行ってはいけない外食
カートのアイテムが多すぎます
カートに追加できませんでした。
ウィッシュリストに追加できませんでした。
ほしい物リストの削除に失敗しました。
ポッドキャストのフォローに失敗しました
ポッドキャストのフォロー解除に失敗しました
Audible会員プラン 無料体験
-
ナレーター:
-
中島 智彦
-
著者:
-
南 清貴
このコンテンツについて
これだけは知っておきたい、ファミリーディナー、サラリーマンランチに潜む意外な危険。
あなたは、これでも「安さ>安全」で選びますか?
◆サクッとした揚げ物の正体とは?
◆サラダバーの野菜は、なぜいつまでもパリパリなのか?
◆ビジネスホテルの朝食バイキング、なぜ採算が取れる?
◆ネギトロの材料は「マグロ」ではなく「アカマンボウ」!?
◆精米改良剤入りご飯は「洗剤を食べているようなもの」!?
……etc.
――外食のプロが教える「飲食店の裏側」!
今からでも間に合う「安全」「安心」な選び方、教えます。©南清貴/三笠書房 (P) 2017 Audible, Inc.
こちらもおすすめ
-
外食と加工食品ばっかりじゃダメな理由
- 著者: 若林 理砂
- ナレーター: 寺川 府公子
- 再生時間: 7 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
添加物はそんなに気にしなくても大丈夫……って書いたけど、じゃあなんで私が加工食品ばっかりじゃダメ、できるだけ自分でご飯を作って食べてっていうのでしょうか。じつは添加物なんかよりも大きな問題が加工食品や安いファストフードにはあります。それは、カロリーと栄養バランスと、味付けです。 まずカロリーね。同じ料理を外食やお弁当等の自炊以外で食べる場合と、自分で料理して食べる場合を比べると、自炊以外で調理された方が1.2~1.5倍のカロリーになるって言われているんです。 以前、この話を聞いて「うそでしょー」って私も思っていました。でも、あるお店のオムライスを再現しようとしてみて、使ったバターの量を見て納得しちゃいました。普通、オムライスの卵の部分を焼くとき使うのって、小さな個包装のバターが一個程度です。それが、お店の味にしようと思ったら、バターが三つも必要だったんです。 この話を知り合いのイタリアンシェフに話したら、鼻で笑われてしまいました。「先生、家庭料理とレストランの料理は違うから。俺達は、美味しさのために料理を作ってるのであって、健康になるための料理を作ってるわけじゃないからね」だそうです。至極当たり前のことなんだけど、なるほどこういうことかって思いました。(本文より)若林理沙の「鍼灸師が教える一人でできる養生法」はこちらから→http://yakan-hiko...
-
-
設定ミス?
- 投稿者: ノー 日付: 2024/10/24
著者: 若林 理砂
-
添加物との付き合い方
- 著者: 若林 理砂
- ナレーター: 寺川 府公子
- 再生時間: 7 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
添加物関連で名指しにて批判される会社は大体決まっています。「山崎製パン」と「マクドナルド」と「コカ・コーラ」はその代表格ですね。山崎製パンに関してなんて、『ヤマザキパンはなぜカビないか』(渡辺雄二著・緑風出版)という書籍まで出版されている始末。添加物って、どのくらい気にしたらいいのか……ってみんなの大きな関心を集めているんだろうなと思います。 私の立場は、「極力摂取しないほうがいいに決まっているけど、完全に摂取をやめなければならないほど毒性があるものではない」です。この立場に至るには結構長い道のりがありました。(本文より)若林理沙の「鍼灸師が教える一人でできる養生法」はこちらから→http://yakan-hiko.com/wakabayashi.html
-
-
toshi
- 投稿者: とし 日付: 2018/02/05
著者: 若林 理砂
-
食品の裏側
- みんな大好きな食品添加物
- 著者: 安部 司
- ナレーター: 盆子原 康
- 再生時間: 4 時間 45 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
廃棄寸前のクズ肉も30種類の「白い粉」でミートボールに甦る。コーヒーフレッシュの中身は水と油と「添加物」だけ。「殺菌剤」のプールで何度も消毒されるパックサラダ。
-
-
丁度スーパーで安売りの肉団子を買った後に聞きました。
- 投稿者: aria 日付: 2022/10/06
著者: 安部 司
-
医者が教えるあなたを殺す食事生かす食事
- 著者: 内海 聡
- ナレーター: Junko Nakamura
- 再生時間: 3 時間 57 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
◆1つでも当てはまる方は、今すぐ本書をお読みください。
・歯磨きをしているのに虫歯がある
・ヘルシーだからと菜食を心がけている
・骨を丈夫にするために牛乳を飲んでいる
・トクホ(特定保健用食品)を買うようにしている
・朝食はしっかり食べる
・肉の食べ過ぎはよくないと思っている
・有機野菜を積極的に購入している
・黒糖は精製されていないから身体にいいと思っている
◆日本一有名な医師が、日々の食事を大公開!
