『MEDIA TALK メディアトーク』のカバーアート

MEDIA TALK メディアトーク

著者: 朝日新聞ポッドキャスト
  • サマリー

  • メディアのいまと未来について、じっくりと言葉を交わすポッドキャストです。
    なにを伝えるのか。どうしたら伝わるのか。なぜ伝えるのか。本当に必要なのか。
    新聞社で働くわたしたちは、悩み、もがいています。
    コンセプトは「あなたと、メディアのみらいをつなぐ」。一緒に考えてみませんか。

    ご感想はおたよりフォーム → https://bit.ly/asapoki_otayori
    番組カレンダー→ https://bit.ly/asapki_calendar
    出演者名検索ツール→ https://bit.ly/asapoki_cast
    最新情報はX(旧ツイッター)→ https://bit.ly/asapoki_twitter
    交流はコミュニティ → https://bit.ly/asapoki_community
    テロップ付きはYouTube → https://bit.ly/asapoki_youtube_
    こぼれ話はメルマガ → https://bit.ly/asapoki_newsletter
    全話あります公式サイト → https://bit.ly/asapoki_lp
    メールはこちら → podcast@asahi.com

    ★2021年9月27日、「朝日新聞 ニュース深掘り」から「MEDIA TALK」に改題しました。

    2024 朝日新聞社
    続きを読む 一部表示
エピソード
  • 職種のデパート、懐かしのBGMで紹介 就活生と接して早半年 #50-330
    2024/05/30

    新聞社と聞いて思い浮かぶのは「紙」や「記者」? 「職種のデパート」と言われるように多種多様な仕事があります。記者・編集者・音声チーム員を経て、採用に携わるようになった菅澤百恵が登場。オンライン説明会の苦労や、就活生への思いを語ります。

    ※2024年5月17日に収録しました。

    【関連リンク】
    朝日新聞社の仕事を知る
    https://www.asahishimbun-saiyou.com/works/?iref=omny
    就活の顔写真、スマホでOK 服装はホントに自由です① #50-250
    https://omny.fm/shows/asahi/50-250?iref=omny
    朝日新聞社メディア研究開発センター 人工知能研究の取り組み
    https://cl.asahi.com/?iref=omny

    【出演・スタッフ】
    菅澤百恵(人事部採用チーム)https://x.com/Asahis_Recruit
    MC 堀江麻友
    音源編集 飯島啓史

    【大阪で初のリアルイベント開催!】
    2024年7月6日(土)13時半から、リスナーさんと朝日新聞ポッドキャストの制作チームが交流を深めるイベント「朝ポキSTREET@大阪」を開催します。
    トークテーマはご当地自慢、映画、スポーツなど。気楽な座談会を通して、朝ポキの魅力を高めるヒントを探します。
    大阪メンバーだけでなく、東京からもおなじみのメンバーが参加します。締め切りは6月17日。ぜひご応募ください。
    https://ciy.digital.asahi.com/ciy/11013995

    【朝ポキ情報】
    ご感想はおたよりフォーム → https://bit.ly/asapoki_otayori
    番組カレンダー→ https://bit.ly/asapki_calendar
    出演者名検索ツール→ https://bit.ly/asapoki_cast
    最新情報はX(旧ツイッター) → https://bit.ly/asapoki_twitter
    交流はコミュニティ → https://bit.ly/asapoki_community
    テロップ付きはYouTube → https://bit.ly/asapoki_youtube_
    こぼれ話はメルマガ → https://bit.ly/asapoki_newsletter
    全話あります公式サイト → https://bit.ly/asapoki_lp
    広告ご検討の企業様は → http://t.asahi.com/asapokiguide
    メールはこちら → podcast@asahi.com

    See omnystudio.com/listener for privacy information.

    続きを読む 一部表示
    44 分
  • 生成AI、ついに動画も作れるように 仕事が奪われるのは「仕方なくない?」 #50-329
    2024/05/29

    【大阪で初のリアルイベント開催!】
    2024年7月6日(土)13時半から、リスナーさんと朝日新聞ポッドキャストの制作チームが交流を深めるイベント「朝ポキSTREET@大阪」を開催します。
    トークテーマはご当地自慢、映画、スポーツなど。気楽な座談会を通して、朝ポキの魅力を高めるヒントを探します。
    大阪メンバーだけでなく、東京からもおなじみのメンバーが参加します。締め切りは6月17日。ぜひご応募ください。
    https://ciy.digital.asahi.com/ciy/11013995

    【番組内容】
    文章を入力しただけで動画を作ってくれる生成AIが登場しました。AIの発展で、動画制作の仕事の一部が奪われる可能性もありますが、動画ディレクターの西田さんは「仕方ない」と話します。背景には、前職のテレビ制作現場で見た光景がありました。

    ※2024年4月22日に収録しました。

    【関連記事】
    「雪の東京」「桜」…文章から動画を生成 米オープンAIが新技術
    https://www.asahi.com/articles/ASS2J2TY2S2JUHBI007.html?iref=omny
    「バイデンからの電話」実際の音声 AIでなりすまし、10分で生成
    https://www.asahi.com/articles/ASS3P5GYNS3BULFA003.html?iref=omny
    声に著作権は? AIに仕事取られる? 声優ら熱く議論
    https://www.asahi.com/articles/ASRB03JV2RBZUCVL047.html?iref=omny

