国語の自在性
カートのアイテムが多すぎます
カートに追加できませんでした。
ウィッシュリストに追加できませんでした。
ほしい物リストの削除に失敗しました。
ポッドキャストのフォローに失敗しました
ポッドキャストのフォロー解除に失敗しました
Audible会員プラン 無料体験
-
ナレーター:
-
福井 一恵
-
著者:
-
西田幾多郎
このコンテンツについて
「しかし言語というものは生きたものということを忘れてはならない。『源氏』などの中にも、如何に多くの漢字がそのまま発音を丸めて用いられていることよ。」
朗読はNHK出身アナウンサー福井一恵。
眠れない夜に、睡眠導入朗読としても聞くのもお勧め。©Public Domain
こちらもおすすめ
-
寒桜の話
- 著者: 牧野 富太郎
- ナレーター: 福井 一恵
- 再生時間: 14 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
朝ドラ「らんまん」で注目される牧野富太郎によるエッセイ「寒桜の話」「私は同地の繁栄のため早くこの二つの赤、白サクラを栽えられんことをお奨めして止まない。マーやってごらんなさい。きっと当たるよ。」
著者: 牧野 富太郎
-
女ことばってなんなのかしら?: 「性別の美学」の日本語
- 著者: 平野 卿子
- ナレーター: 飯田 奈保美
- 再生時間: 5 時間 16 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
日本語の「女ことば」。それは日本人に根付く「性別の美学」の申し子である。翻訳家としてドイツ語・英語に長年接してきた著者が、女ことばの歴史や役割を考察し、性差の呪縛を解き放つ。
-
-
「女らしい言い回し」が耳障り
- 投稿者: CHR 日付: 2024/08/01
著者: 平野 卿子
-
Ethics (2nd Edition)
- A Very Short Introduction
- 著者: Simon Blackburn
- ナレーター: Michael Butler Murray
- 再生時間: 3 時間 46 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
This second edition of the Very Short Introduction on ethics has revised and updated aspects of the original to reflect changing times and mores. It highlights the importance of an understanding of approaches to ethics and its foundations, confronted as we are with a fluid and uncertain world of eroding trust, swirling conspiracy theories, and a dismaying loss of respect in public discourse.
著者: Simon Blackburn
-
善の研究
- 著者: 西田 幾多郎
- ナレーター: 佐田 直啓
- 再生時間: 7 時間 26 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
大正・昭和時代の代表的哲学者。京都大学教授・名誉教授。西田哲学と呼称される京都学派の創始者。 日本初の本格的な哲学書となった、西田の代表作[弘道館、1911(明治44)年1月]。
禅の修業を通して得た東洋的精神性の自覚と<純粋経験>の立場から、知識・道徳・宗教への思索を深めた独自の哲学論を展開。 東洋と西洋の哲学を統合した東西思想の統一が、近代的自我の確立に苦しんでいた青年層に衝撃的な影響を与えた。
-
-
けっこう面白い
- 投稿者: おりゅう 日付: 2023/04/20
著者: 西田 幾多郎
-
源氏物語 第一帖 桐壺
- 著者: 与謝野 晶子, 紫式部
- ナレーター: 岡崎 弥保
- 再生時間: 58 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
「プレバト!!」で大人気の俳人 夏井いつき先生 推薦
『源氏物語』全五十四帖 与謝野晶子による現代語訳をすべて朗読し、
オーディオ化しました。
近代で最初に『源氏物語』を訳した与謝野晶子は、それぞれの帖の冒頭に、その 帖の内容をふまえた歌を一首詠んでいます。その晶子の歌もすべて収録しています。
第一帖 桐壺
光源氏 一~十二歳
主な登場人物 桐壺更衣、藤壺
紫のかがやく花と日の光
思ひあはざることわりもなし
時の帝桐壺は、それほど身分の高くない桐壺更衣を寵愛し、二人の間には輝くような美しい皇子が生まれた。しかし、桐壺更衣は他の女たちの嫉妬や嫌がらせを受け、また病気がちであったために三歳の皇子を残して病死してしまう。
その死を嘆き悲しむ帝であったが、亡き桐壺更衣の生き写しのような先帝の皇女藤壺が入内し、帝の寵愛を受けることとなる。そして、帝のもとで育てられてい た皇子は、亡き母によく似ているということで藤壺をことさらに慕うようになった。
その後、元服した皇子は臣下として源の姓を与えられ、左大臣家の娘葵の上と結婚する。彼はその光り輝くような姿の美しさから、いつしか光源氏と呼ばれるようになった。
-
-
聴きやすい!