添加物、農薬、放射能……「社会毒」はどこまで減らせる...
-
-
勉強になりました
- 投稿者: 匿名 日付: 2018/03/24
著者: 内海 聡
-
間違いだらけの健康常識(週刊東洋経済eビジネス新書No.247)
- 著者: 週刊東洋経済編集部
- ナレーター: 岩見 聖次
- 再生時間: 1 時間 47 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
健康寿命の延伸は永遠のテーマ。
-
-
短時間で知識の見直しができる
- 投稿者: エル 日付: 2024/08/09
著者: 週刊東洋経済編集部
-
一生、医者いらずの食べ方
- 病気の9割は「食べ合わせ」で防げる!
- 著者: 済陽 高穂
- ナレーター: 遠藤 純平
- 再生時間: 4 時間 11 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
体も心も「食べ物」からとる栄養でできています。 元気になるのも、病気になるのも、栄養次第。
-
-
がっかり
- 投稿者: panda 日付: 2024/08/03
著者: 済陽 高穂
-
外食と加工食品ばっかりじゃダメな理由
- 著者: 若林 理砂
- ナレーター: 寺川 府公子
- 再生時間: 7 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
添加物はそんなに気にしなくても大丈夫……って書いたけど、じゃあなんで私が加工食品ばっかりじゃダメ、できるだけ自分でご飯を作って食べてっていうのでしょうか。じつは添加物なんかよりも大きな問題が加工食品や安いファストフードにはあります。それは、カロリーと栄養バランスと、味付けです。 まずカロリーね。同じ料理を外食やお弁当等の自炊以外で食べる場合と、自分で料理して食べる場合を比べると、自炊以外で調理された方が1.2~1.5倍のカロリーになるって言われているんです。 以前、この話を聞いて「うそでしょー」って私も思っていました。でも、あるお店のオムライスを再現しようとしてみて、使ったバターの量を見て納得しちゃいました。普通、オムライスの卵の部分を焼くとき使うのって、小さな個包装のバターが一個程度です。それが、お店の味にしようと思ったら、バターが三つも必要だったんです。 この話を知り合いのイタリアンシェフに話したら、鼻で笑われてしまいました。「先生、家庭料理とレストランの料理は違うから。俺達は、美味しさのために料理を作ってるのであって、健康になるための料理を作ってるわけじゃないからね」だそうです。至極当たり前のことなんだけど、なるほどこういうことかって思いました。(本文より)若林理沙の「鍼灸師が教える一人でできる養生法」はこちらから→http://yakan-hiko...
-
-
設定ミス?
