Audible会員プラン登録で、20万以上の対象タイトルが聴き放題。
-
わがまま養生訓
- ナレーター: 菅沢 公平
- 再生時間: 3 時間 34 分
カートのアイテムが多すぎます
カートに追加できませんでした。
ウィッシュリストに追加できませんでした。
ほしい物リストの削除に失敗しました。
ポッドキャストのフォローに失敗しました
ポッドキャストのフォロー解除に失敗しました
Audible会員プラン 無料体験
あらすじ・解説
仕事や家族、さまざまなおつき合いや趣味……。大人の女性は全方向に頑張っています。 しかし、関わる人々の都合やのっぴきならない予定に振り回されて、ついつい自分のことは後回し、無理をすることは少なくありません。今は頑張れても、そのツケはやがてジワジワとからだに影響してくるものです。
本書は、その『養生訓』から50の知恵を取り上げ、上田惣子さんの漫画も交えながら、漢方の視点から解説しています。
漢方とは、漢方薬のことだけではありません。
漢方とは、中国古来の自然哲学に基づく医学・薬学・養生学のこと。日本で独自に発展してきた伝統医療です。
人生100年時代となり、定年を迎えても、まだ現役人生は続きます。近い将来は120歳まで生きるのも不可能ではないとさえいわれています。
しかし、どんなに長生きをしても、健康でなければ意味がありません。
『養生訓』は、攻めの生き方にも役立つ知恵があります。
この本を時々めくってもらえば、あなたの生涯現役人生にきっと役立つでしょう。
目次
はじめに 自分の幸せと健康を最優先に!かしこい「わがままさん」になりましょう
プロローグ 貝原益軒と『養生訓』
其の弐 飲食は命を支えるみなもと
其の参 季節の養生
其の四 こころ穏やかになるための五感のトリセツ
其の伍 生活習慣が人生をつくる!
其の六 健康パートナーとともに体調を整えよう
其の七 まとめ
おわりに
鈴木養平(すずき・ようへい)
薬剤師、薬日本堂漢方スクール講師、日本漢方養生学協会理事長。
東北医科薬科大学卒業後、薬日本堂株式会社入社。漢方専門相談員として店舗運営、臨床を経験した後、社員教育・広報販促・調剤等に携わる。“漢方養生生活をより身近に"と漢方スクールの講師としてセミナーや講演活動をする一方で、雑誌・本の監修、商品の開発協力(日本コカ・コーラ社“からだ巡茶"など)で活躍中。
漢方養生指導士初級・中級・上級コースの講師。「はじめての漢方入門」「はじめての漢方ダイエット」「腸内大掃除」「自分で作る薬膳酒」など多数のセミナーを担当。
※本商品は『わがまま養生訓 (単行本)』[フォレスト出版刊 鈴木 養平 著 ISBN: 9784866801315 243頁 1,500円(税別)]をオーディオ化したものです。
こちらもおすすめ
-
1週間に1つずつ 心がバテない食薬習慣
- 著者: 大久保 愛
- ナレーター: 北林きく子
- 再生時間: 7 時間 42 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
内容紹介
こんな「心バテ」症状、ありませんか?
□頭やからだがつねに「ダルおもい」
□低気圧がくると調子が悪くなる
-
-
身近な食材と簡単レシピ
- 投稿者: Amazon カスタマー 日付: 2023/02/13
著者: 大久保 愛
-
超訳 養生訓
- 著者: 貝原 益軒, 奥田 昌子
- ナレーター: よねざわ たかし
- 再生時間: 2 時間 8 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
LEFT(I4,100)
-
-
基本は同じ
- 投稿者: 渡邉 謙 日付: 2024/04/12
著者: 貝原 益軒, 、その他
-
70歳の正解
- (幻冬舎新書)
- 著者: 和田 秀樹
- ナレーター: 日暮 哲也
- 再生時間: 3 時間 50 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
60代では約「40人に一人」だが、80代では約「3人に一人」――認知症の有病率、即ちボケる人の割合だ。脳だけでなく健康も見た目も、分岐点は70歳。いつまでも若々しい人でいるか、一気に老け込む
-
-
人生の目的、目標が見つかりそうです!
