Audible会員プラン登録で、20万以上の対象タイトルが聴き放題。
-
山口組と関東連合の人事制度を割と真面目に考察する
- ナレーター: 関 泰二
- 再生時間: 30 分
カートのアイテムが多すぎます
カートに追加できませんでした。
ウィッシュリストに追加できませんでした。
ほしい物リストの削除に失敗しました。
ポッドキャストのフォローに失敗しました
ポッドキャストのフォロー解除に失敗しました
Audible会員プラン 無料体験
あらすじ・解説
こちらもおすすめ
-
中国バブルと山口組分裂の類似性
- 著者: 本田 雅一
- ナレーター: 後藤 敦
- 再生時間: 17 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
経済のことをよく知っている人には釈迦に説法になってしまうが、バブル経済というのは日本でも中国でも、同じようなプロセスで発生する。投資対象の価値が上がり続けている状況では、より大きな投資を続けたほうが資産を増やすことができる。投資物件の価値が増えたところで、その物件を担保に別の物件に投資する。この動きが熱を帯びてくると、実際には物件に需要がないにもかかわらず、投資家どうしが物件購入で競合するようになるため、さらにその価値が(名目上は)上がっていく。(本文より)本田雅一 続・モバイル通信リターンズはこちらから→http://yakan-hiko.com/honda.html
著者: 本田 雅一
-
コネ入社のススメ
- 著者: 城 繁幸
- ナレーター: 粟野 志門
- 再生時間: 14 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
先日、日テレに勤務するみのもんた氏の次男が窃盗容疑で逮捕されました。犯罪行為で逮捕、しかも社名がでかでかと報道されるというお土産付きですから5回懲戒解雇になってもお釣りがくるレベルなんですが、諭旨解雇という寛大な処分に終わったそうです。この点からも、パパの並々ならぬ影響力がうかがえます。入社自体も確実にコネでしょう。 それを受けて、週刊誌ではもんた氏に対するバッシングも盛り上がっています。 「いい年した息子の不祥事なんてオレには関係ないだろ!」と本人が言いたくなる気持ちも分かりますが、いい年した息子の就職&処分に己の威光を使ったんだから叩かれてもしょうがないですね。自業自得です。(本文より)城繁幸の『サラリーマン・キャリアナビ』★出世と喧嘩の正しい作法はこちらから→https://yakan-hiko.com/joe.html
著者: 城 繁幸
-
同窓会に行ったら自分以外の同期がみんな充実してそうに見えた時に読む話
- 著者: 城 繁幸
- ナレーター: 関 泰二
- 再生時間: 17 分
- オリジナル版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
同窓会というのは楽しいですね。昔の友人たちが今はどういう人生を送っているのか、互いに紹介し合うだけであっという間に2時間くらいは過ぎてしまうものです。でも、紹介しあううちにきっとこんな感想を抱いた人もいるのではないでしょうか。 「あれ、なんだかみんな自分より全然成功してるし、人生すごく充実してそうだな……」 苦労している人に「貧困国ではもっと苦しんでる人がいっぱいいるんだから頑張れ!」的なアドバイスが糞の役にも立たないように、人間はしょせん周囲の人間との距離感で相対的に価値判断して泣いたり笑ったりしている生き物です。なので、旧知の友人とはいえ単純にその成功を喜べないのは当然のこと。 というわけで、今回は、そういった時にどういう風に現実に向き合うべきかについてまとめておきましょう。(本文より) 城繁幸の『サラリーマン・キャリアナビ』★出世と喧嘩の正しい作法はこちらから→http://yakan-hiko.com/joe.html
-
-
ちょっと無理やりっぽい
- 投稿者: AppleTown 日付: 2018/01/31
著者: 城 繁幸
-
県警VS暴力団 刑事が見たヤクザの真実
- 著者: 藪正孝
- ナレーター: 池添 朋文
- 再生時間: 8 時間 53 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
脅迫・銃撃・放火・殺人・手榴弾 全国唯一の特定危険指定暴力団・工藤會。その壊滅に警察官人生をかけた元刑事の、30年余にわたる戦いの軌跡。「いいヤクザなどいない。マシなヤクザがいるだけだ」
-
-
良いヤクザはいない
- 投稿者: 山下 日付: 2024/07/23
著者: 藪正孝
-
アウトローたちの履歴書
- 著者: 石原 行雄
- ナレーター: 宮負 潤
- 再生時間: 8 時間 6 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
裏の住人の素顔に迫る 踏み外す理由は様々だが、いずれにしても、道徳を破ったり、法を犯したりすれば、その先には相応の、“報い”が待っている。 後ろ指を指されて生き辛い生活を
-
-
面白い!