- 投稿者: ノー 日付: 2024/10/24
著者: 若林 理砂
-
添加物との付き合い方
- 著者: 若林 理砂
- ナレーター: 寺川 府公子
- 再生時間: 7 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
添加物関連で名指しにて批判される会社は大体決まっています。「山崎製パン」と「マクドナルド」と「コカ・コーラ」はその代表格ですね。山崎製パンに関してなんて、『ヤマザキパンはなぜカビないか』(渡辺雄二著・緑風出版)という書籍まで出版されている始末。添加物って、どのくらい気にしたらいいのか……ってみんなの大きな関心を集めているんだろうなと思います。 私の立場は、「極力摂取しないほうがいいに決まっているけど、完全に摂取をやめなければならないほど毒性があるものではない」です。この立場に至るには結構長い道のりがありました。(本文より)若林理沙の「鍼灸師が教える一人でできる養生法」はこちらから→http://yakan-hiko.com/wakabayashi.html
-
-
toshi
- 投稿者: とし 日付: 2018/02/05
著者: 若林 理砂
-
食品の裏側
- みんな大好きな食品添加物
- 著者: 安部 司
- ナレーター: 盆子原 康
- 再生時間: 4 時間 45 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
廃棄寸前のクズ肉も30種類の「白い粉」でミートボールに甦る。コーヒーフレッシュの中身は水と油と「添加物」だけ。「殺菌剤」のプールで何度も消毒されるパックサラダ。
-
-
丁度スーパーで安売りの肉団子を買った後に聞きました。
- 投稿者: aria 日付: 2022/10/06
著者: 安部 司
-
医者が教えるあなたを殺す食事生かす食事
- 著者: 内海 聡
- ナレーター: Junko Nakamura
- 再生時間: 3 時間 57 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
◆1つでも当てはまる方は、今すぐ本書をお読みください。
・歯磨きをしているのに虫歯がある
・ヘルシーだからと菜食を心がけている
・骨を丈夫にするために牛乳を飲んでいる
・トクホ(特定保健用食品)を買うようにしている
・朝食はしっかり食べる
・肉の食べ過ぎはよくないと思っている
・有機野菜を積極的に購入している
・黒糖は精製されていないから身体にいいと思っている
◆日本一有名な医師が、日々の食事を大公開!
添加物、農薬、放射能……「社会毒」はどこまで減らせる...
-
-
勉強になりました
- 投稿者: 匿名 日付: 2018/03/24
著者: 内海 聡
-
間違いだらけの健康常識(週刊東洋経済eビジネス新書No.247)
- 著者: 週刊東洋経済編集部
- ナレーター: 岩見 聖次
- 再生時間: 1 時間 47 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
健康寿命の延伸は永遠のテーマ。
-
-
短時間で知識の見直しができる
- 投稿者: エル 日付: 2024/08/09
著者: 週刊東洋経済編集部
-
一生、医者いらずの食べ方
- 病気の9割は「食べ合わせ」で防げる!
- 著者: 済陽 高穂
- ナレーター: 遠藤 純平
- 再生時間: 4 時間 11 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
体も心も「食べ物」からとる栄養でできています。 元気になるのも、病気になるのも、栄養次第。
-
-
がっかり
- 投稿者: panda 日付: 2024/08/03
著者: 済陽 高穂
-
朝食にパンを食べるな 10万人の胃腸を診た専門医が教える‼ 長生き食事術
- 著者: 福島 正嗣
- ナレーター: 野村 達也
- 再生時間: 4 時間 52 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
胃もたれ、胃痛、下痢、メタボ、片頭痛、アトピー、糖尿病…その不調、毎朝のパンが原因かもしれません!勘違いしている人も多いのですが、パンは消化が悪い食べ物です。肉や魚などのタンパク質よりも、炭水化物であるパンのほうが消化されにくいのです。さらに糖分を多く含むパンは血糖値を上げすぎ、依存性もあります。
-
-
女性のケトン食は甲状腺機能低下リスクがあるので要注意
- 投稿者: Amazon Customer 日付: 2022/11/15
著者: 福島 正嗣
-
今すぐ「それ」をやめなさい!Dr.モリタのやめるだけで健康になる50のヒント
- 著者: 森田 豊
- ナレーター: 豊岡 聡仁
- 再生時間: 4 時間 21 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
<患者を正しく怖がらせる医師が良医の条件> 最近、…
-
-
聴いていて面白かった
- 投稿者: ひなりさ@すま留 日付: 2019/04/05
著者: 森田 豊
-
本当は危ない? サプリ・トクホ (週刊東洋経済eビジネス新書No.47)
- 著者: 週刊東洋経済編集部
- ナレーター: 長谷川 俊介
- 再生時間: 1 時間 50 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
本タイトルには付属資料
著者: 週刊東洋経済編集部
-
長生きしたけりゃ 小麦は食べるな
- 著者: 本間 良子
- ナレーター: 高山 ゆきの
- 再生時間: 3 時間 46 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
小麦がすべての原因だった――。たった3週間の「脱小麦」で、あなたの体に奇跡が起きます!
