スマホはどこまで脳を壊すか
カートのアイテムが多すぎます
カートに追加できませんでした。
ウィッシュリストに追加できませんでした。
ほしい物リストの削除に失敗しました。
ポッドキャストのフォローに失敗しました
ポッドキャストのフォロー解除に失敗しました
Audible会員プラン 無料体験
-
ナレーター:
-
岡部 悟
このコンテンツについて
コロナ禍で浸透した授業や会議等をオンラインで済ませる新しい習慣は利便性が高い一方で、脳を「ダメ」にする危険性も指摘されている。その悪影響とは――、「脳トレ」の川島教授率いる東北大学の研究所チームが最新研究から明らかにする。
本タイトルには付属資料・PDFが用意されています。ご購入後、PCサイトのライブラリー、またはアプリ上の「目次」からご確認ください。
こちらもおすすめ
-
スマホ脳の処方箋ーーあなたの健康を脅かす
- 著者: 奥村 歩
- ナレーター: けんぞう, 田所未雪, 福充
- 再生時間: 3 時間 14 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
朝の情報番組「THE TIME,」にて、奥村先生出演!、テレビ番組「大下容子ワイドスクランブル」「羽鳥慎一モーニングショー」(テレビ朝日系列)で紹介されました!
-
-
スマホはプチ麻薬
- 投稿者: kips 日付: 2023/02/15
著者: 奥村 歩
-
スマホ失明
- 著者: 川本 晃司
- ナレーター: 閻 子丹
- 再生時間: 4 時間 17 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
「スマホで失明」って大げさな、と思ったあなたへ 失明=全盲、ではありません 「はじめに」の「ある高校生に起こった悲劇」だけでも読んでください
-
-
妄想が書かれているだけ
- 投稿者: M-EYE 日付: 2023/09/02
著者: 川本 晃司
-
HSPブームの功罪を問う
- 著者: 飯村 周平
- ナレーター: 陽向 ゆき
- 再生時間: 3 時間 8 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
HSP(敏感すぎる人)という言葉は、人々の生きづらさを巧みに表したことで共感をよび、広く使われている。
-
-
罪を問うてるけど...
- 投稿者: グリ 日付: 2024/04/05
著者: 飯村 周平
-
育児とネット:子供にスマホを持たせる前に読んでおきたい話
- 著者: 小寺 信良
- ナレーター: 粟野 志門
- 再生時間: 18 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
年末になると「子供とインターネット」関連の活動も、来年度向けの内容を固める時期がやってくる。中学高校で生徒や保護者向け講演の依頼を受けるわけだが、早いところでは2月の入学準備説明会で保護者向け講演がある。事前に案内資料を作ってもらう関係で、内容の大まかな項目はそろそろ固めないといけないわけである。(本文より) 小寺・西田の「金曜ランチビュッフェ はこちらから→http://yakan-hiko.com/kode-nishi.html
著者: 小寺 信良
-
教員不足の深層(週刊東洋経済eビジネス新書No.431)
- 著者: 週刊東洋経済編集部
- ナレーター: 海老塚 久蔵
- 再生時間: 2 時間 4 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
先生が足りず、授業の「穴」が埋められない。全国各地の公立学校からそうした悲鳴が上がるほど、日本は深刻な教員不足に陥っている。公教育崩壊はあなたの子どもの学校でも、すでに生じている。
-
-
学校教員の自壊?
- 投稿者: Kindleのお客様 日付: 2023/11/06
著者: 週刊東洋経済編集部
-
人口減サバイバル(週刊東洋経済eビジネス新書No.429)
- 著者: 週刊東洋経済編集部
- ナレーター: 中川 典
- 再生時間: 1 時間 58 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
コロナ禍で再燃した少子化と人口減少という日本が抱える厳しい現実。2021年の出生数は81万人と過去最少を記録し、出生率もコロナ禍で急落している。
-
-
勉強になりました
- 投稿者: おじかやま 日付: 2024/04/29
著者: 週刊東洋経済編集部
-
スマホ脳の処方箋ーーあなたの健康を脅かす
- 著者: 奥村 歩
- ナレーター: けんぞう, 田所未雪, 福充
- 再生時間: 3 時間 14 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
朝の情報番組「THE TIME,」にて、奥村先生出演!、テレビ番組「大下容子ワイドスクランブル」「羽鳥慎一モーニングショー」(テレビ朝日系列)で紹介されました!
