『心を、施設を、凍らせてはいけない――声なき声に耳を傾ける介護福祉の現場から(22世紀アート)』のカバーアート

心を、施設を、凍らせてはいけない――声なき声に耳を傾ける介護福祉の現場から(22世紀アート)

プレビューの再生

Audible会員プラン 無料体験

30日間の無料体験を試す
会員は、20万以上の対象作品が聴き放題
アプリならオフライン再生可能
プロの声優や俳優の朗読も楽しめる
Audibleでしか聴けない本やポッドキャストも多数
無料体験終了後は月会費1,500円。いつでも退会できます

心を、施設を、凍らせてはいけない――声なき声に耳を傾ける介護福祉の現場から(22世紀アート)

著者: 海野 洋
ナレーター: 藤 翔平
30日間の無料体験を試す

無料体験終了後は月額¥1,500。いつでも退会できます。

¥1,500 で購入

¥1,500 で購入

注文を確定する
下4桁がのクレジットカードで支払う
ボタンを押すと、Audibleの利用規約およびAmazonのプライバシー規約同意したものとみなされます。支払方法および返品等についてはこちら
キャンセル

このコンテンツについて

[商品について]
―誰もが、けっして一人で生きていくことはできない―
阿武隈山脈を遥かに眺望する小高い丘陵地「光の丘」は、東北・北海道では最初となる肢体不自由児施設誕生の地であり、現在は重度身体障害者授産施設を始め、身体障害者療護施設、身体・知的デイサービス事業、知的障害者更生施設及び福祉ホーム、養護学校や保育所など、子供と大人のための多様な福祉施設が存在している。ここには、外にある街で暮らしてみたいとという願いや、自由にならない自分自身への怒りや哀しみ、生きることを他人に預ける無念さ、将来のことや障害に伴う疾病などの不安など、嵐の海にうねる波ような、たくさんの心の声がこだましている。本書は、長く障害者福祉に携わってきた著者が、そうした心から目を反らすことなく、日々に翻弄され揺れ動く彼らの声なき声を聞き続けてきた、その記録である。福祉や社会のあり方を改めて世に問う一書として、示唆に富む内容となっている。
[目次]
まえがき
新緑の季節
叫び声
常さんの呟き
声が欲しい
青春
介護の手
迷走する心
父の約束
長い夜
表向きの判断
特別な関心
福祉に関心を
医療との闘い
お銀さんの孤独(1)
お銀さんの孤独(2)
心を見つめる(1)
心を見つめる(2)
心を見つめる(3)
著者略歴
[出版社からのコメント]
私たちは誰もが遅かれ早かれいずれは「弱者」になる、という本書の中の言葉は、けっして軽いものではありません。その現実から目を背けるのではなく、福祉の現実に目を向けて誰もが住みやすい社会を作る、そのための一助として、本書を多くの方にご活用いただければ嬉しく思います。
【著者略歴】
海野 洋(うんの・ひろし)
1934年12月 福島県いわき市に生まれる
1962年 肢体不自由児施設勤務
1990年 身体障害者療護施設勤務
2000年 身体障害者デイサービスセンター勤務
2002年 社会福祉法人いわき福音協会理事長
その他   全国身体障害者施設協議会及び県内福祉関係の各種委員に就任
©海野 洋 (P)22世紀アート
政治学 障がい者

心を、施設を、凍らせてはいけない――声なき声に耳を傾ける介護福祉の現場から(22世紀アート)に寄せられたリスナーの声

総合評価
  • 5 out of 5 stars
  • 星5つ
    1
  • 星4つ
    0
  • 星3つ
    0
  • 星2つ
    0
  • 星1つ
    0
ナレーション
  • 5 out of 5 stars
  • 星5つ
    1
  • 星4つ
    0
  • 星3つ
    0
  • 星2つ
    0
  • 星1つ
    0
ストーリー
  • 5 out of 5 stars
  • 星5つ
    1
  • 星4つ
    0
  • 星3つ
    0
  • 星2つ
    0
  • 星1つ
    0

カスタマーレビュー:以下のタブを選択することで、他のサイトのレビューをご覧になれます。