現実はいつも対話から生まれる
カートのアイテムが多すぎます
カートに追加できませんでした。
ウィッシュリストに追加できませんでした。
ほしい物リストの削除に失敗しました。
ポッドキャストのフォローに失敗しました
ポッドキャストのフォロー解除に失敗しました
Audible会員プラン 無料体験
-
ナレーター:
-
入江 直樹
このコンテンツについて
内容
対話型組織開発、教育、心理療法etc.
注目を集める「社会構成主義」最良の入門書
ここに対立を超える鍵がある。
社会構成主義の基礎的な考えはとてもシンプルなようでいて、非常に奥深くもあります。
私たちが「現実だ」と思っていることはすべて「社会的に構成されたもの」です。
もっとドラマチックに表現するとしたら、そこにいる人たち が、「そうだ」と「合意」して初めて、それは「リアルになる」のです。
あなたは懐疑的にこう反応するかもしれません。
「死が存在しないという意味ですか? この身体も太陽もこの椅子も?」
私たちはここで、ひとつはっきりさせておかなければいけません。
社会構成主義者は「何も存在しない」とか「現実などない」と言っているわけではないのです。
重要なポイントは、人が「何が現実か」を定めるとき、
常にそれは、あるひとつの文化の伝統から話しているのだということです。
確かに何かは起こりました。けれど、それを描写するには、ある特定の文化の観点を通さざるをえないのです。
つまり、その文化特有の言語だとか、見方、話し方を通して語らざるをえないということです。
たとえば、「彼のお父さんが亡くなりました」ということを描写しようとすると、
普通は生物学的観点から語ることになります。
ここで私たちは「起こったこと」を「特定の身体機能の停止」として「構成」しているのです
(けれども、医療専門家たちの間でもそれを死と確定することには同意が成立しないかもしれません。
移植外科医は、かかりつけの内科医とは別の意見を持っている可能性があります)。
他の文化的伝統においては、「彼は昇天しました」とか「彼は彼女の心の中に住み続けます」とか、
「これは彼の生まれ変わりの新しいサイクルの始まりなのです」とか、
「彼は苦しみから解き放たれました」とか、「彼は、彼が残した功績という遺産の中に生き続けます」とか、
「彼の3人の息子たちに彼の人生は引き継がれます」とか、
「この物体の原子構成が変化したのです」などと語られるかもしれません。
こういったあらゆる文化的伝統の外に出てしまったとしたら、私たちはどのように語ることができるでしょうか?
構成主義者にとっては、「何も存在しない」のではなく、「私たちにとっては何も意味しない」ということなのです。
他の言い方をすると、「私たちの関係性」によって、
私たちの世界は、私たちが「木」「太陽」「身体」「椅子」などと捉えているもので満たされるのです。
もっと広い意味で言えば、お互いにコミュニケーションを取るたびに、
私たちは、この生きている世界を構成していると言えるかもしれません。
私たちが日頃慣れ親しんでいる伝統の中にいつづけるかぎり、人生はそのままでしょう。
たとえば、「男と女」、「貧富」、「教養がある/教養がない」などのように慣れ親しんだ「区別」をしている限り、
人生は、比較的予測できるものであり続けるのです。
しかし私たちは、「当たり前だ」と考えられているものすべてに挑戦することもできるのです。
たとえば、「問題」はすべての人の目に見えるわけではありません。
私たちが「良し」とする世界を構成していて、
私たちが価値を置いていることを実現するのを妨げるものを「問題」と見なしているわけです。
私たちが「問題」として「構成」しているすべてのものを、
「チャンス(機会)」として「再・構成」することはできないでしょうか?
(第1章より)
こちらもおすすめ
-
ダイアローグ 価値を生み出す組織に変わる対話の技術
- 著者: 熊平 美香
- ナレーター: 漆間 朝子
- 再生時間: 5 時間 29 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
<推薦コメント>◎――Zホールディングス株式会社 Zアカデミア学長 伊藤羊一氏 仕事する上で、常に横に置いておきたい一冊。
-
-
未来をつくるための対話のマナー本📕
- 投稿者: 田邊輝真 日付: 2023/08/29
著者: 熊平 美香
-
リフレクション(REFLECTION) 自分とチームの成長を加速させる内省の技術
- 著者: 熊平 美香
- ナレーター: 岡村 美里
- 再生時間: 6 時間 59 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
すべての経験が糧になる、リーダーの新・必須スキル!【意見】【経験】【感情】【価値観】で自分を知り、未来に活かす!
