![『不安と折り合いをつけて うまいこと老いる生き方』のカバーアート](https://m.media-amazon.com/images/I/51wvPeF+86L._SL500_.jpg)
不安と折り合いをつけて うまいこと老いる生き方
カートのアイテムが多すぎます
カートに追加できませんでした。
ウィッシュリストに追加できませんでした。
ほしい物リストの削除に失敗しました。
ポッドキャストのフォローに失敗しました
ポッドキャストのフォロー解除に失敗しました
Audible会員プラン 無料体験
このコンテンツについて
【★18万部突破のベストセラー『心に折り合いをつけて うまいことやる習慣』待望の続編が誕生!!】
◆内容の一部
★衰えるのは、人間として自然な営み。抵抗し過ぎると、不幸になるだけ
★気力・体力の右肩下がりも、悪くない。欲がなくなり、楽に生きられるようになる
★人間関係は、人を動かそうとするから、辛くなる。諦めからスタートすれば万事解決
★人とわいわいやれるのは、才能の一つ。向いていない人もいるから大丈夫
★人は夜になるにつれ、不安になる生き物。あえて忙しくすることで、頭から追い出せる
★人生の正解は、終わらないとわからない。だから目の前のことをせっせとやるしかない
★やりたいことを後回しにしなかった患者は、人生の終わりも穏やかな笑顔をたたえていた
★孤独上手になるのは、難しくない。生活の一つひとつと丁寧に向き合うだけ
★ろうそくの炎が消えるような最期を迎えるには、「リビングウィル」を早めに用意しておく
★92年間生きてきた恒子先生が、最後に伝えたい「人生のケジメ」
中村恒子先生は、1945(昭和20)年、終戦迫る6月に医者になるため16歳でたった一人、広島の尾道から大阪へ出てきました。その後、90歳までずっと精神科医として働いてこられました。同じく精神科医の私・奥田弘美は、先生とは約20年にわたる長いお付き合いです。歳の大きく離れた恒子先生との公私にわたる交流の中で、私は精神科医としての仕事だけではなく、子育てをはじめとする女性としての生き方からも、たくさんの影響を受けました。
そこで私は、恒子先生の生き方を多くの人に知ってもらおうと考え、先生の言葉を聞き書きして整理し、一冊の本を上梓しました。すると、大反響をいただき、たちまちベストセラーに。読者から驚くほど多くのお手紙をもらったのですが、読ませていただく中で、中高年やシニアの方々が高齢者としてのこれからの生き方、いわば「老い方」に悩んでいることに気付かされました。
そこで、再び恒子先生と、「どうしたら心安らかに、うまいこと老いる生き方ができるのか?」について、話し合ってみようと思い立ちました。これからシニアとなっていく私が、「老いること」に対する疑問を恒子先生にぶつけながらも、世代の違う精神科医同士、本音で語り合ってみました。(「はじめに」より)
もくじ
はじめに
第1章 老いを受け入れるほど人は幸せになれる
Column 不老不死にまつわる故事
第2章 人間関係はどんどん手放していく
第3章 「これまで」や「これから」で頭を満たさない
Column 心と体を健やかに整えるための睡眠と食の基本
Column 自宅でできるマインドフルネス瞑想
第4章 「死」との向き合い方はちゃんとある
Column 恒子先生の健康の秘訣は「こだわらない」
第5章 終着駅に笑顔で降り立つために
おわりに©2021 Tsuneko Nakamura, Hiromi Okuda
こちらもおすすめ
-
心に折り合いをつけて うまいことやる習慣
- 著者: 中村 恒子, 奥田 弘美
- ナレーター: 村上 めぐみ
- 再生時間: 4 時間 18 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
<内容紹介>…
-
-
いくつもあるので1つに決められません。
- 投稿者: tanpopo 日付: 2024/11/30
著者: 中村 恒子, 、その他
-
生まれ変わっても、この「仕事」がしたい
- 著者: 堀田孝治
- ナレーター: 真仲 初季
- 再生時間: 4 時間 1 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
