ありがたいお経~THE THANKFUL SUTRA~
カートのアイテムが多すぎます
カートに追加できませんでした。
ウィッシュリストに追加できませんでした。
ほしい物リストの削除に失敗しました。
ポッドキャストのフォローに失敗しました
ポッドキャストのフォロー解除に失敗しました
Audible会員プラン 無料体験
-
著者:
-
ありがたいお経製作委員会
このコンテンツについて
こちらもおすすめ
-
立花大敬オーディオライブラリー20「お経を唱えたら、向かうところ敵なし!」
- 著者: 立花 大敬
- ナレーター: 立花 大敬
- 再生時間: 51 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
<内容紹介> 本巻の内容 「お経は、生きていく武器になるんだよ」と著者の大敬さん。本巻では、「四弘誓願文(しぐぜいがんもん)」「懺悔文(さんげもん)」「延命十句観音経(えんめいじっくかんのんぎょう)」などのお経の意味や内容を解説し、人生を生き抜くための武器として、どう活用したらいいかを説く。 【主なお話】 ・菩薩とはどんな仏さま? ・煩悩(ぼんのう)とは? ・命を延ばすことで、現状を打破できる!? ・「延命十句観音経」を唱えると成功しやすくなる。 ・観音さまの仕事って何? ・「佛」「法」「僧」の本来の意味とは? ・「常楽我常」はいのちの本質? ・本当の意味の自信とは何か? ・「延命十句観音経」「般若心経」「法華経」「観音経」……お経タイプ別唱え方。 本巻は「元気アップ禅の会」第150回(2010年4月)でのお話を編集した。 講演49分。 <立花大敬オーディオ・ライブラリーについて> 1996年、友人に送った≪しあわせ通信≫が人から人へと広がり、やがて書籍として出版される。根強いファンのために、各地で講演会を開催。福岡県で毎月開催されている「元気アップ禅の会」は、1997年から1回も休むことなく続いている。……そんな講演の数々を、ていねいに編集してお届けする。 <講演者:立花大敬(たちばな・だいけい)> 1948年大阪生まれ。大
著者: 立花 大敬
-
南無の会 辻説法大全集 17.石の仏の話
- 著者: 小島 寅雄
- ナレーター: 小島 寅雄
- 再生時間: 43 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
「捨ててこそ」――捨てることで、石が仏になってゆく。鎌倉に暮らす仏画家が再発見した石仏の本質。仏教における「捨てる」修行は、無機質、つまり「石」になるためのものであると指摘。石の仏から広がる仏教の世界。○講演者:小島寅雄(こじま・とらお)随筆家・仏画家。1914年、神奈川県鎌倉市生まれ。神奈川県立師範学校卒。教職を経た後、鎌倉市教育長、鎌倉市長を歴任。1985年に得度、全国良寛会会長を務める。著書に「ふりむけば良寛」「野の地蔵」「赤とんぼ」「わたしの良寛さま」などがある。○昭和52年1月収録
著者: 小島 寅雄
-
立花大敬オーディオライブラリー5「観音経が教える苦難からの脱出法」
- 著者: 立花 大敬
- ナレーター: 立花 大敬
- 再生時間: 1 時間 11 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
本巻の内容 観世音菩薩が持っている<慈悲の力>を信じて、その名前を唱えれば、どんな苦難に遇っても救われる。『観音経』には、そんな教えが説かれている。 「観世音菩薩の役割は、苦しんでいる人を救うことです。」と著者の大敬さん。 「十一面観音があらゆる方向に顔を向けているのは、助けを求める声がどこから聞こえても、すっと対応できるため。」 「千手観音の手が多いのは、あの手、この手で助けるため。」 「如意輪観音が意のままに車輪を回すのは、目指す方向に進ませるため。」 本巻では、苦難から解放された事例を『観音経』から紹介し、私たちが現実世界で遭遇する苦しみ、困難、災難から抜け出す方法を、禅の公案を交えて分かりやすく解説する。 【主なお話】 ・観世音は<世の音>を感じること。世の音とは、助けを求める人の声である。 ・観世音菩薩に救ってもらうのに、いちばん必要なことは? ・熾天使(Seraphim)の時代→智天使(Cherubim)の時代→座天使(Thrones)の時代へと向かう、人類の進化とは? ・思いが実現しない誤った行動、考え方とは。 ・思いを実現させるコツは、「把住(はじゅう)」と「放行(ほうぎょう)」だった。 ・坐禅をするだけで、生き方がどう変わるのか? ・介護を受ける、認知症になる、そんな様々な人生を生きる意味とは? 本巻は「元気アップ禅の会」