-
-
今読みたいが全部まとまってた
- 投稿者: TKHR 日付: 2023/10/27
著者: 熊平 美香
-
この気もち伝えたい
- 著者: 伊藤 守
- ナレーター: 末松 享子
- 再生時間: 18 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
コミュニケーションで大切なことは、みんなこの絵本の中に入っています。 キャッチボールのイラストとともに、気もちを伝えるコミュニケーションの秘訣をシンプルに語った、累計部数30万部を超
-
-
シンプルだけど
- 投稿者: つんつん 日付: 2024/06/30
著者: 伊藤 守
-
こころの対話 25のルール(ディスカヴァー。トゥエンティワン)
- 著者: 伊藤 守
- ナレーター: 佐藤 充宏
- 再生時間: 4 時間 10 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
話を聞くだけでいいのです。あなたの何かが変わります。ほんとうのコミュニケーションは相手の話を聞くことから始まります。
-
-
音量上げて欲しい
- 投稿者: たかたか 日付: 2023/06/21
著者: 伊藤 守
-
こうして僕は世界を変えるために一歩を踏み出した
- 著者: 鬼丸 昌也
- ナレーター: 飯田 浩志
- 再生時間: 3 時間 56 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
「すべてのひとに未来をつくる能力がある」
世界では、30万人の子どもが兵士として戦っている。
世界中に約7000万個もの地雷が埋められ、20分に1人が地雷の被害に遭っている。
世界の現実と、日本に住む私たちの毎日はあまりにも違う。
でも、「何もできない」とあきらめる必要はない。
今、自分にできることを少しずつ積み重ねていけばいいのだから。
すべての生命が安心して生活できる社会を目指して。
※本商品は「こうして僕は世界を変えるために一歩を踏み出した」(こう書房刊 鬼丸昌也著 ISBN:978-4-7696-0973-5 1,470円(税込))をオーディオ化したものです。
本オーディオブックを全部走りながらお聴きいただいたら、約 31 km、1888 kcal 消費できます。
著者: 鬼丸 昌也
-
人を動かすナラティブ なぜ、あの「語り」に惑わされるのか
- 著者: 大治 朋子
- ナレーター: 谷合 律子
- 再生時間: 11 時間 41 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
各メディアで紹介され、話題沸騰! 【新聞】 毎日新聞「今週の本棚」(2023年8月19日)評者:永江朗氏 読売新聞「本よみうり堂」(2023年9月3日)評者:堀川惠子氏
-
-
ナラティブへの盲信が招くリスク
- 投稿者: CHR 日付: 2024/09/27
著者: 大治 朋子
-
ダイアローグ 価値を生み出す組織に変わる対話の技術
- 著者: 熊平 美香
- ナレーター: 漆間 朝子
- 再生時間: 5 時間 29 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
<推薦コメント>◎――Zホールディングス株式会社 Zアカデミア学長 伊藤羊一氏 仕事する上で、常に横に置いておきたい一冊。
-
-
未来をつくるための対話のマナー本📕
- 投稿者: 田邊輝真 日付: 2023/08/29
著者: 熊平 美香
-
リフレクション(REFLECTION) 自分とチームの成長を加速させる内省の技術
- 著者: 熊平 美香
- ナレーター: 岡村 美里
- 再生時間: 6 時間 59 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
すべての経験が糧になる、リーダーの新・必須スキル!【意見】【経験】【感情】【価値観】で自分を知り、未来に活かす!