- 投稿者: kk2000 日付: 2024/03/18
著者: 石原 行雄
-
10年後失業に備えるためにいま読んでおきたい話
- 著者: 城 繁幸
- ナレーター: 古川 雅達
- 再生時間: 4 時間 9 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
眼を閉じて、10年後の自分を思い浮かべてみてください。
「責任ある仕事を任され、安定した収入を得ている」
そんな自分を明確にイメージすることができますか?
「さすがに失業している……ってことはないだろう」
そう思ったあなたは、日本の雇用環境についての見通しが少し甘いかもしれません。
人事部門にはこんな格言があります。
「人材は職場環境で作られる」
環境は人を変えます。
でも、その環境を変えるのもまた人であり、その人自身の心の持ちようです。
さて、あなたは10年後に仕事で困らないために今、どんな心構えで、何を準備すればいいのでしょうか。
この本では、もし労働組合総連合がプロ野球チームを保有して、 全選手を終身雇用にしたら何が起こるのか」を細かくシミュレーションしました。
そこには多くの日本人が見落としている「雇用の真実」を見つめるヒントが詰まっています。
「ありえないこと」が普通に起こる激変の「10年後」の世界で力強く生き残る方法、お伝えします。
著者: 城 繁幸
-
中国バブルと山口組分裂の類似性
- 著者: 本田 雅一
- ナレーター: 後藤 敦
- 再生時間: 17 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
経済のことをよく知っている人には釈迦に説法になってしまうが、バブル経済というのは日本でも中国でも、同じようなプロセスで発生する。投資対象の価値が上がり続けている状況では、より大きな投資を続けたほうが資産を増やすことができる。投資物件の価値が増えたところで、その物件を担保に別の物件に投資する。この動きが熱を帯びてくると、実際には物件に需要がないにもかかわらず、投資家どうしが物件購入で競合するようになるため、さらにその価値が(名目上は)上がっていく。(本文より)本田雅一 続・モバイル通信リターンズはこちらから→http://yakan-hiko.com/honda.html
著者: 本田 雅一
-
コネ入社のススメ
- 著者: 城 繁幸
- ナレーター: 粟野 志門
- 再生時間: 14 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
先日、日テレに勤務するみのもんた氏の次男が窃盗容疑で逮捕されました。犯罪行為で逮捕、しかも社名がでかでかと報道されるというお土産付きですから5回懲戒解雇になってもお釣りがくるレベルなんですが、諭旨解雇という寛大な処分に終わったそうです。この点からも、パパの並々ならぬ影響力がうかがえます。入社自体も確実にコネでしょう。 それを受けて、週刊誌ではもんた氏に対するバッシングも盛り上がっています。 「いい年した息子の不祥事なんてオレには関係ないだろ!」と本人が言いたくなる気持ちも分かりますが、いい年した息子の就職&処分に己の威光を使ったんだから叩かれてもしょうがないですね。自業自得です。(本文より)城繁幸の『サラリーマン・キャリアナビ』★出世と喧嘩の正しい作法はこちらから→https://yakan-hiko.com/joe.html
著者: 城 繁幸
-
同窓会に行ったら自分以外の同期がみんな充実してそうに見えた時に読む話
- 著者: 城 繁幸
- ナレーター: 関 泰二
- 再生時間: 17 分
- オリジナル版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
同窓会というのは楽しいですね。昔の友人たちが今はどういう人生を送っているのか、互いに紹介し合うだけであっという間に2時間くらいは過ぎてしまうものです。でも、紹介しあううちにきっとこんな感想を抱いた人もいるのではないでしょうか。 「あれ、なんだかみんな自分より全然成功してるし、人生すごく充実してそうだな……」 苦労している人に「貧困国ではもっと苦しんでる人がいっぱいいるんだから頑張れ!」的なアドバイスが糞の役にも立たないように、人間はしょせん周囲の人間との距離感で相対的に価値判断して泣いたり笑ったりしている生き物です。なので、旧知の友人とはいえ単純にその成功を喜べないのは当然のこと。 というわけで、今回は、そういった時にどういう風に現実に向き合うべきかについてまとめておきましょう。(本文より) 城繁幸の『サラリーマン・キャリアナビ』★出世と喧嘩の正しい作法はこちらから→http://yakan-hiko.com/joe.html
-
-
ちょっと無理やりっぽい
- 投稿者: AppleTown 日付: 2018/01/31
著者: 城 繁幸
-
県警VS暴力団 刑事が見たヤクザの真実
- 著者: 藪正孝
- ナレーター: 池添 朋文
- 再生時間: 8 時間 53 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
脅迫・銃撃・放火・殺人・手榴弾 全国唯一の特定危険指定暴力団・工藤會。その壊滅に警察官人生をかけた元刑事の、30年余にわたる戦いの軌跡。「いいヤクザなどいない。マシなヤクザがいるだけだ」
-
-
良いヤクザはいない
- 投稿者: 山下 日付: 2024/07/23
著者: 藪正孝
-
アウトローたちの履歴書
- 著者: 石原 行雄
- ナレーター: 宮負 潤
- 再生時間: 8 時間 6 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
裏の住人の素顔に迫る 踏み外す理由は様々だが、いずれにしても、道徳を破ったり、法を犯したりすれば、その先には相応の、“報い”が待っている。 後ろ指を指されて生き辛い生活を
-
-
面白い!
