エピソード

  • 第21膳『春の海藻、先天&後天の精とは?、気血水再び、日本茶を楽しむ』
    2025/02/20
    お店に生わかめが並ぶようになると、春だなあと思う原奈津美です 今回は年始にお話した「先天の精&後天の精」「気血水(きけつすい)」のおさらいを 薬膳の基礎、基本となる部分なので知っておくとより面白くなるかも!? 元気、気が巡る、血気盛んな…というように「気」「血」についてはなんとなーくわかる気がするのですが、「水」はいまいちピンとこないですよね 「水(すい)」は、正確には「津液」のこと 竹本先生から分かりやすく解説します! そして心を癒す、養生するものをご紹介する新コーナー「山陰心の養生」 原奈津美から「中村茶舗さんのおうちで日本茶はじめよう講座に参加してきた話」 私が住む島根県松江市はお茶どころ 家でお茶を飲むことも多いのですが、より美味しく飲みたくて参加してきました 同じ茶葉なのに〇〇を変えるだけで全く味が違うことや、飲むだけじゃないお茶の楽しみ方を教わってきましたのでみなさんにシェアします! 素敵なもので心を養生して過ごしたいものです 番組のご感想、ご質問は yakuzen@bss.jpまでお送りください! #薬膳 #あなたの薬膳 #先天の精 #後天の精 #気血水 #心の養生 #日本茶 #春の薬膳 #竹本晶子 #原奈津美 Learn more about your ad choices. Visit megaphone.fm/adchoices
    続きを読む 一部表示
    30 分
  • 第20膳『新コーナースタート!、春に向かう鍋・味噌汁・炊き込みご飯の具材、二十四節気「雨水」』
    2025/02/13
    立春過ぎて暦の上では春ですが、収録した2月上旬は今季一番の冷え込み! 身体はまだぶるぶる寒くて、でも心は春に向けてふわふわ… 前回、前々回ではそのギャップを埋めよう!というお話をしてきました 冬の冷えた体を養生しつつ、浮かれすぎてしまう気持ちを少し落ち着けるような食材を選びたい! リスナーさんからのメールを交え、鍋、味噌汁、炊き込みご飯と身近なお料理に使って欲しい食材をピックアップします また、今回から新コーナー「山陰心の養生」をスタート! 心を癒す、養生する素敵なものや場所、食べ物などをご紹介します 初回は原奈津美から「薬膳カレーを食べてきた話」です 番組のご感想、ご質問は yakuzen@bss.jpまでお送りください! #薬膳 #あなたの薬膳 #春の食べ物 #心の養生 #春の薬膳 #竹本晶子 #原奈津美 Learn more about your ad choices. Visit megaphone.fm/adchoices
    続きを読む 一部表示
    30 分
  • 第19膳 『立春だけどまだ寒い、どうやって過ごせばいい?』
    2025/02/06
    番組を始めて数か月…ついに! あなたの薬膳コンビで初の講演会の依頼が来ました!嬉しい!! …という話を冒頭でご報告(ご依頼お気軽にお待ちしています!) そのあとはずっと気になっていた、二十四節気と実際の季節とのズレについて 「立春」を迎えて暦の上では春になっても、実際2月はまだまだ寒い時期! 山陰では雪も降り積もります それでも春の過ごし方をしていいの?という疑問についてお話しています 春はなんだか気持ちがふわふわソワソワ! 気温差も大きくて自律神経も乱れがち… それは春に「肝(かん)」が弱りやすいから?! 季節と感情と臓器は切っても切れない関係なんです 番組のご感想、ご質問は yakuzen@bss.jpまでお送りください! #薬膳 #あなたの薬膳 #立春 #自律神経 #春の薬膳 #肝 #竹本晶子 #原奈津美 Learn more about your ad choices. Visit megaphone.fm/adchoices
    続きを読む 一部表示
    30 分
  • 第18膳 『冬の土用から節分、立春の過ごし方』
    2025/01/30
    竹本先生、スタジオ復帰回です! 原奈津美はすでに花粉症シーズンに突入です… 前回に引き続き冬の土用から話をスタート! 土用は立春・立夏・立秋・立冬の前の18日間 新しい季節を前に胃腸を労わりたい時期です でも胃にやさしいものと言われても毎日おかゆや汁物はちょっと…と思うみなさん! 少しだけ過ごし方を変えてみませんか?というお話 その冬の土用の最終日にある「節分」に食べる大豆、恵方巻、節分そばについて そしていよいよ旧暦での1年の始まりである「立春」がやってきます! 今年は2月3日 どんなものを食べればいいのか? 新しい季節に備えていきましょう! 番組のご感想、ご質問は yakuzen@bss.jpまでお送りください! #薬膳 #あなたの薬膳 #土用 #節分 #恵方巻 #節分そば #立春 #冬の薬膳 #竹本晶子 #原奈津美 Learn more about your ad choices. Visit megaphone.fm/adchoices
