• 135.【ネタコをおこせ♪人体実験♪】アファメーションの肝を掘る、の巻。

  • 2025/03/24
  • 再生時間: 27 分
  • ポッドキャスト

135.【ネタコをおこせ♪人体実験♪】アファメーションの肝を掘る、の巻。

  • サマリー

  • アファメーションって 大丈夫大丈夫、最高最高、 とか、 前を向いていられるような口癖を言おう ってことだけど、 偏屈な私は アファメーションを言う、 ってことは、 そうなってないってことじゃん? という気持ちになって、 逆認知じゃんと思って アファメーションしなかった過去がある。   みんなでアファメーションやれば、 自己暗示にかけられる? 自己啓発セミナーで、 臨場感をものすごく感じて、 運を味方につけて、 環境を味方につけて、サイコー!って。 だがしかし、 それも、 自宅に帰ったら、もとにかえるじゃん! と思っていた過去がある。 つまり、 アファメーション、 やる意味あるのかって思ってた。   だがしかし最近は、 ちょっと違う意味を感じている。    さて、 アファメーションの肝、とは何か? それは、 自分の気持ちがいい、ということ 自分の気持ちがいいという、 ということが肝なんですよ。     つまり、 そういう、 楽しい気分でいるから、 そういう現場しか、見れない! ってことなの。    アファメーションすると、 気分がよくなって、 そうすると、 脳みその、フィルタリングで、 気分のいい現場しか見れない! ということなんですよ!!    アファメーションによって 無意識に落とし込める、 RAS機能によって その現場しか見れない! ってこと。    今は、 不愉快な気分は 自分がつくりだしているのだから、 と思えるので、 無意識を味方にして、 気分をよくするための、 アファメーションをしてるんです。      夢中になる、 無意識が心底喜ぶことだから、 頭で考えないこと!      アファメーションの肝は 自分の気分をよくするためのこと、 であって、 夢叶えるための言葉ではないんですよー!! さあ! あなたもアファメーションを 取り入れて 自分で自分の機嫌をとろう!! レッツ! ネタコをおこせ♪人体実験♪ 【お便りフォームはこちら】 →https://x.gd/tQY3Q  番組の感想をお待ちしています!! ------------------------------------------ ◆公式LINEはこちら →https://x.gd/KQFeK ◆ネタコをおこせ♪人体実験♪Podcast火曜配信 →https://hideka.koelab.info Spotify: https://open.spotify.com/show/7bpN6lhCtFYbhGtGtT4TRx Apple Podcast: https://podcasts.apple.com/jp/podcast/id1641914523 amazon music: https://music.amazon.co.jp/podcasts/b598b36f-b776-4417-a6e9-f669dafbd740 Podcast ranking:https://x.gd/uFRGd ◆ネタコをおこせ♪おまとめyoutube →https://x.gd/CELNb ◆ネタコをおこせ♪共振グループLINE オープンチャット「ネタコをおこせ♪オープンチャット」 →https://x.gd/8Qapk ◆感情は味わい尽くせば消える →https://bluemoonservies.com/lp/ #潜在意識 #無意識 #成功 #未来を創る #スピリチュアル #共振 #RAS #感情 #人体実験 #内観 #ネタコ #自己啓発 #エフィカシー #自己肯定感 #認知力 #俯瞰力 #現状維持メカニズム #リズ・ブルボー #石井裕之
    続きを読む 一部表示

あらすじ・解説

アファメーションって 大丈夫大丈夫、最高最高、 とか、 前を向いていられるような口癖を言おう ってことだけど、 偏屈な私は アファメーションを言う、 ってことは、 そうなってないってことじゃん? という気持ちになって、 逆認知じゃんと思って アファメーションしなかった過去がある。   みんなでアファメーションやれば、 自己暗示にかけられる? 自己啓発セミナーで、 臨場感をものすごく感じて、 運を味方につけて、 環境を味方につけて、サイコー!って。 だがしかし、 それも、 自宅に帰ったら、もとにかえるじゃん! と思っていた過去がある。 つまり、 アファメーション、 やる意味あるのかって思ってた。   だがしかし最近は、 ちょっと違う意味を感じている。    さて、 アファメーションの肝、とは何か? それは、 自分の気持ちがいい、ということ 自分の気持ちがいいという、 ということが肝なんですよ。     つまり、 そういう、 楽しい気分でいるから、 そういう現場しか、見れない! ってことなの。    アファメーションすると、 気分がよくなって、 そうすると、 脳みその、フィルタリングで、 気分のいい現場しか見れない! ということなんですよ!!    アファメーションによって 無意識に落とし込める、 RAS機能によって その現場しか見れない! ってこと。    今は、 不愉快な気分は 自分がつくりだしているのだから、 と思えるので、 無意識を味方にして、 気分をよくするための、 アファメーションをしてるんです。      夢中になる、 無意識が心底喜ぶことだから、 頭で考えないこと!      アファメーションの肝は 自分の気分をよくするためのこと、 であって、 夢叶えるための言葉ではないんですよー!! さあ! あなたもアファメーションを 取り入れて 自分で自分の機嫌をとろう!! レッツ! ネタコをおこせ♪人体実験♪ 【お便りフォームはこちら】 →https://x.gd/tQY3Q  番組の感想をお待ちしています!! ------------------------------------------ ◆公式LINEはこちら →https://x.gd/KQFeK ◆ネタコをおこせ♪人体実験♪Podcast火曜配信 →https://hideka.koelab.info Spotify: https://open.spotify.com/show/7bpN6lhCtFYbhGtGtT4TRx Apple Podcast: https://podcasts.apple.com/jp/podcast/id1641914523 amazon music: https://music.amazon.co.jp/podcasts/b598b36f-b776-4417-a6e9-f669dafbd740 Podcast ranking:https://x.gd/uFRGd ◆ネタコをおこせ♪おまとめyoutube →https://x.gd/CELNb ◆ネタコをおこせ♪共振グループLINE オープンチャット「ネタコをおこせ♪オープンチャット」 →https://x.gd/8Qapk ◆感情は味わい尽くせば消える →https://bluemoonservies.com/lp/ #潜在意識 #無意識 #成功 #未来を創る #スピリチュアル #共振 #RAS #感情 #人体実験 #内観 #ネタコ #自己啓発 #エフィカシー #自己肯定感 #認知力 #俯瞰力 #現状維持メカニズム #リズ・ブルボー #石井裕之

135.【ネタコをおこせ♪人体実験♪】アファメーションの肝を掘る、の巻。に寄せられたリスナーの声

カスタマーレビュー:以下のタブを選択することで、他のサイトのレビューをご覧になれます。