「答え」を探し、「今」を生きる 「自分が本当は何をしたいのかわからない」「どうすれば自分の望むキャリアを 実現できるのか、その方法がわからない」という2つの課題を解決するための キャリアプランニング。 営業、マーケティング、総務、人事、広告とさまざまな業務を経験してきた著者が、 100冊を超える心理学・成功哲学・ビジネススキルの書籍、セミナー、多くの 専門家から得た知識に、社員教育や自らのキャリアで実践した経験を組み合わせて 構築したものである。 目次 はじめに 第1章 キャリアを広げる――10の視点 第2章 キャリア実現を阻むもの――5つの障害 第3章 キャリア実現の手順――6ステップ 第4章 自分の望むキャリアを実現する――8つのヒント 第5章 自分の望むキャリアを探す――15の発見方法 終章 ワクワクする人生を送る 堀田孝治(ほった・こうじ) クリエイト・J代表 1966年、東京都生まれ。1989年、中央大学法学部卒業後、味の素株式会社に入社。 営業、マーケティング、総務、人事業務を担当後、広告部マネージャーを経て、 2007年1月に独立。現在は、豊富なビジネス実務経験と、企業における採用 教育業務の経験を活かし、ビジネススキル・マインドトレーニングや、 キャリアコンサルティング、就職支援、マーケティング支援などの 幅広い分野で活躍している。
-
-
まずやってみること、生きるということ
- 投稿者: Ampjag 日付: 2018/07/10
著者: 堀田孝治
-
あきらめると、うまくいく - 現役精神科医が頑張りすぎるあなたに伝えたい最高のマインドリセット -
- 著者: 藤野 智哉
- ナレーター: 田口 尚明
- 再生時間: 3 時間 42 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
あきらめる。それは、あるがままを受け入れるということ。逃げ出すことでありません。 目の前にある現実を直視し、限られた自分の時間を有効に使い、人生を前向きに生きるために欠かせないマインド
-
-
ゆるゆるやりましょう
- 投稿者: チャタ 日付: 2022/09/08
著者: 藤野 智哉
-
心配ごとや不安が消える 「心の整理術」を1冊にまとめてみた
- 著者: 松原 正樹
- ナレーター: 河口 薫
- 再生時間: 3 時間 6 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
心配ごとばかりで、疲れてしまったあなた。ささいなことに、振り回されてしまうあなた。他人の視線ばかり気になって、生きるのが苦しいあなた。
-
-
許しは自分自身の癒しとなる。
- 投稿者: Amazon カスタマー 日付: 2024/08/29
著者: 松原 正樹
-
自分を幸せにする「いい加減」の処方せん
- 著者: 藤野 智哉
- ナレーター: 今賀 峻
- 再生時間: 3 時間 26 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
『世界一受けたい授業』(日本テレビ系)出演の若手精神科医が伝えたい、心がふっと軽くなるストレスフリーのコツ!毎日が息苦しく、生きづらさを感じる方が増えています。
-
-
気楽に生きる
- 投稿者: giacchi 日付: 2022/02/10
著者: 藤野 智哉
-
ちょうどいい孤独
- 著者: 鎌田 實
- ナレーター: 武田 直人
- 再生時間: 5 時間 14 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
家族や友人がいても、「孤独」だと感じる時間は必ずある。そこをどうやって自分自身の時間をポジティブなものに転換していくか。その方法次第で、人生が幸福なものか、不幸なまま終わってしまうかが決ま
-
-
多くの方々是非読んで頂きたい
- 投稿者: 匿名 日付: 2022/07/01
著者: 鎌田 實
-
心に折り合いをつけて うまいことやる習慣
- 著者: 中村 恒子, 奥田 弘美
- ナレーター: 村上 めぐみ
- 再生時間: 4 時間 18 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
<内容紹介>…
-
-
いくつもあるので1つに決められません。
- 投稿者: tanpopo 日付: 2024/11/30
著者: 中村 恒子, 、その他
-
生まれ変わっても、この「仕事」がしたい
- 著者: 堀田孝治
- ナレーター: 真仲 初季
- 再生時間: 4 時間 1 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
