Audible会員プラン 無料体験

会員は、20万以上の対象作品が聴き放題
アプリならオフライン再生可能
プロの声優や俳優の朗読も楽しめる
Audibleでしか聴けない本やポッドキャストも多数
無料体験終了後は月会費1,500円。いつでも退会できます

ゆかいな知性

著者: Chronicle
ナレーター: 野村 高文, 橋爪 勇介, 伊藤 賀一, 松波 龍源, 池田 まさみ, 筒井 美希, 岡部 恭英, 江川 みどり, 穂高 唯希, 西山 直隆, 坪井 安奈, 中田 達也, 雨沢 美沙
30日間の無料体験を試す

無料体験終了後は月額¥1,500。いつでも退会できます。

  • サマリー

  • 「ゆかいな知性」は、人文科学を中心に、各ジャンルに詳しい専門家とゆるやかなトークを展開。雑談も交えながら、奥深い世界に触れ、ちょっとだけ、私たちが生きる世界の見方を変えていく番組です。

    2025年1月からは毎週水曜日と金曜日、2ジャンルの専門家が、その世界の面白さが垣間見えるトークを展開していきます。Podcast Studio Chronicle制作。

    【2025年1月スタート・シーズン7】
    ・水曜日:ゆかいな知性 政治哲学編 (出演:マザー・テラサワ/高橋智香)
    ・金曜日:ゆかいな知性 仏像巡り編(出演:みほとけ/加納有沙)

    【過去のシーズン】

    ・シーズン1:ゆかいな知性 現代アート編(出演:橋爪 勇介/野村 高文)

    ・シーズン2:ゆかいな知性 地理・歴史編(出演:伊藤 賀一/野村 高文)

    ・シーズン3:ゆかいな知性 仏教編(出演:松波 龍源/野村 高文)

    ・シーズン4:ゆかいな知性 心理学×デザイン編(出演:池田 まさみ/筒井 美希)

    ・シーズン4:ゆかいな知性 グローバルキャリア編(出演:岡部 恭英/江川 みどり)

    ・シーズン4:ゆかいな知性 投資と人生編(出演:穂高 唯希/野村 高文)

    ・シーズン4:ゆかいな知性 ウェルビーイング編(出演:西山 直隆/坪井 安奈)

    ・シーズン4:ゆかいな知性 第二言語習得論編(出演:中田 達也/雨沢 美沙)

    ・シーズン5:ゆかいな知性 スポーツビジネス編 (出演:安田 秀一/野村高文)

    ・シーズン5:ゆかいな知性 お金と経済編 (出演:田内学/坪井安奈)

    ・シーズン5:ゆかいな知性 哲学編 (出演:谷川嘉浩/新井里菜)

    ・シーズン5:ゆかいな知性 北欧編 (出演:安岡 美佳/加納有沙)

    ・シーズン5:ゆかいな知性 文学編 (出演:森大那/天川大地)

    ・シーズン6:ゆかいな知性 日本語学編 (出演:サンキュータツオ/加納有沙)

    ・シーズン6:ゆかいな知性 物理学編(出演:BossB/坪井安奈)

    【Podcast Studio Chronicle 制作番組】

    ・Audible ORIGINAL「みんなのメンタールーム」 : https://www.audible.co.jp/series/B09KK38BVV

    ・Audible ORIGINAL「パックン・関根麻里の超ネイティブ英会話」: https://www.audible.co.jp/podcast/B0CX8QSN84

    ・Audible ORIGINAL「The Reading List 未来に残るビジネス名著」:https://www.audible.co.jp/pd/B09R3Y5539

    ・Podcast「News Connect あなたと経済をつなぐ5分間」https://music.amazon.co.jp/podcasts/b0c54c08-1924-4701-abbf-14e02370b5d1/

    ・カバーデザイン:松嶋こよみ

    ・収録/編集:株式会社PMC

    ©Chronicle (P)2025 Chronicle
    続きを読む 一部表示

あらすじ・解説

「ゆかいな知性」は、人文科学を中心に、各ジャンルに詳しい専門家とゆるやかなトークを展開。雑談も交えながら、奥深い世界に触れ、ちょっとだけ、私たちが生きる世界の見方を変えていく番組です。

2025年1月からは毎週水曜日と金曜日、2ジャンルの専門家が、その世界の面白さが垣間見えるトークを展開していきます。Podcast Studio Chronicle制作。

