
耳なし芳一
カートのアイテムが多すぎます
カートに追加できませんでした。
ウィッシュリストに追加できませんでした。
ほしい物リストの削除に失敗しました。
ポッドキャストのフォローに失敗しました
ポッドキャストのフォロー解除に失敗しました
Audible会員プラン 無料体験
-
ナレーター:
-
呉羽 藍依
-
著者:
-
小泉 八雲
このコンテンツについて
こちらもおすすめ
-
ろくろ首
- 著者: 小泉 八雲
- ナレーター: 呉羽 藍依
- 再生時間: 28 分
- オリジナル版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
【小泉八雲】本名ラフカディア・ハーン。イギリス出身の作家。欧米に日本文化を紹介する著書や日本の再話文学も数多く出版した。
著者: 小泉 八雲
-
雪女
- 著者: 小泉 八雲
- ナレーター: 呉羽 藍依
- 再生時間: 15 分
- オリジナル版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
【小泉八雲】本名ラフカディア・ハーン。イギリス出身の作家。欧米に日本文化を紹介する著書や日本の再話文学も数多く出版した。
著者: 小泉 八雲
-
小泉八雲 「雪女」
- 著者: Patrick Lafcadio Hearn
- ナレーター: ルフラン
- 再生時間: 17 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
この『雪女』は小泉八雲が民話をもとに書いたものですが、今あらためて内容にふれてみると、情景・心情描写がとても精緻で、非常に優れた名作であることが分かります。美しくも儚く、そして冷酷。決して口にしてはならない雪女とのタブー。二人の愛の結末は…? その後の「雪女」像の印象を決定づけた小泉八雲の有名な怪談物語を本オーディオブックでお楽しみください。何か素敵な再発見を期待して。
-
小泉八雲 「貉(むじな)」
- 著者: Patrick Lafcadio Hearn
- ナレーター: ルフラン
- 再生時間: 1分未満
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
貉(むじな)とは、主にアナグマのことを指すそうで、日本の民話では、貉はタヌキやキツネと並び、よく人をばかす妖怪として描かれています。さて、小泉八雲が綴った『貉』とはどのような内容だったのでしょうか?のっぺらぼうの犯人は貉だったのでしょうか。記憶に残る結末と情景が目にうかぶ巧みな描写がとても秀逸な、印象深い素敵な怪談作品です。
-
小泉八雲 「ろくろ首」
- 著者: Patrick Lafcadio Hearn
- ナレーター: ルフラン
- 再生時間: 30 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
ろくろ首には、大きく分けると、首が伸びるものと、首が抜け頭部が自由に飛行するものの2種が存在します。さて、小泉八雲の『ろくろ首』に登場するのは……。なんとも不気味で不思議な話です。
-
耳なし芳一 世界の童話シリーズその268
- 著者: 日本の民話
- ナレーター: 田中嶋 健司, 村上 馨, 桜木 信介, 、その他
- 再生時間: 14 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
Yellow Bird Project制作、世界の童話シリーズ第268話。大人も子どもも楽しめる童話オーディオブックを、多彩なキャストとBGMでお届けします。『下関、壇ノ浦の阿弥陀寺に、芳一という盲目の琵琶法師が住んでいました。芳一が琵琶を弾きながら語る「平家物語」は特にすばらしく、聞いた者は誰もが感動し、戦いで命を落とした平家一門の人間達に、同情と憐れみの涙を流しました。ある蒸し暑い晩、一人縁側で琵琶を弾いていた芳一の元に、とある客が訪れました。』
著者: 日本の民話
-
ろくろ首
- 著者: 小泉 八雲
- ナレーター: 呉羽 藍依
- 再生時間: 28 分
- オリジナル版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
【小泉八雲】本名ラフカディア・ハーン。イギリス出身の作家。欧米に日本文化を紹介する著書や日本の再話文学も数多く出版した。
著者: 小泉 八雲
-
雪女
- 著者: 小泉 八雲
- ナレーター: 呉羽 藍依
- 再生時間: 15 分
- オリジナル版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
【小泉八雲】本名ラフカディア・ハーン。イギリス出身の作家。欧米に日本文化を紹介する著書や日本の再話文学も数多く出版した。
著者: 小泉 八雲
-
小泉八雲 「雪女」
- 著者: Patrick Lafcadio Hearn
- ナレーター: ルフラン
- 再生時間: 17 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