-
-
スマホはプチ麻薬
- 投稿者: kips 日付: 2023/02/15
著者: 奥村 歩
-
スマホ失明
- 著者: 川本 晃司
- ナレーター: 閻 子丹
- 再生時間: 4 時間 17 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
「スマホで失明」って大げさな、と思ったあなたへ 失明=全盲、ではありません 「はじめに」の「ある高校生に起こった悲劇」だけでも読んでください
-
-
妄想が書かれているだけ
- 投稿者: M-EYE 日付: 2023/09/02
著者: 川本 晃司
-
HSPブームの功罪を問う
- 著者: 飯村 周平
- ナレーター: 陽向 ゆき
- 再生時間: 3 時間 8 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
HSP(敏感すぎる人)という言葉は、人々の生きづらさを巧みに表したことで共感をよび、広く使われている。
-
-
罪を問うてるけど...
- 投稿者: グリ 日付: 2024/04/05
著者: 飯村 周平
-
育児とネット:子供にスマホを持たせる前に読んでおきたい話
- 著者: 小寺 信良
- ナレーター: 粟野 志門
- 再生時間: 18 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
年末になると「子供とインターネット」関連の活動も、来年度向けの内容を固める時期がやってくる。中学高校で生徒や保護者向け講演の依頼を受けるわけだが、早いところでは2月の入学準備説明会で保護者向け講演がある。事前に案内資料を作ってもらう関係で、内容の大まかな項目はそろそろ固めないといけないわけである。(本文より) 小寺・西田の「金曜ランチビュッフェ はこちらから→http://yakan-hiko.com/kode-nishi.html
著者: 小寺 信良
-
教員不足の深層(週刊東洋経済eビジネス新書No.431)
- 著者: 週刊東洋経済編集部
- ナレーター: 海老塚 久蔵
- 再生時間: 2 時間 4 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
先生が足りず、授業の「穴」が埋められない。全国各地の公立学校からそうした悲鳴が上がるほど、日本は深刻な教員不足に陥っている。公教育崩壊はあなたの子どもの学校でも、すでに生じている。
-
-
学校教員の自壊?
- 投稿者: Kindleのお客様 日付: 2023/11/06
著者: 週刊東洋経済編集部
-
人口減サバイバル(週刊東洋経済eビジネス新書No.429)
- 著者: 週刊東洋経済編集部
- ナレーター: 中川 典
- 再生時間: 1 時間 58 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
コロナ禍で再燃した少子化と人口減少という日本が抱える厳しい現実。2021年の出生数は81万人と過去最少を記録し、出生率もコロナ禍で急落している。
-
-
勉強になりました
- 投稿者: おじかやま 日付: 2024/04/29
著者: 週刊東洋経済編集部
-
日本語が消滅する
- (幻冬舎新書)
- 著者: 山口 仲美
- ナレーター: 村上 麻衣
- 再生時間: 6 時間 27 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
「日本語が消滅するはずがない」と思う人も多いだろう。しかし世界のあちこちで民族固有の言語が消滅しているように、油断をすると日本語も消滅する――日本語研究の第一人者である著者はそう警鐘を鳴らす。
-
-
日本語を大事にしたい
- 投稿者: kips 日付: 2024/10/29
著者: 山口 仲美
-
タイパの経済学
- 著者: 廣瀬 涼
- ナレーター: 檜山 尚人
- 再生時間: 5 時間 55 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
Z世代を中心に、コスパならぬ「タイパ」(時間対効果)の追求が当たり前となった。
-
-
タイパとコスパ
- 投稿者: Amazon カスタマー 日付: 2024/03/20
著者: 廣瀬 涼
-
10 スマホ依存から抜け出したい。~乙女のどんな悩みも100%解決!魔界王子様(CV:蒼井翔太)の超絶甘やかしドラマCDⅡ~
- (小学館)
- 著者: 小学館
- ナレーター: 蒼井 翔太
- 再生時間: 2 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
ちょっとだけ弱気になるときも、悩んでいるときも、一人で頑張っている…あなた。
著者: 小学館
-
仕事がなくなる!
