忠臣蔵
こどものための聴く絵本シリーズ
カートのアイテムが多すぎます
カートに追加できませんでした。
ウィッシュリストに追加できませんでした。
ほしい物リストの削除に失敗しました。
ポッドキャストのフォローに失敗しました
ポッドキャストのフォロー解除に失敗しました
Audible会員プラン 無料体験
-
ナレーター:
-
パンローリング
-
著者:
-
菊池 寛
このコンテンツについて
自己犠牲をいとわず、仇討ちを果たす忠義と意地の物語
本作品は文豪・菊池寛が編集し直した原稿がベースになっています。この作品の題材になった赤穂事件は、江戸時代中期の元禄14年3月14日、江戸城殿中の松之大廊下で赤穂藩藩主・浅野長矩(内匠頭)が高家肝煎・吉良義央(上野介)に刃傷に及んだことがきっかけとなって起こりました。史実をもとに浄瑠璃・歌舞伎で作品が創られていき、その集大成とも呼ばれる「仮名手本忠臣蔵」は、客が不入りでもこの演目が出れば当たるというほどの人気だったそうです。
●あらすじ
元禄14年の三月のこと。江戸城にあった松の廊下で、赤穂藩主浅野内匠頭が江戸幕府の家臣、吉良上野介を刃で切り付け、重症を負わせた。調査の結果、加害者の浅野内匠頭が切腹となった一方で、吉良上野介に対して処分が下されなかった。当時は、事件の加害者と被害者は共に処分がある「喧嘩両成敗」という決まりがあり、本来であれば吉良側にも処分が下るはずだったが、処分が下ったのは浅野側のみであった。浅野内匠頭は即日切腹となっただけではなく、治めていた藩はお取り潰し、藩士は失業し浪人となった。その結果を不服とする赤穂藩の家老・大石内蔵助をはじめとする赤穂浪士47名は、藩主の無念を晴らすべく赤穂藩お取り潰しの撤回運動を行うが叶わず、赤穂浪士たちは主君の仇討ちのため、吉良上野介を討ち取ることを決めた。
菊池寛(きくち かん)
小説家、劇作家。香川県高松市に生まれる。第一高等学校文科の同級には芥川龍之介、久米正雄、山本有三らがいた。京都帝国大学英文科に在学中の大正3年、前記友人たちの同人誌『新思潮』に参加して、イギリス、アイルランドの戯曲に学んだ一幕物『屋上の狂人』『海の勇者』(ともに1916)、『父帰る』(1917)を発表した。卒業後は、時事新報社に入社し小説を発表、『無名作家の日記』『忠直卿行状記』(ともに1918)によって新進作家としての地位を確立、ついで『恩讐の彼方に』『藤十郎の恋』(ともに1919)など、現実主義の立場からの明快なテーマ小説を発表して世評を得た。主な代表作としては、ドラマ・映画等の原作として知られる大衆小説『真珠夫人』、戯曲『義民甚兵衛』(1923)、『時の氏神』(1924)、通俗小説に『火華』(1922)、『第二の接吻』(1925)などがある。大正12年には雑誌『文芸春秋』を創刊、出版社の経営に成功するほか、文芸家協会の設立、芥川賞・直木賞・菊池寛賞の設定、大映社長として映画事業への参画など多方面に活躍、「文壇の大御所」とよばれた。(c)2017 Pan Rolling
こちらもおすすめ
-
忠臣蔵100問勝負
- 著者: 杉並良太郎+歴史文化100問委員会
- ナレーター: 佐々木 健
- 再生時間: 5 時間 50 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
史実は小説よりも奇なり! 幾重にも彩なす事実と虚構、想像を掻き立てる物語世界を展開する「忠臣蔵」。 今でも日本人の心を捉えて離さないその魅力とは? 「忠臣蔵」真の姿を 浮かび上がらせる新形式の歴史エンターテイメント。 目次 第1章 刃傷松之廊下 第01問 刃傷事件があったのはいつ? 第05問 吉良は本当に浅野をいじめたのか? 第08問 刃傷は内匠頭の乱心が原因か? 第23問 内匠頭を取り押さえた梶川って何者? 第2章 赤穂浅野家断絶 第24問 事件の知らせはいつ赤穂に届いた? 第26問 事件後、大石はまず何をした? 第35問 仇討ちを最初に主張したのは誰? 第43問 大石の遊興費はどこから出た? 第3章 それぞれの仇討ち 第48問 吉良上野介はなぜ隠居したのか? 第51問 お軽・勘平のモデルになったのは誰? 第52問 高田郡兵衛はなぜ義盟から脱落したのか? 第4章 吉良邸討ち入り 第63問 討ち入りに参加したのは何人だったのか? 第72問 幕府はなぜ治安出動しなかったのか? 第76問 吉良方の清水一学は相当の使い手だったのか? 第5章 赤穂事件と忠臣蔵 第87問 最初に赤穂浪士を賛美した学者は誰か? 第88問 赤穂浪士を批判した代表的な学者は誰か? 第92問 赤穂事件を題材にした劇が最初に上演されたのはいつか? 第98問...