- 投稿者: kk2000 日付: 2024/03/18
著者: 石原 行雄
-
10年後失業に備えるためにいま読んでおきたい話
- 著者: 城 繁幸
- ナレーター: 古川 雅達
- 再生時間: 4 時間 9 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
眼を閉じて、10年後の自分を思い浮かべてみてください。
「責任ある仕事を任され、安定した収入を得ている」
そんな自分を明確にイメージすることができますか?
「さすがに失業している……ってことはないだろう」
そう思ったあなたは、日本の雇用環境についての見通しが少し甘いかもしれません。
人事部門にはこんな格言があります。
「人材は職場環境で作られる」
環境は人を変えます。
でも、その環境を変えるのもまた人であり、その人自身の心の持ちようです。
さて、あなたは10年後に仕事で困らないために今、どんな心構えで、何を準備すればいいのでしょうか。
この本では、もし労働組合総連合がプロ野球チームを保有して、 全選手を終身雇用にしたら何が起こるのか」を細かくシミュレーションしました。
そこには多くの日本人が見落としている「雇用の真実」を見つめるヒントが詰まっています。
「ありえないこと」が普通に起こる激変の「10年後」の世界で力強く生き残る方法、お伝えします。
著者: 城 繁幸
-
織田信長の人事制度ーー天下布武の影に成果主義あり
- 著者: 城 繁幸
- ナレーター: 古川 雅達
- 再生時間: 10 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
尾張の一角から台頭し、天下統一への道筋をつけた異端児・信長。彼の人事を見ていくと、彼の独特の価値観が深くかかわっているのが良く分かります。 戦国大名と言っても、実はいくつかのタイプに分類できる。1.室町幕府の守護大名 足利将軍家に任じられた正統な大名家。武田、今川、朝倉、九州の島津といった大名家がこれにあたる。特徴として、他の大名家をバカにして、家柄を誇る傾向がある。そして当然ながら、自らの権威の源泉である将軍家への忠誠もあつい。(本文より) 城繁幸『サラリーマン・キャリアナビ』★出世と喧嘩の正しい作法はこちらから→http://yakan-hiko.com/joe.html
著者: 城 繁幸
-
「ルフィ」の子供たち
- 著者: 週刊SPA!編集部 特殊詐欺取材班
- ナレーター: デジタルボイス
- 再生時間: 5 時間 38 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
被害総額60億円。大規模特殊詐欺、強盗、殺人。通称「ルフィ」事件にかかわった実行犯12人の素顔。あまりに短絡的で、心も懐も貧しくなった~現代日本の写し鏡「広域特殊詐欺事件」実行犯…
-
-
分断社会の行く末
- 投稿者: Amazon Customer 日付: 2024/08/29
-
大企業とベンチャー、成長できるのはどっちか?