- 投稿者: あめんぼ 日付: 2018/03/01
著者: 与謝野 晶子, 、その他
-
寒桜の話
- 著者: 牧野 富太郎
- ナレーター: 福井 一恵
- 再生時間: 14 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
朝ドラ「らんまん」で注目される牧野富太郎によるエッセイ「寒桜の話」「私は同地の繁栄のため早くこの二つの赤、白サクラを栽えられんことをお奨めして止まない。マーやってごらんなさい。きっと当たるよ。」
著者: 牧野 富太郎
-
女ことばってなんなのかしら?: 「性別の美学」の日本語
- 著者: 平野 卿子
- ナレーター: 飯田 奈保美
- 再生時間: 5 時間 16 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
日本語の「女ことば」。それは日本人に根付く「性別の美学」の申し子である。翻訳家としてドイツ語・英語に長年接してきた著者が、女ことばの歴史や役割を考察し、性差の呪縛を解き放つ。
-
-
「女らしい言い回し」が耳障り
- 投稿者: CHR 日付: 2024/08/01
著者: 平野 卿子
-
Ethics (2nd Edition)
- A Very Short Introduction
- 著者: Simon Blackburn
- ナレーター: Michael Butler Murray
- 再生時間: 3 時間 46 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
This second edition of the Very Short Introduction on ethics has revised and updated aspects of the original to reflect changing times and mores. It highlights the importance of an understanding of approaches to ethics and its foundations, confronted as we are with a fluid and uncertain world of eroding trust, swirling conspiracy theories, and a dismaying loss of respect in public discourse.
著者: Simon Blackburn
-
善の研究
- 著者: 西田 幾多郎
- ナレーター: 佐田 直啓
- 再生時間: 7 時間 26 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
大正・昭和時代の代表的哲学者。京都大学教授・名誉教授。西田哲学と呼称される京都学派の創始者。 日本初の本格的な哲学書となった、西田の代表作[弘道館、1911(明治44)年1月]。
禅の修業を通して得た東洋的精神性の自覚と<純粋経験>の立場から、知識・道徳・宗教への思索を深めた独自の哲学論を展開。 東洋と西洋の哲学を統合した東西思想の統一が、近代的自我の確立に苦しんでいた青年層に衝撃的な影響を与えた。
-
-
けっこう面白い
- 投稿者: おりゅう 日付: 2023/04/20
著者: 西田 幾多郎
-
源氏物語 第一帖 桐壺
- 著者: 与謝野 晶子, 紫式部
- ナレーター: 岡崎 弥保
- 再生時間: 58 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
「プレバト!!」で大人気の俳人 夏井いつき先生 推薦
『源氏物語』全五十四帖 与謝野晶子による現代語訳をすべて朗読し、
オーディオ化しました。
近代で最初に『源氏物語』を訳した与謝野晶子は、それぞれの帖の冒頭に、その 帖の内容をふまえた歌を一首詠んでいます。その晶子の歌もすべて収録しています。
第一帖 桐壺
光源氏 一~十二歳
主な登場人物 桐壺更衣、藤壺
紫のかがやく花と日の光
思ひあはざることわりもなし
時の帝桐壺は、それほど身分の高くない桐壺更衣を寵愛し、二人の間には輝くような美しい皇子が生まれた。しかし、桐壺更衣は他の女たちの嫉妬や嫌がらせを受け、また病気がちであったために三歳の皇子を残して病死してしまう。
その死を嘆き悲しむ帝であったが、亡き桐壺更衣の生き写しのような先帝の皇女藤壺が入内し、帝の寵愛を受けることとなる。そして、帝のもとで育てられてい た皇子は、亡き母によく似ているということで藤壺をことさらに慕うようになった。
その後、元服した皇子は臣下として源の姓を与えられ、左大臣家の娘葵の上と結婚する。彼はその光り輝くような姿の美しさから、いつしか光源氏と呼ばれるようになった。
-
-
聴きやすい!
- 投稿者: あめんぼ 日付: 2018/03/01
著者: 与謝野 晶子, 、その他
-
Globalization (5th Edition)
- A Very Short Introduction
- 著者: Manfred B. Steger
- ナレーター: Rachael Beresford
- 再生時間: 4 時間 57 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
In the fifth edition of his best-selling Very Short Introduction work, Manfred B. Steger considers the major dimensions of globalization: economic, political, cultural, ideological, and ecological. He looks at its causes and effects, and engages with the hotly contested question of whether globalization is, ultimately, a good or a bad thing.