-
-
楽しく聞かせてもらいました
- 投稿者: misamo 日付: 2022/08/30
-
新編忠臣蔵 01
- 著者: 吉川 英治
- ナレーター: 桜 悟
- 再生時間: 8 時間 56 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
浅野内匠頭が吉良上野介めがけて小刀を一閃した。結果、断ち割られたのは赤穂藩五万三千石であった。内匠頭は即日切腹、城は明け渡しとなされた。一方、喧嘩両成敗の礎法に反し、上野介はお咎め無しであった。 ・・・目を閉じて、吉川英治の無二のリズムに身を委ねてください。<編集/三好達也> (全2巻)
-
-
最高です
- 投稿者: あまじん 日付: 2024/07/07
著者: 吉川 英治
-
聴く歴史・江戸時代『元禄文化と武士道の美学と忠臣蔵』
- 著者: 山本 博文
- ナレーター: 山本 博文
- 再生時間: 58 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
【内容紹介】「忠臣蔵」としてあまりにも有名な元禄赤穂事件ですが、その史実を伝える資料は多くは残されていません。江戸研究で知られる山本博文氏が、事件の経緯や浪士たちの心情について史実をもとに語ります。 【講師紹介】東京大学教授 山本博文- 1957年、岡山県生まれ。東京大学史料編纂所教授。江戸時代の研究で有名。著書『鬼平と出世』『サムライの掟』など多数。
-
-
目新しい情報はないですが、もう一度復習するのには良いかもしれません
- 投稿者: オキナワンスタンダード 日付: 2024/07/15
著者: 山本 博文
-
神田 紅 講談特選 赤穂義士伝より「大高源五・両国橋の出会い」
- 著者: 神田 紅
- ナレーター: 神田 紅
- 再生時間: 21 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
義士銘々伝の中でも最も有名な物語。いよいよ明日が討ち入りと決まった前の日、大高源五は、煤竹をかついで両国橋を通りかかった。雪景色に見とれていた時、俳諧師の宝井其角が声をかけてきた。宝井其角が一句詠み、その後を「明日待たるるその宝船」と源五が詠み返す。あまりに薄着の源五に、其角は着ていた羽織を着せかけたが、後にその羽織が松浦のご隠居さまからの拝領の品と気がつきお届けにあがる。ご隠居は二人で詠み合った歌のことを知ると「これは、明日大変なことが起こるやもしれん」と其角に謎をかけた。その謎が解けぬまま、その日は寝てしまう。翌朝その訳がやっとわかって、吉良さまのお隣の屋敷の歌会に参加する。その夜・・・神田紅は福岡県出身。早稲田大学商学部中退後、文学座付属演劇研究所卒業。1979年二代目神田山陽門下となり紅を名乗る。芝居講談やミュージカル講談を手がけ、女優、レポーター、エッセイストなど多才な活動で話題に。その後も文芸講談等を手がけ、常に講談の可能性を求め続けている。(C)2009 WING ENTERPRISE
著者: 神田 紅
-
新編忠臣蔵 02
- 著者: 吉川 英治
- ナレーター: 桜 悟
- 再生時間: 9 時間 36 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
「あの声で眼が醒めたのじゃ。うるさい奴、父が、くだらぬ励みはならんと申したと云って、止めさせて来い」遊里帰りの朝寝から目覚めた内蔵助は、剣道に励む息子・主税たちの声に、妻を呼んで言い放つ。 笑って、耐えて、嘯いて、忍んで。――すべてが無事に、終ったあとの邸に、女の琴爪がころがっていた。<編集/三好達也> (全2巻)
-
-
美しい日本語
- 投稿者: まんげきょう 日付: 2018/05/24
著者: 吉川 英治
-
上方落語『仮名手本忠臣蔵』通し口演
- 著者: 桂 文我
- ナレーター: 桂 文我
- 再生時間: 4 時間 6 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
『忠臣蔵の落語』文楽・歌舞伎・講談・浪曲等、いろんな芸能の題材となり、約二百五十年も人気演題になっている「忠臣蔵」は、ご多分に洩れず、数多くの落語にもなりました。
-
-
さすがの文我さん
- 投稿者: Amazon カスタマー 日付: 2023/12/13
著者: 桂 文我