- 投稿者: Amazon カスタマー 日付: 2022/10/18
著者: 和田 秀樹
-
蘇活力~血流をコントロールして弱った身体をよみがえらせる~
- 著者: 南 和友
- ナレーター: 北林 きく子
- 再生時間: 3 時間 27 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
8万部突破、65歳を超えても現役で活躍する世界ナンバーワンの日本人心臓外科医・南和友氏が贈る話題作が登場!
「血流を整える」というたった一つの心がけで、弱った体に活力を取り戻す画期的な健康法をお教えします。
本作品で、あなたが抱えている体の不調を解消し、元気に長く楽しく生きられる生活習慣を身につけましょう。
・手足が冷たい
・夜なかなか寝付けない
・感情を示さない、感動しない
・やる気が出ない
・食欲が失せる
あなたには、当てはまる項目はありませんか?
また、なんとなく調子が悪いけれど、病気と診断されていなければ健康だと思いながら生活していませんか?
当てはまる項目があった方は、自律神経が乱れている可能性があります。
自律神経の乱れは万病のもと。
実際に、自律神経失調症から免疫力が低下し、がんになってしまった人も多いのです。
しかも、自律神経を整えれば、あなたが普段抱えている「調子が悪い」という感覚は消えて、
もっと活力にあふれた健康な体を手に入れることができ、病気を予防する以上のメリットが得られます。
本作品は、65歳を
-
-
自律神経で人生は変わる!
- 投稿者: チルチル 日付: 2018/01/30
著者: 南 和友
-
1週間に1つずつ 体がバテない食薬習慣
- 著者: 大久保 愛
- ナレーター: 皆森 水希
- 再生時間: 8 時間 27 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
春夏秋冬、いつも調子がいい体 7万部突破のベストセラーシリーズ最新刊!「だるい」「冷える」「風邪を引きやすい」「便秘」「頭痛」「眼精疲労」……あらゆる体のお悩みを食べて解決します。
著者: 大久保 愛
-
1週間に1つずつ 心がバテない食薬習慣
- 著者: 大久保 愛
- ナレーター: 北林きく子
- 再生時間: 7 時間 42 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
内容紹介
こんな「心バテ」症状、ありませんか?
□頭やからだがつねに「ダルおもい」
□低気圧がくると調子が悪くなる
-
-
身近な食材と簡単レシピ
- 投稿者: Amazon カスタマー 日付: 2023/02/13
著者: 大久保 愛
-
超訳 養生訓
- 著者: 貝原 益軒, 奥田 昌子
- ナレーター: よねざわ たかし
- 再生時間: 2 時間 8 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
LEFT(I4,100)
-
-
基本は同じ
- 投稿者: 渡邉 謙 日付: 2024/04/12
著者: 貝原 益軒, 、その他
-
70歳の正解
- (幻冬舎新書)
- 著者: 和田 秀樹
- ナレーター: 日暮 哲也
- 再生時間: 3 時間 50 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
60代では約「40人に一人」だが、80代では約「3人に一人」――認知症の有病率、即ちボケる人の割合だ。脳だけでなく健康も見た目も、分岐点は70歳。いつまでも若々しい人でいるか、一気に老け込む
-
-
人生の目的、目標が見つかりそうです!
- 投稿者: Amazon カスタマー 日付: 2022/10/18
著者: 和田 秀樹
-
蘇活力~血流をコントロールして弱った身体をよみがえらせる~
- 著者: 南 和友
- ナレーター: 北林 きく子
- 再生時間: 3 時間 27 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
8万部突破、65歳を超えても現役で活躍する世界ナンバーワンの日本人心臓外科医・南和友氏が贈る話題作が登場!
