-
サマリー
あらすじ・解説
自分が意思決定できなくなったときに備えて、自分が信頼して自分の医療・療養に関する方針を決めてほしいと思う人、もしくは人々を選定しておくことについてどう思いますか。
という問いに対して
一般国民の62.7%が意思決定できなくなったときに備えて自分が信頼して自分の医療・療養に関する方針を決めてほしいと思う人、もしくは人々を選定しておくことに賛成していた。
また、医療介護従事者では医師 74.8%、看護師 74.4%、介護職員 77.8%が賛成していた。
という結果が出ています。
自分が意思決定できなくなった場合に備えて、あらかじめ、「医療代理人」として自分の意思決定を伝える人などを定めておくことはとてもいいことだと考えます。
まず、普通に家族がいる人も、大切な人がもうじきこの世を去っていくことを受け入れることは到底できません。
そのような状態で、患者の意思決定を素直に受け入れることは難しいし、話し合いが終わっていても、感情的にそれを理解できないこともあり、第三者がサポートする形が望ましいと考えます。
また、近年、独居高齢者数も増加しています。
誰も相談相手も、頼る相手もいないという方が多数います。
そのような方のためにも、「医療代理人」を選任しておくことで、不要な心配や悩み・不安などを排除でき、のこされた時間を有意義に使うことができます。
また、「医療代理人」がいることで、医療従事者も自信を持って終末期医療に取り組むことができます。
「医療代理人」がいることで、このような終末期医療に関する患者・ご家族の不安、医療従事者の不安を解消することができるのです。
皆さんも一緒に考えませんか。
行政書士家族愛法務事務所
日本で唯一の「医療代理人(意思決定代行者)」業務専門事務所
当事務所は「医療代理人(意思決定代行者)」業務を行っています。
〇対象者:がんなどの大病を患っている方(要判断能力)
〇業務内容:どの治療法を選択すればいいのかなどの治療に関する意思決定や「延命治療」の問題に代表される「終末期の意思決定」などの相談、支援など、闘病中に起こる意思決定から「終末期の意思決定」までサポートを行っています。
行政書士家族愛法務事務所:http://www.kazokuai.jp/
詳細:医療代理人:https://bit.ly/3iEztXL
お申し込み・お問い合わせ:https://bit.ly/3lvEqDB
Twitter:https://bit.ly/3G9ueu5
note:https://00m.in/om6Be