-
忠臣蔵100問勝負
- 著者: 杉並良太郎+歴史文化100問委員会
- ナレーター: 佐々木 健
- 再生時間: 5 時間 50 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
史実は小説よりも奇なり! 幾重にも彩なす事実と虚構、想像を掻き立てる物語世界を展開する「忠臣蔵」。 今でも日本人の心を捉えて離さないその魅力とは? 「忠臣蔵」真の姿を 浮かび上がらせる新形式の歴史エンターテイメント。 目次 第1章 刃傷松之廊下 第01問 刃傷事件があったのはいつ? 第05問 吉良は本当に浅野をいじめたのか? 第08問 刃傷は内匠頭の乱心が原因か? 第23問 内匠頭を取り押さえた梶川って何者? 第2章 赤穂浅野家断絶 第24問 事件の知らせはいつ赤穂に届いた? 第26問 事件後、大石はまず何をした? 第35問 仇討ちを最初に主張したのは誰? 第43問 大石の遊興費はどこから出た? 第3章 それぞれの仇討ち 第48問 吉良上野介はなぜ隠居したのか? 第51問 お軽・勘平のモデルになったのは誰? 第52問 高田郡兵衛はなぜ義盟から脱落したのか? 第4章 吉良邸討ち入り 第63問 討ち入りに参加したのは何人だったのか? 第72問 幕府はなぜ治安出動しなかったのか? 第76問 吉良方の清水一学は相当の使い手だったのか? 第5章 赤穂事件と忠臣蔵 第87問 最初に赤穂浪士を賛美した学者は誰か? 第88問 赤穂浪士を批判した代表的な学者は誰か? 第92問 赤穂事件を題材にした劇が最初に上演されたのはいつか? 第98問...
-
-
楽しく聞かせてもらいました
- 投稿者: misamo 日付: 2022/08/30
-
新編忠臣蔵 01
- 著者: 吉川 英治
- ナレーター: 桜 悟
- 再生時間: 8 時間 56 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
浅野内匠頭が吉良上野介めがけて小刀を一閃した。結果、断ち割られたのは赤穂藩五万三千石であった。内匠頭は即日切腹、城は明け渡しとなされた。一方、喧嘩両成敗の礎法に反し、上野介はお咎め無しであった。 ・・・目を閉じて、吉川英治の無二のリズムに身を委ねてください。<編集/三好達也> (全2巻)
-
-
最高です
- 投稿者: あまじん 日付: 2024/07/07
著者: 吉川 英治
-
聴く歴史・江戸時代『元禄文化と武士道の美学と忠臣蔵』
- 著者: 山本 博文
- ナレーター: 山本 博文
- 再生時間: 58 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
【内容紹介】「忠臣蔵」としてあまりにも有名な元禄赤穂事件ですが、その史実を伝える資料は多くは残されていません。江戸研究で知られる山本博文氏が、事件の経緯や浪士たちの心情について史実をもとに語ります。 【講師紹介】東京大学教授 山本博文- 1957年、岡山県生まれ。東京大学史料編纂所教授。江戸時代の研究で有名。著書『鬼平と出世』『サムライの掟』など多数。
-
-
目新しい情報はないですが、もう一度復習するのには良いかもしれません
- 投稿者: オキナワンスタンダード 日付: 2024/07/15
著者: 山本 博文
-
神田 紅 講談特選 赤穂義士伝より「大高源五・両国橋の出会い」
- 著者: 神田 紅
- ナレーター: 神田 紅
- 再生時間: 21 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
義士銘々伝の中でも最も有名な物語。いよいよ明日が討ち入りと決まった前の日、大高源五は、煤竹をかついで両国橋を通りかかった。雪景色に見とれていた時、俳諧師の宝井其角が声をかけてきた。宝井其角が一句詠み、その後を「明日待たるるその宝船」と源五が詠み返す。あまりに薄着の源五に、其角は着ていた羽織を着せかけたが、後にその羽織が松浦のご隠居さまからの拝領の品と気がつきお届けにあがる。ご隠居は二人で詠み合った歌のことを知ると「これは、明日大変なことが起こるやもしれん」と其角に謎をかけた。その謎が解けぬまま、その日は寝てしまう。翌朝その訳がやっとわかって、吉良さまのお隣の屋敷の歌会に参加する。その夜・・・神田紅は福岡県出身。早稲田大学商学部中退後、文学座付属演劇研究所卒業。1979年二代目神田山陽門下となり紅を名乗る。芝居講談やミュージカル講談を手がけ、女優、レポーター、エッセイストなど多才な活動で話題に。その後も文芸講談等を手がけ、常に講談の可能性を求め続けている。(C)2009 WING ENTERPRISE
