-
サマリー
あらすじ・解説
【内容】
(1)雑誌の発売中止
- 週刊ダイヤモンドが編集ミスにより発売中止
- 書店販売の中止で定期購読は発送済み
- 損害はどれくらい出るのか
- サブスク雑誌としてリニューアルを告知していた
- 書店売りをやめる予定だった
- 書店売りは約1万7000部
- 定価は税込780円
- 逸失売上は関係企業合計で約1320万円
- 破棄コスト・広告主への損害賠償の可能性も?
- 情報誌の制作経験談
- デジタルメディアでは修正が容易
- 信頼性が低下する可能性も
(2)AIと著作権 (11:39)
- アメリカでトムソン・ロイターがAIベンチャーを訴え勝った事例
- フェアユースの要件
- 日本の著作権法では情報解析なら権利侵害にならない
- OpenAIやGoogleなども訴えられている
- もし負けるとアメリカがIT後進国になる可能性?
- 合法な日本に開発拠点が移ってくるかも?
【おたより投稿(Googleフォーム)】
https://forms.gle/GnCpvxTfFVC1LW8m9