-
-
詳しい解説と症例
- 投稿者: おまみぃ 日付: 2023/09/10
著者: 本間 良子
-
ガンになりたくなければコンビニ食をやめろ!
- 著者: 吉野 敏明
- ナレーター: サイクロプス
- 再生時間: 3 時間 55 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
国民よ目を覚ませ!医療問題アナリストにして総合クリニックの院長・参政党外部アドバイザーの吉野敏明が、抹殺覚悟で、食と政治と医療の問題に斬り込んだ!
-
-
タイトル通りの内容は一部だけ
- 投稿者: みちゅん 日付: 2024/06/12
著者: 吉野 敏明
-
体が生まれ変わる「ケトン体」食事法
- 著者: 白澤 卓二
- ナレーター: 片山 公輔
- 再生時間: 3 時間 43 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
本タイトルには付属資料が用意されています。
お求めの方はライブラリーに追加した上で、Audibleカスタマーサービス(customerservice@audible.co.jp)までお問い合わせください。
PDF提供元:三笠書房
※Windows10端末をご利用のお客様は、アプリ上で直接ご覧いただけます。
★いま、話題の「ケトン体(たい)」とは?
「ケトン体」とは、私たちの体の中でつくられるもの。
誰もが持っているのに活用されていない、「頭や体を働かせる、もう一つのエネルギー源」です。
糖質を減らすと働きだす「ケトン体」によって、あなたはもっと健康になれます。
★「体が生まれ変わる食事」って、何をすればいい?
◎「過剰な糖質」「グルテン(小麦)」をやめる
◎「油のバランス」を考え、「海の油」を積極的に食べる
◎1日大さじ2杯のココナッツオイルをとる
……など、どれも簡単で、今日から実践できることばかり。
★続けると、こんな効果が!
◎健康的にやせて、若々しく健康に。「ポッコリお腹」も解消!...
-
-
私 米農家ですが
- 投稿者: toshi 日付: 2018/07/29
著者: 白澤 卓二
-
断糖のすすめ -高血圧、糖尿病が99%治る新・食習慣 -
- 著者: 西脇 俊二
- ナレーター: 粟津 貴嗣
- 再生時間: 3 時間 19 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
「相棒」「ATARU」など 大人気ドラマ医療監修の名医が自ら実践し、3ヵ月で17kg減!
-
-
うーん
- 投稿者: ぴりおど 日付: 2019/01/09
著者: 西脇 俊二
-
野菜は小さい方を選びなさい (フォレスト2545新書)
- 著者: 岡本 よりたか
- ナレーター: 佐原 誠
- 再生時間: 4 時間 30 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
■オーガニックだから「安全」「美味しい」ではない!あなたは次の理由で野菜を選んでいませんか?あなたの野菜選びは間違っています!
-
-
恣意的……
- 投稿者: 歌が好きな人 日付: 2022/08/13
著者: 岡本 よりたか
-
京大病院が教える 血糖値を上げない正しい習慣
- 著者: 稲垣 暢也
- ナレーター: 後藤 敦
- 再生時間: 3 時間 6 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
すでに糖尿病を患っている人はもちろんのこと、糖尿病予備軍と診断された人にもぜひ読んでもらいたい一冊です。
-
-
納得できませんでした
- 投稿者: Amazonのお客様 日付: 2022/10/18
著者: 稲垣 暢也
-
40歳からは食べ方を変えなさい!
- 「体の糖化」に気をつければ、若くなる!
- 著者: 済陽 高穂
- ナレーター: 遠藤 純平
- 再生時間: 4 時間 7 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
40歳は体の曲がり角――。
-
-
ラジオのように聞いていたい。
- 投稿者: snoopyio 日付: 2018/09/07
著者: 済陽 高穂
-
長生きする人は唾液が多い
- 著者: 本田 俊一
- ナレーター: 根本 泰彦
- 再生時間: 3 時間 36 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
■唾液を減らす「食後の歯磨き」は世界の非常識!
-
-
なるほど
- 投稿者: 三木 直人 日付: 2024/10/17
著者: 本田 俊一
-
体内の「炎症」を抑えると、病気にならない!