「答え」を探し、「今」を生きる 「自分が本当は何をしたいのかわからない」「どうすれば自分の望むキャリアを 実現できるのか、その方法がわからない」という2つの課題を解決するための キャリアプランニング。 営業、マーケティング、総務、人事、広告とさまざまな業務を経験してきた著者が、 100冊を超える心理学・成功哲学・ビジネススキルの書籍、セミナー、多くの 専門家から得た知識に、社員教育や自らのキャリアで実践した経験を組み合わせて 構築したものである。 目次 はじめに 第1章 キャリアを広げる――10の視点 第2章 キャリア実現を阻むもの――5つの障害 第3章 キャリア実現の手順――6ステップ 第4章 自分の望むキャリアを実現する――8つのヒント 第5章 自分の望むキャリアを探す――15の発見方法 終章 ワクワクする人生を送る 堀田孝治(ほった・こうじ) クリエイト・J代表 1966年、東京都生まれ。1989年、中央大学法学部卒業後、味の素株式会社に入社。 営業、マーケティング、総務、人事業務を担当後、広告部マネージャーを経て、 2007年1月に独立。現在は、豊富なビジネス実務経験と、企業における採用 教育業務の経験を活かし、ビジネススキル・マインドトレーニングや、 キャリアコンサルティング、就職支援、マーケティング支援などの 幅広い分野で活躍している。
-
-
まずやってみること、生きるということ
- 投稿者: Ampjag 日付: 2018/07/10
著者: 堀田孝治
-
あきらめると、うまくいく - 現役精神科医が頑張りすぎるあなたに伝えたい最高のマインドリセット -
- 著者: 藤野 智哉
- ナレーター: 田口 尚明
- 再生時間: 3 時間 42 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
あきらめる。それは、あるがままを受け入れるということ。逃げ出すことでありません。 目の前にある現実を直視し、限られた自分の時間を有効に使い、人生を前向きに生きるために欠かせないマインド
-
-
ゆるゆるやりましょう
- 投稿者: チャタ 日付: 2022/09/08
著者: 藤野 智哉
-
心配ごとや不安が消える 「心の整理術」を1冊にまとめてみた
- 著者: 松原 正樹
- ナレーター: 河口 薫
- 再生時間: 3 時間 6 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
心配ごとばかりで、疲れてしまったあなた。ささいなことに、振り回されてしまうあなた。他人の視線ばかり気になって、生きるのが苦しいあなた。
-
-
許しは自分自身の癒しとなる。
- 投稿者: Amazon カスタマー 日付: 2024/08/29
著者: 松原 正樹
-
自分を幸せにする「いい加減」の処方せん
- 著者: 藤野 智哉
- ナレーター: 今賀 峻
- 再生時間: 3 時間 26 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
『世界一受けたい授業』(日本テレビ系)出演の若手精神科医が伝えたい、心がふっと軽くなるストレスフリーのコツ!毎日が息苦しく、生きづらさを感じる方が増えています。
-
-
気楽に生きる
- 投稿者: giacchi 日付: 2022/02/10
著者: 藤野 智哉
-
ちょうどいい孤独
- 著者: 鎌田 實
- ナレーター: 武田 直人
- 再生時間: 5 時間 14 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
家族や友人がいても、「孤独」だと感じる時間は必ずある。そこをどうやって自分自身の時間をポジティブなものに転換していくか。その方法次第で、人生が幸福なものか、不幸なまま終わってしまうかが決ま
-
-
多くの方々是非読んで頂きたい
- 投稿者: 匿名 日付: 2022/07/01
著者: 鎌田 實
-
幸せな孤独 「幸福学博士」が教える「孤独」を幸せに変える方法
- 著者: 前野 隆司
- ナレーター: 森島 雄司
- 再生時間: 4 時間 3 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
この本は孤独をなくす本ではありません。孤独なままでも、幸せな人生を送るための方法が書かれています。
-
-
原因ばかりて対処法がほんのちょっと
- 投稿者: けいこ 日付: 2023/02/23
著者: 前野 隆司
-
87歳、古い団地で愉しむ ひとりの暮らし
- 著者: 多良 美智子
- ナレーター: 村上めぐみ
- 再生時間: 3 時間 22 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
87歳の今も、50年以上住む古い団地で、ひとり暮らしを続ける美智子さん。長年かけて、居心地良く整えてきた部屋で、「最期まで過ごしたい」。
-
-
ミケ
- 投稿者: 匿名 日付: 2023/09/10
著者: 多良 美智子
-
不安をなくす技術
- 著者: 嶋津 良智
- ナレーター: 後藤 敦
- 再生時間: 4 時間 10 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
■「心配」はやめられる!