-
-
今読みたいが全部まとまってた
- 投稿者: TKHR 日付: 2023/10/27
著者: 熊平 美香
-
この気もち伝えたい
- 著者: 伊藤 守
- ナレーター: 末松 享子
- 再生時間: 18 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
コミュニケーションで大切なことは、みんなこの絵本の中に入っています。 キャッチボールのイラストとともに、気もちを伝えるコミュニケーションの秘訣をシンプルに語った、累計部数30万部を超
-
-
シンプルだけど
- 投稿者: つんつん 日付: 2024/06/30
著者: 伊藤 守
-
こころの対話 25のルール(ディスカヴァー。トゥエンティワン)
- 著者: 伊藤 守
- ナレーター: 佐藤 充宏
- 再生時間: 4 時間 10 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
話を聞くだけでいいのです。あなたの何かが変わります。ほんとうのコミュニケーションは相手の話を聞くことから始まります。
-
-
音量上げて欲しい
- 投稿者: たかたか 日付: 2023/06/21
著者: 伊藤 守
-
こうして僕は世界を変えるために一歩を踏み出した
- 著者: 鬼丸 昌也
- ナレーター: 飯田 浩志
- 再生時間: 3 時間 56 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
「すべてのひとに未来をつくる能力がある」
世界では、30万人の子どもが兵士として戦っている。
世界中に約7000万個もの地雷が埋められ、20分に1人が地雷の被害に遭っている。
世界の現実と、日本に住む私たちの毎日はあまりにも違う。
でも、「何もできない」とあきらめる必要はない。
今、自分にできることを少しずつ積み重ねていけばいいのだから。
すべての生命が安心して生活できる社会を目指して。
※本商品は「こうして僕は世界を変えるために一歩を踏み出した」(こう書房刊 鬼丸昌也著 ISBN:978-4-7696-0973-5 1,470円(税込))をオーディオ化したものです。
本オーディオブックを全部走りながらお聴きいただいたら、約 31 km、1888 kcal 消費できます。
著者: 鬼丸 昌也
-
人を動かすナラティブ なぜ、あの「語り」に惑わされるのか
- 著者: 大治 朋子
- ナレーター: 谷合 律子
- 再生時間: 11 時間 41 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
各メディアで紹介され、話題沸騰! 【新聞】 毎日新聞「今週の本棚」(2023年8月19日)評者:永江朗氏 読売新聞「本よみうり堂」(2023年9月3日)評者:堀川惠子氏
-
-
ナラティブへの盲信が招くリスク
- 投稿者: CHR 日付: 2024/09/27
著者: 大治 朋子
-
「対話と決断」で成果を生む 話し合いの作法
- 著者: 中原 淳
- ナレーター: 遠藤 純平
- 再生時間: 5 時間 35 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
●リーダーしか発言しないチーム、結局何も決まらない会議……●形だけの対話から脱却し、成果を生む「話し合いの作法」とは?●言いたいことが言い合える職場・組織をつくる全技法!
-
-
話し合いをしたら行動も決める
- 投稿者: TKHR 日付: 2023/11/12
著者: 中原 淳
-
コーチング・マネジメント―人と組織のハイパフォーマンスをつくる (コーチ・エィ監修コーチングシリーズ)
- 著者: 伊藤 守
- ナレーター: 松浦 このみ
- 再生時間: 5 時間 28 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
日本における唯一の「国際コーチ連盟マスター認定コーチ」が、理論から実践までを体系的に著したコーチングの「基本書」である。
-
-
管理職で部下の育成に悩んでいる方には良いと思います。
- 投稿者: BKB 日付: 2024/10/05
著者: 伊藤 守
-
ジョン・デューイ: 民主主義と教育の哲学
- 著者: 上野 正道
- ナレーター: 井上 智博
- 再生時間: 7 時間 22 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
教育とは何かを問い,人びとがともに生きる民主主義のあり方を探究し実践した,アメリカを代表する思想家デューイ.彼の構想したコモン・マン,
-
-
聞きやすい
- 投稿者: 匿名 日付: 2023/08/29
著者: 上野 正道
-
問うとはどういうことか~人間的に生きるための思考のレッスン
- 著者: 梶谷 真司
- ナレーター: 松元 由樹
- 再生時間: 5 時間 42 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
考える力とは、問う力のことである。哲学対話の第一人者が、考える際の起点となる「問い方」をわかりやすく解説。
-
-
いつ問うのをやめるのか
- 投稿者: たむら 日付: 2024/06/13
著者: 梶谷 真司
-
未来を共創する 経営チームをつくる
- 著者: 鈴木 義幸
- ナレーター: 芹川 晴夫
- 再生時間: 4 時間 50 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
「トップマネジメントはチームなっているか? 」世界最大規模のコーチングファーム代表が語る進化しつづける組織の条件とは
-
-
何度も聞きたい、誰かにシェアしたい
- 投稿者: Amazon 日付: 2022/10/21
著者: 鈴木 義幸
-
Mindful Living Every Day
- Practicing in the Tradition of Thich Nhat Hanh
- 著者: Thich Nhat Hanh
- ナレーター: The Monks and Nuns at Plum Village
- 再生時間: 40 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
Recorded on location in Plum Village, France, this audiobook gives an overview of the concrete practices that help bring awareness to our breath, body, and mind in each moment. Members of the monastic and lay community of Thich Nhat Hanh demonstrate and talk about their experience with essential mindfulness practices such as: sitting and walking meditation, beginning anew, deep listening, loving speech, and many others.