「血流を整える」というたった一つの心がけで、弱った体に活力を取り戻す画期的な健康法をお教えします。
本作品で、あなたが抱えている体の不調を解消し、元気に長く楽しく生きられる生活習慣を身につけましょう。
・手足が冷たい
・夜なかなか寝付けない
・感情を示さない、感動しない
・やる気が出ない
・食欲が失せる
あなたには、当てはまる項目はありませんか?
また、なんとなく調子が悪いけれど、病気と診断されていなければ健康だと思いながら生活していませんか?
当てはまる項目があった方は、自律神経が乱れている可能性があります。
自律神経の乱れは万病のもと。
実際に、自律神経失調症から免疫力が低下し、がんになってしまった人も多いのです。
しかも、自律神経を整えれば、あなたが普段抱えている「調子が悪い」という感覚は消えて、
もっと活力にあふれた健康な体を手に入れることができ、病気を予防する以上のメリットが得られます。
本作品は、65歳を
-
-
自律神経で人生は変わる!
- 投稿者: チルチル 日付: 2018/01/30
著者: 南 和友
-
1週間に1つずつ 体がバテない食薬習慣
- 著者: 大久保 愛
- ナレーター: 皆森 水希
- 再生時間: 8 時間 27 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
春夏秋冬、いつも調子がいい体 7万部突破のベストセラーシリーズ最新刊!「だるい」「冷える」「風邪を引きやすい」「便秘」「頭痛」「眼精疲労」……あらゆる体のお悩みを食べて解決します。
著者: 大久保 愛
-
ちゃんと食べるってどういうこと?
- 著者: 若林 理砂
- ナレーター: 寺川 府公子
- 再生時間: 8 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
何をどう食べたらいいかわからないという相談を時々受けることがあります。ちゃんと食べるってどういうことなのかがわからないという相談もしばしば。食養生云々の前に、「ちゃんと」をまず整理してみましょう。 栄養学……「食養生」に熱心な人たちからは目の敵にされている学問かもしれません。 断食、玄米菜食、生食、少食、糖質制限……などなど、様々な食事のとり方が提唱されていますが、栄養学がある側面の真実を捉えているのは確かな事なのです。だいたい、みんな、最低限の栄養学の話すらちゃんと知らないと思うんです。 まずは必須カロリーについて知っておきましょう。必須カロリーとは、基礎代謝+一日の活動で使うエネルギー量で、これに相当する食事をとっていれば痩せもせず太りもしません。(本文より)若林理沙の「鍼灸師が教える一人でできる養生法」はこちらから→http://yakan-hiko.com/wakabayashi.html
-
-
よく、「ちゃんと食べること」とはいうけど、
- 投稿者: ひなりさ@すま留 日付: 2019/04/06
著者: 若林 理砂
-
風邪には漢方がおすすめ
- 著者: 若林 理砂
- ナレーター: 寺川 府公子
- 再生時間: 10 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
「風邪を引いたら葛根湯」「風邪に改元」なんてCMを目にしたことがあるでしょう。「引いたらパブロン♪」なんてCMもありましたね。漢方薬ではない風邪薬、総合感冒薬は、効きません。断言しちゃいます。 あれらは風邪の症状を抑えているだけで、治すためには役に立ちません。熱や炎症をどうしても抑えたいなら消炎鎮痛剤だけを胃薬と一緒に飲んだほうが効きます。ただ、体の炎症はウィルスと戦っている証拠でもあり、それを抑えこんでしまうと症状はやわらぎますが、完治までの時間が長くなる傾向があります。 風邪にほんとうに効く薬が発見できたらノーベル賞モノだと言われ続けて幾星霜(いくせいそう)。ようやく、インフルエンザウィルスに対して効果があるタミフルやリレンザという治療薬ができたところです。(本文より)若林理沙の「鍼灸師が教える一人でできる養生法」はこちらから→http://yakan-hiko.com/wakabayashi.html
-
-
風邪をひいたので。
- 投稿者: Amazon カスタマー 日付: 2023/08/09
著者: 若林 理砂
-
なんでもホルモン 最強の体内物質が人生を変える
- 著者: 伊藤 裕
- ナレーター: 加藤 将之
- 再生時間: 6 時間 18 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
なぜ不機嫌になる? なぜ病気になる? なぜ仕事と恋は両立しない? 私たちの人生はすべて、体内に約100種類ある「ホルモン」が決めている。
-
-
ホルモンとうまく付き合いたい
- 投稿者: アマゾン花子 日付: 2024/07/27
著者: 伊藤 裕
-
大人の女におやつはいらない
- 著者: 若林 理砂
- ナレーター: 村上 麻衣
- 再生時間: 3 時間 1 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
本タイトルには付属資料が用意されています。お求めの方はライブラリーに追加した上で、Audibleカスタマーサービス(customerservice@audible.co.jp)までお問い合わせください。
PDF提供元:株式会社夜間飛行
※Windows10端末をご利用のお客様は、アプリ上で直接ご覧いただけます。
スムージーを毎朝飲んでも、オーガニック食品を食べても、
美容にいくら時間とお金をかけても、冷えとりをがんばっても、
週に1回ヨガをしても、走っても、うまくいかなかったあなたへ。
冷え性とは何なのか? 東洋医学の観点から解説し、根本から治す方法を紹介!