- (幻冬舎新書)
- 著者: 丹羽 宇一郎
- ナレーター: 中村 友紀
- 再生時間: 3 時間 42 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
昨今のAIの進化は凄まじく、多くの中高年が「自分の仕事の賞味期限はいつまでか」と戦々恐々としているだろう。
-
-
タイパ、コスパにこだわる限り、AIに仕事を奪われる。
- 投稿者: Amazon Customer 日付: 2023/11/25
著者: 丹羽 宇一郎
-
賞味期限のウソ 食品ロスはなぜ生まれるのか
- (幻冬舎新書)
- 著者: 井出 留美
- ナレーター: 小野 慶子
- 再生時間: 5 時間 31 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
卵の賞味期限は通常、産卵日から3週間だが、実は冬場なら57日間は生食可。
-
-
自分だけ良ければ、が社会コストに
- 投稿者: kips 日付: 2024/09/18
著者: 井出 留美
-
「バイアス社会」を生き延びる
- (小学館)
- 著者: 中野 信子
- ナレーター: 山内 美幸
- 再生時間: 4 時間 3 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
あなたは誰のメガネで世界を見ているのか 自分の頭で思考する限り、すべての人は「自分バイアス」を持っている。
-
-
自分には合わなかったな
- 投稿者: るるる 日付: 2024/12/20
著者: 中野 信子
-
第三の大国 インドの思考 激突する「一帯一路」と「インド太平洋」
- 著者: 笠井 亮平
- ナレーター: 水越 健
- 再生時間: 7 時間 24 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
キープレーヤーはインドだ 〝ポストGゼロ〟〝ポスト米中対立〟の「新グレートゲーム」のキープレーヤーとなるのはインド――。
-
-
インド
- 投稿者: 匿名 日付: 2023/11/17
著者: 笠井 亮平
-
脱コスパ病~さらば、自損型輸入~
- 著者: 小島尚貴
- ナレーター: サイクロプス
- 再生時間: 8 時間 33 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
誰も語らなかった日本経済復活の秘策!経済的豊かさから、年々遠のいていく日本。「お得で賢い」と思っていた消費は、「国産品の不買運動」だった。
-
-
安いものを買うことの意味
- 投稿者: mk 日付: 2024/05/30
著者: 小島尚貴
-
不老脳
- 著者: 和田 秀樹
- ナレーター: 金城 慶
- 再生時間: 4 時間 6 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
どうもやる気が出ない、毎日がワンパターンだ……それ、脳のせいかもしれません。40代から萎縮が始まる前頭葉。
-
-
インプットそしてアウトプットの重要性
- 投稿者: Amazonのお客様 日付: 2024/03/11
著者: 和田 秀樹
-
教育虐待
- 子供を壊す「教育熱心」な親たち
- 著者: 石井 光太
- ナレーター: 秦 なおき
- 再生時間: 5 時間 37 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
勉強が終わるまでトイレ禁止、無数の栄養ドリンク……子供部屋で何が起きているのか
-
-
ちょっと怖い
- 投稿者: ぽにゃのき 日付: 2024/07/11
著者: 石井 光太
-
まちがえる脳
- 著者: 櫻井 芳雄
- ナレーター: 宮沢 拓弥
- 再生時間: 6 時間 30 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
人はまちがえる。それは、どんなにがんばっても、脳がまちがいを生み出すような情報処理を行っているから。
-
-
それってあなたの感想
- 投稿者: ko 日付: 2024/06/24
著者: 櫻井 芳雄
-
逆境を生き抜くための教養
- (幻冬舎新書)
- 著者: 出口 治明
- ナレーター: 野村 達也
- 再生時間: 5 時間 7 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
脳出血で倒れ、失語症・右半身まひという後遺症を抱えた著者は、懸命なリハビリを経て大学の学長職に復帰。
-
-
あきらめることは受け入れること
- 投稿者: mk 日付: 2024/01/06
著者: 出口 治明
-
ウクライナ戦争をどう終わらせるか: 「和平調停」の限界と可能性
- 著者: 東 大作
- ナレーター: 柳 よしひこ
- 再生時間: 5 時間 34 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
ロシアによるウクライナ侵攻開始から1年。核兵器の使用も懸念される非道で残酷な戦争を終結させる方法はあるのか。周辺国や大国をはじめとする国際社会、そして日本が果たすべき役割とは何か。
-
-
いま日本に必要な課題
- 投稿者: えいちゃん 日付: 2023/11/24
著者: 東 大作
-
世界と比べてわかる 日本の貧困のリアル
- 著者: 石井 光太
- ナレーター: 井之上 潤
- 再生時間: 5 時間 47 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
●日本人の6人に1人は貧困層、世界で7億人超が絶対的貧困…●世界と日本のデータが明かす「見えない貧困」の真実とは?●読めば、この国の「幸せのかたち」が見えてくる!