この『雪女』は小泉八雲が民話をもとに書いたものですが、今あらためて内容にふれてみると、情景・心情描写がとても精緻で、非常に優れた名作であることが分かります。美しくも儚く、そして冷酷。決して口にしてはならない雪女とのタブー。二人の愛の結末は…? その後の「雪女」像の印象を決定づけた小泉八雲の有名な怪談物語を本オーディオブックでお楽しみください。何か素敵な再発見を期待して。
-
小泉八雲 「貉(むじな)」
- 著者: Patrick Lafcadio Hearn
- ナレーター: ルフラン
- 再生時間: 1分未満
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
貉(むじな)とは、主にアナグマのことを指すそうで、日本の民話では、貉はタヌキやキツネと並び、よく人をばかす妖怪として描かれています。さて、小泉八雲が綴った『貉』とはどのような内容だったのでしょうか?のっぺらぼうの犯人は貉だったのでしょうか。記憶に残る結末と情景が目にうかぶ巧みな描写がとても秀逸な、印象深い素敵な怪談作品です。
-
小泉八雲 「ろくろ首」
- 著者: Patrick Lafcadio Hearn
- ナレーター: ルフラン
- 再生時間: 30 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
ろくろ首には、大きく分けると、首が伸びるものと、首が抜け頭部が自由に飛行するものの2種が存在します。さて、小泉八雲の『ろくろ首』に登場するのは……。なんとも不気味で不思議な話です。
-
耳なし芳一 世界の童話シリーズその268
- 著者: 日本の民話
- ナレーター: 田中嶋 健司, 村上 馨, 桜木 信介, 、その他
- 再生時間: 14 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
Yellow Bird Project制作、世界の童話シリーズ第268話。大人も子どもも楽しめる童話オーディオブックを、多彩なキャストとBGMでお届けします。『下関、壇ノ浦の阿弥陀寺に、芳一という盲目の琵琶法師が住んでいました。芳一が琵琶を弾きながら語る「平家物語」は特にすばらしく、聞いた者は誰もが感動し、戦いで命を落とした平家一門の人間達に、同情と憐れみの涙を流しました。ある蒸し暑い晩、一人縁側で琵琶を弾いていた芳一の元に、とある客が訪れました。』
著者: 日本の民話
-
小泉八雲「葬られたる秘密」
- 著者: 小泉 八雲
- ナレーター: 鬼城院 護
- 再生時間: 8 分
- オリジナル版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
この話に出てくる「幽霊」は足の無い典型的な日本の「幽霊」です。肩のこらないシンプルなお話です。
著者: 小泉 八雲
-
少年探偵シリーズ「まほうやしき」
- 著者: 江戸川 乱歩
- ナレーター: 舞原 鈴
- 再生時間: 18 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
講談社「たのしい三年生」に1957(昭和32)年1月号~3月号まで連載された江戸川乱歩の「まほうやしき」。探偵ごっこを楽しむ異母兄弟の弟、小鳥遊光羽演じる舞原鈴が朗読します。
著者: 江戸川 乱歩
-
小泉八雲「おかめの話」
- 著者: 小泉 八雲
- ナレーター: 鬼城院 護
- 再生時間: 10 分
- オリジナル版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
八雲の作品は、一方から見れば「怖い話」、一方から見れば「美談?」と思えるものがあります。この「おかめ」もその一つです。
著者: 小泉 八雲
-
小泉八雲「耳なし芳一」
- 著者: 小泉 八雲
- ナレーター: 鬼城院 護
- 再生時間: 28 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
小泉八雲の怪談の中で一番有名な作品と言っていいでしょう。じっくり聴いて日本の民話の面白さを味わって下さい。
著者: 小泉 八雲
-
小泉八雲の怪談傑作選
- 著者: Patrick Lafcadio Hearn
- ナレーター: ルフラン, 神尾 佑
- 再生時間: 1 時間 26 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
明治の頃、全世界に向け“日本”を紹介した小泉八雲。彼は、新聞記者であり、教師、翻訳家、紀行文作家、随筆家、小説家、そして日本研究家であった。小泉八雲…、本名、ラフカディオ・ハーン。ギリシャ生れのイギリス人である。彼ほど日本の文化、日本人の心を深く見つめ、そして描き綴った外国人はいないと言われています。八雲が見つけた、和を尊び、自然を愛する“美しき日本”、その姿をわれわれは彼が遺した幾多の作品から知ることができます。八雲は、口承されてきた日本各地の怪談や幽霊話、民話、伝説を世に出しました。今回、収録した『雪女』 『ろくろ首』 『貉(むじな)』 『耳無芳一の話』等の有名な話も、八雲がいたからこそ世に出た話であります。日本の自然と文化を深く愛し、その姿を世界に広めた功績は偉大であると言えます。日本をこよなく愛し、そして多くの日本人に愛された小泉八雲の繊細で情緒豊かな作品をどうぞオーディオブックでお楽しみください!