- 著者: 城 繁幸
- ナレーター: 粟野 志門
- 再生時間: 19 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
先日、以下のような質問をいただきました。 <はじめまして。毎回メルマガでは勉強させてもらっている20代です。 先日、ちきりん氏が「大企業なんて入ったって成長できない」という刺激的タイトルのブログをアップし、多くの賛否両論記事が後に続いています。 自分は一応大手と呼ばれることの多い企業に勤務しているのですが、確かにベンチャーやNPOなどで活躍する同世代と比べると、寒々しいほどのキャリアしか詰めておらず、相当に危機意識を煽られる内容でした。ただ、一方で色々な反論エントリを読むと「これはこれで一理あるな」とも思います。 そこで、城さんから見て、どちらの方が分があると思いますか? 率直な感想で構わないので教えてください。>(本文より)城繁幸の『サラリーマン・キャリアナビ』★出世と喧嘩の正しい作法はこちらから→https://yakan-hiko.com/joe.html
-
-
レールのある世界とない世界
- 投稿者: NOTWORK 日付: 2018/06/02
著者: 城 繁幸
-
内側から見たブラック企業—なぜそれは無くならないのか
- 著者: 城 繁幸
- ナレーター: 粟野 志門
- 再生時間: 28 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
筆者の知り合いに、「元ブラック企業の人事マン」という変わり種がいる。5年ほど前に「3年で辞めた若者はどこへ行ったのか アウトサイダーの時代」の連載を書いていた時に、話を聞きにいったのが最初の出会いだった(面白かったが、テーマ的にイマイチ合わないのでボツにした)。 最近、ブラック企業がクローズアップされることが多いが、管理する側はどういう思いで職場を眺めているのだろうか。2時間にわたりインタビューしたところ、個人的にも斬新だなと思う意見を聞かせてもらえたので、リリースしたい。(本文より)城繁幸の『サラリーマン・キャリアナビ』★出世と喧嘩の正しい作法はこちらから→https://yakan-hiko.com/joe.html
著者: 城 繁幸
-
人事に歴史ありーーなぜ明智光秀は謀反を起こしたのか
- 著者: 城 繁幸
- ナレーター: 古川 雅達
- 再生時間: 7 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
なぜ明智光秀は謀反を起こしたのか。日本史上、最大のミステリーと言われ、既に語られつくした感のあるテーマですが、人事制度という観点から紐といていくと、意外な側面が見えてきます。 そもそも、明智光秀という人はどのような人物だったのだろうか。実は前半生については記録があまり残っていないが、成年期以降に越前・朝倉氏、その後は流浪の将軍・足利義昭に仕え、やがて織田家に仕官したことだけははっきりしている。 この点からわかるのは、光秀は“忠誠心”とか“一所懸命”をアピールするタイプではなく、きわめて打算的かつ合理的な人物だということだ。キャリアデザインの大基本は「常に選択肢が増えるように行動する」ことだが、田舎大名→将軍家→いけいけどんどんの織田家という転職は、見事にその後の彼のキャリアの選択肢を広げているのがわかる。 城繁幸『サラリーマン・キャリアナビ』★出世と喧嘩の正しい作法はこちらから→http://yakan-hiko.com/joe.html
著者: 城 繁幸
-
資格は実務経験を伴ってこそ輝く
- 著者: 城 繁幸
- ナレーター: 古川 雅達
- 再生時間: 5 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
キャリアに関する誤解の一つに、“資格”に関するものがある。よくあるIT系のものから弁護士、会計士といった士業系が代表だが、TOEICの点数、修士、博士といった学歴も広い意味では一種の資格である。資格について考えておくのは非常に意義深い。それは、キャリアの本質につながるテーマでもあるからだ。 とりあえず資格取得というのは分かりやすくてモチベーションも出やすい目標だとは思うが、結論から言うと、持っているだけで飯が食えたり給料が上がったり、転職の際に有利になる資格というのはほとんどない。 基本的に、資格には2種類ある。何かをするための免許と、何かが出来そうですよという証明書だ。前者である会計士や弁護士といった士業については、確かにそれで飯が食えるケースもあるし、企業によっては特別手当を基本給に上乗せして払っているところも多い。ただし、これらは例外的だ。その他一般の資格については、IT系からTOEICの点数まで、それだけで選考の際にプラスになるということはほとんどない。(本文より) 城繁幸『サラリーマン・キャリアナビ』★出世と喧嘩の正しい作法はこちらから→http://yakan-hiko.com/joe.html
著者: 城 繁幸
-
実録ドラッグ・リポート
- 著者: 草下シンヤ
- ナレーター: 松山鷹志
- 再生時間: 4 時間 34 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
常に「特殊」なものとして語られ、現実感に欠けていた「ドラッグの世界」。「他人のトリップなど聞きたくない。面白いのは、ドラッグの周辺にいる人たちだ」と豪語する著者がリポートする、愉快で、どこか物悲しいドラッグの世界。 眠れないシャブ、運び屋の努力と苦悩、ジャンキーの素顔、実録覚醒剤裁判、熱狂レイブ、ドラッグセックス、アムステルダム帰りのジャンキー、裏山マリファナ栽培記、イラン人と売人の関係、ケタミンで臨死体験、インド人化する日本人売人、笑えない禁断症状、各国マリファナ事情、…… ※本商品は「実録ドラッグ・リポート」(彩図社刊 草下シンヤ著 ISBN:978-4-88392-354-0 1,260円(税込))をオーディオ化したものです。 (C)Shinya Kusaka