冷えに悩んでいるかたは必読です!
痩せたい、美肌になりたい、冷えを治したい、
やる気をアップさせたい、疲れにくくなりたい……
すべてが叶う、全女性への最終手段!
甘いお菓子がダメなわけではなく、食べ過ぎがダメなんです!
とっておきのものを月に1,2回頂くなら問題ナシ!...
-
-
自分の声を聞け
- 投稿者: ykw 日付: 2018/04/06
著者: 若林 理砂
-
60代からの最高の体調 ミネラル・ホルモンで「老いない体」を手に入れる
- 著者: 平澤 精一
- ナレーター: 日暮 哲也
- 再生時間: 3 時間 50 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
自力で「老いない体」を手に入れ、年齢より若々しく、一生元気に過ごすための本!そして、何より大切な「健康寿命」を伸ばし、骨、血管、内臓、頻尿、がん、脳梗塞、認知症、フレイルなどの60代からの不安まで
-
-
テストステロン、亜鉛
- 投稿者: 志村 雄偉 日付: 2024/05/22
著者: 平澤 精一
-
長生きする人は唾液が多い
- 著者: 本田 俊一
- ナレーター: 根本 泰彦
- 再生時間: 3 時間 36 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
■唾液を減らす「食後の歯磨き」は世界の非常識!
-
-
なるほど
- 投稿者: 三木 直人 日付: 2024/10/17
著者: 本田 俊一
-
1週間に1つずつ。 いつも調子がいい人の 体を動かす習慣 休める習慣
- 著者: 鈴木 知世
- ナレーター: 李ふぁい
- 再生時間: 6 時間 54 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
Amazon売れ筋ランキング「東洋医学・鍼灸」部門1位!(2022年9月12日調べ)季節・月・週ごとの体にいいことがわかる!
-
-
「気」の流れ
- 投稿者: Amazon カスタマー 日付: 2023/04/01
著者: 鈴木 知世
-
不養生、バンザイ!
- 著者: 若林 理砂
- ナレーター: 寺川 府公子
- 再生時間: 11 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
休診日前になると、結構夜中まで起きていて何かしら書いています。なんか飲んでることも多いです。こういう時、「あー、不養生バンザイ」って思うんですよね。夜中にワインボトルを脇に置いて原稿書きするの大好きです。たまに一本空けちゃったりして、そんでもって、2時頃寝るんですわ。スッゴイ不養生! 私は養生が第一だと思っていますが、それがすべてだとは考えていません。健康のためなら死んでもいいって人間じゃないのさ、私。不養生は、贅沢の一形態ではなかろうかと私は思うのです。 鍼灸医学のもっとも重要な古典であるといえる『黄帝内経(こうていだいけい)素(そ)問(もん)』の「上(じょう)古(こ)天真論(てんしんろん)篇」に書いてある文を、鍼灸師の卵とか同業の方も読んでらっしゃったら、「解釈違うよ!」って言われるかも知れませんが現代語訳します。(本文より)若林理沙の「鍼灸師が教える一人でできる養生法」はこちらから→http://yakan-hiko.com/wakabayashi.html
著者: 若林 理砂
-
50歳からの病気にならない生き方革命
- 著者: 安保 徹
- ナレーター: 西村 不二人
- 再生時間: 5 時間 20 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
いつまでも健康であるために、自己管理能力をあげて、免疫をつけましょう!自己治癒力、抵抗力をつけ、年を重ねても健康な身体で過ごすための知識が満載です。
あなたは、年を取れば誰もが病気になると思い込んでいませんか?