-
-
真夏の清涼剤に
- 投稿者: おりちゃん 日付: 2023/09/05
-
高瀬舟
- 著者: 森 鴎外
- ナレーター: 浅科 准平
- 再生時間: 31 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
現代的なテーマも含んだ、文豪・森鴎外の代表作です。
罪人を京都から大阪へと送るために高瀬川を下る舟に、ある時、
弟を殺した罪人・喜助が乗せられた。
喜助の護送役となった京都町奉行配下の同心・羽田庄兵衛は、
この喜助が妙に晴れやかな様子であるのを不審に思い、訳を尋ねる・・・
※このオーディオブックは、2012年10月にプレミアム会員の皆さまに会員特典としてプレゼントした音源と同じ内容となっています。
2012年10月にプレミアム会員にご登録されていた方は、会員特典として本棚に追加されておりますので、本棚をご確認頂けますと幸いです。
著者: 森 鴎外
-
狢
- 著者: Patrick Lafcadio Hearn
- ナレーター: 中村 恵子
- 再生時間: 9 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
ある夜、ひとりで帰路を急ぐ男は、紀伊国坂の闇の中でさめざめと泣くお女中と出くわす。狢が出ると恐れられているこんな場所に若い女がひとりでいるのはよくないと、親切心から声をかけた男だったが……。朗読者の中村恵子は、2004年夏のあいぶんこ朗読ライブでも「狢」を演じており、そのときには怖がって泣き出した観客もいたほど。ここでは、ライブとはまた異なる翻訳を用い、読みにくい文章に果敢に挑戦しています。(C)アイ文庫 「ことのは出版オーディオブック作品一覧はhttp://www.kotonoha.co.jpにて」
-
どんぐりと山猫
- 著者: 宮沢 賢治
- ナレーター: ささき のぞみ
- 再生時間: 33 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
ある土曜日の夕がた、一郎のもとにおかしな手紙が届きます。 それは間違いだらけの文章で、面倒な裁判をするから来てほしいというのでした。 宛先は「山猫」になっています。一郎は喜んで、山猫を探しに行きます。 栗の木や笛ふきの滝に話を聞いて、やっと山猫のところにたどり着くと、 行われたのはどんぐりたちの裁判だったのです。
著者: 宮沢 賢治
-
小泉八雲「むじな」
- 著者: 小泉 八雲
- ナレーター: 鬼城院 護
- 再生時間: 5 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
小泉八雲の怪談の中でも人気のある作品です。短い話ですが大人でも最後の仕掛けにびっくりすることでしょう。
著者: 小泉 八雲
-
蜘蛛の糸
- 著者: 芥川龍之介
- ナレーター: 愛野 えり
- 再生時間: 10 分
- オリジナル版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
愛野えりによる「芥川龍之介 蜘蛛の糸」
著者: 芥川龍之介
-
[1巻] 稲森夜話 聴かなければよかった話 壱
- 著者: 稲森 誠
- ナレーター: 稲森 誠
- 再生時間: 1 時間 52 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
稲森夜話 聴かなければよかった話
幼少のころから不思議な体験を数多くした稲森の実話をもとに構成され、その全てが実体験。
-
-
興味深く聞かせてもらいました
- 投稿者: misamo 日付: 2022/08/30
著者: 稲森 誠
-
雪女
- 著者: 小泉 八雲
- ナレーター: ささき のぞみ
- 再生時間: 22 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
武蔵の国のある村に、茂作と巳之吉という二人の木こりが住んでいた。
ある日、森に出かけた帰り、大吹雪に遭い、立ち往生する。