著者: Thich Nhat Hanh
-
プリズン・サークル
- 著者: 坂上 香
- ナレーター: 兼安 愛海
- 再生時間: 10 時間 26 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
「私たちもまた、泣いているあの子を見捨てた加害者のひとりではなかったか?」(上間陽子さん・教育学者)受刑者が互いの体験に耳を傾け、本音で語りあう。そんな更生プログラムをもつ男子刑務所がある。
-
-
まったく知らなかった世界
- 投稿者: mari 日付: 2024/08/15
著者: 坂上 香
-
社会学の新地平──ウェーバーからルーマンへ
- 著者: 佐藤 俊樹
- ナレーター: 小桧山 崇
- 再生時間: 9 時間 22 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
マックス・ウェーバーとニクラス・ルーマン――科学技術と資本主義によって規定された産業社会の謎に挑んだふたりの社会学の巨人。
-
-
本作は良いです。
- 投稿者: Nao 日付: 2024/09/09
著者: 佐藤 俊樹
-
わかりあえない他者と生きる 差異と分断を乗り越える哲学
- 著者: マルクス・ガブリエル, 大野 和基, 月谷 真紀
- ナレーター: 浅木 俊之
- 再生時間: 5 時間 11 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
●多様性が尊重される一方で、社会に広がる分断、同調圧力――。●私にとって「他者」とは何か、他者とわかりあうことは可能か?●哲学界の旗手が示す「まったく新しい他者論」!
著者: マルクス・ガブリエル, 、その他
-
いまさら訊けない企画の話 その3 企画力を仕事で生かすには?
- 著者: 久保田 達也
- ナレーター: 久保田 達也
- 再生時間: 26 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
このオーディオブックでは「企画力を仕事で生かすには?」と題して話します。 自分がやりたいことを実現する会社に就職していることが、あなたが企画をやる意味になる。「あなたは何をしたいか」それを前提に会社に行っている意義は何かを再度確認してみよう。具体的に企画力を仕事で生かす方法を以下の五箇条にまとめて解説しています。1.「思いついたまま、自分がやってみたい事を紙に10書き出してみる」それを枕元に貼っておくと効果がある。2.「人がやりたいだろう事を10書く」同僚でも家族でも知人でも あらゆる人を対象にその人たちが望んでいるであろう事を10書き出します。3.「会社ができることを10書き並べる」会社が得意な事、昔からやってきたこと10。人材、技術、歴史、商品特性、営業力を調べて10書き並べることでもよい。ここで「あなたがやりたいこと」「他人ががやりたいこと」「会社ができること」の3条件が一致することが大ヒット商品につながります。4.「考える時間を確保する」日本型社員は考える時間が少ないのも現実です。そのためにはムダな処理業務をデジタルネットワーク、にやらせることで考える時間を作り出すことが重要です。発想型業務に変換できれば企画力のある会社に成長する事ができます。5...
-
-
目からウロコでした!
