プレビューの再生
  • #378 まもなく第一子が誕生。考えることが多すぎてキャパオーバー/みんなのメンタールーム

  • 著者: 設楽 悠介, 野村 高文
  • ナレーター: 設楽 悠介, 野村 高文
  • 2025/04/21
  • 再生時間: 43 分
  • ポッドキャスト

Audible会員プラン 無料体験

会員は、20万以上の対象作品が聴き放題
アプリならオフライン再生可能
プロの声優や俳優の朗読も楽しめる
Audibleでしか聴けない本やポッドキャストも多数
無料体験終了後は月会費1,500円。いつでも退会できます

#378 まもなく第一子が誕生。考えることが多すぎてキャパオーバー/みんなのメンタールーム

著者: 設楽 悠介, 野村 高文
ナレーター: 設楽 悠介, 野村 高文
30日間の無料体験を試す

無料体験終了後は月額¥1,500。いつでも退会できます。

  • サマリー

  • 今回のテーマは【まもなく第一子が誕生。考えることが多すぎてキャパオーバー】です。
    お悩みご相談はこちらのメールまで(匿名/ラジオネームも可)。
    sodan@minnanomentor.com

    <今回のトーク内容>
    設楽、初めて飛行機で東京-大阪を移動/飛行機が便利すぎた/乗り物に乗っている時間を短くするメリット/なぜみんな早く機内に入りたがる?/お題「出産や転勤など、目前に迫る人生のイベントにどう向き合う?」/出産前に先々やることを想像すると頭がいっぱいになる/野村、友人から出産前のやっておくべきスプレッドシートをもらった/今やるべきか?後でもいいか?のプライオリティを考える/夫婦の役割分担で、頭から切り離せるやるべきことを作る/フィジカルに良いことをして、リラックス/身近な先輩にヒアリングできればベスト/ワンポイントディスカッション「リタイヤしてからやりたいと思ったことは、意外と今できる」/意識と時間のコントロールで今できることは多い/一度は暇で働きたくなってみたい/仕事に疲れ切ると、リタイヤ後にやりたいことも変化する/全ての仕事をキャンセルすることを妄想

    「みんなのメンタールーム」は、編集者・プロデューサーとしてコンテンツ制作に関わりつつ、事業マネージャーとしてビジネスの立ち上げやマネジメントにも携わってきた、設楽悠介(幻冬舎)と野村高文(音声プロデューサー)がパーソナリティを務める音声番組です。2人があなたのバーチャルな「メンター」となり、変化の激しい時代に自分らしいキャリアを築く方法や、仕事や人生に関する悩みについてお答えしていきます。

    【プロフィール】
    設楽悠介/幻冬舎「あたらしい経済」編集長、幻冬舎コンテンツビジネス局局長
    1979年生まれ。明治学院大学法学部卒。マイナビを経て、幻冬舎に入社。同社でコンテンツビジネス局を立ち上げ、電子書籍事業・WEBメディア事業・コンテンツマーケティング・新規事業等を担当。ブロックチェーン・暗号資産(仮想通貨)専門メディア「あたらしい経済」を創刊し編集長に。幻冬舎コミックスの取締役を兼務。「Fukuoka Blockchain Alliance」ボードメンバー。野村高文とビジネスユニットを組み、書籍の出版や音声コンテンツ配信などの活動を行う。ポッドキャスターとして、本番組Amazon Audible original番組「みんなのメンタールーム」や、各種ポッドキャストスタンドでweb3専門番組「EXODUS」、「あたらしい経済ニュース」、「二番経営」等を配信中。著書に『畳み人という選択』(プレジデント社)。
    X(Twitter) : https://twitter.com/ysksdr
    Official : https://www.protocolpunk.com/


    野村高文/編集者、音声プロデューサー
    音声プロデューサー・編集者。東京大学文学部卒。PHP研究所、ボストン・コンサルティング・グループ、ニューズピックスを経て、2022年に独立。制作した音声番組「a scope」「経営中毒」で、JAPAN PODCAST AWARD ベストナレッジ賞を2年連続受賞。その他の制作番組に「News Connect」「ゆかいな知性」など。TBS Podcast「東京ビジネスハブ」メインMC。著書に『視点という教養』(深井龍之介氏との共著)、編集した書籍に『ビジネスシーンを生き抜くための仏教思考』(松波龍源氏・著)がある。旅とプロ野球と柴犬が好き。
    X(Twitter) : https://twitter.com/nmrtkfm
    Official:https://chronicle-inc.net/ 【リンク】
    ・「みんなのメンタールーム」公式情報 : https://mmroom.substack.com
    ・Voicy「風呂敷畳み人ラジオ」 : https://voicy.jp/channel/607
    ・Podcast「Podcast総研」: https://open.spotify.com/show/2PA3gDp4wchQWDB7blbubi