著者: 神田 紅
-
新編忠臣蔵 02
- 著者: 吉川 英治
- ナレーター: 桜 悟
- 再生時間: 9 時間 36 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
「あの声で眼が醒めたのじゃ。うるさい奴、父が、くだらぬ励みはならんと申したと云って、止めさせて来い」遊里帰りの朝寝から目覚めた内蔵助は、剣道に励む息子・主税たちの声に、妻を呼んで言い放つ。 笑って、耐えて、嘯いて、忍んで。――すべてが無事に、終ったあとの邸に、女の琴爪がころがっていた。<編集/三好達也> (全2巻)
-
-
美しい日本語
- 投稿者: まんげきょう 日付: 2018/05/24
著者: 吉川 英治
-
上方落語『仮名手本忠臣蔵』通し口演
- 著者: 桂 文我
- ナレーター: 桂 文我
- 再生時間: 4 時間 6 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
『忠臣蔵の落語』文楽・歌舞伎・講談・浪曲等、いろんな芸能の題材となり、約二百五十年も人気演題になっている「忠臣蔵」は、ご多分に洩れず、数多くの落語にもなりました。
-
-
さすがの文我さん
- 投稿者: Amazon カスタマー 日付: 2023/12/13
著者: 桂 文我
-
牛若と弁慶
- 著者: 楠山 正雄
- ナレーター: 神尾 佑
- 再生時間: 18 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
源氏と平家が戦争をしていたときの話です。一ノ谷、屋島、壇ノ浦の合戦を経て平家を滅ぼし、その最大の功労者となった源義経。その義経がまだ牛若と呼ばれていた頃。毎晩、五条の橋に怪力無双の荒法師が現れ、そこを通る人々の刀を奪い取っているという。この荒法師の名は武蔵坊弁慶。のちに義経の忠実な家来になり、最期まで義経に仕えます。牛若と弁慶はどのように出会い、そしてどのように主従のかたい約束を交わしたのか?義経のために体中に矢を受け、じっと立ったまま死んでいく、弁慶の立往生、までの伝説が描かれています。(C)青空文庫
著者: 楠山 正雄
-
入れ札
- 著者: 菊池 寛
- ナレーター: 伊藤 治明
- 再生時間: 34 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
「人生を変えた時代小説傑作選」(文春文庫)で作家の山本一力さんがこの作品を挙げています。人間の持つ弱さと醜さ、強さと美しさ。この二つが国定忠治を前にして微妙に揺れ動く様は、今を生きる私たちに
著者: 菊池 寛
-
講談 徂徠豆腐(忠臣蔵外伝)
- 著者: 宝井 琴柳
- ナレーター: 宝井 琴柳
- 再生時間: 1分未満
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
日本人にとって心のルーツの一つである「忠臣蔵」。外伝とは忠臣蔵の本筋ではなく、四十七士にまつわる人々の知らざる逸話を語るもの。「徂徠豆腐(そらいどうふ)」は、赤穂浪士の処分裁定で彼らの行動を「忠義という点では義に適うものであるが、法としては許せぬことであるから、武士の礼にのっとり切腹に処すのがふさわしい」と主張した江戸時代の儒学者・荻生徂徠を主人公に、徂徠の出世を信じる善良な豆腐屋夫婦との心のふれあいを描いた人情噺。徂徠は後に、五代将軍綱吉の学問相手や八代将軍吉宗の政治的助言者も勤めた人物です。「話芸のエンターテイメント・講談」を、六代目宝井馬琴門下の宝井琴柳さんの名調子でお届けします。 (C)株式会社AIR
-
-
タイトルを返却できない
- 投稿者: 浦 弘達 日付: 2024/11/25
著者: 宝井 琴柳
-
或日の大石内蔵助
- 著者: 芥川 龍之介
- ナレーター: 遠藤 みやこ
- 再生時間: 35 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