- 投稿者: コスモラブ 日付: 2021/10/31
著者: 久保田 達也
-
ビジョンプロセシング
- ゴールセッティングの呪縛から脱却し「今、ここにある未来」を解き放つ
- 著者: 中土井 僚
- ナレーター: 小桧山 崇
- 再生時間: 18 時間 17 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
「答えがないのに、ゴールを示すべき」 というジレンマを、誰もが抱えている
そのビジョンは、「現在の自分たち」を勇気づけ、 主体性と創造性を解放しようとしているか? 日々のプロセスを問い直すものとなっているか?
著者: 中土井 僚
-
問いかけの作法 チームの魅力と才能を引き出す技術
- 著者: 安斎 勇樹
- ナレーター: 佐藤 充宏
- 再生時間: 7 時間 13 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
チームの主体性と創造性を発揮したい、すべてのマネージャー必携!ベストセラー『問いのデザイン:創造的対話のファシリテーション』の著者による最新作
-
-
図??
- 投稿者: ゼン 日付: 2022/01/10
著者: 安斎 勇樹
-
チームレジリエンス 困難と不確実性に強いチームのつくり方
- 著者: 池田 めぐみ, 安斎 勇樹
- ナレーター: 辻 留奈
- 再生時間: 4 時間 30 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
困難を乗り越えるたびにどこまでもチームは強くなる!不確実性と困難がストレスを生み、逃避行動を起こす。耐える、逃げる、責任転嫁する…自分を守るためのこうした独りよがりのレジリエンスがチームや組織に負のスパイラルを招いていく。
著者: 池田 めぐみ, 、その他
-
教えない授業――美術館発、「正解のない問い」に挑む力の育て方
- 著者: 鈴木 有紀
- ナレーター: 山下 のりこ
- 再生時間: 5 時間 26 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
これからますます求められる「主体的に学ぶ力」はどうすれば伸ばせるのだろう? 芸術鑑賞の手法としてニューヨーク近代美術館で生まれ、効果抜群の学習スタイルとして幅広い学年・教科、さらにはビジネス界にも広がり始めた「対話型鑑賞」の入門書。
-
-
イントネーション
- 投稿者: ごろー 日付: 2024/06/13
著者: 鈴木 有紀
-
心と現実 私と世界をつなぐプロジェクションの認知科学
- (幻冬舎新書)
- 著者: 川合 伸幸, 鈴木 宏昭
- ナレーター: 岡野 浩介
- 再生時間: 7 時間 32 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
なぜある人にとっては何の変哲もないモノが、別のある人には感情を揺さぶる特別な存在になるのか。なぜパントマイムでは、壁や障害物が実際にあるかのように見えるのか。
著者: 川合 伸幸, 、その他
-
企業病に効く!ビジネスコーチング
- 著者: 泉 一也
- ナレーター: 佐々木 健
- 再生時間: 28 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
「部下のやる気がない」
「マネジメントがうまくいかない」
……そんな愚痴を職場で聞いたことありませんか?もしそうならば、あなたの会社は“企業病”に冒されています。
著者: 泉 一也
-
罪を犯した人々を支える
- 著者: 藤原正範
- ナレーター: デジタルボイス
- 再生時間: 5 時間 11 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
一度罪を犯した人々のなかには同じ過ちを繰り返してしまうケースが多い.しかし裁判傍聴から見えてきたのは,「凶悪な犯罪者」からはほど遠い,社会復帰のために支援を必要とする姿だった.
-
-
軽微な犯罪限定かな
- 投稿者: 匿名 日付: 2024/08/03
著者: 藤原正範
-
財政と民主主義
- 著者: 神野 直彦
- ナレーター: デジタルボイス
- 再生時間: 7 時間 7 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
新自由主義の浸透によって格差や貧困,環境破壊が拡大し,人間の生きる場が崩されている.あらゆる決定を市場と為政者に委ねてよいのか.