-
A Concise History of Japan
- 著者: Brett L. Walker
- ナレーター: Eric Michael Summerer
- 再生時間: 13 時間 21 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
Brett L. Walker tackles key themes regarding Japan's relationships with its minorities, state and economic development, and the uses of science and medicine. The book begins by tracing the country's early history through archaeological remains, before proceeding to explore life in the imperial court, the rise of the samurai, civil conflict, encounters with Europe, and the advent of modernity and empire. Walker's vibrant and accessible new narrative then follows Japan's ascension from the ashes of World War II into the thriving nation of today.
著者: Brett L. Walker
-
日本語の大疑問 眠れなくなるほど面白い ことばの世界
- (幻冬舎新書)
- 著者: 国立国語研究所編
- ナレーター: 岩崎 了
- 再生時間: 4 時間 43 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
毎日あたりまえに使っている日本語。だが、ふと疑問に思うことはないだろうか。そもそも漢字はいつから日本にあるのか?「シミュレーション」を「シュミレーション」とつい発音してしまうのはなぜだろ
-
-
誤解なきよう
- 投稿者: Amazon カスタマー 日付: 2022/03/15
著者: 国立国語研究所編
-
漫画と科学
- 著者: 寺田 寅彦
- ナレーター: 平川 正美
- 再生時間: 15 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
「好きなもの イチゴ珈琲花美人 懐手して宇宙見物」 こんな句をのこした寺田寅彦は、俳人・随筆家であり、物理学者。貴方が夏目漱石の愛読者であったなら『吾輩は猫である』の寒月君のモデルと言えばああと思われるのではないだろうか。その森羅万象に開かれた目線・人間味あふれる感性が織りなす作品は、今も愛読者が多い。 そんな彼が漫画と科学について考察した短編随筆。現代の漫画隆盛をみるとなるほどと思う、科学者らしい考察が書かれた一考察です。
著者: 寺田 寅彦
-
言語哲学がはじまる
- 著者: 野矢 茂樹
- ナレーター: 野矢 茂樹, 水越 健
- 再生時間: 8 時間 20 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
フレーゲからラッセル、そしてウィトゲンシュタインへ――二十世紀初頭、言葉についての問いと答えが重なりあい、つながりあっていった。天才たちの挑戦は言語哲学の源流を形作っていく。
著者: 野矢 茂樹
-
ステラ・ダラス 【ヒューマン・ドラマ】 淀川長治 クラシック名作映画解説全集
- 著者: 淀川 長治
- ナレーター: 淀川 長治
- 再生時間: 3 分
- オリジナル版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
娘のためにすべてを犠牲にする母性愛を最高級の芸術に仕上げた涙の名作。
-
-
懐かしい淀川さんの解説
- 投稿者: 不老長寿 日付: 2023/03/11
著者: 淀川 長治
-
Crime and Punishment
- CliffsNotes
- 著者: James L. Roberts Ph.D.
- ナレーター: Tim Wheeler
- 再生時間: 4 時間
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
The CliffsNotes study guide on Fyodor Dostoevsky's Crime and Punishment supplements the original literary work, giving you background information about the author, an introduction to the work, a graphical character map, critical commentaries, expanded glossaries, and a comprehensive index, all for you to use as an educational tool that will allow you to better understand the work. This study guide was written with the assumption that you have read Crime and Punishment.
-
どうする、野党!? 「大きな政治」と「新しい改革」で、永田町の常識を喝破!
- 著者: 直諫の会(重徳 和彦、中島 克仁、 青柳 陽一郎、、 山崎 誠、井坂 信彦), (篠原 豪、落合 貴之、桜井 周、源馬 謙太郎、森田 としかず), (伊藤 俊輔、中谷 一馬、塩村 あやか、藤岡隆 雄、高松 さとし)
- ナレーター: 岩見 聖次, 品田 美穂
- 再生時間: 9 時間 8 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
これは、直諫の会としての決意表明です。古い永田町・メディアの常識や、与野党の不毛な対立、数多くの課題が先送りされる政治が続き、若者に希望ある未来は見通せません。
-
-
結局、誰か代表になったのか?
