• こんな本、どうですか?

  • 著者: MBSラジオ
  • ポッドキャスト

こんな本、どうですか?

著者: MBSラジオ
  • サマリー

  • 文芸評論家の三宅香帆とライターの谷頭和希が、新刊本のアイデアをご提案するポッドキャスト番組。 独自の視点で、まだ世の中に出ていない本のアイデアをたくさん考えています。 毎週月曜8時頃に更新! 【パーソナリティー】 ◇三宅香帆 1994年生まれ。エンタメから古典文学まで批評や解説を幅広く手がける。著書『文芸オタクの私が教える バズる文章教室』『(読んだふりしたけど)ぶっちゃけよく分からん、あの名作小説を面白く読む方法』等。 ◇谷頭和希 1997年生まれ。チェーンストアやテーマパークなど、現代の都市空間について語る。著作に『ドンキにはなぜペンギンがいるのか』 、『ブックオフから考える 「なんとなく」から生まれた文化のインフラ』等。 【制作協力】 合同会社サバービア・ラボ
    MBS RADIO, INC All Rights Reserved.
    続きを読む 一部表示

あらすじ・解説

文芸評論家の三宅香帆とライターの谷頭和希が、新刊本のアイデアをご提案するポッドキャスト番組。 独自の視点で、まだ世の中に出ていない本のアイデアをたくさん考えています。 毎週月曜8時頃に更新! 【パーソナリティー】 ◇三宅香帆 1994年生まれ。エンタメから古典文学まで批評や解説を幅広く手がける。著書『文芸オタクの私が教える バズる文章教室』『(読んだふりしたけど)ぶっちゃけよく分からん、あの名作小説を面白く読む方法』等。 ◇谷頭和希 1997年生まれ。チェーンストアやテーマパークなど、現代の都市空間について語る。著作に『ドンキにはなぜペンギンがいるのか』 、『ブックオフから考える 「なんとなく」から生まれた文化のインフラ』等。 【制作協力】 合同会社サバービア・ラボ
MBS RADIO, INC All Rights Reserved.
エピソード
  • #51 「ノンフィクションの書き出し集めてみました」〜小説だけじゃない一行目の世界〜
    2025/02/16
    今回は、「本の書き出し」をテーマにライター・谷頭和希が新刊本のアイデアを提案 ▼目次 ・江戸フリーク谷頭、大河ドラマ「べらぼう」にハマる ・観る観る詐欺前科一犯!! ・”名書き出し本”は小説ばかり? ・かっこいい書き出しを挙げてみよう! ・書き出してどんなテンションの本かを伝える ・著者が語る『本どう』『ドンペン』の書き出し ・ドンキが高知にやって来た! ・大風呂敷の広げ過ぎで失敗… ・『重力ピエロ』の一行目が与えた影響 ・新聞記者の書き出しはウィットに富んでいる ・『天声人語』の上手いこと言うたろ感 ・前書きへのこだわり ・ウェブ記事の書き出しのポイントは? ・新書、ノンフィクションの書き出し集が読みたい! ▼今回登場した本 蓮實重彦「監督 小津安二郎」(筑摩書房) 三浦英之「牙 アフリカゾウの『密猟組織』を追って」(小学館) 伊坂幸太郎「重力ピエロ」(新潮社) 稲田豊史「映画を早送りで観る人たち」(光文社新書) 山田真哉「さおだけ屋はなぜ潰れないのか? 」(光文社新書) ▼今回の推薦図書 宇野常寛「ゼロ年代の想像力」(早川書房) ▼メッセージは下記のフォームから ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://forms.gle/jASjEDGai9dfF1UF9⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ ▼スポンサー提案は下記のURLから https://entry.mbs.jp/form/fb33a9cd-b075-4394-945a-cd51ebffa9e3 番組ハッシュタグ:「#本どう」 公式X:@Hon_Dou
    続きを読む 一部表示
    28 分
  • #50 「なぜ人はメールを短く書かないのか」〜失礼に慣れよう〜
    2025/02/09
    今回は、「メール」をテーマに文芸評論家・三宅香帆が新刊本のアイデアを提案 ▼目次 ・三宅、渋谷のビジョンで誕生日を祝われる ・祝!そういえば50回目の配信! ・”長い方が丁寧だ”という幻想 ・礼儀が労働時間を引き延ばす ・ベストな会議の時間は50分? ・みんなで失礼になろう! ・「秘書が欲しい!!!」 ・メールのコツは心を無にすること? ・テキストコミュニケーションの相性 ・谷頭、寝落ち通話に物申す! ・作業通話への憧れ ・音声だけで伝わる興味関心度合い ・「No problemです」 ▼今回の推薦図書 村上龍「eメールの達人になる」(集英社新書) ▼メッセージは下記のフォームから ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://forms.gle/jASjEDGai9dfF1UF9⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ ▼スポンサー提案は下記のURLから https://entry.mbs.jp/form/fb33a9cd-b075-4394-945a-cd51ebffa9e3 番組ハッシュタグ:「#本どう」 公式X:@Hon_Dou
    続きを読む 一部表示
    30 分
  • #49 「物書きのテレビ出演攻略法」〜“よくわからない大人”になるために〜
    2025/02/02
    今回は、「テレビ」をテーマにライター・谷頭和希が新刊本のアイデアを提案。 ▼目次 ・祝!谷頭和希『ニセコ化するニッポン』発売! ・メディア出演、どの“人格”でいくか? ・伝説(?)の対談からはや数年… ・台本の中で気の利いたことを言う難しさ ・“テレビの人”は一文が短い! ・テレビコメントは最早スポーツ? ・テレビに出演すると胡散臭くなる ・意外といいところだったテレビ ・“よくわからない大人”にメディアに出て欲しい ・ロールモデルは吉田類 ・出たいテレビ番組を挙げてみよう! ・進撃のTaiTanさん ・テレビって教室みたい ▼今回の推薦図書 佐々木敦「ニッポンの思想」(講談社現代新書) ▼メッセージは下記のフォームから ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://forms.gle/jASjEDGai9dfF1UF9⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ ▼スポンサー提案は下記のURLから https://entry.mbs.jp/form/fb33a9cd-b075-4394-945a-cd51ebffa9e3 番組ハッシュタグ:「#本どう」 公式X:@Hon_Dou
    続きを読む 一部表示
    27 分
activate_buybox_copy_target_t1

こんな本、どうですか?に寄せられたリスナーの声

カスタマーレビュー:以下のタブを選択することで、他のサイトのレビューをご覧になれます。