-
サマリー
あらすじ・解説
こんにちは。姿勢治療家(R)仲野孝明です。 この番組では、体の姿勢と生きる姿勢、より豊かに人生を生きるための姿勢力について話をさせていただいてます。 今回は、姿勢治療家(R)が考える健康の要素、6ヘルス(構造・睡眠・食・運動・精神・呼吸)の中の精神 1月31日は、1月の「1」をアルファベットの「Iアイ」に見立て【あい(I)さい(31)】の語呂合わせにちなんで、日本愛妻家協会では1月31日に記念日を制定しているようです。診療中もいろんな夫婦や家族の形があるなと感じることがあります。夫婦に限らず、親や子供、家族や同僚と円滑な関係を築くには、自身の体調が良いことが必須だと思います。体調が良ければ、相手を気遣う余裕が生まれますが、自身の体調が悪ければ、気遣うどころか、自分の事で精一杯になってしまします。6ヘルスの中で、まず睡眠、その次に食事・運動、そうすると少し自分の余裕がある日は、人にやさしくなれます。人にやさしくすると、人からもやさしくされる。人は自分の合わせ鏡です。ちょっと最近人に意地悪されるなぁと思っている人、もしかして知らず知らずのうちに、ご自身が意地悪をしてしまっていたり、キツイ言い方をしている可能性があります。 まず睡眠不足が続くているなら、睡眠を確保して、もしも外食が続いているなら、野菜たっぷりの根菜スープやお味噌汁を自炊してみては?少しイライラしていらなら、背伸び体操で心も身体もリセットしましょう。 体を見直す時間は、人生を見直す時間です。 ■Youtube|姿勢治療家の「姿勢の医学」チャンネル 正しい姿勢と正しいカラダの使い方配信中 https://www.youtube.com/user/nakanoseitai ■twitter|勢治療家仲野孝明公式 https://twitter.com/sisei_nakano ■有料動画講座|いつでもどこでも学べる姿勢 一般社団法人 日本姿勢構造機構 https://shiseikk.jp/vimeo/ ■メルマガ登録|仲野孝明メールマガジン 6ヘルスを軸にした日々の気づきコラム配信中。 http://takaakinakano.com/mail-register/ ■オンラインSHOP|姿勢治療家印のグッズ販売 自分が使いたい商品をつくっちゃいました https://shop.senakano.jp/ ■公式ページ|姿勢治療家仲野孝明 http://takaakinakano.com/ ■仲野整體東京青山|姿勢治療家HEADOFFICE 治療のご相談はこちら https://senakano.jp/
activate_buybox_copy_target_t1