-
-
財政に対する根本的な問いかけ
- 投稿者: まっちゃん 日付: 2024/06/11
著者: 神野 直彦
-
スピノザ――読む人の肖像
- 著者: 國分 功一郎
- ナレーター: 盆子原 康
- 再生時間: 11 時間 55 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
哲学者とはいかなる人物なのか.何を,どのように,考えているのか.思考を極限まで厳密に突き詰めたがゆえに実践的であるという,驚くべき哲学プログラムを作り上げたスピノザ
-
-
エチカは難しいと言う先入観
- 投稿者: おりゅう 日付: 2024/04/17
著者: 國分 功一郎
-
フィードバック入門 耳の痛いことを伝えて部下と職場を立て直す技術
- 著者: 中原 淳
- ナレーター: 山口 令悟
- 再生時間: 4 時間 56 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
年上の部下、育たない若手……多様化する職場の人材に対応できず、部下育成がおろそかになっている現代のマネジャーたち。何とかしなければという焦りはありつつも、自らもプレイングマネジャーとして実績
-
-
今までのAudible経験で私には最良
- 投稿者: B B 日付: 2024/09/21
著者: 中原 淳
-
水中の哲学者たち
- 著者: 永井 玲衣
- ナレーター: 永井 玲衣
- 再生時間: 6 時間 1 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
「もっと普遍的で、美しくて、圧倒的な何か」それを追いかけ、海の中での潜水のごとく、ひとつのテーマについて皆が深く考える哲学対話。
-
-
著者と一緒に水中を泳ぐ
- 投稿者: Yukon 日付: 2024/07/16
著者: 永井 玲衣
-
いまさら訊けない企画の話 その1 企画とは何か?
- 著者: 久保田 達也
- ナレーター: 久保田 達也
- 再生時間: 21 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
企画で重要な事は「考え出す」ということです。さてその考え出す力はどうすれば身に付くのでしょうか。それは何のために企画をするのか、をしっかり自覚しておくことにつながっています。あなたが企画をするということはあなたは何がやりたいことを仕事にするということだからです。言い換えれば企画の原動力は自分がやりたいことを仕事にすることなのです。自分がやってみたい事を仕事としてやってみることが企画をすることなのです。モチベーションがはっきりしていれば、当然あなたのやる気も起きる。しいてはそれが自分の企画力を実践しながら伸ばし生きた仕事をしているという実感が湧いてくることになるのです。企画のハウツウ本を学んでもうまく行かないのは根本に自分が何をやりたいかを想定していないからです。このオーディオブックでは「企画の基本 五箇条」について話します。 1.「よく観る」ものごとをいろいろな方向から観てみることから始めます。2.「予測をする」自分なりに推測する、「きっとこうなるんじゃないかな」とそらんじてみることを大切にしてください。3.「考える」ここで始めて考えるステップに入ります。考えるには「想いイマジネーション」「閃きinspiration」「気づきinfomation」があります。4.「やってみる」考えた事を手短に試して改良するということです。5...
-
-
端的でわかりやすい‼︎
- 投稿者: 匿名 日付: 2023/06/16
著者: 久保田 達也
-
話し過ぎない技術―話を「見せる」ためのコミュニケーションスキル
- 著者: 芦屋 広太
- ナレーター: 中村 久美
- 再生時間: 4 時間 27 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
そこのあなた、話し過ぎてはいませんか?短い会話で要点を全て伝えるためのキモがこの中にあります。ビジネス会話の必須ノウハウを指南します。
コミュニケーションスキルを高めたい!
コミュニケーションの重要性が特に高まる昨今、声高に叫ばれるこの言葉。
では、こう思っている人はいませんか?
「話がうまい人はいいなあ、あんな風に話せたら・・・」
「すらすらと話せる雄弁家になりたい!」
話せる人は、一般的にはコミュニケーションの上手な人と認識されているかもしれません。
しかし、実は「話し過ぎる」ことにこそ大きな弊害があると、著者の芦屋広太氏は言います。
あなたの周りにも「相手にとって論点がずれている話ばかりをしてしまう」「自分ばかり話して、相手のニーズが聞けない」という「話のうまい人」はいませんか?
本書ではビジネスコミュニケーションを成功させるための「話し過ぎない技術」を紹介します。
「無駄なく伝わる」技術を取り上げ、「話を短く、的確に伝える」技術。
必要であるにも関わらず知られていない「書く」「話す」技術を学び、新しい友人や仕事仲間との関係を考えてみませんか?
-
-
ナレーションが残念
- 投稿者: coco 日付: 2019/05/03
著者: 芦屋 広太