本書は、白血球の自律神経支配のメカニズムを初めて解明した世界的な免疫学
者・安保徹氏による、
薬いらずで一生を過ごすための秘訣が詰まった一冊です。
がんや生活習慣病の根本的な原因は、実は自律神経にありました。
無理をしすぎても、楽をしすぎても病気になる、
それは自然のさまざまな減少に即して揺れ動いている自律神経を無視しているか
らだったのです。
そしてその改善の一番の近道は、薬の投与ではなく、「生き方」を改めることに
ありました。
真の治癒とは何か、そして将来的にはどのような治療を進めていけばいいのか。
「薬に頼らない養生」を基本として、自律神経を中心に現代の日本人の「病気に
ならない生き方」を提唱します。
-
-
還暦を2年後に控えて
- 投稿者: きーやん 日付: 2019/07/08
著者: 安保 徹
-
体内の「炎症」を抑えると、病気にならない!
- クスリに頼らず全身の臓器を元気にするコツ
- 著者: 池谷 敏郎
- ナレーター: 佐東 充
- 再生時間: 3 時間 9 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
がん、認知症、動脈硬化……の原因は「炎症」だった!? 知らなければ一生損する! 病気・老化の原因を“根本から断つ"絶対的方法!
-
-
目次が分かりにくい
- 投稿者: Kindleのお客様 日付: 2019/05/27
著者: 池谷 敏郎
-
一生、医者いらずの食べ方
- 病気の9割は「食べ合わせ」で防げる!
- 著者: 済陽 高穂
- ナレーター: 遠藤 純平
- 再生時間: 4 時間 11 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
体も心も「食べ物」からとる栄養でできています。 元気になるのも、病気になるのも、栄養次第。
-
-
がっかり
- 投稿者: panda 日付: 2024/08/03
著者: 済陽 高穂
-
間違いだらけの健康常識(週刊東洋経済eビジネス新書No.247)
- 著者: 週刊東洋経済編集部
- ナレーター: 岩見 聖次
- 再生時間: 1 時間 47 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
健康寿命の延伸は永遠のテーマ。
-
-
短時間で知識の見直しができる
- 投稿者: エル 日付: 2024/08/09
著者: 週刊東洋経済編集部
-
食べることは、生きること
- 著者: 若林 理砂
- ナレーター: 寺川 府公子
- 再生時間: 5 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
「どうして先生は食べることにそんなに重点をおかれるのですか?」と聞かれると、私自身が食いしん坊だから……と答えたくなってしまうのはさておき。「どうして」と聞かれるならどう答えようかな。生き物の体には、水と空気と並んで大切なものだと考えているからです。 睡眠や運動は多少足りなくても極端な健康障害は起こりませんが、水と空気と食事は、足りなくなれば命に直結するような障害が起こってきますよね。 「口を糊(のり)する」「食い扶持(ぶち)を稼ぐ」「生きる糧(かて)」「食べていかなきゃならない」なんて言葉があります。食べること=生きることと考えているから、こんな表現が生まれてくるのでしょう。 やはり古代の人々もそのように考えていたようで、命をつなぐものが食事である……ということから、食べ物に様々な効果効能を見つけ、それらは様々な書物として各文化圏に受け継がれてきています。(本文より)若林理沙の「鍼灸師が教える一人でできる養生法」はこちらから→http://yakan-hiko.com/wakabayashi.html
著者: 若林 理砂
-
腎臓が寿命を決める 老化加速物質リンを最速で排出する
- (幻冬舎新書)
- 著者: 黒尾 誠
- ナレーター: 武田 直人
- 再生時間: 4 時間 23 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
1日約180Lもの原尿をつくる腎臓。腎臓は原尿を「血液に戻す分」と「尿として排出する分」とに仕分けし、体内の水分、塩分、血圧などを一定に保つ。近年、血中のリンを多く排出できる腎臓を持つ動物
-
-
自炊して運動しろ。って本
- 投稿者: レビュア 日付: 2022/05/11
著者: 黒尾 誠
-
本当は危ない? サプリ・トクホ (週刊東洋経済eビジネス新書No.47)
- 著者: 週刊東洋経済編集部
- ナレーター: 長谷川 俊介
- 再生時間: 1 時間 50 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
本タイトルには付属資料