    (COVER/デザイン:前田高志・写真:森川亮太)

    【メールアドレス(お悩み・ご相談・感想はこちら)】
    sodan@minnanomentor.com
    ©設楽悠介/野村高文 (P)2021 Yusuke Shidara/Takafumi Nomura
    続きを読む 一部表示

あらすじ・解説

今回のテーマは【まもなく第一子が誕生。考えることが多すぎてキャパオーバー】です。
お悩みご相談はこちらのメールまで(匿名/ラジオネームも可)。
sodan@minnanomentor.com

<今回のトーク内容>
設楽、初めて飛行機で東京-大阪を移動/飛行機が便利すぎた/乗り物に乗っている時間を短くするメリット/なぜみんな早く機内に入りたがる?/お題「出産や転勤など、目前に迫る人生のイベントにどう向き合う?」/出産前に先々やることを想像すると頭がいっぱいになる/野村、友人から出産前のやっておくべきスプレッドシートをもらった/今やるべきか?後でもいいか?のプライオリティを考える/夫婦の役割分担で、頭から切り離せるやるべきことを作る/フィジカルに良いことをして、リラックス/身近な先輩にヒアリングできればベスト/ワンポイントディスカッション「リタイヤしてからやりたいと思ったことは、意外と今できる」/意識と時間のコントロールで今できることは多い/一度は暇で働きたくなってみたい/仕事に疲れ切ると、リタイヤ後にやりたいことも変化する/全ての仕事をキャンセルすることを妄想

「みんなのメンタールーム」は、編集者・プロデューサーとしてコンテンツ制作に関わりつつ、事業マネージャーとしてビジネスの立ち上げやマネジメントにも携わってきた、設楽悠介(幻冬舎)と野村高文(音声プロデューサー)がパーソナリティを務める音声番組です。2人があなたのバーチャルな「メンター」となり、変化の激しい時代に自分らしいキャリアを築く方法や、仕事や人生に関する悩みについてお答えしていきます。

【プロフィール】
設楽悠介/幻冬舎「あたらしい経済」編集長、幻冬舎コンテンツビジネス局局長
1979年生まれ。明治学院大学法学部卒。マイナビを経て、幻冬舎に入社。同社でコンテンツビジネス局を立ち上げ、電子書籍事業・WEBメディア事業・コンテンツマーケティング・新規事業等を担当。ブロックチェーン・暗号資産(仮想通貨)専門メディア「あたらしい経済」を創刊し編集長に。幻冬舎コミックスの取締役を兼務。「Fukuoka Blockchain Alliance」ボードメンバー。野村高文とビジネスユニットを組み、書籍の出版や音声コンテンツ配信などの活動を行う。ポッドキャスターとして、本番組Amazon Audible original番組「みんなのメンタールーム」や、各種ポッドキャストスタンドでweb3専門番組「EXODUS」、「あたらしい経済ニュース」、「二番経営」等を配信中。著書に『畳み人という選択』(プレジデント社)。
X(Twitter) : https://twitter.com/ysksdr
Official : https://www.protocolpunk.com/


野村高文/編集者、音声プロデューサー
音声プロデューサー・編集者。東京大学文学部卒。PHP研究所、ボストン・コンサルティング・グループ、ニューズピックスを経て、2022年に独立。制作した音声番組「a scope」「経営中毒」で、JAPAN PODCAST AWARD ベストナレッジ賞を2年連続受賞。その他の制作番組に「News Connect」「ゆかいな知性」など。TBS Podcast「東京ビジネスハブ」メインMC。著書に『視点という教養』(深井龍之介氏との共著)、編集した書籍に『ビジネスシーンを生き抜くための仏教思考』(松波龍源氏・著)がある。旅とプロ野球と柴犬が好き。
X(Twitter) : https://twitter.com/nmrtkfm
Official:https://chronicle-inc.net/ 【リンク】
・「みんなのメンタールーム」公式情報 : https://mmroom.substack.com
・Voicy「風呂敷畳み人ラジオ」 : https://voicy.jp/channel/607
・Podcast「Podcast総研」: https://open.spotify.com/show/2PA3gDp4wchQWDB7blbubi


(COVER/デザイン:前田高志・写真:森川亮太)

【メールアドレス(お悩み・ご相談・感想はこちら)】
sodan@minnanomentor.com
©設楽悠介/野村高文 (P)2021 Yusuke Shidara/Takafumi Nomura

#378 まもなく第一子が誕生。考えることが多すぎてキャパオーバー/みんなのメンタールームに寄せられたリスナーの声

カスタマーレビュー:以下のタブを選択することで、他のサイトのレビューをご覧になれます。