-
-
とても分かりやすい
- 投稿者: トレッカー 日付: 2023/02/20
著者: 立花 大敬
-
能の鑑賞 名句で覚える謡曲のリズム
- 著者: インフォストーン株式会社
- ナレーター: 鈴木 真弓
- 再生時間: 2 時間 34 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
謡曲は能の音楽です。このオーディオブックでは能の演目の中から人気のある作品を選び、物語の解説や、曲中の名句をお聴きいただけます。収録されているのは「羽衣」「江口」「融」「井筒」「善知鳥(うとう)」「高砂」「海人(あま)」「葛城」の8曲で、その中の名句を題材に、謡曲のリズムや謡のポイントを学習できるように分かり易く解説しています。物語を理解し、謡のポイントを学び、手本となる謡を聴く事で、謡の技術が向上し、謡曲の理解が深まります。これから謡を学びたいという方にもお勧めの一冊です。
著者: インフォストーン株式会社
-
南無の会 辻説法大全集 19.人はなぜ菩薩行をしなければならないのか
- 著者: 中野 東禅
- ナレーター: 中野 東禅
- 再生時間: 56 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
人の苦しみに共感し、それを手助けするのが菩薩行。同事行――相手と同じ立場に立って、苦しみを共有することを意味します。人を裁くのではなく、許す。許すことで許される。許されることは、救われること。これが仏道の説く人間の智恵なのです。○講演者:中野東禅(なかの・とうぜん)1939年、静岡県生まれ。駒沢大学仏教学部禅学科卒業、同大大学院修士課程修了。曹洞宗教化研修所主事、京都市・竜宝寺住職、「南無の会」副総務を歴任。著書に『心が大きくなる坐禅のすすめ』『人生の問題がすっと解決する名僧の一言』『凡人のための禅語入門』『プチ出家入門』などがある。 ○昭和58年7月収録
著者: 中野 東禅
-
南無の会 辻説法大全集 56.旅路であった観世音
- 著者: 遠藤 太禅
- ナレーター: 遠藤 太禅
- 再生時間: 54 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
私たちが拝む前に、私たちを拝んでくれているのが観音さま。拝んでいるあなたの中に観世音菩薩。自分の心の奥底にある「もう一人のあなた」。そのことに早く気づくことが観音さまの喜び。いつでもどこでも私を観ていてくれる、それが観音さまなのです。○講演者:遠藤太禅(えんどう・たいぜん) -大正2年、福島県会津西方生まれ。福井県永平寺、仙台市輪王寺にて修行。兵役、捕虜生活を経て帰還後、幼児教育を手がける。曹洞宗西隆寺住職。著書は『傷魂』『三岐笛』『観音の風光 私がめぐり逢った観音さまたち』『ビルマ蜻蛉』『私に光ある手紙をください』『奥会津山里民話―狸のふる里』など多数。○昭和60年10月収録○一部衣擦れなどの雑音がございますが、内容の聴取には差し支えないかと思われます。
著者: 遠藤 太禅
-
立花大敬オーディオライブラリー20「お経を唱えたら、向かうところ敵なし!」
- 著者: 立花 大敬
- ナレーター: 立花 大敬
- 再生時間: 51 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
