• 医学カタラーゼ

  • 著者: igakucatalase
  • ポッドキャスト

医学カタラーゼ

著者: igakucatalase
  • サマリー

  • 医学・歯学情報、医学生・歯学生のための勉強法、一般入試・医学編入の勉強のやり方、面接の参考情報、ドクターインタビューを医歯学生に限らず、学生全般、医療関係者などに紹介していくポッドキャストです。 海外の在住の日本人・外国人方にも役にたつ、日本の医学部システムや入学システムについても紹介していきます。
    igakucatalase
    続きを読む 一部表示

あらすじ・解説

医学・歯学情報、医学生・歯学生のための勉強法、一般入試・医学編入の勉強のやり方、面接の参考情報、ドクターインタビューを医歯学生に限らず、学生全般、医療関係者などに紹介していくポッドキャストです。 海外の在住の日本人・外国人方にも役にたつ、日本の医学部システムや入学システムについても紹介していきます。
igakucatalase
エピソード
  • エピソード98: 妊婦の痙攣対応と薬剤
    2025/02/03

    28歳の女性(1妊0産)。妊娠36週2日、けいれん発作のため救急搬送された。

    これまでの妊娠経過に異常は認めなかったが、2日前の妊婦健康診査の際に血圧142/84 mmHgと高血圧を初めて指摘された。その他の異常を認めなかったため、

    4日後の来院を指示されていた。家族によると、今朝、突然意識を失った後に全身のけいれんが起こったという。搬入時の意識レベルはJCS1-2。けいれんは治まっていた。体温37.2°C。心拍数 82/分。血圧164/96mmlg。呼吸数20/分。SpO296%(マスク 5L/分酸素投与下)。頭部 MRIのT2強調像(別冊No.1A)及び拡散強調像(別冊No. 1B)とを別に示す。

    この患者の脳にみられる病態はどれか。

    a梗塞

    b出血

    c腫瘍

    d脱髄

    e浮腫

    続きを読む 一部表示
    27 分
  • エピソード97: 産褥期
    2025/01/04

    106E2

    産褥期の生理的変化と判断できるのはどれか.

    a 1日目に臍上3cmに子宮底を触知する.

    b 3日目に後陣痛を認める.

    c 10日目に赤色悪露を認める.

    d 14日目に妊娠前の体重に戻る.

    e 1ヵ月目に子宮が超手拳大である.

    続きを読む 一部表示
    22 分
  • エピソード96: 45歳男性 呼吸困難
    2024/12/28

    116A49

    45歳の男性.労作時の息切れ,全身倦怠感を主訴に来院した.5年前からサイクリングで遠出をすると息切れを自覚していた.徐々により軽い労作で症状が出現するようになり,半年前からは15分程度の通勤でも息切れが出現し,駅の階段を一気に昇れないこともあった.会社の健診では,以前から心雑音を指摘されていたが精査は行っていない.家族歴に特記すべきことはない.意識は清明.体温36.0℃.脈拍88/分,整.血圧124/72mmHg.呼吸数16/分.SpO2 95%(room air).呼吸音に異常を認めない.Levine 4/6の収縮期雑音を聴取する.心電図では左室高電位,心室期外収縮の3連発を認めた.心エコー検査では左室拡張末期径は60mm,左室駆出率は40%であり,大動脈弁は二尖弁と判断された.連続波ドプラ法による測定では大動脈弁最大血流速度は5.0m/秒であり,大動脈弁口面積は0.65cm2と推定された.
    適切な対応はどれか.

    • a 大動脈弁置換術
    • b 植込み型除細動器の植込み
    • c トレッドミル運動負荷心電図
    • d 治療せずに半年後に心エコー検査
    • e ヒト心房利尿ペプチド〈hANP〉投与
    続きを読む 一部表示
    28 分
activate_buybox_copy_target_t1

医学カタラーゼに寄せられたリスナーの声

カスタマーレビュー:以下のタブを選択することで、他のサイトのレビューをご覧になれます。