二人は渡し守の小屋に避難し、そこで眠りについた。
その夜、巳之吉が顔に吹き付ける雪に目を覚ますと、目の前には、白装束の女がいた。
著者: 小泉 八雲
-
怖くておもしろい 日本の名作怪談劇場 撰集 梅松
- 著者: 城谷 歩
- ナレーター: 城谷 歩
- 再生時間: 1 時間 56 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
内容紹介
「鬼女紅葉」(長野県伝説)(34分)
今から千年も昔、謀反の咎で伊豆に島流しになっていた笹丸と菊世という夫婦には子がなかった。
著者: 城谷 歩
-
吾輩は猫である
- 著者: 夏目 漱石
- ナレーター: 伊藤 治明
- 再生時間: 19 時間 11 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
冒頭の文は知らない人は無い、というくらい有名ですが、全文を読み切った人は案外少ないのではないでしょうか。最後まで聴いて今一度、この作品のユーモア、風刺、時代、文化を知りましょう。
著者: 夏目 漱石
-
小さき者へ
- 著者: 有島 武郎
- ナレーター: 春日 玲
- 再生時間: 43 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
結核が死病だった時代、有島武郎の妻は愛児を遺して死ぬ。遺していかねばならない幼い子ども達への、狂おしいほどの愛情を、夫は子どもらの誕生から説き起こし、少ない母との思い出のよすがとしてやるのだった……愛情に満ちた語り口調が優しく切ない有島武郎の名編。 【朗読者について】NPO法人現代朗読協会員の春日玲は、日頃のつっこみキャラとは対照的な優しい語り口調が持ち味。作品の雰囲気にマッチした声が、死が迫る切なさとあわせて心に迫ります。 【アイ文庫について】 プロによる高品質な文芸朗読作品を制作しているアイ文庫。プロデューサーを務める小説家・音楽家の水城雄のもと、朗読を音声による芸術表現として捉え、演劇的な要素が特徴の朗読で魅せるアーティスト集団・NPO法人現代朗読協会とともに、意欲作の創造に取り組んでいます。 ☆ことのは出版のオーディオブック情報「http://www.kotonoha.co.jp」にて
著者: 有島 武郎
-
人間失格
- 著者: 太宰 治
- ナレーター: 茶川 亜郎
- 再生時間: 4 時間 33 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
累計部数600万部以上!「斜陽」「ヴィヨンの妻」「走れメロス」に並ぶ
太宰治の代表作が遂にオーディオブックで登場。
人と違う感覚を持ち、本当の自分を誰にもさらけ出せないまま波瀾の人生を歩んでいく男の半生を当人の視点で描く、
著者の自伝的な小説とも「遺書」とも言われる名作を、じっくりと音声でお楽しみください。
本作品は、1948年に連載小説として発表された太宰治の代表作であり、
同年、連載最終回の掲載を待たずに自殺した太宰の、最後の完結作です。
主人公である「自分」は人と違う感覚を持っており、
本当の自分を他人に見せることができないまま、幼年期から青年期へと歳を重ねていきます。
多くの女性と関係をもち、酒、煙草、さらには薬物へと手を伸ばした「自分」は、
次第に混乱し、人としての道を踏み外していき・・・
破滅的な人生へと堕ちていく男の半生を、当人の手記として描く本作品は、
耳元で展開するオーディオブックでじっくりとお聴きいただくことで、
より深く、リアルな物語として味わっていただけることでしょう。
著者: 太宰 治
-
小泉八雲「幽霊滝の伝説」
- 著者: 小泉 八雲
- ナレーター: 鬼城院 護
- 再生時間: 6 分
- オリジナル版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
「度胸試し」をしたことがある方もいらっしゃるでしょう。この物語も度胸試しのお話です。しかし度胸試しの結果は・・・。八雲らしい「怖い話」です。