<内容紹介> 本巻の内容 「お経は、生きていく武器になるんだよ」と著者の大敬さん。本巻では、「四弘誓願文(しぐぜいがんもん)」「懺悔文(さんげもん)」「延命十句観音経(えんめいじっくかんのんぎょう)」などのお経の意味や内容を解説し、人生を生き抜くための武器として、どう活用したらいいかを説く。 【主なお話】 ・菩薩とはどんな仏さま? ・煩悩(ぼんのう)とは? ・命を延ばすことで、現状を打破できる!? ・「延命十句観音経」を唱えると成功しやすくなる。 ・観音さまの仕事って何? ・「佛」「法」「僧」の本来の意味とは? ・「常楽我常」はいのちの本質? ・本当の意味の自信とは何か? ・「延命十句観音経」「般若心経」「法華経」「観音経」……お経タイプ別唱え方。 本巻は「元気アップ禅の会」第150回(2010年4月)でのお話を編集した。 講演49分。 <立花大敬オーディオ・ライブラリーについて> 1996年、友人に送った≪しあわせ通信≫が人から人へと広がり、やがて書籍として出版される。根強いファンのために、各地で講演会を開催。福岡県で毎月開催されている「元気アップ禅の会」は、1997年から1回も休むことなく続いている。……そんな講演の数々を、ていねいに編集してお届けする。 <講演者:立花大敬(たちばな・だいけい)> 1948年大阪生まれ。大
著者: 立花 大敬
-
南無の会 辻説法大全集 17.石の仏の話
- 著者: 小島 寅雄
- ナレーター: 小島 寅雄
- 再生時間: 43 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
「捨ててこそ」――捨てることで、石が仏になってゆく。鎌倉に暮らす仏画家が再発見した石仏の本質。仏教における「捨てる」修行は、無機質、つまり「石」になるためのものであると指摘。石の仏から広がる仏教の世界。○講演者:小島寅雄(こじま・とらお)随筆家・仏画家。1914年、神奈川県鎌倉市生まれ。神奈川県立師範学校卒。教職を経た後、鎌倉市教育長、鎌倉市長を歴任。1985年に得度、全国良寛会会長を務める。著書に「ふりむけば良寛」「野の地蔵」「赤とんぼ」「わたしの良寛さま」などがある。○昭和52年1月収録
著者: 小島 寅雄
-
立花大敬オーディオライブラリー5「観音経が教える苦難からの脱出法」
- 著者: 立花 大敬
- ナレーター: 立花 大敬
- 再生時間: 1 時間 11 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
本巻の内容 観世音菩薩が持っている<慈悲の力>を信じて、その名前を唱えれば、どんな苦難に遇っても救われる。『観音経』には、そんな教えが説かれている。 「観世音菩薩の役割は、苦しんでいる人を救うことです。」と著者の大敬さん。 「十一面観音があらゆる方向に顔を向けているのは、助けを求める声がどこから聞こえても、すっと対応できるため。」 「千手観音の手が多いのは、あの手、この手で助けるため。」 「如意輪観音が意のままに車輪を回すのは、目指す方向に進ませるため。」 本巻では、苦難から解放された事例を『観音経』から紹介し、私たちが現実世界で遭遇する苦しみ、困難、災難から抜け出す方法を、禅の公案を交えて分かりやすく解説する。 【主なお話】 ・観世音は<世の音>を感じること。世の音とは、助けを求める人の声である。 ・観世音菩薩に救ってもらうのに、いちばん必要なことは? ・熾天使(Seraphim)の時代→智天使(Cherubim)の時代→座天使(Thrones)の時代へと向かう、人類の進化とは? ・思いが実現しない誤った行動、考え方とは。 ・思いを実現させるコツは、「把住(はじゅう)」と「放行(ほうぎょう)」だった。 ・坐禅をするだけで、生き方がどう変わるのか? ・介護を受ける、認知症になる、そんな様々な人生を生きる意味とは? 本巻は「元気アップ禅の会」
-
-
とても分かりやすい
- 投稿者: トレッカー 日付: 2023/02/20
著者: 立花 大敬
-
能の鑑賞 名句で覚える謡曲のリズム
- 著者: インフォストーン株式会社
- ナレーター: 鈴木 真弓
- 再生時間: 2 時間 34 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
謡曲は能の音楽です。このオーディオブックでは能の演目の中から人気のある作品を選び、物語の解説や、曲中の名句をお聴きいただけます。収録されているのは「羽衣」「江口」「融」「井筒」「善知鳥(うとう)」「高砂」「海人(あま)」「葛城」の8曲で、その中の名句を題材に、謡曲のリズムや謡のポイントを学習できるように分かり易く解説しています。物語を理解し、謡のポイントを学び、手本となる謡を聴く事で、謡の技術が向上し、謡曲の理解が深まります。これから謡を学びたいという方にもお勧めの一冊です。