    続きを読む 一部表示
    30 分
  • 第17膳 『冬の土用、カレーの薬膳、身体のサインを見逃さない』
    2025/01/23
    先週に引き続きリモート収録でお届けします 2月3日の立春を前に、1月17日からは土用期間に入っています 立春、立夏、立秋、立冬の前にある18日間の土用 この期間には脾(ヒ)の臓器、胃や腸にやさしい生活をするのが元気の秘訣です! その過ごし方をお伝えします また、リスナーさんのお悩み 「寒いとお腹の調子が悪くなる」 同じ悩みをお持ちの方多いのでは? 中から外からアプローチして、内臓を労わりましょう 1月22日は「カレーの日」 ということでカレーの効能や、カレーライスorカレーうどんで迷ったら? カレーを食べない方がいいタイミングって? カレーについてあれこれ話しています そしてまだまだ病み上がりの2人。 なっちゃんは風邪のひきはじめに「なんか喉がいつもと違う。痛みってほどではないけど…」 という感覚があったどう 身体の違和感にいち早く気づいていたら、風邪になってしまう前に防げたかも…? 年末年始に風邪をひいた2人を反面教師にしてください… みんなで元気に過ごしていきましょうね!(切実) 番組のご感想、ご質問は yakuzen@bss.jpまでお送りください! #薬膳 #土用 #脾 #腹痛 #未病 #カレー #冬の薬膳 #竹本晶子 #原奈津美 Learn more about your ad choices. Visit megaphone.fm/adchoices
    続きを読む 一部表示
    30 分
  • 第16膳 『風邪のときの薬膳、大寒』
    2025/01/16
    2025年初めての収録でしたが、2人して風邪をひいていた年末年始でございまして… リモート収録でお届けします 風邪で寝込んでいた竹本先生、自分の体験から「悪寒がするとき」「熱が出ているとき」 それぞれにぴったりの薬膳を、ご自身の体験から紹介していただきます リスナーさんからのおせち、七草がゆにについてのご相談にもお答えします 二十四節気は1月20日に「大寒(ダイカン)」がやってきます 冬に弱る「腎(ジン)」の臓器 生命力の源である腎の働きを高める食べ物を食べて、臓器を温めて、冬を乗り切りましょう! 番組のご感想、ご質問は yakuzen@bss.jpまでお送りください! #薬膳 #二十四節気 #大寒 #腎 #冬の薬膳 #竹本晶子 #原奈津美 Learn more about your ad choices. Visit megaphone.fm/adchoices
    続きを読む 一部表示
    30 分
  • 第15膳「薬膳の基本『気血水(きけつすい)』と、食べ過ぎの薬膳」
    2025/01/09
    クリスマスから年末年始、新年会、忘年会… あなたの胃腸、疲れていませんか? そんな食べ過ぎさんにおすすめの料理を紹介しています。 また、薬膳で避けて通れない『気血水』のお話。 これまで「気の巡りが」「血(けつ)を増やす」などなど何度も出てきた言葉です。 今回は少しだけステップアップ! 私たちの身体を巡る『気』『血』『水』それぞれの役割をわかりやすく解説しています。 今年も体を労わりながら、元気な毎日を過ごしましょうね! ※2024年12月に収録したものです 番組のご感想、ご質問は yakuzen@bss.jpまでお送りください! Learn more about your ad choices. Visit megaphone.fm/adchoices
    続きを読む 一部表示
    30 分
  • 第14膳「新年のご挨拶、小寒、七草がゆ、飲み過ぎたときの薬膳」
    2025/01/02
    2025年、あけましておめでとうございます! 今年も「あなたの薬膳~ごはんから元気に~」をよろしくお願いします! …ということで新年のご挨拶とともに、5日に迫った二十四節気「小雪(しょうせつ)」や七草粥の話を少し。 連日のごちそうやアルコールで、胃腸が疲れている方も多いと思います。 今回はリスナーさんからもメールが届いていた飲み過ぎたときの薬膳についてお話しています。 薬膳には「解酒毒」という言葉があるそう! 薬膳をつくった方々もお酒が好きだったのかもしれませんね。 アルコールの分解などで疲れた「肝」 肝を労わる山陰が誇るあの「貝」とは?! ※2024年12月に収録したものです 番組のご感想、ご質問は yakuzen@bss.jpまでお送りください! Learn more about your ad choices. Visit megaphone.fm/adchoices
    続きを読む 一部表示
    30 分