-
-
中立的で冷静に現実を受け止められる良い本だと思いました
- 投稿者: tm 日付: 2024/07/23
著者: 石井 光太
-
名著の予知能力
- (幻冬舎新書)
- 著者: 秋満 吉彦
- ナレーター: 佐田 直啓
- 再生時間: 9 時間 5 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
100分de名著」(NHK Eテレ)で取り上げる作品を九年にわたり選び続けてきたプロデューサーが最も戦慄を覚えたのは、現代社会のありようを言い当てる「名著の予知能力」。
-
-
中身はわりと興味深かった
- 投稿者: ブリキの小太鼓 日付: 2024/01/02
著者: 秋満 吉彦
-
人生がクソゲーだと思ったら読む本 生きづらい世の中の突破術
- (小学館)
- 著者: 犯罪学教室のかなえ先生
- ナレーター: 小堀 真生
- 再生時間: 3 時間 25 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
家族や親友にも相談できない悩みに答えます。親ガチャ、学歴コンプ、性別違和、上司疲れ、ぼっち、SNS炎上……これらの悩みに、元・少年院教官で人気VTuberのかなえ先生が答えます!
-
-
先生に送られた悩みの相談集
- 投稿者: 匿名 日付: 2024/04/01
著者: 犯罪学教室のかなえ先生
-
自然知能
- 著者: 外山 滋比古
- ナレーター: 加藤 ルイ
- 再生時間: 3 時間 16 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
人間は生まれながらにして自然知能を持っている。昔、昔、そのまた昔から、自然知能は名もなく放置されてきたのである。そのため人間は進化がおくれた。そういうことを考える人もなかった。
-
-
自然と天然、人工と人造とはを考える様になった
- 投稿者: 南伊豆の隠居 日付: 2023/12/12
著者: 外山 滋比古
-
堤未果のショック・ドクトリン 政府のやりたい放題から身を守る方法
- (幻冬舎新書)
- 著者: 堤 未果
- ナレーター: 中村 悦子
- 再生時間: 6 時間 16 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
「ショック・ドクトリン」とはテロや大災害など、恐怖で国民が思考停止している最中に為政者や巨大資本が、どさくさ紛れに過激な政策を推し進める悪魔の手法のことである。
-
-
コロナ禍の意味がわかる一冊
- 投稿者: hiroro 日付: 2023/10/28
著者: 堤 未果
-
自然、文化、そして不平等 ―― 国際比較と歴史の視点から
- 著者: トマ・ピケティ, 村井章子・訳
- ナレーター: 綿貫 竜之介
- 再生時間: 1 時間 44 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
「格差」とは何か? 世界的ベストセラー『21世紀の資本』著者による大注目作!世界的ベストセラー『21世紀の資本』のトマ・ピケティが、「格差」について考察。
-
-
フランス文化人の考えを知る
- 投稿者: Shigeo Hayashi 日付: 2024/02/18
著者: トマ・ピケティ, 、その他
-
第4の波: 大前流「21世紀型経済理論」
- (小学館)
- 著者: 大前 研一
- ナレーター: 三好 翼
- 再生時間: 5 時間 40 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
AI(人工知能)を駆使した新サービスの登場で、シンギュラリティの到来は予想以上に早まっている――。
-
-
日本政府の古い考えと的外れな政策
- 投稿者: haru 日付: 2024/03/19
著者: 大前 研一
-
地銀と中小企業の運命
- 著者: 橋本 卓典
- ナレーター: 陽向 ゆき
- 再生時間: 7 時間 22 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
コロナ後に真の淘汰が起こる!ベストセラー『捨てられる銀行』著者の最新作
著者: 橋本 卓典
-
ゼロからの『資本論』
- 著者: 斎藤 幸平
- ナレーター: 藤井 翔也
- 再生時間: 6 時間 38 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
コミュニズムが不可能だなんて誰が言った?はじめて『資本論』を開いた人は、あまりにその文章が硬いため、マルクスの真意を読み取れない――。
-
-
最近読んだ本の中で最も大笑いしたSF本
- 投稿者: やっぴー 日付: 2023/10/21
著者: 斎藤 幸平
-
買い負ける日本
- (幻冬舎新書)
- 著者: 坂口 孝則
- ナレーター: 野口 晃
- 再生時間: 6 時間 45 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
かつては水産物の争奪戦で中国に敗れ問題になった「買い負け」。しかしいまや、半導体、LNG(液化天然ガス)、牛肉、人材といったあらゆる分野で日本の買い負けが顕著になっている。
-
-
面白い!