著者: インフォストーン株式会社
-
南無の会 辻説法大全集 19.人はなぜ菩薩行をしなければならないのか
- 著者: 中野 東禅
- ナレーター: 中野 東禅
- 再生時間: 56 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
人の苦しみに共感し、それを手助けするのが菩薩行。同事行――相手と同じ立場に立って、苦しみを共有することを意味します。人を裁くのではなく、許す。許すことで許される。許されることは、救われること。これが仏道の説く人間の智恵なのです。○講演者:中野東禅(なかの・とうぜん)1939年、静岡県生まれ。駒沢大学仏教学部禅学科卒業、同大大学院修士課程修了。曹洞宗教化研修所主事、京都市・竜宝寺住職、「南無の会」副総務を歴任。著書に『心が大きくなる坐禅のすすめ』『人生の問題がすっと解決する名僧の一言』『凡人のための禅語入門』『プチ出家入門』などがある。 ○昭和58年7月収録
著者: 中野 東禅
-
南無の会 辻説法大全集 56.旅路であった観世音
- 著者: 遠藤 太禅
- ナレーター: 遠藤 太禅
- 再生時間: 54 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
私たちが拝む前に、私たちを拝んでくれているのが観音さま。拝んでいるあなたの中に観世音菩薩。自分の心の奥底にある「もう一人のあなた」。そのことに早く気づくことが観音さまの喜び。いつでもどこでも私を観ていてくれる、それが観音さまなのです。○講演者:遠藤太禅(えんどう・たいぜん) -大正2年、福島県会津西方生まれ。福井県永平寺、仙台市輪王寺にて修行。兵役、捕虜生活を経て帰還後、幼児教育を手がける。曹洞宗西隆寺住職。著書は『傷魂』『三岐笛』『観音の風光 私がめぐり逢った観音さまたち』『ビルマ蜻蛉』『私に光ある手紙をください』『奥会津山里民話―狸のふる里』など多数。○昭和60年10月収録○一部衣擦れなどの雑音がございますが、内容の聴取には差し支えないかと思われます。
著者: 遠藤 太禅
-
立花大敬オーディオライブラリー1「般若心経が説く思いの実現法」
- 著者: 立花 大敬
- ナレーター: 立花 大敬
- 再生時間: 1 時間 15 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
本巻の内容 中年期まで定職に就くことができなかった著者の大敬さんは、45歳で有名校の教諭に採用された。それも、九州屈指の中高一貫の進学校。素人同然の大敬さんが教えた物理の全国模試では、担当したクラスが、並みいる進学校を押しのけて日本一に輝いた。そんな自らの体験を例にとって、『般若心経』による「思いの実現法」をわかりやすく解説する。 【主なお話】 ・「摩訶般若波羅蜜多」には、思いを実現する3つの条件が備わっている。 ・「観自在菩薩」が、まわりの環境を変える。 ・普賢菩薩の思いの実現法とは? ・文殊菩薩の思いの実現法とは? ・弥勒菩薩の思いの実現法とは? ・観音菩薩の思いの実現法とは? 本巻は「元気アップ禅の会」第177回(2012年7月)でのお話を編集した。 講演74分。 立花大敬オーディオ・ライブラリーについて 1996年、友人に送った≪しあわせ通信≫が人から人へと広がり、やがて書籍として出版される。根強いファンのために、各地で講演会を開催。福岡県で毎月開催されている「元気アップ禅の会」は、1997年から1回も休むことなく続いている。……そんな講演の数々を、ていねいに編集してお届けする。 講演者:立花大敬(たちばな・だいけい) 1948年大阪生まれ。大阪大学にて生物工学を研究。19歳(大学在学中)で禅に入門。以後、曹洞宗、臨済宗の諸老師に
著者: 立花 大敬
-
南無の会 辻説法大全集 14.般若心経を生きる
- 著者: 酒井 大岳
- ナレーター: 酒井 大岳
- 再生時間: 55 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