代々江戸城の茶室を管理し、将軍や大名に茶の接待をする「奥坊主」と呼ばれる職を務めた家柄に育ち、文芸や芸事への興味・関心を早くから持っていた芥川龍之介。才気にあふれ、世話好きな性格は
-
-
日常の中の哀愁
- 投稿者: がんちゃん 日付: 2023/03/08
著者: 芥川 龍之介
-
形
- 著者: 菊池寛
- ナレーター: 伊藤 治明
- 再生時間: 6 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
中学3年の教科書に載っていたり、高校入試で時々出題される作品です。この作品の意味するところは大人になっても、ふと思い出してみることが大切ではないでしょうか。心が軽くなったりし
-
-
名作ですね
- 投稿者: キンダーユーザー 日付: 2023/06/15
著者: 菊池寛
-
講談 三村の薪割り(忠臣蔵 義士銘々伝)
- 著者: 宝井 琴柳
- ナレーター: 宝井 琴柳
- 再生時間: 1分未満
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
日本人にとって心のルーツの一つである「忠臣蔵」。「義士銘々伝」とは、四十七士の知らざる逸話を語るもの。「三村の薪割り」は、浅野家に仕える身分の低い台所役人だった三村次郎左衛門が、薪割り屋に扮して市井に潜伏していたときの、研師の老人との美談を綴った物語。庶民の謙虚な心がけや実直な生き方が、忠義を貫いた義士の一念を際だたせます。「話芸のエンターテイメント・講談」を、六代目宝井馬琴門下の宝井琴柳さんの名調子でお届けします。 (C)株式会社AIR
-
-
赤穂浪士伝
- 投稿者: メイちゃんパパ 日付: 2023/07/04
著者: 宝井 琴柳
-
宿屋の仇討
- 著者: 柳家 小さん
- ナレーター: 柳家 小さん
- 再生時間: 40 分
- オリジナル版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
柳家小さん師匠 宿屋の仇討
注意:本タイトルはライブイベントを録音したものであり、音質はイベント開催時の音響環境・技術によるものです。
著者: 柳家 小さん
-
日本合戦譚 全集
- 著者: 菊池 寛
- ナレーター: 桜 悟, 菅原 拓磨, 三好 翼
- 再生時間: 10 時間 37 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
本作作者菊池寛は、小説家で、劇作家で、ジャーナリスト、東京市会議だったり、大映の社長だったり。文藝春秋社つくって、芥川賞・直木賞も創立した。日本麻雀連盟初総裁をつとめ、競馬に入れ込み馬主にもなり、将棋も嗜み「人生は一局の将棋なり 指し直す能わず」と嘯いている。 頭の回転早くお茶目でいたずら好きで屈託なくむとんちゃく、大人になっても泥まみれで遊んでいる子供のような彼は、ねらいたがわず合戦とか武将も大好きで、ウンチクたれてるだけでは飽き足らず本作を上梓した。 毛利元就の善謀と麾下の団結が大勝をもたらした厳島の合戦、奇兵を弄した信長が大敵を破った桶狭間の合戦、西南戦争の天王山・田原坂の合戦、戦国時代の序幕・応仁の乱、忠臣楠木正行が散華した四条畷の戦、大阪の陣における智将真田幸村の奮戦など、歴史通の著者が史書からわかりやく読み解いた歴史随想集。 日本代表の合戦譚としての選書としては、著者ならではの戦も収録。 収録作品:真田幸村/応仁の乱/島原の乱/山崎の戦い/大坂夏の陣/姉川合戦/長篠合戦/小田原の陣/四條畷の戦/賤が岳合戦/桶狭間合戦/厳島合戦/川中島合戦/田原坂合戦/碧蹄館の戦/鳥羽伏見の戦
-
-
古風な雰囲気が良い
- 投稿者: 凌 鞠明 日付: 2024/02/20
著者: 菊池 寛
-
倉橋伝助-赤穂義士銘々伝
- 著者: 一龍齋 貞心
- ナレーター: 一龍齋 貞心
- 再生時間: 36 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
赤穂四十七士の一人倉橋伝助は、若き折家を飛び出し流浪の末に辿り着いたのが上総の長南。縁あって「いかり床」権次の家に三年の間居候。権次に家を継いでくれと頼まれたときに初めて明かす己の身分。武家の出と知った権次の世話で江戸に帰り浅野家に奉公をするまでの、老夫婦との人情話。一龍齋貞心:昭和17年8月生。昭和32年3月 映画「異母兄弟」に次男剛次郎役で出演。その後、テレビ、ラジオ、舞台などに多数出演。昭和45年2月 六代目一龍齋貞丈師に師事。貞司を名乗る。昭和55年4月 真打に昇進。貞心と改め現在に至る。(C)2011 WING ENTERPRISE