著者: 小泉 八雲
-
兎と猫
- 著者: 魯迅
- ナレーター: 景浦 大輔
- 再生時間: 14 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
裏庭の奥に住む三太太が飼う一対の白兎の家族の繁栄と、 わたしが猫をぶって殺したことさえあるというエピソードから、生き物を大切にすることの尊さと、命のはかなさ・あっけなさを描く。三太太が一対の
-
-
タイトルどおり
- 投稿者: がんちゃん 日付: 2023/08/21
著者: 魯迅
-
小泉八雲「雪女」
- 著者: 小泉 八雲
- ナレーター: 鬼城院 護
- 再生時間: 13 分
- オリジナル版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
日本各地に「雪女」の伝説は多くありますが、これもまたその一つ。ひんやりとして下さい。
著者: 小泉 八雲
-
小泉八雲怪談集
- 著者: 小泉八雲
- ナレーター: パンローリング
- 再生時間: 8 時間 25 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
<収録内容>
幽霊瀧の傳説
茶碗の中
常識
生霊
死霊
おかめのはなし
蠅のはなし
雉子のはなし
忠五郎のはなし
或女の日記
平家蟹
露の一滴
餓鬼
尋常の事
黙想
病理上の事
真夜中
草雲雀
夢を食ふもの
耳無し芳一の話
をしどり
お貞のはなし
姥櫻
術藪
鏡と鐘
食人鬼
貉
ろくろ首
葬られたる秘密
雪女
青柳のはなし
十六日櫻
安藝之助の夢
力ばか
日廻り
蓬来
著者: 小泉八雲
-
三四郎
- 著者: 夏目 漱石
- ナレーター: 渡部 龍朗
- 再生時間: 11 時間 48 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
田舎の高等学校を卒業し、東京の大学へ進学するため上京する場面から始まる三四郎。同輩だの先輩だの若い女だのに接触して色々に動いて来る、三四郎にとって新しい世界。どのように成長していくのか?・・・新聞連載された夏目漱石、代表作の一つですが、題名は聞いたことがあっても作品を読んだ方は案外少ない話かもしれません。ちなみに、作中で三四郎と美禰子が出会った東京大学の心字池は、本作品の影響から「三四郎池」と呼ばれるようになりました。(C)アイ文庫 「ことのは出版オーディオブック作品一覧はhttp://www.kotonoha.co.jpにて」
-
-
BGMが苦手
- 投稿者: まえの 日付: 2018/07/06
著者: 夏目 漱石
-
活恋高校☆探偵部「撞球室の七人」
- 著者: 橋本 五郎
- ナレーター: 古谷 大和
- 再生時間: 18 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
活恋(いけこえ)高校とは、歴史のある、偏差値高めの私立高校。 「探偵部」は創立以来続く伝統の部で、廃部寸前の人数ながらも、ギリギリのところで続いている。 ただし、活動内容は「探偵をすること」ではなく、「探偵小説を愛すること」! そんな部員たちがオススメの探偵小説を、イケメンボイスでお届けします。 探偵部で副部長を務める横溝コウ(よこみぞ こう)は、運動部と掛け持ちする熱血タイプな二年生。 明智と幼馴染で仲がいい。 曲がったことが嫌いで、正義は勝つといった勧善懲悪の探偵小説が好き。 横溝コウを演じる声優は古谷大和。 舞台『CHaCK-UP』惑星アイドルCHaCK-UP キャプテンレイ役、 舞台「新釈・ロクモンセン~真田十勇士伝説」根津甚八役等で人気を博し、RO-DOKU音戯草子(ニッポン放送主催)での独り語りでファンを魅了。 活恋高校☆探偵部シリーズ ・オリジナルドラマ「狙われた部室」 ・香水紳士 ・真珠塔の秘密 ・息を止める男 ・流転 ・撞球室の七人 イラスト:あるえむ 声優:古谷大和 演出:西原翔吾 収録/編集:スーパーシャークエンターテイメント 企画/制作:アイデアフラッド合同会社
著者: 橋本 五郎