-
-
動物好きな人は注意
- 投稿者: 匿名 日付: 2024/10/09
著者: 草下シンヤ
-
管理職になれる人なれない人
- 著者: 城 繁幸
- ナレーター: 古川 雅達
- 再生時間: 9 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
昔から、人事の仕事をしていると話すと、管理職について聞かれることが多い。一般的に言って、管理職とは課長以上、労働組合も脱退してマネージメントに専念する役職者だ(係長=主任までは組合員のケースが多い)。経営的な判断が要求されるわけではないものの、年収も一千万円を超え、幹部候補という扱いになる。 終身雇用型の単線型キャリアパスでは、社内の職位を挙げていくしか出世という道が無いため、管理職になれるかどうかが非常に大きな意味を持つ。簡単にいえば、ある年齢までに課長に上がれなかった時点で出世競争からは完全に脱落し、一時金を除けば、昇給も頭打ちとなってしまう。そこで今回は、管理職の決定プロセスや選抜基準について、順を追ってまとめてみたい。(本文より) 城繁幸『サラリーマン・キャリアナビ』★出世と喧嘩の正しい作法はこちらから→http://yakan-hiko.com/joe.html
-
-
薄いかな
- 投稿者: DEN太郎 日付: 2022/07/15
著者: 城 繁幸
-
キャリアデザインの天才、豊臣秀吉
- 著者: 城 繁幸
- ナレーター: 古川 雅達
- 再生時間: 10 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
日本史上屈指のキャリアデザインの達人と言えば、足軽から天下人となった豊臣秀吉を思い浮かべる人も多いでしょう。織田家臣時代の彼は、早くから光秀同様に織田家成果主義の欠陥を見抜き、そして光秀以上の手腕でそれを乗り切っていました。ただ、そんな彼の作った人事制度には致命的な欠点がありました。 秀吉が信長の草履取りから地道に功を重ねて軍団長にまで出世する話は、興味深いが有名な話なので、ここでは繰り返さない。墨俣一夜城や越前からの撤退戦など、基本的に人がやりたがらないイヤな仕事を進んでこなす真面目な人だったことがうかがえる。これは恐らく、自らの身分が低いことから、与えられるチャンスは何でもモノにしようという姿勢だったのだろう。その点、最初から中途採用エリートとして軍事・外交のメインステージで活躍した明智光秀とはまったく異なるキャリアコースと言っていい。(本文より) 城繁幸『サラリーマン・キャリアナビ』★出世と喧嘩の正しい作法はこちらから→http://yakan-hiko.com/joe.html
著者: 城 繁幸
-
半グレ
- 著者: 草下 シンヤ
- ナレーター: 宮負潤
- 再生時間: 8 時間 47 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
半グレと裏社会の実態を生々しく描き出す 東京の闇を描いた究極のピカレスク小説 大きな話題を集めた『半グレ』を文庫化。 かつての裏社会の王者・暴力団が衰退する一方で、特殊詐欺などのシノギを
-
-
こういうものか…
- 投稿者: サユキ 日付: 2024/10/08
著者: 草下 シンヤ
-
「偏差値なんか無くなってしまえ!」と思った時に読む話
- 著者: 城 繁幸
- ナレーター: 関 泰二
- 再生時間: 22 分
- オリジナル版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
茂木健一郎氏の魂の叫びが大きな反響を読んでいます。 <っていうか、偏差値とか勝手に計算しやがっている、予備校って、社会に害悪しかもたらさない存在だから、マジでつぶそうぜ。ふざけやがって。お前らが勝手に計算している「偏差値」とかやらで、どれだけ多くの18歳が傷ついていると思っているんだ、このクソ野郎どもが。>(茂木健一郎氏のツイートより) 筆者も基本的に氏の主張に同意します。これからの日本は間違いなく脱偏差値教育の方向に舵を切るべきだし、偏差値の重力を振り切った人達が引っ張っていくことでしょう。 とはいえ、筆者は全ての人が偏差値の重力を振り切って活躍できるわけではないとも考えています。そして、それはそのまま、社会人になってからのキャリア開発にも通じる話です。 自分は偏差値なんてなくても活躍できる人材かどうか。そして、これからの日本社会で活躍できる人材になるには何をすればいいのか。(本文より) 城繁幸の『サラリーマン・キャリアナビ』★出世と喧嘩の正しい作法はこちらから→http://yakan-hiko.com/joe.html
著者: 城 繁幸
-
警察裏物語
- 著者: 北芝 健
- ナレーター: サカウエ 稔
- 再生時間: 5 時間 9 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
警察官だって、生身の人間である。
事実は小説より奇なり、小説やTVドラマより面白い警察の真実を、元警視庁刑事の著者が暴露します。
警察官と言えば、正義感に溢れた、真面目な人たちの集団。
そんなイメージを持っている方が多いかと思います。
もちろん、使命感に溢れ、国民を守る存在である警察官は、皆そうした素養を持っていることは間違いありません。
しかし、警察官だって生身の人間。
表の部分もあれば、人には言えない裏の部分もあるのです。
本オーディオブックでは、元警視庁刑事、現在はニュース番組のコメンテーターも務める著者が、
銃を撃ちたがる警察官の行く末や株主総会シーズンの密かな楽しみ、警察官の合コン事情など、
元刑事にしか書けない門外不出の裏話を、「これでもか!」と言うほど、赤裸々に暴露します。
今や情報の透明性が増し、一つ一つの事件に関心がもたれ、警察不信も叫ばれている昨今、ベールに包まれた警察世界の内側を、こっそり覗いてみませんか?