    【出演・スタッフ】
    西田堅一(動画ディレクター)
    MC・音源編集 木下広大

    【朝ポキ情報】
    ご感想はおたよりフォーム → https://bit.ly/asapoki_otayori
    番組カレンダー→ https://bit.ly/asapki_calendar
    出演者名検索ツール→ https://bit.ly/asapoki_cast
    最新情報はX(旧ツイッター)→ https://bit.ly/asapoki_twitter
    交流はコミュニティ → https://bit.ly/asapoki_community
    テロップ付きはYouTube → https://bit.ly/asapoki_youtube_
    こぼれ話はメルマガ → https://bit.ly/asapoki_newsletter
    全話あります公式サイト → https://bit.ly/asapoki_lp
    広告ご検討の企業様は → http://t.asahi.com/asapokiguide
    メールはこちら → podcast@asahi.com

    See omnystudio.com/listener for privacy information.

    続きを読む 一部表示
    47 分
  • 地震国に生きる、それは愚かな営みなのか 「8がけ社会」を語ろう⑧ #50-328
    2024/05/28

    能登半島地震の現場では、人手不足と高齢化が復興を遅らせていました。「8がけ社会」が到来する2040年には、全国にある市の約1割にあたる65市で高齢化率が50%を超えるという推計もあります。われわれに今できることは何なのかを考えました。

    ※2024年5月10日に収録しました。前回は〈復興より移住、過疎ではそれが正解なのか 「8がけ社会」を語ろう⑦〉です。

    【関連記事】
    「地方は後進国」インフラ撤退戦に挑む市職員が出した答えはDIY
    https://www.asahi.com/articles/ASS4D4J5RS4DUTFL00LM.html?iref=omny
    避難ビルにたどり着けるか 「人口半数犠牲」の街 その時、高齢者は
    https://www.asahi.com/articles/ASS4D4CPYS4DOXIE00HM.html?iref=omny
    「震災=人口減」なのか 過去の予測と実際の人口、比べて分かった差
    https://www.asahi.com/articles/ASS4M1PH4S4MUTFL006M.html?iref=omny

    【出演・スタッフ】
    太田原奈都乃(ネットワーク報道本部)
    阿部彰芳(くらし報道部デスク)
    MC 神田大介
    音源編集 杢田光

    【大阪で初のリアルイベント開催!】
    2024年7月6日(土)13時半から、リスナーさんと朝日新聞ポッドキャストの制作チームが交流を深めるイベント「朝ポキSTREET@大阪」を開催します。
    トークテーマはご当地自慢、映画、スポーツなど。気楽な座談会を通して、朝ポキの魅力を高めるヒントを探します。
    大阪メンバーだけでなく、東京からもおなじみのメンバーが参加します。締め切りは6月17日。ぜひご応募ください。
    https://ciy.digital.asahi.com/ciy/11013995

    【朝ポキ情報】
    ご感想はおたよりフォーム → https://bit.ly/asapoki_otayori
    番組カレンダー→ https://bit.ly/asapki_calendar
    出演者名検索ツール→ https://bit.ly/asapoki_cast
    最新情報はX(旧ツイッター) → https://bit.ly/asapoki_twitter
    交流はコミュニティ → https://bit.ly/asapoki_community
    テロップ付きはYouTube → https://bit.ly/asapoki_youtube_
    こぼれ話はメルマガ → https://bit.ly/asapoki_newsletter
    全話あります公式サイト → https://bit.ly/asapoki_lp
    広告ご検討の企業様は → http://t.asahi.com/asapokiguide
    メールはこちら → podcast@asahi.com

    See omnystudio.com/listener for privacy information.

    続きを読む 一部表示
    1 時間 7 分

あらすじ・解説

メディアのいまと未来について、じっくりと言葉を交わすポッドキャストです。
なにを伝えるのか。どうしたら伝わるのか。なぜ伝えるのか。本当に必要なのか。
新聞社で働くわたしたちは、悩み、もがいています。
コンセプトは「あなたと、メディアのみらいをつなぐ」。一緒に考えてみませんか。

ご感想はおたよりフォーム → https://bit.ly/asapoki_otayori
番組カレンダー→ https://bit.ly/asapki_calendar
出演者名検索ツール→ https://bit.ly/asapoki_cast
最新情報はX(旧ツイッター)→ https://bit.ly/asapoki_twitter
交流はコミュニティ → https://bit.ly/asapoki_community
テロップ付きはYouTube → https://bit.ly/asapoki_youtube_
こぼれ話はメルマガ → https://bit.ly/asapoki_newsletter
全話あります公式サイト → https://bit.ly/asapoki_lp
メールはこちら → podcast@asahi.com

★2021年9月27日、「朝日新聞 ニュース深掘り」から「MEDIA TALK」に改題しました。

2024 朝日新聞社

MEDIA TALK メディアトークに寄せられたリスナーの声

カスタマーレビュー:以下のタブを選択することで、他のサイトのレビューをご覧になれます。