-
-
とても面白かった
- 投稿者: ぎん 日付: 2018/01/30
著者: 嶋津 良智
-
心配ぐせを直せばすべてが思いどおりになる
- 著者: 斎藤 茂太
- ナレーター: 佐藤 恵
- 再生時間: 3 時間 55 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
今すぐ実践できる、思考テクニック向上術!どんなマイナス思考も⇒【プラス思考】に改善!!なんとなく毎日がうまくいかなく感じるあなたへ。「クヨクヨ」系から「ワクワク」系に変わる!!“心の名医”モタさんの、今日からできる、やさしい習慣術。
著者: 斎藤 茂太
-
人生たいていのことはどうにかなる あなたをご機嫌にする78の言葉
- 著者: 高尾 美穂
- ナレーター: 葉瀬 ふみの
- 再生時間: 1 時間 54 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
NHK「あさイチ」などのTV出演でもおなじみ 産婦人科医・高尾先生が贈る、あなたをご機嫌にする言葉。長年、産婦人科の外来を通して患者さんの心と体に向き合ってきたからわかる、悩みや不安。
-
-
30歳前に読んでおけばよかった!
- 投稿者: 塾生母妻娘経営者 日付: 2024/02/13
著者: 高尾 美穂
-
不安な自分を救う方法
- 著者: 柳川 由美子
- ナレーター: 鈴木 えり
- 再生時間: 3 時間 30 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
あなたの中の「不安ちゃん」を一瞬で消します 8千人を救ってきたカウンセラーも自ら実践カンタン、すぐできる、薬に頼らない
-
-
うーん
- 投稿者: チャタ 日付: 2022/07/20
著者: 柳川 由美子
-
精神科医Tomyが教える 運を良くするたったひとつの正しい方法
- 著者: 精神科医Tomy
- ナレーター: 多田 啓太
- 再生時間: 2 時間 56 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
フォロワー20万人越え!人気Twitter「ゲイの精神科医Tomyのつ・ぶ・や・き」で日々心に響く言葉を発信する、精神科医Tomy流「運を良くする方法」!!
-
-
個性がない常識的な内容です
- 投稿者: momoiro 日付: 2022/06/01
著者: 精神科医Tomy
-
未来を創るプレゼン 最高の「表現力」と「伝え方」
- 著者: 伊藤 羊一, 澤 円
- ナレーター: 橋本 英樹, 佐田 直啓
- 再生時間: 4 時間 52 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
当代随一のトッププレゼンターが共演!
