• 025.人格のある雑誌を編みたい /ゲスト北川 史織さん【後編】

  • 2025/01/24
  • 再生時間: 1 時間 4 分
  • ポッドキャスト

025.人格のある雑誌を編みたい /ゲスト北川 史織さん【後編】

  • サマリー

  • 評価を前提としない喜び/買ってもらって「ありがとう」と言ってもらえる幸せ/編集者と建築家の違いを深掘りしてみた<編集者+アートディレクター≒建築家+大工:二人三脚と相互作用の妙>/アートディレクターは1番の読者であり伴走者/自己満足では人に届くモノにはならない/レシピを試作をする理由。作り手(読者)の立場でレシピを整えるには文字校正だけじゃ無理/ゴールが見えるからアレンジができる/暮しの手帖は実証主義。なんでも手を動かして、自分たちで「まずやってみる」/余計なお世話と親切の境界線/わたしの実生活の9割は「暮らしの手帖」で回っています/雑誌を豊かにすれば、自分の暮らしも豊かになる/クリエイティブの世界線/重大発表の背景/振り返れば「本屋さんになりたい」から/アフタートーク(収録後も止まらない対話の断片集) 【出演者情報】 編集者(雑誌「暮しの手帖」編集長) 北川史織さん 良さん RYOPLUS株式会社:https://ryoplus.co.jp/about/ あみ reborn株式会社:https://rebooorn.jp/
    続きを読む 一部表示

あらすじ・解説

評価を前提としない喜び/買ってもらって「ありがとう」と言ってもらえる幸せ/編集者と建築家の違いを深掘りしてみた<編集者+アートディレクター≒建築家+大工:二人三脚と相互作用の妙>/アートディレクターは1番の読者であり伴走者/自己満足では人に届くモノにはならない/レシピを試作をする理由。作り手(読者)の立場でレシピを整えるには文字校正だけじゃ無理/ゴールが見えるからアレンジができる/暮しの手帖は実証主義。なんでも手を動かして、自分たちで「まずやってみる」/余計なお世話と親切の境界線/わたしの実生活の9割は「暮らしの手帖」で回っています/雑誌を豊かにすれば、自分の暮らしも豊かになる/クリエイティブの世界線/重大発表の背景/振り返れば「本屋さんになりたい」から/アフタートーク(収録後も止まらない対話の断片集) 【出演者情報】 編集者(雑誌「暮しの手帖」編集長) 北川史織さん 良さん RYOPLUS株式会社:https://ryoplus.co.jp/about/ あみ reborn株式会社:https://rebooorn.jp/
activate_buybox_copy_target_t1

025.人格のある雑誌を編みたい /ゲスト北川 史織さん【後編】に寄せられたリスナーの声

カスタマーレビュー:以下のタブを選択することで、他のサイトのレビューをご覧になれます。