漫画家ためになるラジオ

著者: マンガスクリプトDr.ごとう
  • サマリー

  • マンガってどうやって作るの?漫画制作の裏側に興味がある人へ、プロがストーリーを作る時のちょっとした工夫など、知るとより深くマンガを楽しめる「ためになる気づき」をお届けしています! 語り手・ごとう隼平(マンガスクリプトDr.)/元漫画家・東京ネームタンク代表・コルクスタジオ編集長・京都芸術大学准教授 @goto_junpei 聞き手・ヨシキ/Web編集者 @moriri_nyo
    マンガスクリプトDr.ごとう
    続きを読む 一部表示

あらすじ・解説

マンガってどうやって作るの?漫画制作の裏側に興味がある人へ、プロがストーリーを作る時のちょっとした工夫など、知るとより深くマンガを楽しめる「ためになる気づき」をお届けしています! 語り手・ごとう隼平(マンガスクリプトDr.)/元漫画家・東京ネームタンク代表・コルクスタジオ編集長・京都芸術大学准教授 @goto_junpei 聞き手・ヨシキ/Web編集者 @moriri_nyo
マンガスクリプトDr.ごとう
エピソード
  • 少年漫画で上手に描くべきポイントは「質量」と「機構」! 他ジャンルとのアドレナリン要素の違い #178
    2025/02/05

    大人の読者も非常に多い少年漫画ですが、本当の読者層である「少年」は何を楽しみに漫画を読むのか? 何に対してアドレナリンが刺激されるのか? その答えは、シンプルに「質量」そして「機構」なのではないでしょうか。 とりあえず何かデカいものが動いている、逆に小さいけど非常に質量が高いことを感じさせる何かが登場する等、質量の存在は他ジャンルより明らかに重視されているように思われます。 さらに、それらのエネルギーを生み出す仕組みや機構といったものが詳細に説明されているかどうか、世界観やディティールにしっかり落とし込まれているかどうか。 感情よりもまず先に、このあたりを上手に描けているかどうかこそが、少年の心を掴む一番のポイントになってくるのではないでしょうか。 そんなわけで今回は、少年のテンションは何によって爆上がりするのかについて、中年2人がじっくり考えていきたいと思います!

    続きを読む 一部表示
    34 分
  • 良い話が描けても、売れるまでは至らないシンプルな理由とは?「エンターテイメントの踊り場」の壁 #177
    2025/02/03

    漫画を描き始め、ある程度努力したことで「良い話が描ける」までは到達できたものの、その先にある「お金を払ってでも読んでもらえる作品が描ける」の壁が、どうしても超えられない・・・。 このラジオを聴いてくれている方には、特に多いお悩みではないでしょうか。SNSなど無料で読まれる場所では「等身大」「普通」のエピソードなどがバズることもありますが、商業でいえばやはり「キャラクター」が全て。 キャラだけで売れてるように見える作品も、当然ながらいろいろな設定や計算がありますし、逆にストーリーだけで売れる作品なんていうものは、漫画ではほとんど存在しません。だからこそ、キャラの重要性と難しさを再認識し、壁を越えるためのキャラを創っていく必要があります。 そんなわけで今回は、「エンターテイメントの踊り場」の存在について考えていくとともに、本日より募集開始のコルクマンガ専科第11期で乗り越えたい壁を紹介&宣言していきます!

    続きを読む 一部表示
    30 分
  • 令和の漫画に求められるスキルは、上手な「邪魔の仕方」? 許されないストレスと必要な困難の違い #176
    2025/01/31

    令和を迎え、漫画の展開や表現において感じられる大きな変化。それは「ネガティブ」な感情や登場人物が描かれる機会の減少、あるいは回収の速さではないでしょうか。例えば恋愛系漫画における恋のライバル的存在の役割・機能は、以前と明らかに異なるように思われます。 心の痛みや苦しさを感じさせる要素が少ないほど好まれる傾向は強まりましたが、例えば敵が強い系の困難はずっと変わることなく支持されています。こうした許されるストレス・許されないストレスの違いは、どこにあるのでしょうか。 タイパ意識や一気見する視聴習慣、SNS影響などいろいろな要因から、エンタメコンテンツで描かれるストレスへの許容性は下がっているように思われます。一方で、主人公の叶えたいことを阻害する強い要素がなければ、そもそも物語が成立しなくなってしまいます。 こうした矛盾にも近い状況においては、邪魔に見えない上手な邪魔の仕方のようなものが、漫画を描くうえでの重要なテクニックになるのかもしれません、 いまだ週間・月間といった「連載ありき」のサイクルが前提となっている稀有なエンタメである漫画コンテンツにおいて、最適なストレスの与え方とは一体どのようなものなのか? 今回も、特に答えのないテーマについてじっくり考えていきます!

    続きを読む 一部表示
    41 分
activate_buybox_copy_target_t1

漫画家ためになるラジオに寄せられたリスナーの声

カスタマーレビュー:以下のタブを選択することで、他のサイトのレビューをご覧になれます。