「般若心経を生きる」とは、日々の実践。頭ですばらしいことを思いついても、それが実践されなければ意味がありません。とてもいい話を聞いても、それが実践されなければ意味がありません。「行があって、言がある」――言葉ばかりが先行し、行動がなおざりになっている現代人。日常に空虚さを感じるのは、この実践の怠りが原因なのです。尊い一日の積み重ねが尊い人生。今日から、般若心経を生きてみませんか。○講演者:酒井大岳(さかい・だいがく)曹洞宗長徳寺住職。昭和10年、群馬県生まれ。駒澤大学仏教学部卒業後、地元高校で講師を勤める。著書は、『心があったまる仏教』、『酒井大岳と読む金子みすゞの詩』、 『たったひとことで人生は変わる 「愛語」のすすめ』など多数。○昭和58年7月収録
著者: 酒井 大岳
-
神田 紅 講談特選 赤穂義士伝より「大高源五・両国橋の出会い」
- 著者: 神田 紅
- ナレーター: 神田 紅
- 再生時間: 21 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
義士銘々伝の中でも最も有名な物語。いよいよ明日が討ち入りと決まった前の日、大高源五は、煤竹をかついで両国橋を通りかかった。雪景色に見とれていた時、俳諧師の宝井其角が声をかけてきた。宝井其角が一句詠み、その後を「明日待たるるその宝船」と源五が詠み返す。あまりに薄着の源五に、其角は着ていた羽織を着せかけたが、後にその羽織が松浦のご隠居さまからの拝領の品と気がつきお届けにあがる。ご隠居は二人で詠み合った歌のことを知ると「これは、明日大変なことが起こるやもしれん」と其角に謎をかけた。その謎が解けぬまま、その日は寝てしまう。翌朝その訳がやっとわかって、吉良さまのお隣の屋敷の歌会に参加する。その夜・・・神田紅は福岡県出身。早稲田大学商学部中退後、文学座付属演劇研究所卒業。1979年二代目神田山陽門下となり紅を名乗る。芝居講談やミュージカル講談を手がけ、女優、レポーター、エッセイストなど多才な活動で話題に。その後も文芸講談等を手がけ、常に講談の可能性を求め続けている。(C)2009 WING ENTERPRISE
著者: 神田 紅
-
立花大敬オーディオライブラリー11「南無阿弥陀仏で楽に生きる」
- 著者: 立花 大敬
- ナレーター: 立花 大敬
- 再生時間: 52 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
<内容紹介> 本巻の内容 日本は、一般大衆が一流、経済人が二流、政治家が三流という不思議なお国柄。では、わが国の一般大衆のレベルを上げているのは何だろうか。 じつは、魂のレベルが高いのだ。「一般大衆のレベルを上げているのは、浄土宗や浄土真宗で唱えている『南無阿弥陀仏』の念仏です」と指摘し、浄土宗、浄土真宗の教えを解説しながら、楽に生きるヒントを説く。 【主なお話】 ・阿弥陀さまとは? ・阿弥陀さまの願いはどんな願い? ・阿弥陀さまの光はどんな光? ・極楽浄土はどんなところ? ・極楽浄土はゴールではない! ・極楽浄土に行く方法 ・寂れていく家と、栄えていく家の特徴とは? ・何のために、この世に制限や制約があるのか? 本巻は「元気アップ禅の会」第136回(2009年2月)でのお話を編集した。 講演52分。 <立花大敬オーディオ・ライブラリーについて> 1996年、友人に送った≪しあわせ通信≫が人から人へと広がり、やがて書籍として出版される。根強いファンのために、各地で講演会を開催。福岡県で毎月開催されている「元気アップ禅の会」は、1997年から1回も休むことなく続いている。……そんな講演の数々を、ていねいに編集してお届けする。 <講演者:立花大敬(たちばな・だいけい)> 1948年大阪生まれ。大阪大学にて生物工学を研究。19歳(大
著者: 立花 大敬
-
立花大敬オーディオライブラリー19「みんなで成長『金平糖大作戦』」
- 著者: 立花 大敬
- ナレーター: 立花 大敬
- 再生時間: 1 時間 3 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
本タイトルには付属資料が用意されています。
お求めの方はライブラリーに追加した上で、Audibleカスタマーサービス(customerservice@audible.co...