- 投稿者: aomoyu 日付: 2024/10/06
著者: 直諫の会(重徳 和彦、中島 克仁、 青柳 陽一郎、、 山崎 誠、井坂 信彦), 、その他
-
出口式 現代文 新レベル別問題集(スタートアップ編)
- 著者: 出口 汪
- ナレーター: 出口 汪, 安田 愛実
- 再生時間: 7 時間 36 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
数々の大手予備校において名物現代文講師として指導をしてきた、キャリアに裏打ちされた問題解読の要点を掴む、出口氏自らの音声講義
著者: 出口 汪
-
日本語が消滅する
- (幻冬舎新書)
- 著者: 山口 仲美
- ナレーター: 村上 麻衣
- 再生時間: 6 時間 27 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
「日本語が消滅するはずがない」と思う人も多いだろう。しかし世界のあちこちで民族固有の言語が消滅しているように、油断をすると日本語も消滅する――日本語研究の第一人者である著者はそう警鐘を鳴らす。
-
-
日本語を大事にしたい
- 投稿者: kips 日付: 2024/10/29
著者: 山口 仲美
-
ムジナモ発見物語り
- 著者: 牧野 富太郎
- ナレーター: 福井 一恵
- 再生時間: 9 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
朝ドラ「らんまん」で注目される牧野富太郎によるエッセイ「ムジナモ発見物語り」
90代になった牧野博士がまだ大学の職員になる前のこと、日本にも「ムジナモ」が生育していることを発見したときのことを振
-
-
朝の連ドラとかさなって
- 投稿者: 大川ますみ 日付: 2023/09/07
著者: 牧野 富太郎
-
第1章 日本のもの造り哲学
- 著者: 藤本 隆宏
- ナレーター: 山本 善寿
- 再生時間: 1分未満
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
「もの造り現場」から見た戦略論とは何か、なぜ今の日本に必要なのか。「設計情報」という概念にこだわり、「組織能力」と「アーキテクチャ」というキーワードを柱に現場発の戦略論を提唱する。MOT(マネジメントオブテクノロジー)の大家・藤本隆宏が書いた日本製造業の戦略を考えるのに適した1冊。第1章 迷走した日本のもの造り論
著者: 藤本 隆宏
-
偶然性・アイロニー・連帯: リベラル・ユートピアの可能性
- 著者: リチャード ローティ (著), 齋藤 純一 (翻訳), 山岡 龍一 (翻訳), 、その他
- ナレーター: 辻井 健吾
- 再生時間: 11 時間 44 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
人間の連帯は,真理の哲学的な探求によって可能となるものではない.他者への残酷さに対する感性を想像力によって拡張することで達成されるべき,目標なのだ.
著者: リチャード ローティ (著), 、その他
-
芭蕉の花
- 著者: 寺田 寅彦
- ナレーター: 吉田 早斗子
- 再生時間: 5 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
夏の暑い一日、仕事に倦んだ父の視線の先では、母と幼子が庭に遊ぶ。 ・・・寺田寅彦最初期のエッセイ。自然観察から得た着想を、社会や歴史に敷衍していく寅彦随筆の特徴は弱く、哀感を綴った小説の趣が強い一作。 (C)アイ文庫 「ことのは出版オーディオブック作品一覧はhttp://www.kotonoha.co.jpにて
-
-
「人間は花が咲かないでも死んでしまうね」
- 投稿者: さっちゃん 日付: 2022/02/25
著者: 寺田 寅彦
-
サウンド文学館パルナス 芥川龍之介セット
- 著者: 芥川 龍之介
- ナレーター: 米倉 斉加年
- 再生時間: 25 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
学研サウンド文学館パルナスから、オーディオブックで厳選復刻。現代の文壇を代表する編集委員が、内外の作家の傑作を厳選。
-
-
やっぱり名作です
- 投稿者: あーまーぞーん 日付: 2024/03/11
著者: 芥川 龍之介
-
現代語訳 風姿花伝
- 著者: 世阿弥, 水野 聡
- ナレーター: MiC
- 再生時間: 2 時間 27 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
『風姿花伝』は能の大成者・世阿弥が著した、日本最古の能楽論である。『花伝書』の名称でも知られる本書は、「花」と「幽玄」をキーワードに、日本人にとっての美を深く探求。
-
-
表現に携わる者のバイブル
- 投稿者: Amazon カスタマー 日付: 2023/12/18
著者: 世阿弥, 、その他
-
牛人
- 著者: 中島 敦
- ナレーター: 大島 昭彦
- 再生時間: 18 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
一切無駄のない、整えられた美しい文体が特徴の中島敦。 彼の作品は、漢文調の格調高い端正な文体とユーモラスに語る独特の文体とが巧みに使い分けられています。 学生の頃に「山月記」を読まれた方も
-
-
自分勝手