- クスリに頼らず全身の臓器を元気にするコツ
- 著者: 池谷 敏郎
- ナレーター: 佐東 充
- 再生時間: 3 時間 9 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
がん、認知症、動脈硬化……の原因は「炎症」だった!? 知らなければ一生損する! 病気・老化の原因を“根本から断つ"絶対的方法!
-
-
目次が分かりにくい
- 投稿者: Kindleのお客様 日付: 2019/05/27
著者: 池谷 敏郎
-
ちゃんと食べるってどういうこと?
- 著者: 若林 理砂
- ナレーター: 寺川 府公子
- 再生時間: 8 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
何をどう食べたらいいかわからないという相談を時々受けることがあります。ちゃんと食べるってどういうことなのかがわからないという相談もしばしば。食養生云々の前に、「ちゃんと」をまず整理してみましょう。 栄養学……「食養生」に熱心な人たちからは目の敵にされている学問かもしれません。 断食、玄米菜食、生食、少食、糖質制限……などなど、様々な食事のとり方が提唱されていますが、栄養学がある側面の真実を捉えているのは確かな事なのです。だいたい、みんな、最低限の栄養学の話すらちゃんと知らないと思うんです。 まずは必須カロリーについて知っておきましょう。必須カロリーとは、基礎代謝+一日の活動で使うエネルギー量で、これに相当する食事をとっていれば痩せもせず太りもしません。(本文より)若林理沙の「鍼灸師が教える一人でできる養生法」はこちらから→http://yakan-hiko.com/wakabayashi.html
-
-
よく、「ちゃんと食べること」とはいうけど、
- 投稿者: ひなりさ@すま留 日付: 2019/04/06
著者: 若林 理砂
-
腎臓が寿命を決める 老化加速物質リンを最速で排出する
- (幻冬舎新書)
- 著者: 黒尾 誠
- ナレーター: 武田 直人
- 再生時間: 4 時間 23 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
1日約180Lもの原尿をつくる腎臓。腎臓は原尿を「血液に戻す分」と「尿として排出する分」とに仕分けし、体内の水分、塩分、血圧などを一定に保つ。近年、血中のリンを多く排出できる腎臓を持つ動物
-
-
自炊して運動しろ。って本
- 投稿者: レビュア 日付: 2022/05/11
著者: 黒尾 誠
-
ウソをつく化粧品
- 著者: 小澤 貴子
- ナレーター: 松永 歩弓
- 再生時間: 4 時間 46 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
■オーガニックコスメ、自然派化粧品が危ない!
-
-
読んで良かった!
- 投稿者: 匿名 日付: 2017/12/18
著者: 小澤 貴子
-
健康になる秘訣は幼児の頃にすべて教わっている
- 著者: 若林 理砂
- ナレーター: 寺川 府公子
- 再生時間: 7 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
「健康になるために何をしたらいいのかわからない」と困った顔をされたとき、私はまず、「幼稚園か保育園に通っていましたか?」と聞きます。そして、そこで教わったことを思い出してみてください……と言うのです。 小さい頃これらの施設に通っていなくても、小学校で「保健だより」なんて名前のプリントをもらっていたりしたと思います。そこに書かれていた生活指導や衛生教育の内容を思い出してみましょう。 「早寝早起き朝ご飯」「手洗いうがい」「お風呂に入ろう」「おやつは三時」「歯磨きをしよう」「ハンカチちり紙を持とう」「食事はバランス良く」「衣服の調整をしよう」などなど。みなさん覚えがあるのではないでしょうか。保健室の壁新聞なんかも、目にしたことがあるんじゃないかしら。(本文より)若林理沙の「鍼灸師が教える一人でできる養生法」はこちらから→http://yakan-hiko.com/wakabayashi.html
-
-
toshi
- 投稿者: とし 日付: 2018/02/05
著者: 若林 理砂
-
食べてはいけない10大食品添加物
- 著者: 渡辺 雄二
- ナレーター: いとう さとる
- 再生時間: 4 時間 51 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
市販の加工食品の大半に使われている食品添加物。体に害を与える添加物は国が規制しているはずだが、実際には企業側の利益を優先させる傾向にある。機能性表示食品の[紅麹コレステヘルプ]では腎臓障害が多発し、死者まで出た。
-
-
声のデカイ啓蒙書
- 投稿者: Amazon Customer 日付: 2024/10/14
著者: 渡辺 雄二
-
蘇活力~血流をコントロールして弱った身体をよみがえらせる~
- 著者: 南 和友
- ナレーター: 北林 きく子
- 再生時間: 3 時間 27 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
8万部突破、65歳を超えても現役で活躍する世界ナンバーワンの日本人心臓外科医・南和友氏が贈る話題作が登場!
