-
サマリー
あらすじ・解説
【内容】
- 5年ぶりのポッドキャスト再開
- コロナ禍による中断
- 運営体制の見直し
- 映像番組へ注力
- 再開のきっかけ
- 内沼晋太郎氏のポッドキャスト「本の惑星」
- 音声メディアの特性再認識
- 「わかりやすい」だけでは伝えられない情報
- 過去のポッドキャストの反省点
- 今後のポッドキャストの体制
- AIナレーター「モリアキ」さんとの役割分担 (10:45)
- 今後のポッドキャストで話す内容
- 目的はHON.jpのビジョン「本のつくり手をエンパワメントする」
- 紙出版と電子出版
- さまざまなプレイヤー
- 情報流通プラットフォーム
- 関連する政治や法律
- 表現の自由
- テクノロジー
- 生成AI
- ブロックチェーン、NFT
- オーディオブックやポッドキャスト
- アクセシビリティ
- セキュリティ
- 佐々木俊尚氏『キュレーションの時代』
- X(旧Twitter)などのSNSで情報共有
- 情報を選んで意味付け・共有
- メルマガ「週刊出版ニュースまとめ&コラム」へ
- 政治・社会・経済・技術の4分野に分類
- キーワードは「変化」
- 書き手(起点)から読者(最終到達点)へのプロセス
- 情報洪水時代における「書き手」の生き残り方
- メルマガから厳選したトピックスを深掘り
- スローなニュース解説
- リスナーからの質問コーナーも
https://forms.gle/GnCpvxTfFVC1LW8m9