- 投稿者: TAk 日付: 2023/11/17
著者: 坂口 孝則
-
人は腎臓から老いていく
- 著者: 髙取 優二
- ナレーター: 宮永 恵太
- 再生時間: 2 時間 26 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
以下のチェックリストに
どれか一つでも当てまはる人は、長生きできないかもしれません。
-
-
腎機能について
- 投稿者: あおね 日付: 2024/06/04
著者: 髙取 優二
スマホはどこまで脳を壊すかに寄せられたリスナーの声
カスタマーレビュー:以下のタブを選択することで、他のサイトのレビューをご覧になれます。
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
- 匿名
- 2024/11/25
スマホがこれだけ前頭前野に影響がある事を考えるに良い本です
スマホや電子機器を使うとどれだけ前頭前野に影響が出るのか色んな実験結果を交えながら書かれてありました。脱スマホのパターンをもう少し詳しく書いてあれば尚良かったのかなと感じた。でも通して色んなパターンで子どもへの学力低下をグラフで掲載されていたのは改めてスマホも使い方だなと感じさせられました。
問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。
ありがとうございました。
あなたはこのレビューを報告しました!
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
- 匿名
- 2023/11/21
使い方次第なんだなーと
単純に聴いてよかった。時間の使い方、オンラインとの接し方に対して良い座標になった。
問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。
ありがとうございました。
あなたはこのレビューを報告しました!
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
- OZ
- 2024/02/28
かなり衝撃的!
スティーブ・ジョブズは自分の子供達にiPadもiPhoneも与えなかった。つまり全てわかってたわけだ。この本で突き止められた内容を…
問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。
ありがとうございました。
あなたはこのレビューを報告しました!
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
- ワーママイチコ
- 2024/11/30
スマホ研究のキャッチアップ
スマホから離れられない現代人として、警鐘を定期的に摂取してその危険性をしっかり認識。子どもの学力とスマホ利用の関係性が衝撃。とはいえ、子どもに使用制限するのにどう交渉できるか…。重要な情報が詰まっていた。
問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。
ありがとうございました。
あなたはこのレビューを報告しました!
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
- あらた
- 2023/11/13
スマホの恐ろしさ
スマートフォンに代表されるオンラインの使用が創造力やコミュニケーション能力を司る前頭前野にいかに悪影響を及ぼすかを、実験データを踏まえて論じた本。
漠然とスマホは脳に悪いと知っているよりも、より意識的にデジタルデトックスに取り組めるようになると感じた。特に、子どものオンライン習慣には気を付けたい。
問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。
ありがとうございました。
あなたはこのレビューを報告しました!
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
- Amazon カスタマー
- 2023/10/23
大事な話ですね。
今知るべき内容ですね。
聞いてそのままにならないようにしたいです。
母もスマホばかり触っているので、伝えたいと思います。
最後のあたりの章だけでも聴いておいてもいいかと思います。
問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。
ありがとうございました。
あなたはこのレビューを報告しました!
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
- 匿名
- 2023/10/25
論文
他の方がレビューされてる様に、ずっと論文発表を聞いている感覚でした。スマホの悪影響を数字でわかりやすく説明していますが、数字ばかりでどの様に悪いかが余り入ってきませんでした。脳に関して余り詳しくないので予備知識があったらもっと楽しく読めたのかな、と思います。
問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。
ありがとうございました。
あなたはこのレビューを報告しました!
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
- AmazonCustomer
- 2024/10/02
まとまりがない
内容にまとまりがない。加齢による認知症の話、子供のしつけ、盛り上がる会話など寄り道が多く、しかも整理されていない。
スマホが脳に悪い影響を与えるのは確かだと思うが、この本はデータをもとに考察ではなく個人の妄想や思い込みによる自分語りが展開されており、『スマホ脳』などと比べて質が低い。他にも本やゲームソフトを出されているようなのでビジネスの面が強いのだろう。
ナレーションは明るく軽快で聞き取りやすかった。
問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。
ありがとうございました。
あなたはこのレビューを報告しました!
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
- 登仙
- 2023/11/04
聴いていて疲れる本です
途中で挫折しました。
他の方のレビュー通り、
川島教授のネームバリューと
インパクトのあるタイトルを
使って自分の学位論文を
発表されているかのようで、
簡単に言うと辟易しました。
川島教授の脳トレが
素晴らしいということは
分かったので、
これからもやりたいとは
思いました。
得るものとすれば
その考えくらいでした。
問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。
ありがとうございました。
あなたはこのレビューを報告しました!
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
- Amazon カスタマー
- 2024/01/19
何の本か分からなくなる。タイトル詐欺
脳の解析機器の話や、学生をグループ分けして行った実験の話など、実験の前提に関する話が長すぎる。聴いていて途中で「何の本を聴いてたんだっけ」ということが何回もあった。
もっとスマホの危険性について要点をまとめて欲しかった。
タイトルに興味を持って聴くとがっかりするかもしれません。
問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。
ありがとうございました。
あなたはこのレビューを報告しました!