【2025年1月スタート・シーズン7】
・水曜日:ゆかいな知性 政治哲学編 (出演:マザー・テラサワ/高橋智香)
・金曜日:ゆかいな知性 仏像巡り編(出演:みほとけ/加納有沙)

【過去のシーズン】

・シーズン1:ゆかいな知性 現代アート編(出演:橋爪 勇介/野村 高文)

・シーズン2:ゆかいな知性 地理・歴史編(出演:伊藤 賀一/野村 高文)

・シーズン3:ゆかいな知性 仏教編(出演:松波 龍源/野村 高文)

・シーズン4:ゆかいな知性 心理学×デザイン編(出演:池田 まさみ/筒井 美希)

・シーズン4:ゆかいな知性 グローバルキャリア編(出演:岡部 恭英/江川 みどり)

・シーズン4:ゆかいな知性 投資と人生編(出演:穂高 唯希/野村 高文)

・シーズン4:ゆかいな知性 ウェルビーイング編(出演:西山 直隆/坪井 安奈)

・シーズン4:ゆかいな知性 第二言語習得論編(出演:中田 達也/雨沢 美沙)

・シーズン5:ゆかいな知性 スポーツビジネス編 (出演:安田 秀一/野村高文)

・シーズン5:ゆかいな知性 お金と経済編 (出演:田内学/坪井安奈)

・シーズン5:ゆかいな知性 哲学編 (出演:谷川嘉浩/新井里菜)

・シーズン5:ゆかいな知性 北欧編 (出演:安岡 美佳/加納有沙)

・シーズン5:ゆかいな知性 文学編 (出演:森大那/天川大地)

・シーズン6:ゆかいな知性 日本語学編 (出演:サンキュータツオ/加納有沙)

・シーズン6:ゆかいな知性 物理学編(出演:BossB/坪井安奈)

【Podcast Studio Chronicle 制作番組】

・Audible ORIGINAL「みんなのメンタールーム」 : https://www.audible.co.jp/series/B09KK38BVV

・Audible ORIGINAL「パックン・関根麻里の超ネイティブ英会話」: https://www.audible.co.jp/podcast/B0CX8QSN84

・Audible ORIGINAL「The Reading List 未来に残るビジネス名著」:https://www.audible.co.jp/pd/B09R3Y5539

・Podcast「News Connect あなたと経済をつなぐ5分間」https://music.amazon.co.jp/podcasts/b0c54c08-1924-4701-abbf-14e02370b5d1/

・カバーデザイン:松嶋こよみ

・収録/編集:株式会社PMC

©Chronicle (P)2025 Chronicle
エピソード
  • 【政治哲学編 #06】年功序列を望む若者。「自由に選べること」は嬉しくない?
    2025/02/12
    【今回のトーク内容】
    「痛み」によるお笑いを考える/そもそも「痛み」はなぜ面白いのか/アンリ・ベルクソンによる「笑い」の分析/「年上が正しい」の恐ろしさ/なぜ年功序列は日本で採用されてきたか/日本の近代化における社会制度を考えてみよう/アメリカでも年功序列が注目されている?/エーリッヒ・フロム「自由からの逃走」/フロムが見たワイマール憲法とナチス/アイザイア・バーリンの積極的自由と消極的自由/成果主義が必要な局面もある
    「ゆかいな知性」は、人文科学を中心に、各ジャンルに詳しい専門家とゆるやかなトークを展開。雑談も交えながら、その奥深い世界に触れ、ちょっとだけ、私たちが生きる世界の見方を変えていく番組です。
    シーズン7・水曜日は「政治哲学」。お笑いライブや自ら主催する思想書解説セミナーで、政治哲学の世界を面白く語る「哲学芸人」マザー・テラサワさんと、編集者の高橋智香さんが、教養として知っておきたい政治哲学について語っていきます。

    【パーソナリティ】
    マザー・テラサワ/芸人
    1982年生まれ。哲学芸人を標榜しライブ出演多数。哲学・政治思想・社会科学の知見を織り込んだ芸風で知られる。横浜市立大学卒業、早稲田大学大学院政治学研究科修士課程除籍後に芸人活動を開始。現在は自主団体「オフィス笑いの現象学」所属。2014年より公開自主講座「マザー・テラサワ定例読書会『思想のユーモア/ユーモアの思想』」開始 。主著は定例読書会の内容をまとめた『マザー・テラサワ講義録』シリーズおよび『マザー・テラサワ全思考集成1』(Trashbooks)。