あなたの言葉が相手に響く! 「人を動かす」新時代のバイブル
-
-
プレゼン力は上がらない
- 投稿者: 匿名 日付: 2020/08/04
著者: 伊藤 羊一, 、その他
-
老いる意味-うつ、勇気、夢
- 著者: 森村 誠一
- ナレーター: 野坂 尚也
- 再生時間: 4 時間 8 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
老後は勇気をなくして乗り切れない。今までの人生の経験を凝縮して明日に立ち向かう。老後は良いことばかりではない、思わぬ病気もする。老人性鬱病を告白し克服した作家の壮絶な闘い。
-
-
老いる意味
- 投稿者: zero 日付: 2022/04/08
著者: 森村 誠一
-
生き方の知恵
- 著者: 吉沢 久子, 清川 妙
- ナレーター: 中村 久美, 中島 ゆかり
- 再生時間: 3 時間 43 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
80代の著者ふたりの、美しく年を重ねる生き方のヒント。往復書簡形式で綴ります。
「暮らし」に関する執筆・講演活動を精力的に行う吉沢久子氏と、古典評論・手紙の書き方などの執筆・講演活動を幅広く手がける清川妙氏の、手紙のやり取りをまとめた心暖まるエッセイです。
内容は、庭の景色の移り変わりや旬の食べ物の話、「もったいない」「捨てる」との狭間で揺れる心の葛藤など、とても私たちの日常に近いもの。
人や物を愛しむ(おしむ)気持ちのやり取りには、共感する方も多いのではないでしょうか。
手紙は心を整理するもの、と清川氏は綴っています。
80歳を過ぎてなお生き生きと過ごす、生き方上手の二人が綴るまっすぐで正直な言葉の中から、
一日一日をこまやかに、愉しんで生きる知恵を発見してみませんか。
著者: 吉沢 久子, 、その他
-
老いの品格 品よく、賢く、おもしろく
- 著者: 和田 秀樹
- ナレーター: 川上 晃二
- 再生時間: 3 時間 56 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
長年、老年精神医学に携わり、6,000人以上の高齢者を診てきた著者は、いい歳のとり方をする人と、そうでない人がいることを日ごろ実感している。
-
-
認識の間違いや歪みが多いが良い本
- 投稿者: Kindleのお客様 日付: 2022/12/14
著者: 和田 秀樹
-
ひとりで暮らして気楽に老いる
- 著者: 吉沢 久子
- ナレーター: 小川 道子
- 再生時間: 3 時間 59 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
老いの実態が体でわからない若い人に、老いていくことの辛さがわからないのは当然なので、むしろ私は、年ごとに出会う自分の老いを「はじめまして」という気分で受け止めていく面白さに変え、シャンとした姿勢で生きることを考えました──「はじめに」より
-
-
これからの人生の手がかりになりました
- 投稿者: 匿名 日付: 2023/10/14
著者: 吉沢 久子
-
禅僧が教える心がラクになる生き方
- 著者: 南 直哉
- ナレーター: 菅沢 公平
- 再生時間: 3 時間 49 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
生きる意味なんて、見つけなくていい 無理せず、力まず、ラクに生きるヒント ベストセラー11万部突破! !「心が軽くなった」「力を抜いて生きられるようになっ
-
-
わたしはどう考えか、を常に問いかけなが聴いて欲しい
- 投稿者: まこぴ 日付: 2025/01/14
著者: 南 直哉
-
「前向きに生きる」ことに疲れたら読む本
- 著者: 南 直哉
- ナレーター: 長谷川 俊介
- 再生時間: 3 時間 33 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
「前向きに生きる」ことに疲れたら、後ろを向いてもいい。「生きがいや夢を見つけなければ」「友達を増やして人脈を広げなければ」「今の仕事で結果を出さなければ」といった、
-
-
脱力して生きて行こう!