-
-
興味深い‼︎
- 投稿者: 匿名 日付: 2018/07/04
著者: 立花 大敬
-
立花大敬オーディオライブラリー42「道元の『光明』に読む、光を放つ生き方」
- 著者: 立花 大敬
- ナレーター: 立花 大敬
- 再生時間: 46 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
『正法眼蔵』第十五巻の「光明」の巻では、道元禅師が四つの公案(修行者が悟りを開くために与えられる問題)を紹介し解説している。本巻では、「光」をテーマに、「光明」の巻にある四つの公案を大敬流に読み解いて、本当の「光」とはどういうものかを解説し、みずから光を放つ人間になる極意を説く。
著者: 立花 大敬
-
立花大敬オーディオライブラリー36「たった一人の行動が世界を変えるバタフライ・エフェクト」
- 著者: 立花 大敬
- ナレーター: 立花 大敬
- 再生時間: 53 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
「バタフライ・エフェクト」は、ほんの些細なことが引き金となって、歴史を変えるようなとんでもない現象を引き起こすことがある、という考え方。米国の気象学者ローレンツが1972年に行った講演「ブラジルでの蝶のはばたきがテキサスに竜巻を引き起こすか」というタイトルに由来する。
著者: 立花 大敬
-
立花大敬 オーディオライブラリー33「誰かが先導するリーダーシップより、メンバーシップ」
- 著者: 立花 大敬
- ナレーター: 立花 大敬
- 再生時間: 51 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
<内容紹介> 本巻の内容 3つのスローガンをベースに、いのちとはどういうものか、自分の役割を果たすとはどういうことかを解説しながら、「今」と「ここ」に重心を乗せた生き方(図参照)を説く。 後半は、ロ…
著者: 立花 大敬
-
立花大敬オーディオライブラリー49「ゆるめちゃえ、本当の自分に帰るため」
- 著者: 立花 大敬
- ナレーター: 立花 大敬
- 再生時間: 46 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
<内容紹介> 本巻の内容 心と体をゆるめると、自…
著者: 立花 大敬
-
立花大敬オーディオライブラリー50「般若心経は、念願を叶える危険なお経」
- 著者: 立花 大敬
- ナレーター: 立花 大敬
- 再生時間: 56 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
<内容紹介> 本巻の内容 般若心経は、目標達成の…
-
-
有難いお話
- 投稿者: らんらん 日付: 2023/06/03
著者: 立花 大敬
-
立花大敬オーディオライブラリー34「ここまできた、『大敬禅のすべて』」
- 著者: 立花 大敬
- ナレーター: 立花 大敬
- 再生時間: 1 時間 3 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
<内容紹介> 本巻の内容 「大敬禅とは、どういうものか」を考える。著者の大敬さんは、19歳のときに坐禅を始め、3人の師匠から学んだ。その時々の苦悩、葛藤など、これまでの歩みを7期に分けて紹介。あわせ…
著者: 立花 大敬
-
仏になろう05神と仏は仲良し
- 著者: 梅原 猛
- ナレーター: 梅原 猛
- 再生時間: 20 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
神様と仏様はどう違うの?…白山信仰や、東大寺の僧形八幡神など、日本らしい「神仏習合思想」の起源について語り、浄土真宗と神様との関係や、国学・神道の側からの考え方、明治維新の思想的原動力になった平田篤胤ひいては廃仏毀釈、そして江戸時代に仏教と儒教がどのように住み分けたか、はたまた禅の改革を行った白隠まで一気に語りつくす濃密な20分。 稀有の哲学者、梅原猛が説く仏教論。朝日新聞社刊『仏になろう』はこの録音から書き起こされました。いわば、生原稿といっても良い貴重な音源をお楽しみください。※このコンテンツは、CD版のCD2、トラック3『神と仏は仲良くやっていた』によって構成されています。
著者: 梅原 猛
-
立花大敬オーディオライブラリー24「自らの使命を全うしよう」
- 著者: 立花 大敬
- ナレーター: 立花 大敬
- 再生時間: 47 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
<内容紹介> 本巻の内容 2011年3月11日に東日本大震災が発生し、その翌月の「元気アップ禅の会」の講演の記録。 「今こそ原点に返って般若心経を読もう」と大敬流に現代語訳し、私たち一人一人が自らの使命を全うする方法を説く。 【主なお話】 ・「壊す人」「対処する人」「創る人」。 ・悲惨な光景を前にして、私たちがやらなければならないことは? ・<こころ>を変えると世界が変わる!? ・<こころ>はタクシーの運転手、行き先を告げたら道順はお任せ。 ・<こころ>による思いの実現法には、何の能力も必要ない。 ・どう見るか、何を見るか、見たものが現実になっていく ・五蘊(色・受・想・行・識)の循環(図参照)。 ・思いの循環を、悪循環から好循環に変える。 ・功徳(くどく)、普回向(ふえこう)とは? ・人は光である。 ・運命の振り替えって? 本巻は「元気アップ禅の会」第162回(2011年4月)でのお話を編集した。 講演45分。 <立花大敬オーディオ・ライブラリーについて> 1996年、友人に送った≪しあわせ通信≫が人から人へと広がり、やがて書籍として出版される。根強いファンのために、各地で講演会を開催。福岡県で毎月開催されている「元気アップ禅の会」は、1997年から1回も休むことなく続いている。……そんな講演の数々を、ていねいに編集してお届けする。 <講演者:立花大敬(たちばな・だいけ