    高橋智香/編集者
    早稲田大学政治経済学部卒業。学生時代に映像ジャーナリズムを専攻する傍ら、複数メディアでの取材・執筆を経験し、経済メディアに入社。働き方・生成AI・エネルギー分野など、幅広く取材。趣味はワインと占星術、戦跡巡り。
    【リンク】
    ・Audible「みんなのメンタールーム」 : https://www.audible.co.jp/series/B09KK38BVV
    ・Audible ORIGINAL「パックン・関根麻里の超ネイティブ英会話」: https://www.audible.co.jp/podcast/B0CX8QSN84
    ・Audible「The Reading List 未来に残るビジネス名著」:https://www.audible.co.jp/pd/B09R3Y5539
    ・Podcast「News Connect あなたと経済をつなぐ5分間」https://music.amazon.co.jp/podcasts/b0c54c08-1924-4701-abbf-14e02370b5d1/

    ・カバーデザイン:松嶋こよみ

    *作中で語られる歴史的な事象は、諸説あります。
    続きを読む 一部表示
    27 分
  • 【仏像巡り編 #05】観音様と仏様はどう違う?極楽浄土と謳われる「長谷寺」の魅力
    2025/02/07
    【今回のトーク内容】
    「花の寺」として知られる長谷寺/有名なあじさい路/長谷寺の仏像ってなんだっけ?/MVによく使われる長谷寺/9.18mの十一面観音菩薩/「音を観る」ってどういうこと?/十一面観音はなぜ顔が十一個ある?/観音レンジャーが人類を救う/奈良時代に活躍した得道上人/ご神木が大阪から流れついた/観音様は様々な姿に変わる/二十八部衆を見てみよう/おみ足参りで触ることもできる
    「ゆかいな知性」は、人文科学を中心に、各ジャンルに詳しい専門家とゆるやかなトークを展開。雑談も交えながら、その奥深い世界に触れ、ちょっとだけ、私たちが生きる世界の見方を変えていく番組です。
    シーズン7・金曜日は「仏像巡り編」。年間1000体以上、これまで10000体以上拝み倒した、お寺・仏像研究家でお笑い芸人のみほとけさんと、フリーアナウンサーの加納有沙さんが、「聴けば足を運びたくなる」仏像の世界について語っていきます。

    【パーソナリティ】
    みほとけ/お笑い芸人、お寺・仏像研究家
    2015年、アイドルとしてデビュー、2016年にはミス鎌倉を1 年間務めた。2018 年アイドル卒業後、仏像・お寺の面白さを発信するべく、自身を本名の「みほ」と「ほとけ」を掛け合わせ「みほとけ」と名乗り、ピン芸人として再デビュー。クイズ番組や旅番組などのメディアへ出演する傍ら、自称「お寺・仏像研究家」として年間500以上のお寺を訪れており、拝観した仏像は1万体を超える。尊敬するものに近づきたいという気持ちから自身を愛する仏に扮して表現する「仏なりきり」をはじめ、寺院でのイベントやカルチャーセンターでの講演、美術館・博物館とのコラボ、自身がプロデュースする作務衣の発売など、仏像にまつわる活動を幅広く展開中。老若男女問わず、仏像の魅力を伝えている。2024年4月~西国三十三所PR大使みほとけの推しほとけ(笠間書院)発売中。
    みほとけ「みほとけの推しほとけ」(笠間書院):https://www.amazon.co.jp/dp/B0CW811Y22
    加納有沙/フリーアナウンサー
    2010年に九州朝日放送に入社しアナウンサーを務める。その後2013年1月に文化放送(JOQR)アナウンサーに転職。現在はフリーラジオパーソナリティ、フリーアナウンサーとして活躍している。
    【リンク】
    ・Audible「みんなのメンタールーム」 : https://www.audible.co.jp/series/B09KK38BVV
    ・Audible ORIGINAL「パックン・関根麻里の超ネイティブ英会話」: https://www.audible.co.jp/podcast/B0CX8QSN84
    ・Audible「The Reading List 未来に残るビジネス名著」:https://www.audible.co.jp/pd/B09R3Y5539
    ・Podcast「News Connect あなたと経済をつなぐ5分間」https://music.amazon.co.jp/podcasts/b0c54c08-1924-4701-abbf-14e02370b5d1/