- 投稿者: TOYOKO SUZUKI OSADA 日付: 2022/10/20
著者: 南 直哉
-
生きる悪知恵 正しくないけど役に立つ60のヒント
- 著者: 西原 理恵子
- ナレーター: 冨田 泰代
- 再生時間: 4 時間 21 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
飲酒で高校を退学処分。
-
-
炎上内容含むかと思いきや 期待以上の内容
- 投稿者: Amazon カスタマー 日付: 2021/09/10
著者: 西原 理恵子
-
まずは、自分をまるっと肯定しよう
- 著者: 藤村 高志
- ナレーター: 荻野 晴朗
- 再生時間: 2 時間 33 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
本タイトルには付属資料が用意されています。お求めの方はライブラリーに追加した上で、Audible カスタマーサービス(customerservice@audible.co.jp)までお問い合わせください。
PDF提供元:朝日新聞出版
※Windows10端末をご利用のお客様は、アプリ上で直接ご覧いただけます。
1年以上予約待ちが続く人気心理カウンセラーの初単行本。「まずは、全部を肯定。反省は、あとから」と、相談に来た人を「まるっとすべてを肯定する」姿勢が数多くのクライアントの信頼を得る。読むだけで不思議と心が立ち直っていく本。
-
-
ありそうでなかった
- 投稿者: aoikawa 日付: 2018/06/05
著者: 藤村 高志
-
人生を楽しくハッピーに生きる方法をまとめました
- マンガでもわかる! 脳科学的 × 心理学的 で簡単パッと切り替わる!
- 著者: みさお @アラフィフギルドマスター
- ナレーター: 中宮 沙希
- 再生時間: 24 分
- オリジナル版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
もしどんな状況でも、同じように切り替えることができ、人生を楽しく過ごしていけるなら・・・この本では、人生で起こるであろう様々なシチュエーションから、参考になるような、考え方と感情のコントロールのやり方などお伝えしていきます。
-
1日誰とも話さなくても大丈夫 精神科医がやっている 猫みたいに楽に生きる5つのステップ
- 著者: 鹿目 将至, 鳥居 りんこ
- ナレーター: 柳 よしひこ
- 再生時間: 3 時間 5 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
コロナ封じ込めのため、事実上の自宅軟禁生活を余儀なくされる日本。すでに心身ともに異常を訴える人が激増しているという。
-
-
行き当たりバッチリ。エへ
- 投稿者: りこっと 日付: 2023/07/11
著者: 鹿目 将至, 、その他
-
「誰かのため」に生きすぎない
- 著者: 藤野 智哉
- ナレーター: 小船 彰人
- 再生時間: 2 時間 51 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
ついがんばりすぎてしまう人たちへ Twitter・テレビなどでも大人気!の精神科医が教える、力を抜いて生きるコツ
-
-
超疲れている人向け
- 投稿者: 岡田絵美 日付: 2023/08/05
著者: 藤野 智哉
-
精神科医Tomyの気にしない力~たいていの心配は的外れよ
- 著者: 精神科医Tomy
- ナレーター: 多田啓太
- 再生時間: 2 時間 39 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
身近な人のちょっとしたひと言をいちいち気にしてしまって頭から離れない、ポロっと口にしてしまった自分の言葉をクヨクヨいつまでも悔やんでしまって気が滅入る。そんなことはありませんか?
-
-
あなたの時間は貴重なもの
- 投稿者: ひろ 日付: 2023/03/03
著者: 精神科医Tomy
-
我慢して生きるほど人生は長くない
- 著者: 鈴木 裕介
- ナレーター: 大谷 幸司
- 再生時間: 4 時間 50 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
我慢して生きるほど人生は長くない!● 我慢して仕事、家事● やりたいことができない● 心が休まらない● 我慢しすぎて後悔● 気遣いばかりで疲れる● 体調を崩しがち● わかってもらえない
-
-
人間関係を見直す
- 投稿者: こうたろう 日付: 2022/03/14
著者: 鈴木 裕介
-
60歳のトリセツ
- 著者: 黒川 伊保子
- ナレーター: 七海 乃麻
- 再生時間: 3 時間 44 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
累計100万部突破“トリセツ”シリーズ著者の最新作!<老い><親子><夫婦><孫><友人><職場>
-
-
60歳のトリセツ
- 投稿者: Amazon カスタマー 日付: 2023/10/15
著者: 黒川 伊保子
-
人生は70代で決まる
- (幻冬舎新書)
- 著者: 綾小路 きみまろ
- ナレーター: 藤吉 浩二
- 再生時間: 3 時間 15 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
52歳でブレイクし、中高年の老いをネタに毒を吐いてきた漫談家も70代に突入。我が身の老いに直面するも、それすら「笑い」に昇華し、「できないことが増える毎日に孤軍奮闘。
-
-
きみまろさん、やさしいお人柄
- 投稿者: ちゃこ 日付: 2024/02/22
著者: 綾小路 きみまろ
-
102歳、一人暮らし。哲代おばあちゃんの心も体もさびない生き方
- 著者: 石井 哲代, 中国新聞社
- ナレーター: 佳穂 成美
- 再生時間: 2 時間 50 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
広島の新聞やテレビで話題のおばあちゃん よく寝てよく食べよくしゃべる。こんなかわいいおばあちゃんになりたい!