警察世界で生きる人間の喜びと苦悩と悲しみを知ることで、一気に警察官への認識が変わることでしょう。
-
-
警察官のご苦労を感じた
- 投稿者: 熟れたチコ 日付: 2024/01/16
著者: 北芝 健
-
謝罪の上手い人、下手な人
- 著者: 城 繁幸
- ナレーター: 粟野 志門
- 再生時間: 13 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
最近、いろんな人がメディアで謝罪会見をしています。その中には、一か月たっても鮮やかに記憶に残るものもあれば、翌日には誰の記憶にも残っていないものもあります。また、悪いことしたはずなのになぜか謝罪会見後には株があがっている人がいる一方で、謝罪が逆に怒りの炎にガソリンをぶっかけてしまう人もいます。 人は過ちを犯します。謝るということは、人が生きていく上で避けられない行為です。ただ、せっかく謝るのなら、もっとも効果的かつ被ダメージの少ない方法で謝りたいものです。世の中には謝罪の達人というべき賢人たちが数多く存在します。というわけで、今回は彼ら賢人たちに正しく効果的な謝罪について学びましょう。優れた謝罪はきっと皆さんのキャリアをより豊かにしてくれるはずです。(本文より)城繁幸の『サラリーマン・キャリアナビ』★出世と喧嘩の正しい作法はこちらから→https://yakan-hiko.com/joe.html
著者: 城 繁幸
-
裏のハローワーク「交渉・実践編」
- 著者: 草下シンヤ
- ナレーター: 伊原農
- 再生時間: 5 時間
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
裏社会は生き馬の目を抜く戦場である。一瞬の判断ミスや煮え切らない態度が命取りにつながる。逮捕されるならまだしも、恨みを買い、後ろからブスリとやられることもありえない話ではない。そこで土壇場での機転、前もって危険を回避する知恵、交渉で相手を丸め込む技術などが必要不可欠になってくる。「土壇場で弱いやつは使い物にならない」「交渉力が必要な時代になった」などと声高に叫ばれるようになったが、裏社会の住人にしてみれば、なにを今更というところだろう。 本書では、あまりに実用的な「裏」の交渉テクニックを紹介。※本商品は『裏のハローワーク「交渉・実践編」』(彩図社刊 草下シンヤ著ISBN:978-4-88392-496-3 192頁1,260円(税込))をオーディオ化したものです。(C)2005.Shinya Kusaka
-
-
交渉術としては使えないかな
- 投稿者: 筋トレブタ丸 日付: 2021/11/18
著者: 草下シンヤ
-
インターンシップで成長する人、こける人
- 著者: 城 繁幸
- ナレーター: 粟野 志門
- 再生時間: 13 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
先日、ニュースZEROを何気なく見ていると、特集内で早稲田大学のキャリア大学プログラムが紹介されていました。「あらかじめ職業内容に触れさせることで、学生と企業のミスマッチを無くして離職率を抑制するのだ」という大学の熱意はびんびんに伝わってきたのですが、見ていると筆者はなんだか悲しくなってきました。 たとえば、教室で学生同士わきあいあいとプレゼンしあって、それを企業側の人間がニコニコしながら見守っているなんてシチュに、実社会で遭遇する可能性なんてあるんでしょうか? 「国際会議で各国代表の役回りを演じ合い、国際交渉を実体験する」という外務省提供プログラムなんて、そんな仕事が本当にあるのか以前になんで各国代表を演じるのが職業体験になるのか筆者にはサッパリ理解不能です。(本文より)城繁幸の『サラリーマン・キャリアナビ』★出世と喧嘩の正しい作法はこちらから→https://yakan-hiko.com/joe.html
著者: 城 繁幸
-
チョークの神さま〜ガラクタのようなものがまぶしく見えるとき
- 著者: 茂木 健一郎
- ナレーター: 後藤 敦
- 再生時間: 11 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
公立中学を卒業して、ぼくは、国立の進学校に入った。噂をききつけた近所の人が、すぐに家庭教師を頼んできた。 だから、ぼくは、高校一年生からアルバイトをすることになった。思えば、それからずっと働く人生である。家庭教師は、それから大学院を卒業するまで、ずっと携わった。 大学生のとき、少し離れたところに住む黒坂くんのお母さんが、家庭教師を頼んできた。大きな森の中の屋敷に住む、「おぼっちゃん」だった。 黒坂家は、お父さんが貿易でずいぶん儲けて、基礎を築いたらしい。大きな犬が二頭、屋敷の中で走り回ってきて、呼び鈴を押すとワンワン吠えた。その勢いがあまりにも凄いので、犬好きのぼくもちょっと尻込みするほどだった。(本文より) 茂木健一郎の「樹下の微睡み」はこちらから→http://yakan-hiko.com/mogi.html