「血流を整える」というたった一つの心がけで、弱った体に活力を取り戻す画期的な健康法をお教えします。
本作品で、あなたが抱えている体の不調を解消し、元気に長く楽しく生きられる生活習慣を身につけましょう。
・手足が冷たい
・夜なかなか寝付けない
・感情を示さない、感動しない
・やる気が出ない
・食欲が失せる
あなたには、当てはまる項目はありませんか?
また、なんとなく調子が悪いけれど、病気と診断されていなければ健康だと思いながら生活していませんか?
当てはまる項目があった方は、自律神経が乱れている可能性があります。
自律神経の乱れは万病のもと。
実際に、自律神経失調症から免疫力が低下し、がんになってしまった人も多いのです。
しかも、自律神経を整えれば、あなたが普段抱えている「調子が悪い」という感覚は消えて、
もっと活力にあふれた健康な体を手に入れることができ、病気を予防する以上のメリットが得られます。
本作品は、65歳を
-
-
自律神経で人生は変わる!
- 投稿者: チルチル 日付: 2018/01/30
著者: 南 和友
-
脳科学者が教える集中力と記憶力を上げる 低GI食 脳にいい最強の食事術
- 著者: 西 剛志
- ナレーター: 堀 曜宏
- 再生時間: 3 時間 8 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
こんな悩みを「低GI食」が解決してくれます。・睡眠不足でもないのに、食後しばらくすると眠くなる・頭が働かずに、一度覚えたこともすぐ忘れ、仕事や勉強の効率が悪い ほか
-
-
トレーニーに朗報!
- 投稿者: 菩提心 日付: 2022/09/14
著者: 西 剛志
-
しつこい疲れは副腎疲労が原因だった
- 著者: 本間 良子
- ナレーター: 亀中 理恵子
- 再生時間: 4 時間 16 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
本タイトルには付属資料が用意されています。
お求めの方はライブラリーに追加した上で、Audibleカスタマーサービス(customerservice@audible.co.jp)までお問い合わせください。
PDF提供元:祥伝社
※Windows10端末をご利用のお客様は、アプリ上で直接ご覧いただけます。
なかなか抜けないその疲れは、副腎のせい?
□いつも眠く、寝ても疲労が解消されない
□朝、起きるのがつらい
□午後2時~4時くらいの間に特に疲れを感じる
□体重が増加し、特にお腹周りやお尻に脂肪がついてきた
□風邪を引くとなかなか治らず、咳が数週間続くことがある
□慢性便秘、冷え性
□集中力がなくなり、記憶力が悪くなった……こんな症状に要注意!
日本の医師の9割が知らないストレス社会の新病...
-
-
コルチゾールの話
- 投稿者: 弐百五拾六 日付: 2018/01/11
著者: 本間 良子
-
世界一シンプルで科学的に証明された究極の食事
- 著者: 津川 友介
- ナレーター: 額田 康裕
- 再生時間: 3 時間 43 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
ハーバード大学を経てUCLA助教授として活動する医師が、あなたに教える不動のルール
健康になるための「体に良い食品」はこれだけ!