著者: 週刊東洋経済編集部
-
医者が教えるあなたを殺す食事生かす食事
- 著者: 内海 聡
- ナレーター: Junko Nakamura
- 再生時間: 3 時間 57 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
◆1つでも当てはまる方は、今すぐ本書をお読みください。
・歯磨きをしているのに虫歯がある
・ヘルシーだからと菜食を心がけている
・骨を丈夫にするために牛乳を飲んでいる
・トクホ(特定保健用食品)を買うようにしている
・朝食はしっかり食べる
・肉の食べ過ぎはよくないと思っている
・有機野菜を積極的に購入している
・黒糖は精製されていないから身体にいいと思っている
◆日本一有名な医師が、日々の食事を大公開!
添加物、農薬、放射能……「社会毒」はどこまで減らせる...
-
-
勉強になりました
- 投稿者: 匿名 日付: 2018/03/24
著者: 内海 聡
-
今すぐ「それ」をやめなさい!Dr.モリタのやめるだけで健康になる50のヒント
- 著者: 森田 豊
- ナレーター: 豊岡 聡仁
- 再生時間: 4 時間 21 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
<患者を正しく怖がらせる医師が良医の条件> 最近、…
-
-
聴いていて面白かった
- 投稿者: ひなりさ@すま留 日付: 2019/04/05
著者: 森田 豊
-
少食開運論
- 江戸時代の奇才 水野南北の教えに学ぶ 「食を慎めば運が開ける」
- 著者: ロッキー山田
- ナレーター: mon0926
- 再生時間: 1 時間 46 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
夢や目標を達成するには、「運」は欠かせません。また健康な身体も必要です。最近ついてないけど、運を開くにはどうしたらいい?健康な身体を維持したいけど、何をすれば?
-
-
最高
- 投稿者: 匿名 日付: 2023/01/10
著者: ロッキー山田
-
認知症にならない100まで生きる食事術
- 著者: 牧田 善二
- ナレーター: 田村 健亮
- 再生時間: 2 時間 46 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
認知症を防ぐのは日々の食事だ!2000年以上前の医師で、「医聖」とか「医学の父」と崇められているギリシャのヒポクラテスは次のような言葉を残しています
-
-
白米は砂糖をなめてるのと同じ
- 投稿者: Amazon カスタマー 日付: 2024/09/30
著者: 牧田 善二
-
人は腎臓から老いていく
- 著者: 髙取 優二
- ナレーター: 宮永 恵太
- 再生時間: 2 時間 26 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
以下のチェックリストに
どれか一つでも当てまはる人は、長生きできないかもしれません。
-
-
腎機能について
- 投稿者: あおね 日付: 2024/06/04
著者: 髙取 優二
-
外食と加工食品ばっかりじゃダメな理由
- 著者: 若林 理砂
- ナレーター: 寺川 府公子
- 再生時間: 7 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
添加物はそんなに気にしなくても大丈夫……って書いたけど、じゃあなんで私が加工食品ばっかりじゃダメ、できるだけ自分でご飯を作って食べてっていうのでしょうか。じつは添加物なんかよりも大きな問題が加工食品や安いファストフードにはあります。それは、カロリーと栄養バランスと、味付けです。 まずカロリーね。同じ料理を外食やお弁当等の自炊以外で食べる場合と、自分で料理して食べる場合を比べると、自炊以外で調理された方が1.2~1.5倍のカロリーになるって言われているんです。 以前、この話を聞いて「うそでしょー」って私も思っていました。でも、あるお店のオムライスを再現しようとしてみて、使ったバターの量を見て納得しちゃいました。普通、オムライスの卵の部分を焼くとき使うのって、小さな個包装のバターが一個程度です。それが、お店の味にしようと思ったら、バターが三つも必要だったんです。 この話を知り合いのイタリアンシェフに話したら、鼻で笑われてしまいました。「先生、家庭料理とレストランの料理は違うから。俺達は、美味しさのために料理を作ってるのであって、健康になるための料理を作ってるわけじゃないからね」だそうです。至極当たり前のことなんだけど、なるほどこういうことかって思いました。(本文より)若林理沙の「鍼灸師が教える一人でできる養生法」はこちらから→http://yakan-hiko...
