだけを届けることを信条としており、一つひとつのエピソードを丁寧に企画・構成・編集した上で、著者本人の声で配信することにこだわっています。
    ©Moon Creative Lab (P)Moon Creative Lab
    続きを読む 一部表示

あらすじ・解説

『知の探検 「この人」と60分』は、哲学、認知科学、生物学、心理学、そして、ビジネス・経営の第一人者たちが集結し、生き方、考え方、発想の仕方など、さまざまな分野をギリギリまで掘り下げる番組です。頭の中のもやもやがスッキリ整理されたり、新たな視点に触れたり、心に刺激を与える問いを発見したり。まさに知の探検へようこそ!『この人』との貴重な60分をたっぷりとご堪能ください。

【番組のキュレーター兼編集長】

岩佐文夫
VOOX編集長。日本生産性本部、ダイヤモンド社でビジネス書の編集者を経験。2012年から2017年3月まで『DIAMONDハーバード・ビジネス・レビュー』編集長を務める。『シン・ニホン』のプロデューサー。現在は、英治出版フェローも兼務。

【VOOXについて】
VOOXは「学びが日常の一コマとなる世界を作る。」をミッションに掲げて誕生した、新しいスタイルの音声メディアです。時間が経っても色褪せない良質なコンテンツだけを届けることを信条としており、一つひとつのエピソードを丁寧に企画・構成・編集した上で、著者本人の声で配信することにこだわっています。
©Moon Creative Lab (P)Moon Creative Lab
エピソード
  • 世界語になった日本語|山口謡司
    2025/01/31
    フランス、イギリス、中国など世界で日本語の文献作成に奔走している山口謠司さん。『日本語を作った男』で第29回和辻哲郎文化賞を受賞するなど、日本語についての著者は多数。今回は、いつの間にか世界に定着した日本語、その背景を語る。日本文化伝播の歴史を知ることで、日本文化の可能性、また日本語に限らず、言葉の面白さに触れることができる。6話分の小タイトルはこちら。

    1.刀
    2.将軍
    3.印籠
    4.津波
    5.カラオケ
    6.絵文字

    著者プロフィール
    1963(昭和38)年、長崎県佐世保市に生まれる。現在、平成国際大学新学部設置準備室学術顧問。大東文化大学名誉教授。中国山東大学客員教授。博士(中国学)。長崎県立佐世保北高等学校、大東文化大学文学部卒業後、同大学院、フランス国立高等研究院人文科学研究所大学院に学ぶ。ケンブリッジ大学東洋学部共同研究員などを経て、現職。専門は、文献学、書誌学、日本語史など。 また、ラジオパーソナリティ、イラストレーター、書家としても活動。『面白くて眠れなくなる日本語学』など著書多数。
    続きを読む 一部表示
    1 時間 1 分
  • 『三体』の世界|大森望
    2025/01/24
    中国から生まれた本格的SF小説として一世を風靡した『三体』は、どんな世界を描こうとしていたのだろうか。本書の翻訳者であり、かつS F 評論家でもある大森さんに、稀代のS F小説の世界観を伝えていただくとともに、著者やS F小説の世界における中国などについて語っていただく。6話分の小タイトルはこちら。

    1.『三体』とはどんな小説なのか
    2.『三体』の世界的な反響
    3.『三体』の設定
    4.第2部からの怒涛の展開
    5.「SF史のなかの『三体』
    6.おすすめのSF