-
-
心がほのぼのとしました。
- 投稿者: Kindleのお客様 日付: 2023/07/19
著者: 石井 哲代, 、その他
不安と折り合いをつけて うまいこと老いる生き方に寄せられたリスナーの声
カスタマーレビュー:以下のタブを選択することで、他のサイトのレビューをご覧になれます。
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
- momoiro
- 2022/03/15
グッと来る内容でした
気に入ったところを何度も何度も聞き返しています。私と恒子先生では人間の出来が違い過ぎて(笑)でも少しでも近づけれぱと思いました。
問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。
ありがとうございました。
あなたはこのレビューを報告しました!
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
- おまみぃ
- 2022/02/26
穏やかな強い気持ちになれました
とても良かったです。ちょうど読むのに適した年齢だったのかもしれません。たくさんのヒントと、安心感をもらえました。
問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。
ありがとうございました。
あなたはこのレビューを報告しました!
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
- 雨上がりのカエル
- 2022/11/14
とても聞きやすい声でした。
対談形式で、二人とも聞きやすくまた人物のイメージが受け取りやすく良かったです。最後の終末医療に関する件で、とても考えさせられました。
問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。
ありがとうございました。
あなたはこのレビューを報告しました!
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
- Amazon カスタマー
- 2022/02/26
孤独でいい!
色々なことで悩んでいましたが、友達はいなくてもいい、人と比べない、ほどほどに人と付き合う、など、とても学びの多い本でした。
問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。
ありがとうございました。
あなたはこのレビューを報告しました!
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
- ともちゃん
- 2022/03/23
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
- RIE
- 2023/08/26
貴重な話
ナレーションの語り口が実際に対談しているかのような雰囲気を出していて聞きやすかったです。内容もこれから訪れるであろう世界を悲観的ではなく、淡々と生きれば良いと思わせてくれる内容で後味の良い本でした。
問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。
ありがとうございました。
あなたはこのレビューを報告しました!
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
- Amazon user
- 2024/12/17
心が軽くなる老いとの向き合い方
老いることに対する不安を、無理に否定するのではなく受け入れながら折り合いをつけていく。その考え方に救われるような内容だった。特に、人生を重ねる中で避けられない身体や心の変化を、どう捉え直すかという部分は具体的で共感できる話が多かった。ナレーターの落ち着いた声も心地よく、穏やかな気持ちで聴けたのも良い点。
一方で、例え話が多いため人によってはテンポが遅く感じるかもしれない。ただ、深刻な話題でも前向きな視点がしっかり盛り込まれているので、最後まで聴く価値は十分にあると感じた。老いに向けての心の準備を始めたい人にぴったりの内容だと思う。
問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。
ありがとうございました。
あなたはこのレビューを報告しました!
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
- ruca
- 2022/02/18
時代遅れかな
期待はずれでした。
先生のお歳が高齢過ぎて、現代に活かせることが少ない。共感できることが少なかった。
問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。
ありがとうございました。
あなたはこのレビューを報告しました!
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
- UFO
- 2022/02/21
潔い92歳
92歳のお話で、サザエさんの年齢構成が理解できるらしい点に驚いた。
54歳のお話はやや上から目線で辛い。
問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。
ありがとうございました。
あなたはこのレビューを報告しました!