あらゆる食品をエビデンスベースで5グループに分類
-
-
割り引いて理解すべき
- 投稿者: J 日付: 2023/12/14
著者: 津川 友介
-
健康格差(週刊東洋経済eビジネス新書No.185)
- 著者: 週刊東洋経済編集部
- ナレーター: 岩見 聖次
- 再生時間: 1 時間 22 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
健康でいられるか否かは、自分の管理能力の問題だ。この通念が今、急速に揺らいでいる。糖尿病を悪化させる非正規労働者。受診を抑制する低所得者。肥満と虫歯が顕著な貧困家庭の子どもたち。もはや自己責任だけでは片付けられない健康格差の実態に迫る。
本誌は『週刊東洋経済』2016年7月2日号掲載の18ページ分を電子化したものです。
著者: 週刊東洋経済編集部
-
心の不調の9割は食事で治る
- 著者: 溝口 徹
- ナレーター: サイクロプス
- 再生時間: 4 時間 29 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
◎コロナ災いでメンタル不調が急増中。新型コロナウイルスの流行、それに伴う自粛の傾向からか「心の不調」を訴える人が増えています。
-
-
グルテンフリー
- 投稿者: みみちゃん33 日付: 2024/12/05
著者: 溝口 徹
-
50歳からの病気にならない生き方革命
- 著者: 安保 徹
- ナレーター: 西村 不二人
- 再生時間: 5 時間 20 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
いつまでも健康であるために、自己管理能力をあげて、免疫をつけましょう!自己治癒力、抵抗力をつけ、年を重ねても健康な身体で過ごすための知識が満載です。
あなたは、年を取れば誰もが病気になると思い込んでいませんか?
本書は、白血球の自律神経支配のメカニズムを初めて解明した世界的な免疫学
者・安保徹氏による、
薬いらずで一生を過ごすための秘訣が詰まった一冊です。
がんや生活習慣病の根本的な原因は、実は自律神経にありました。
無理をしすぎても、楽をしすぎても病気になる、
それは自然のさまざまな減少に即して揺れ動いている自律神経を無視しているか
らだったのです。
そしてその改善の一番の近道は、薬の投与ではなく、「生き方」を改めることに
ありました。
真の治癒とは何か、そして将来的にはどのような治療を進めていけばいいのか。
「薬に頼らない養生」を基本として、自律神経を中心に現代の日本人の「病気に
ならない生き方」を提唱します。
-
-
還暦を2年後に控えて
- 投稿者: きーやん 日付: 2019/07/08
著者: 安保 徹
行ってはいけない外食に寄せられたリスナーの声
カスタマーレビュー:以下のタブを選択することで、他のサイトのレビューをご覧になれます。
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
- キム・チー
- 2022/05/09
貴重な本だと思います
子供が小さかった頃に育児の本に食事に関する意外な指摘があり気になっていろんな健康本を読んでいる中でこの本も読みました。その時も衝撃を受けましたが、なかなか実際には食生活を変えるまではできていませんでした。しかしながら最近の健康診断で良くない結果が出たので、改めて健康法たくさん読み始めた中で、再度この本をAudibleで読みました。私はこの内容はかなり核心に迫った内容だと思います。著者の勇気と誠意を強く感じ感謝してます。私の健康、そして家族の健康は私自身の意識を変えることから始まると思います。この内容をしっかり実践して健康な生活習慣を作っていきたいと思います。
問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。
ありがとうございました。
あなたはこのレビューを報告しました!
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
- sssy
- 2018/01/24
南さんの感想
「昭和の人間の方が健康だから、肉は少なくしろ。本来人間は肉をあまり食べていなかった。」
昭和の人間が現代人より健康?
本来というなら大昔は人間は肉中心ですが?
など、論理の展開が雑すぎて納得できない箇所だらけに思えます。
専門家だから、だいたい合ってるだろうけど、論理が飛躍しすぎているため内容に説得力がない。
テレビのコメンテーターや詐欺師の話し方に似ていました。
せっかく良いことを言っているのだから、客観的データも随所に用いて内容を構成して欲しかった。
問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。
ありがとうございました。
あなたはこのレビューを報告しました!