著者: 一龍齋 貞心
-
たがや
- 著者: (株)文化放送
- ナレーター: 三遊亭 金馬
- 再生時間: 15 分
- オリジナル版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
文化放送で昭和33年7月27日に放送された「金馬独演会」より。
-
-
落ちはブラック
- 投稿者: まえの 日付: 2018/08/20
著者: (株)文化放送
-
日本武将譚
- 著者: 菊池 寛
- ナレーター: 吉田 健太郎, 菅原 拓真, 重松 千晴
- 再生時間: 8 時間 4 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
「北条早雲」「木曽義仲」「黒田如水」「楠木正成」「明智光秀」など古今の武将を選んだ菊池寛の選定とその巧みな読みやすい文体と合わせて音声で非常に楽しめる作品となっています。
著者: 菊池 寛
-
神田 紅 講談特選 赤穂義士伝より「堀部弥兵衛の妻」
- 著者: 神田 紅
- ナレーター: 神田 紅
- 再生時間: 31 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
義士討ち入りを果たした47士の中で、最年長者は堀部弥兵衛という人で、討ち入りの時は76歳。堀部安兵衛の義理の父にあたる。この人若い頃、常陸笠間で農業をしておりましたが、笠間の城主浅野長直の家臣大石次郎太夫という人に見込まれて推挙されます。それは妻たねの機転の利いた行動があったからでした。その後浅野家は播州赤穂へ国替になり、長直の後を継いだ長友の時に弥兵衛は、江戸留守居役の大役を務めることになります。他藩の留守居役たちを自宅に招いて接待をするのですが、弥兵衛をばかにする留守居役たちをうまく妻たねがとりなします。弥兵衛は長友の後の長矩まで浅野三代に仕え、討ち入りを果たしました。妻のたねは切腹した弥兵衛の後を追うように亡くなる・・・。夫婦愛と内助の功の物語です。神田紅は福岡県出身。早稲田大学商学部中退後、文学座付属演劇研究所卒業。1979年二代目神田山陽門下となり紅を名乗る。芝居講談やミュージカル講談を手がけ、女優、レポーター、エッセイストなど多才な活動で話題に。その後も文芸講談等を手がけ、常に講談の可能性を求め続けている。(C)2009 WING ENTERPRISE
著者: 神田 紅
-
離婚の子
- 掌の小説
- 著者: 川端 康成
- ナレーター: 松宮 森乃
- 再生時間: 11 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
【数分で味わえる文豪の世界】 品格、叙情、エゴ、真情、変態性、エロス、醜、美・・・巨星「川端康成」のあらゆる要素が凝縮された「掌の小説」。40年余の歳月をかけて滴り落ちた掌編をあつめた、文豪の半生ともいうべき122編のうちの1編です。川端康成の本質と深く関わる濃密な時間を、じっくりとご堪能ください。 監督/吉田純子・編集/三好達也_林岳史
著者: 川端 康成
-
とうなす屋 下
- 著者: (株)文化放送
- ナレーター: 三遊亭 金馬
- 再生時間: 15 分
- オリジナル版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
文化放送で昭和33年7月20日に放送された「金馬独演会」より。
著者: (株)文化放送
-
Introducing Japanese culture -World heritage and sightseeing spot- Kinkakuji and Ginkakuji
- 日本の文化を英語で紹介 〜日本の世界遺産と観光名所〜「金閣寺・銀閣寺」
- 著者: 講談社
- ナレーター: Jamie Reed
- 再生時間: 1 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
The registered World Heritage Sites of Kinkakuji and Ginkakuji are temples of the Rinzai sect.