著者: 立花 大敬
-
立花大敬オーディオライブラリー48「その時、その時に、最もふさわしい一手を打て!」
- 著者: 立花 大敬
- ナレーター: 立花 大敬
- 再生時間: 50 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
<内容紹介> 本巻の内容 前半は、自由奔放な師匠…
著者: 立花 大敬
-
立花大敬オーディオライブラリー44「壁を取り払えば、できる、できる、『大敬の七不思議』」
- 著者: 立花 大敬
- ナレーター: 立花 大敬
- 再生時間: 54 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
著書の大敬さんが、みずからの「七不思議」を話す。――①原稿を書いて出版社に送ったら、処女作『天界の禅者大いに語る』として出版された。②定職をもっていなかったのに、結婚した。③おまけに、マイホームまで次々と購入した。④採用試験を辞退したのに、45歳で進学校の教師に。⑤しかも、管理職にまでなった。⑥本屋に置かない本が出たなど、奇跡のようなことが、なぜ現実化したのかを解説する。そして、人生を切り拓き、好転させるコツを説く。
著者: 立花 大敬
-
立花大敬オーディオライブラリー41「道元の『現成公案』に読む、風を起こす生き方」
- 著者: 立花 大敬
- ナレーター: 立花 大敬
- 再生時間: 49 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
「今、出てきた課題に取り組み、課題から逃げ出さなかったら、<ひとついのち>と一体となれます。そして、一番ふさわしい場所に、すべてのものが納まるような行動ができます。これが現成公案です」と著者の大敬さん。鎌倉時代初期の禅僧で曹洞宗の開祖・道元禅師が執筆した仏教思想書『正法眼蔵』第一巻の「現成公案」から、四つの「たとえ話」を紹介し、大敬流の解釈を行なう。
著者: 立花 大敬
-
神田 紅 講談特選 真田幸村大坂出陣
- 著者: 神田 紅
- ナレーター: 神田 紅
- 再生時間: 16 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
古典講談「太平記」より、真田幸村が幽閉されていた九度山村から大坂城に出陣して行くくだりを、修羅場調子で語ります。真田幸村は、関ヶ原の合戦で負けた後父親の昌幸と共に九度山村という高野山のふもとの寒村に幽閉されていました。ある日、隣村の醤油問屋の主のところへ碁を打ちに参ります。すると小僧が危急を知らせてきました。 「九度山の真田様を召し捕るため、松倉の手勢が向かっております」これを聞いて主は真田幸村を追い出そうとするが、幸村はなかなか出て行こうとしない。押し問答の末、幸村が手を打つと土蔵に忍んでいた霧隠才蔵が姿を現す。驚く主に幸村はこれまでの非礼をわびて、身支度を調えます。猿飛佐助が狼煙弾を放つと、待機していた真田の勇士の面々が次々に現れて、いよいよ幸村と共に大坂城に向かって堂々と軍を進めて参ります。神田紅は福岡県出身。早稲田大学商学部中退後、文学座付属演劇研究所卒業。1979年二代目神田山陽門下となり紅を名乗る。芝居講談やミュージカル講談を手がけ、女優、レポーター、エッセイストなど多才な活動で話題に。その後も文芸講談等を手がけ、常に講談の可能性を求め続けている。(C)2009 WING ENTERPRISE
-
-
楽しい
- 投稿者: sami42 日付: 2019/01/18
著者: 神田 紅
-
立花大敬オーディオライブラリー43「30円しか入ってない財布で、千円の買い物をする方法」
- 著者: 立花 大敬
- ナレーター: 立花 大敬
- 再生時間: 54 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
財布の中に30円しか入っていないのに、どうしたら1000円の商品を買うことができるか? 著者の大敬さんは、その驚くべき方法を披露し、買うことができるメカニズムを教える。そして、財布に入っているお金を自分の才能に置き換え、自分の中に秘められた才能を引き出す方法を説く。後半は、『碧巌録』第55則「道吾の弔問」を解説しながら、いのちの本質をわかりやすく説く。
著者: 立花 大敬
-
立花大敬オーディオライブラリー13「自分は自分! わが道を進む」
- 著者: 立花 大敬
- ナレーター: 立花 大敬
- 再生時間: 49 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
<内容紹介> 本巻の内容 『法華経』は、大乗仏教の重要な経典の一つであり、わが国でも多くの人々に愛され、読誦されている。 「“ひとつのいのち”と“ひとついのち”の関係を説いているのが妙法蓮華経だ」と主張する講演者の大敬さんは、法華経の最終章である「普賢菩薩勧発品第二十八」をわかりやすく読み解いていく。そして、自分が自分であることに自信を持ち、わが道を歩みながら成長していく生き方を解説する。 【主なお話】 ・妙法蓮華の意味とは? ・犬に仏性はあるか? ・無駄骨を折る精神。 ・終わりが出発である。 ・普賢菩薩って、どんな菩薩? ・普賢菩薩の真言とその意味とは? ・法華経に出会うための4つの法――①諸仏護念、②植諸徳本,③入正定聚、④発救一切衆生之心。 ・徳とは?...