著者: 茂木 健一郎
-
アジア「罰当たり」旅行
- 著者: 丸山ゴンザレス
- ナレーター: 寿盛俊
- 再生時間: 4 時間 59 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
日本人旅行者はなめられている。歓楽街に行けば外国人料金の中でも最も高い金額を要求され、ピックアップバス乗り場では、「おとなしい日本人」という理由で後回しにされる。強盗は日本人は金持ちだと真っ先に狙うし、白人バックパッカーは主体性がなくて英語べたなイエローモンキーとはき捨てる。 俺には、それがたえられん。己の欲望のまま旅を楽しむ肉体派ライターの過激で笑える本能の旅行記。今こそ立ち上がれ、日本人バックパッカー!※本商品は『アジア「罰当たり」旅行』(彩図社刊 丸山ゴンザレス著ISBN:978-4-88392-483-7 1,260円(税込))をオーディオ化したものです。(C)2005. Gonzaresu Maruyama
-
-
ありきたり
- 投稿者: YAMAKEI 日付: 2022/02/05
著者: 丸山ゴンザレス
-
昭和の凶悪殺人事件
- 著者: 小野 一光
- ナレーター: 石川 貴大
- 再生時間: 7 時間 5 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
金属バットで両親を撲殺、女性8人を強姦して殺害、妻をチェーンソーでバラバラに切断、教え子をソープに沈めたのち殺害……。高度経済成長やバブル景気に浮かれた昭和後期に起きた、25の凄惨な事件。
-
-
捜査が杜撰だった時期
- 投稿者: Amazonnカスタマー 日付: 2024/04/23
著者: 小野 一光
-
実録ドラッグ・リポート アジア編
- 著者: 草下シンヤ
- ナレーター: 木澤智之
- 再生時間: 7 時間 33 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
「死んでも責任取れません」 潜入派ライター草下シンヤが、今度はアジアのドラッグ地帯に殴り込み。インド、ネパール、タイ、カンボジア、ミャンマーなどを徹底取材。インドではヘロインの禁断症状に苦しみ、ネパールでは幻覚キノコに「こんにちは」、ミャンマーでは世界屈指の麻薬の生産地帯「ゴールデントライアングル」への潜入を試みる…。世にも危なくて、案外、明るい、ドラッグ旅行記、ここにあり! ※本商品は「実録ドラッグ・リポート アジア編」(彩図社刊 草下シンヤ著 ISBN:9784883925360 1,680円(税込))をオーディオ化したものです。
-
-
途中まで
- 投稿者: 星の王子 日付: 2018/05/28
著者: 草下シンヤ
-
半沢直樹をキャリアデザイン的に検証する
- 著者: 城 繁幸
- ナレーター: 粟野 志門
- 再生時間: 21 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
TBSドラマ『半沢直樹』が社会現象と言えるほどの盛り上がりを見せました。最終回の瞬間最高視聴率46.7%、全回の平均視聴率でも42.2%という平成ドラマ史上No1となる数字(共に関東地区)を叩き出したことからも、盛り上がりの凄さがうかがえます。 ただ、盛り上がった半面、色々な疑問を持った人も多いはず。筆者自身、以下のような質問をちょくちょくされています。 「なぜこれほど盛り上がったのか?」 「ああいうサラリーマンは許されるのか?」 「衝撃のエンディングにはどういう意味があるのか?」 ええ、もちろんこれらは人事の範疇なので、すべて人事的に解説可能です。確かに作品としては純エンタメですが、半沢直樹を人事的に紐説けば、そこに現れるのは生々しいまでのリアルです。ファンはもちろんのこと、ドラマ未視聴という方も、そこから学べるものは大きいでしょう。(本文より)城繁幸の『サラリーマン・キャリアナビ』★出世と喧嘩の正しい作法はこちらから→https://yakan-hiko.com/joe.html
-
-
半沢直樹全部読んだから選んでみた
- 投稿者: レビュア 日付: 2023/06/21
著者: 城 繁幸
-
金融屋 借金漬けにされる消費者たち
- 著者: 笠虎崇
