-
サマリー
あらすじ・解説
ゲスト:Off Topic 宮武徹郎さん
04:02 難しいことを考えるときは英語?日本語?/06:23 学費高騰と卒業後のリターン問題/08:36 アメリカの大学進学率は?/10:00 受験における日本人としてのアドバンテージ/15:00 アメリカの中学3年生は塾に通ってる?/18:06 大学に進まない場合の高校卒業後の進路は?/19:50 アメリカで深刻な学生ローンの負債や大学のリベラル問題「図書館にどの本をおく?」/21:55 学生たちは意思決定を自分で持つことの大切さを自覚しているのか/24:20 「エッセイの書き方」から仮説ベース思考を育む/25:40 日本は暗記ベース、アメリカはパターンベース/26:58 いつからディスカッションの素養が生まれるのか?/28:24 格差社会だからこそ、アップサイドがある/30:44 自虐から抜け出し、良い点を混ぜ合わせる。
■番組へのお便り
竹内への出演・登壇ご依頼は、下記よりご連絡ください。
なるべく24時間以内にご返言いたします。
pr@monoxer.com(モノグサ株式会社 広報担当:大場)
<出演者情報>
宮武 徹郎(みやたけ てつろう)
バブソン大学卒。事業会社の投資部門で主に北米スタートアップ投資に従事。Off Topic株式会社を2021年に立ち上げ、米国を中心に最新テックニュースやスタートアップ、ビジネス情報、カルチャーを解説するポッドキャスト番組「Off Topic」を運営。
竹内孝太朗(たけうち こうたろう)
モノグサ株式会社代表取締役CEO。名古屋大学経済学部卒。2010年に株式会社リクルートへ入社。2013年より「スタディサプリ」にて高校生向けサービスの立ち上げに従事。2016年にモノグサ株式会社をCTO畔柳と共同創業。3児の父であり、Monoxerを活用したAI時代の英才教育を実施中。
■モノグサ株式会社
https://corp.monoxer.com/