    ・カバーデザイン:松嶋こよみ

    *作中で語られる歴史的な事象は、諸説あります。
    続きを読む 一部表示
    23 分
activate_buybox_copy_target_t1

ゆかいな知性に寄せられたリスナーの声

総合評価
  • 4.5 out of 5 stars
  • 星5つ
    36
  • 星4つ
    4
  • 星3つ
    0
  • 星2つ
    2
  • 星1つ
    1
ナレーション
  • 5 out of 5 stars
  • 星5つ
    34
  • 星4つ
    3
  • 星3つ
    0
  • 星2つ
    0
  • 星1つ
    1
ストーリー
  • 4.5 out of 5 stars
  • 星5つ
    32
  • 星4つ
    4
  • 星3つ
    1
  • 星2つ
    1
  • 星1つ
    1

カスタマーレビュー:以下のタブを選択することで、他のサイトのレビューをご覧になれます。

並べ替え:
絞り込み:
  • 総合評価
    4 out of 5 stars
  • ナレーション
    4 out of 5 stars
  • ストーリー
    3 out of 5 stars

人の言うことに耳を貸す 両端のことをやってみる

基本的に面白かったのですが、少し以前の話と重なる部分が多かったように感じました。
しかし両端のことをやってみることは、自分の適性を見極めることはもちろん、自分の理解できる人の範囲が広がるような、人間としての深み器量のようなものを鍛える面白い行動だと改めて感じました。

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

ありがとうございました。

あなたはこのレビューを報告しました!

  • 総合評価
    5 out of 5 stars
  • ナレーション
    5 out of 5 stars
  • ストーリー
    5 out of 5 stars

アートをより総合的に親しむきっかけになる

美術館に行くのも芸術鑑賞も好き、もしくは興味はあるけれどアートってよくわからない..という人におすすめです。専門書のアカデミックな感じと違い、とてもわかりやすい「アートのイントロダクション」といったところ。
わかりやすく体型的に知ることができるので、これをきっかけに興味の持てたテーマを深掘りするのはおすすめ。

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

ありがとうございました。

あなたはこのレビューを報告しました!

  • 総合評価
    5 out of 5 stars
  • ナレーション
    5 out of 5 stars
  • ストーリー
    4 out of 5 stars

投資と人生

会話のテンポとノリが面白い。投資の話しは、初心者なので勉強なります。
ほたかさんの人生感のお話しの会は、共感できると思いながらほんわかしながら聞いてます。

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

ありがとうございました。

あなたはこのレビューを報告しました!

  • 総合評価
    5 out of 5 stars
  • ナレーション
    5 out of 5 stars
  • ストーリー
    5 out of 5 stars

サンキュータツオさん

サンキュータツオさんが好き。楽しい。有難い。言葉について思考を巡らすことは楽しいことだともっともっと広がれば良いのに。

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

ありがとうございました。

あなたはこのレビューを報告しました!

  • 総合評価
    4 out of 5 stars
  • ナレーション
    5 out of 5 stars
  • ストーリー
    5 out of 5 stars

第二言語習得論編

リスナーに寄り添って出来ないふりをしてくれてるのだとしたら申し訳ないんですが、問題に答える場面の「え〜とえ〜と、うーん難しい…💦💦」みたいなのは正直聴いてて少ししんどいです。
先生が全て話してくれた方が入ってきます。

全体的にはいつも楽しみに聴いてます。
素敵な番組ありがとうございます。

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

ありがとうございました。

あなたはこのレビューを報告しました!

  • 総合評価
    5 out of 5 stars
  • ナレーション
    5 out of 5 stars
  • ストーリー
    5 out of 5 stars

関西のノリ

やはり関西人の軽妙さ とスムースな話運び楽しく学ばせてもらってました

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

ありがとうございました。

あなたはこのレビューを報告しました!

  • 総合評価
    5 out of 5 stars
  • ナレーション
    4 out of 5 stars
  • ストーリー
    4 out of 5 stars

安定した高品質

同じフォーマットで、内容は多彩。安心して聞いていられます。一話ごとに簡潔にまとめられて聞きやすいです。

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

ありがとうございました。

あなたはこのレビューを報告しました!

  • 総合評価
    1 out of 5 stars
  • ナレーション
    1 out of 5 stars
  • ストーリー
    1 out of 5 stars

自慢話聞き続けるのきつい

基本的に教える風の自慢話しかしてないですね
東大より俺優秀ってか

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

ありがとうございました。

あなたはこのレビューを報告しました!