- 投稿者: tkhsh 日付: 2023/04/11
著者: 中島 敦
-
格差論のアポリア
- 著者: 内田 樹
- ナレーター: 古川 雅達
- 再生時間: 34 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
今の社会は、年金制度ひとつを取ってみても、若者が虐げられ、老人を優遇している面があるのではないでしょうか。社会全体の活力を増すためにも、子育て支援を拡充するなど、もう少し若い世代に再分配すべきだと思うのですが。 少し前、NHKのテレビで「ニッポンのジレンマ」という番組をやっていました。30~40代の若手知識人を集めた円卓会議のようなもので、格差の問題、そしてご質問にもある「世代間対立」のことが論じられていました。最初は面白く見ていたのですが、途中でなんだかうんざりして消してしまいました。 その少しあとに、友人の平川克美君とその話題になりました。平川君もこの番組を見ていて、僕と同じように、途中でうんざりして消してしまったそうです。何でうんざりしちゃったんだろうね、というところから話が始まりました。 「金の話しかしてないからじゃないかな」というのが二人の合意点でした。格差の問題、年金の問題は、今、「世代間における社会的資源の分配の不公平」という枠組みで論じられています。(本文より) 内田樹&平川克美「大人の条件」はこちらから→http://yakan-hiko.com/uchida.html
著者: 内田 樹
-
科学に志す人へ
- 著者: 寺田 寅彦
- ナレーター: 平川 正美
- 再生時間: 13 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
たとえばノーベル賞。第二次世界大戦終結後の湯川秀樹を皮切りに、2014年現在、日本は非欧米諸国の中で最も多い22名の受賞者を輩出している。 自然科学系で19人。 ノーベル賞がすべてではもちろんないが、日本の科学力のひとつの証だとはいえよう。この礎となった一人、物理学者・寺田寅彦。 彼は俳人・随筆家としても名高い。その森羅万象に開かれた目線・人間味あふれる感性が織りなす作品は、今も愛読者が多い。 そんな彼が、己の来し方に思いを馳せながら、あとにつづくひとたちにかたりかけた「帝国大学新聞」へ寄せた一文です。 現代に再度この心を見直す機会になれば良いと思いながら刊行いたしました。
著者: 寺田 寅彦
-
街場の成熟論
- 著者: 内田 樹
- ナレーター: 梶原 信也
- 再生時間: 8 時間 56 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
非常識で、冷笑的な人々が増えたこの国でウクライナ戦争、陰謀論、ポスト真実の時代、公共財の私物化、バワークラシー、ハラスメント……
著者: 内田 樹
-
妻を帽子とまちがえた男
- 著者: オリヴァー・サックス, 高見 幸郎, 金沢 泰子
- ナレーター: 秦 なおき
- 再生時間: 12 時間 59 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
妻の頭を帽子とまちがえてかぶろうとする音楽家、からだの感覚を失って姿勢が保てなくなってしまった若い母親…
-
-
人間の可能性
- 投稿者: 匿名 日付: 2024/05/13
著者: オリヴァー・サックス, 、その他
-
【統合失調症】⑪ 幻聴と妄想はすべて現実だった
- 著者: モンゴロイド
- ナレーター: 飛立 未鳥
- 再生時間: 2 時間 28 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
地獄のような幻聴と、まるで天国の幻聴、そして妄想。発症から35年間で見てきた世界を表現した自叙伝。自分は、16歳の時に統合失調症を発症し、かれこれ35年間この病気と付き合い続けている。
-
-
内容がつまらない
- 投稿者: わくわくさん 日付: 2024/07/23
著者: モンゴロイド
-
数学と語学
- 著者: 寺田 寅彦
- ナレーター: 橋本 英樹
- 再生時間: 11 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
明治から昭和初期にかけて活躍した物理学者、随筆家、俳人である寺田寅彦の随筆作品。
初出は「東京帝国大学新聞」[1929(昭和4)年4月]。「日本の名随筆89 数」[作品社、1990(平成2)年]に収録。
それぞれに苦手意識をもつ学生諸君に、数学にも語学にも案外共通項があるということに気づかせ、好きなものに対する方法を利用して嫌いなものを征服する道程を暗示したいと考え、書き綴った作品。
-
-
短いが深く残る
- 投稿者: mojito 日付: 2023/12/05
著者: 寺田 寅彦
-
日本の植民地支配: 肯定・賛美論を検証する (岩波ブックレット)
- 著者: 水野 直樹 (編集), 駒込 武 (編集), 藤永 壮 (編集)
- ナレーター: 平川 正三
- 再生時間: 2 時間 9 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
「新しい歴史教科書をつくる会」の歴史教科書の登場が,アジア各地で大きな反発を招いた.その問題点は日本の植民地支配に関する記述である.
-
-
韓国バイアスが強い
- 投稿者: RIN 日付: 2024/09/02
著者: 水野 直樹 (編集), 、その他