著者: 講談社
-
勝負事 / 形
- 著者: 菊池 寛
- ナレーター: 加藤 康裕
- 再生時間: 22 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
『勝負事』は、勝負事にのめり込み破滅していく人間が描かれながら、最後には何か救われたような気持ちにさせる菊池寛らしい作品。『形』は、簡潔な文章でありながら、形に惑わされる人間の本質をついた傑作である。 菊池寛(きくち かん、香川県生まれ、1888年 - 1948年)。小説家、劇作家として有名であるが、文芸春秋社の創設者でもある。代表作には「父帰る」、「恩讐の彼方に」 などがある。
著者: 菊池 寛
-
銭形平次捕物控 03 大盗懺悔
- 著者: 野村 胡堂
- ナレーター: 後藤 敦
- 再生時間: 43 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
銭形の親分。ガラッ八。TVで映画でパチンコで、聞いたことないという日本人はおられまいと思えます。 けれども意外と原作は知らない方のほうが多いのでは。なにせ第1作が発表されたのは昭和6年、第二次大戦より前のこと。 しかしご存じないはモッタイナイ。 司馬遼太郎が「叙述がすずやかで、すだれごしに上等な夏の料理をたべているような気がした」と評し、“大”政治家吉田茂も夢中になった、おもしろくも品格のある、テンポのよい語り口をお楽しみください。 ・・・人間技では盗めないようなものを盗んでおきながら、3日以内には元の持ち主に返すという不思議な盗賊が江戸中を荒らし廻っていた。 「盗んでは返すというやり方が気に入らない」と、日頃の温厚な様子にも似ず、ひどく腹を立てる平次。下手人を捉えようと、早速調査に乗り出した・・・!
著者: 野村 胡堂
-
Edgar Allan Poe - The Complete Short Stories
- 著者: Edgar Allan Poe
- ナレーター: Bob Thomley
- 再生時間: 16 時間 34 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
All of Edgar Allan Poe’s great short stories in one 16-hour collection.
著者: Edgar Allan Poe
-
神田 紅 講談特選 講談マリリン・モンロー
- 著者: 神田 紅
- ナレーター: 神田 紅
- 再生時間: 24 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
女優のマリリン・モンロー(1926年~1962年)は、たくさんのインタビューに答えています。その内容はその時々によってウイットに富んで面白く、ある意味で正直なものでした。そんな言葉の数々をつなぎ合わせてみたら、女優マリリンの実像に迫れるのではないか?そう思ってつなぎ合わせて一席の講談にしました。いつも誰かに愛されたいと願っていたマリリンは、その寂しさ故に普遍の魅力を映画の中で輝かせることになったのです。この講談は一人称で語って行くめずらしい講談です。舞台では網タイツをはいて着物をドレス風に着て、金髪のかつらをかぶって演じます。初演は1992年7月「朝日マリオン」。 神田紅は福岡県出身。早稲田大学商学部中退後、文学座付属演劇研究所卒業。1979年二代目神田山陽門下となり紅を名乗る。芝居講談やミュージカル講談を手がけ、女優、レポーター、エッセイストなど多才な活動で話題に。その後も文芸講談等を手がけ、常に講談の可能性を求め続けている。(C)2009 WING ENTERPRISE
-
-
お上手です
- 投稿者: About Me 日付: 2020/01/17
著者: 神田 紅
-
中村仲蔵
- 著者: 一龍齋 貞心
- ナレーター: 一龍齋 貞心
- 再生時間: 35 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