著者: 立花 大敬
-
とにかく使えるタイ語ー日常会話からマニアック表現まで
- 著者: 情報センター出版局:編
- ナレーター: 早坂 美紀, Pornpayong Namdhava
- 再生時間: 4 時間 45 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
シリーズ510万部突破の大ベストセラー『旅の指さし会話帳』から「とにかく使える」タイ語全37シーン2200フレーズを徹底収録!
著者: 情報センター出版局:編
-
立花大敬オーディオライブラリー9「ひとつのいのちを悟って豊かに生きる」
- 著者: 立花 大敬
- ナレーター: 立花 大敬
- 再生時間: 54 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
本巻の内容 人生を変える方法として、世界中の人々から注目されている「セドナ・メソッド」。 これは、レスター・レヴェンソンが42歳の時に心臓発作を起こし、医師から「余命2週間だ」と宣告されたのをきっかけに生み出された。このメソッドによって、レヴェンソンの体調はどんどん回復し、その後84歳まで生きた。 本巻では、レスター・レヴェンソンが「セドナ・メソッド」を考案し、検証する過程の物語を紹介しながら、「心」と「思い」と「形の世界」の関係を解き、物心ともに満たされた生き方を解説する。 【主なお話】 ・「豊かさ」とは何か? ・どうすれば、必要な時に必要なものが手に入るようになるか? ・神様からのプレゼントを受け取る5つの方法とは? ・王道とエゴ道。 ・「達人」のさとり、「ひとついのち」のさとり。 ・逆境や挫折がどうしてやってくるのか? ・本当の安らぎはどこにある? ・どうすれば天職が見つかるか? ・生きるということ、幸せということ。 ・「心」と「思い」と「形の世界」の関係とは。 本巻は「元気アップ禅の会」第195回(2014年1月)でのお話を編集した。 講演53分。 立花大敬オーディオ・ライブラリーについて 1996年、友人に送った≪しあわせ通信≫が人から人へと広がり、やがて書籍として出版される。根強いファンのために、各地で講演会を開催。福
著者: 立花 大敬
-
立花大敬オーディオライブラリー40「すらすら、ぴたぴた、セレンディピティで、幸せ状態!」
- 著者: 立花 大敬
- ナレーター: 立花 大敬
- 再生時間: 52 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
「幸せ感覚が形に表れて、幸せ状態になる」と著者の大敬さん。では、幸せ感覚とはどんなものか、大敬さんの考える3つの幸せ感覚を解説する。
著者: 立花 大敬
-
立花大敬オーディオライブラリー35「ツキを呼び込む生き方、考え方」
- 著者: 立花 大敬
- ナレーター: 立花 大敬
- 再生時間: 1 時間 2 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
<内容紹介> 本巻の内容 杉尾常聖著『[常聖翁 遺訓]ツキの呼び込み方』(主婦の友社)を紹介。杉尾常聖氏は、学徒出陣で特攻隊に入隊し、多くの若者が尊い命を失うなか、奇跡的に生き残る。戦後は、原始林生…
-
-
座禅って素晴らしいんですネ。
- 投稿者: シャオズ 日付: 2024/02/21
著者: 立花 大敬
-
立花大敬オーディオライブラリー46「坐禅の8つのメリットと、般若心経の復習」
- 著者: 立花 大敬
- ナレーター: 立花 大敬
- 再生時間: 53 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
<内容紹介> 本巻の内容 アップル創業者のスティ…
著者: 立花 大敬