-
-
設定ミス?
- 投稿者: ノー 日付: 2024/10/24
著者: 若林 理砂
-
40歳からは食べ方を変えなさい!
- 「体の糖化」に気をつければ、若くなる!
- 著者: 済陽 高穂
- ナレーター: 遠藤 純平
- 再生時間: 4 時間 7 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
40歳は体の曲がり角――。
-
-
ラジオのように聞いていたい。
- 投稿者: snoopyio 日付: 2018/09/07
著者: 済陽 高穂
-
脳科学者が教える集中力と記憶力を上げる 低GI食 脳にいい最強の食事術
- 著者: 西 剛志
- ナレーター: 堀 曜宏
- 再生時間: 3 時間 8 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
こんな悩みを「低GI食」が解決してくれます。・睡眠不足でもないのに、食後しばらくすると眠くなる・頭が働かずに、一度覚えたこともすぐ忘れ、仕事や勉強の効率が悪い ほか
-
-
トレーニーに朗報!
- 投稿者: 菩提心 日付: 2022/09/14
著者: 西 剛志
-
江戸の少食思想に学ぶ
- (小学館)
- 著者: 若井 朝彦
- ナレーター: デジタルボイス
- 再生時間: 4 時間 45 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
高橋源一郎氏推薦「水野南北のメッセージは世界を滅びから救う」減量のための食事制限でもなく断食健康法でもない。
-
-
AIナレーター
- 投稿者: 魚介豚骨つけ麺 日付: 2024/07/27
著者: 若井 朝彦
わがまま養生訓に寄せられたリスナーの声
カスタマーレビュー:以下のタブを選択することで、他のサイトのレビューをご覧になれます。
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
- hana
- 2022/11/14
とっつきにくい漢方
漢方というと難しそうなイメージだったが、基礎から丁寧に教えてくれるのでわかりやすかった。
問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。
ありがとうございました。
あなたはこのレビューを報告しました!
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
- Amazon カスタマー
- 2023/01/11
40代…
数年前に北海道を訪れた時、漢方を利用した料理を食べに行ったことがあります。
確かに身体に良さそうだったし、シンプルなのでしっかり食べられた記憶があります。
40過ぎたら必要な時以外目を閉じろという話がありましたが、今は暇さえあればついついスマホを見てしまう習慣がついているので、敢えてデジタルデトックスするのも大事だなぁと思いました。
問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。
ありがとうございました。
あなたはこのレビューを報告しました!
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
- k.sou
- 2023/08/15
長寿大国と言われる様になったからこそ
漢方だけでなく、本当に健康に生きる事とは何かを教えられた気がしました。
問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。
ありがとうございました。
あなたはこのレビューを報告しました!
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
- がんちゃん
- 2023/03/29
身近な漢方
漢方=高い薬というイメージが強かったのですか、イメージが一新されました。色々試してみようと思います。
問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。
ありがとうございました。
あなたはこのレビューを報告しました!