- ナレーター: 出先拓也
- 再生時間: 5 時間 16 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
貸し出した金は、10億円!平均金利は16%!某大手消費者金融でトップセールスマンだった著者が明かす、サラ金の舞台裏。そこは人々が金に狂い、金に踊らされるすさまじい世界だった……。具体的なエピソードを通じて、サラ金のカラクリを解説。おそるおそる覗いてみたい「多重債務者の末路」、同じ年収でも評価が違う「サラ金の審査の秘密」、これまでベールに包まれていた「取り立ての実態」、絶対になりたくはないが知っておきたい「多重債務者の成り方」、そして業界内で横行する「キックバックについて」などなど、サラ金業界の衝撃の裏話が満載。※本商品は「金融屋 借金漬けにされる消費者たち」(彩図社刊 笠虎崇著ISBN:978-4-88392-599-5 1,260円(税込))をオーディオ化したものです。(C)2007.Taka Kasako
-
-
金貸し業界の現場レポート
- 投稿者: 子猫 日付: 2021/10/11
著者: 笠虎崇
-
トロピカルストーム作戦
- FBIのユダヤ人系日系人の特別捜査官が暴力団組長を米国におびき出すまで
- 著者: ジェイク・エーデルスタイン
- ナレーター: 中畠 利益
- 再生時間: 44 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
米連邦捜査局(FBI)の潜入捜査官が、日本の指定暴力団と対決する! まるで映画のような話だが、1992-1993年、実際に起こった事件だ。今回初めてその“実話”(実話系ヤクザファン雑誌とは違う意味での「実話」である)の一部始終が明らかになった。ヤクザに不慣れな捜査官は、複雑な思いを抱きながらも、危険で、どこかユーモラスでもある任務を遂行できるのか? 1992年当時、ハワイには日本からの覚せい剤(通称アイス)が大量に流入していた。常用者による犯罪が急増し、犯罪者や関係者の取り締まりに地元警察は追われていた。そんな中、FBIは密輸入ルートの情報を得た。そして、流入元を断つための大捜査作戦に打って出たのだ! 暴力団幹部をハワイまでおびき出し、覚せい剤取引で逮捕する。そのためにFBIは、秘密兵器が必要だと判断した。その秘密兵器とは型破りなユダヤ人系日系人のFBIホノルル支局員であり、覆面捜査官となったジェイムズ・スターンだ。地元のストリップ劇場でヤクザの下っ端を接待し、懐柔するなど、潜入捜査を開始したスターン捜査官は、一筋縄ではいかない暴力団メンバーをうまく逮捕まで持ち込むことができるのか。それとも、逆に闇に葬り去られてしまうのか。長期に渡る取材をもとに著者は、指定暴力団極東会幹部が、アメリカで逮捕されるまでの秘話をまとめた。まるで劇画タッチのような、痛快ノンフィクション!
著者: ジェイク・エーデルスタイン
-
大塚家具 父と娘の泥仕合(週刊東洋経済eビジネス新書No.110)
- 著者: 週刊東洋経済編集部
- ナレーター: 長谷川 俊介
- 再生時間: 1 時間 16 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
「14年7月23日に社長を解任された大塚久美子取締役が、会長兼社長で実父の大塚勝久氏を含む現経営体制を一新するよう、『株主提案』を検討していることが明らかになった
-
-
同族経営の血生ぐささ
- 投稿者: kemi 日付: 2024/06/01
著者: 週刊東洋経済編集部
-
動き出した五輪ビジネス
- (週刊東洋経済eビジネス新書No.45)
- 著者: 週刊東洋経済編集部
- ナレーター: 海老塚 久蔵
- 再生時間: 52 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
2月7日からソチオリンピックが開幕した。晴れの舞台で闘う冬季オリンピックの選手たち。 一方で2020年の東京オリンピックを目指し、日本のスポーツ界はメダル獲得へ必死の形相だ。JOCがブチ上げた東京五輪の目標は「金メダル30個前後、国別順位で3位」というもの。過去、日本の最多金メダル数は1964年の東京と04年のアテネで記録した16。「30個前後」はその2倍近くになる。 選手だけでなく、企業も東京五輪需要に懸命だ。東京五輪によって14.9兆円の新規需要が生まれるが、そのうち12.6兆円のインフラ投資は、五輪がなくても実施される予定だった案件が多くを占める。 メダルを目指す選手強化の現場と、五輪特需を狙うビジネス界の動向に迫る!
著者: 週刊東洋経済編集部