• #23 海にも人にもやさしい!『やさしいバスケット』

  • 2025/03/08
  • 再生時間: 4 分
  • ポッドキャスト

#23 海にも人にもやさしい!『やさしいバスケット』

  • サマリー

  • オフィス用品の通信販売でおなじみのアスクル株式会社が、先月12日に新商品「やさしいバスケット」を発売しました。このバスケット、実は長崎県対馬市の海岸に漂着した海洋プラスチックを11%も再利用して作られています。この海洋プラスチックとは、海に流れ着いたプラスチックごみのことで、生態系への影響や景観の悪化など、さまざまな問題を引き起こしています。特に、海洋ごみの65%以上がプラスチックごみであると報告されており、その多くは陸上で発生したものが海に流入しているそうです。 この「やさしいバスケット」の開発には、大阪の株式会社リングスターが協力しています。工具箱や釣具、アウトドア用品などの収納ボックスを製造している1887年創業の長い歴史を持つ企業です。このリングスターが作るバスケットは、丈夫で長持ちする“堅牢なバスケット”であることで有名なんだそうです。バスケットの色は、対馬に漂着した漁業用ブイの色をそのまま活かした“くすみオレンジ”で、自然な風合いが特徴です。サイズは16リットルと27リットルの2種類で、耐荷重はそれぞれ35kgと50kgと、非常に丈夫に作られています。価格は16リットルが1,320円、27リットルが1,580円(いずれも税込)で、アスクルとLOHACO限定で販売中です。このプレスリリースの詳細は、こちらからご覧ください。この番組は、企業のPRやプレスリリースが情報源となる「PR情報番組」です。ですから、新製品やサービスの紹介をしたい企業さんを大募集中です。無料でPRできるチャンスです!詳しくは、番組のホームページからお願いいたします。
    続きを読む 一部表示

あらすじ・解説

オフィス用品の通信販売でおなじみのアスクル株式会社が、先月12日に新商品「やさしいバスケット」を発売しました。このバスケット、実は長崎県対馬市の海岸に漂着した海洋プラスチックを11%も再利用して作られています。この海洋プラスチックとは、海に流れ着いたプラスチックごみのことで、生態系への影響や景観の悪化など、さまざまな問題を引き起こしています。特に、海洋ごみの65%以上がプラスチックごみであると報告されており、その多くは陸上で発生したものが海に流入しているそうです。 この「やさしいバスケット」の開発には、大阪の株式会社リングスターが協力しています。工具箱や釣具、アウトドア用品などの収納ボックスを製造している1887年創業の長い歴史を持つ企業です。このリングスターが作るバスケットは、丈夫で長持ちする“堅牢なバスケット”であることで有名なんだそうです。バスケットの色は、対馬に漂着した漁業用ブイの色をそのまま活かした“くすみオレンジ”で、自然な風合いが特徴です。サイズは16リットルと27リットルの2種類で、耐荷重はそれぞれ35kgと50kgと、非常に丈夫に作られています。価格は16リットルが1,320円、27リットルが1,580円(いずれも税込)で、アスクルとLOHACO限定で販売中です。このプレスリリースの詳細は、こちらからご覧ください。この番組は、企業のPRやプレスリリースが情報源となる「PR情報番組」です。ですから、新製品やサービスの紹介をしたい企業さんを大募集中です。無料でPRできるチャンスです!詳しくは、番組のホームページからお願いいたします。

#23 海にも人にもやさしい!『やさしいバスケット』に寄せられたリスナーの声

カスタマーレビュー:以下のタブを選択することで、他のサイトのレビューをご覧になれます。