歌舞伎の「仮名手本忠臣蔵」。五段目の山崎街道の場、そこに登場する皆様ご存知の定九郎。実は元文のころの定九郎は山賊のような扮装で、とても人気のある役ではなかった。座付作者金井三笑のいじわるから、定九郎一役しか附かなかった仲蔵が、どうかしてお客の目に留まる役にできないかと苦心をして、今日お馴染の形を作り上げるまでの苦心の芸談。一龍齋貞心:昭和17年8月生。昭和32年3月 映画「異母兄弟」に次男剛次郎役で出演。その後、テレビ、ラジオ、舞台などに多数出演。昭和45年2月 六代目一龍齋貞丈師に師事。貞司を名乗る。昭和55年4月 真打に昇進。貞心と改め現在に至る。(C)2011 WING ENTERPRISE
著者: 一龍齋 貞心
-
銭形平次捕物控 25 兵粮丸秘聞
- 著者: 野村 胡堂
- ナレーター: 後藤 敦
- 再生時間: 55 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
銭形の親分。ガラッ八。聞いたことないという日本人はおられまいと思えます。かの司馬遼太郎が、吉田茂が、夢中になった銭形を、絶品の語り口でお楽しみください。—「兵家、仁術家は皆知つて居る筈だ。遠きは義經の兵粮丸、楠氏の兵粮丸、竹中半兵衞の兵粮丸・・」その処方は藩の秘伝中の秘伝だという・・・編集/三好達也
著者: 野村 胡堂
-
銭形平次捕物控 140 五つの命
- 著者: 野村 胡堂
- ナレーター: 後藤 敦
- 再生時間: 36 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
銭形の親分。ガラッ八。聞いたことないという日本人はおられまいと思えます。かの司馬遼太郎が、吉田茂が、夢中になった銭形を、絶品の語り口でお楽しみください。——正月早々、子供5人が掻き消えた。「五人の子供を助けるのは、功徳にもなるぜ」ガラッ八の手柄にと考えた平次だが、その心遣いが仇となった。「親分、だから言わないこっちゃない」・・・ 監督/吉田純子・編集/三好達也_林岳史
著者: 野村 胡堂
-
時代を変えた女たちより「第二章 北条政子・静御前ほか」
- 著者: 童門 冬二
- ナレーター: 石川 悦子
- 再生時間: 1分未満
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
潮出版社 童門冬二著 時代を変えた女たち(ISBN 4-267-01705-0)より第二章「鎌倉・室町時代 武士と生きる」をオーディオブック化。登場人物は、平時子 最後まで帝を守る、北条政子 尼将軍は夫婦別姓の祖、静御前 義経の妻として舞う、日野富子 男社会と戦った女将軍。著者 童門冬二は歴史上の人物や事件をテーマにした小説、評論で活躍。朗読は外国映画の吹き替え役などで活躍中の声優石川悦子が朗読。
著者: 童門 冬二
忠臣蔵に寄せられたリスナーの声
カスタマーレビュー:以下のタブを選択することで、他のサイトのレビューをご覧になれます。
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
- レビュア
- 2022/11/06
最近なくなりましたね
吉良の仕事を引き継いだ浅野
吉良のパワハラに耐えきれなかった浅野
頭に血が上り刃物を吉良に見せつける
吉良はそんなことしたら部下を含め一家路頭に迷うぞ?正論をかざす
浅野はそんな利害関係者のことなんぞを捨て斬りかかり捕まり死刑となる
吉良の傷は浅かったので浅野の仕事を再び吉良が行うこととなった
浅野の部下たちは喧嘩両成敗なのに吉良のパワハラに何のお咎めがないのはおかしいやろ!?と結局して47人で吉良の家に突撃し、吉良の身内を切り倒しつつ吉良の首も取る。誰も幸せにならないエンド
と、現代風に書くとこうなり年末にもNHKでも取り上げなくなりましたよね?
ストーリーとして善悪がはっきりとしてるようで時代によって変わる人間模様は好きです
問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。
ありがとうございました。
あなたはこのレビューを報告しました!