    著者プロフィール
    1961年、高知県生まれ。翻訳家。書評家。責任編集を務めた『NOVA』全10巻で第34回日本SF大賞特別賞を受賞。訳書に『三体』をはじめウィリス『航路』など多数。著書に『新編 SF翻訳講座』『21世紀SF1000』他。
    続きを読む 一部表示
    56 分
  • 宇野常寛、『庭の話』を語る。|宇野常寛
    2025/01/17
    SNSという巨大なプラットフォームは、web2.0で言われた、誰もが自由に発信できる多様な社会を築くことにはならず、もはや相互評価ゲームの世界となっている。それは、他者からの評価と承認というインスタントな快楽が支配する世界だ。この世界にとって変わるのは「庭」である。庭は、人が手を加えた自然であり、個人の家でありながら外界と接している。比喩としての「庭」は、人が人間外のものに没頭する場所であり、制御できないものがあり、そこでは、「制作」活動が行われる。そして、この「庭」は他者からの評価と承認から解放されながら「居場所」となる。批評家の宇野常寛さんが新刊『庭の話』で主張したことを、自ら語る。6話分の小タイトルはこちら。

    1.社会のプラットフォーム化とその副作用 
    2.イーロン・マスク問題とその対抗策
    3.「家」ではなく「庭」の話を
    4.アと民藝、銭湯とランドリー、動脈と静脈
    5.「何者でもない」人々のための「弱い自立」
    6.「人間の条件」をアップデートする

    著者プロフィール
    著書に『ゼロ年代の想像力』、『リトル・ピープルの時代』、『日本文化の論点』、『若い読者のためのサブカルチャー論講義録』。石破茂との対談『こんな日本をつくりたい』、『静かなる革命へのブループリント この国の未来をつくる7つの対話』、『遅いインターネット』など多數。立教大学社会学部兼任講師も務める。
    続きを読む 一部表示
    1 時間 6 分
activate_buybox_copy_target_t1

知の探検「この人」と60分に寄せられたリスナーの声

総合評価
  • 4.5 out of 5 stars
  • 星5つ
    18
  • 星4つ
    2
  • 星3つ
    0
  • 星2つ
    1
  • 星1つ
    1
ナレーション
  • 4.5 out of 5 stars
  • 星5つ
    18
  • 星4つ
    1
  • 星3つ
    0
  • 星2つ
    0
  • 星1つ
    2
ストーリー
  • 4.5 out of 5 stars
  • 星5つ
    17
  • 星4つ
    2
  • 星3つ
    1
  • 星2つ
    0
  • 星1つ
    1

カスタマーレビュー:以下のタブを選択することで、他のサイトのレビューをご覧になれます。

並べ替え:
絞り込み:
  • 総合評価
    5 out of 5 stars
  • ナレーション
    5 out of 5 stars
  • ストーリー
    5 out of 5 stars

贅沢な内容

60分で一つのテーマをかなり深掘って説明されているので、聴いてて勉強になります!また、語ってる方がナレーターではなく、本を描いてる本人という点も興味深い

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

ありがとうございました。

あなたはこのレビューを報告しました!

  • 総合評価
    5 out of 5 stars
  • ナレーション
    5 out of 5 stars
  • ストーリー
    5 out of 5 stars

専門的な内容を素人にも分かりやすく説明している

健康について真剣に考える年になった身には大変興味深い内容でした。寿命が訪れるまでは予防に注力しながら健康を保ちたいと思います。
吉森先生のような研究者の方々にも感謝です。

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

ありがとうございました。

あなたはこのレビューを報告しました!

  • 総合評価
    5 out of 5 stars
  • ナレーション
    5 out of 5 stars
  • ストーリー
    5 out of 5 stars

著名人の話が濃密

みなさんのお話が濃密で聞き応え抜群です。今後もこのような企画を続けて欲しいです。

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

ありがとうございました。

あなたはこのレビューを報告しました!

  • 総合評価
    5 out of 5 stars
  • ナレーション
    5 out of 5 stars
  • ストーリー
    5 out of 5 stars

日本版TEDみたいな感じ

興味深く聞きました。もっと聞いていたいです。
おすすめできます。

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

ありがとうございました。

あなたはこのレビューを報告しました!

  • 総合評価
    5 out of 5 stars
  • ナレーション
    5 out of 5 stars
  • ストーリー
    5 out of 5 stars

かなり私はすきな知的探求できました。

違う観点、視点、様々な意見があり勉強になり実践したいです。

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

ありがとうございました。

あなたはこのレビューを報告しました!