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
- ひなりさ@すま留
- 2019/04/03
飲食店で使用されてる油を客が確認できたら苦労しない(苦笑
飲食店が使っている油の状態をお客側で
確認するために厨房を覗けるのなら、
苦労しないよね(苦笑 と、思ったし、
大都会の経済的に余裕がある皆さまが
お買い物をする、上等なスーパーなどには
もちろん置いてはいないと思うので、
ご覧になったことがないのかもしれないが、
一般的なスーパーや小売店では、お店によっては
未だに「中国産」のお野菜などを安く、
販売してるいるし、そのお野菜には
デカデカと「中国産」ってポップが
貼ってあったりするのを、普通に見かける。
あと、聴いていて、「この話しのソースは?」
って思う箇所がチラホラあった。
それに、果物のくだりも、果物を綺麗に
見せるために薬品が使われているものなども
普通に流通している時代だし、一概に
果物が確実に安全とは限らないと思う。
ただ、「自分が普段食べている食べ物」が
本当に安全なのか、どのようなものを
自分自身が選んで食べるかということについて
改めて考えるきっかけにはすごくいいと思う。
問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。
ありがとうございました。
あなたはこのレビューを報告しました!
-
総合評価
- 宮野 紀代子
- 2022/11/11
薄々気づいていたけれど
知らなかった事も多く驚きました。
自炊が多いため、外食もさることながら出来合いの惣菜もほとんど買いませんが知って置いて損は無いですね。
30年近く前に個人経営の寿司屋でのアルバイトをしていたので、穴子をさばいて鍋で炊く工程を全て見ていました。味は絶品でした!
しかし、もうあのよう穴子を食べる機会はないのかと思うと悲しいです。
チェーン店の店頭販売の寿司やスーパーのパック寿司の穴子はモドキだったのか?!
まさかの食材に仰天しました🐍
問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。
ありがとうございました。
あなたはこのレビューを報告しました!
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
- ゆずか
- 2023/01/23
ストイックすぎる
ここまで、ストイックに添加物を避けると、日常生活が不自由になる。
添加物は、避けるべきだと思うが、実行可能な範囲ですべきかなと思いました。
問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。
ありがとうございました。
あなたはこのレビューを報告しました!
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
- snoopyio
- 2017/12/16
目から鱗どころではない。
世の中の食の真実が語られています。
著者は知識をひけらかしてるのではなく、小さな声で、我々に危険を教えてくれます。読者の我々が行動を変えなければいけないと、強く感じます。オーディオ、聴きやすいです。おすすめです。
問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。
ありがとうございました。
あなたはこのレビューを報告しました!
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
- 40代謎の男
- 2023/05/14
著者は世間感覚からずれている
現代では食事は栄養摂取目的ではなく娯楽なのである、そこを理解しないとなにもならない。食事など食べずにカロリーメイド等の人工的バランス栄養食を摂る方がずっと楽。また何でもガンに結び付ける傾向があるが、統計的にガンは高齢化に伴う病気で、肺炎や脳卒中が少なくなったので高齢化になり、ガン患者が増えたという基本的な事を無視している。但し、外食産業の裏側を暴露している点は聞くに値する。あと化学調味料を始めとした食品添加物を非科学的に警戒し過ぎている。旧来の和食に比べて塩分が抑えられ長寿命化したのは添加物による濃厚な出汁のお陰だという事実も表現されていない。
問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。
ありがとうございました。
あなたはこのレビューを報告しました!
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
- おまみぃ
- 2023/01/05
ものすごく勉強になりました
業界の裏側が描かれていて、食について考えさせられる。自分への未来投資として、しっかり自分の食を見直したい。ナレーションも良かった。
問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。
ありがとうございました。
あなたはこのレビューを報告しました!
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
- kupibo
- 2023/08/14
有益だが受け入れづらい書かれ方
健康食に興味があり、この本でおすすめされてる内容と同方向の食生活をしています。
意識の再確認のつもりで聞きました。
現場を知っている業界人ならではの有益な情報が多く、ためになります。
しかし、ここまで現代の食生活を否定しまくる書き方だと、意識を改めてほしいターゲットは素直に受け入れられないでしょう。
少しずつ変えていこうとか、体に悪いものをとらずにいると体がどう変化するか見てみようだとか、段階的な誘導が必要に感じます。
北風と太陽の北風です。
問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。
ありがとうございました。
あなたはこのレビューを報告しました!
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
- Amazon カスタマー
- 2023/01/14
録音の質が悪い?
ナレーターさんも上手なのに、録音環境のせいなのか
ナレーターさんの息を吸う音、唾を飲む音まで聞こえて、気になってしまい内容が入ってこないです。
問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。
ありがとうございました。
あなたはこのレビューを報告しました!