
英語独習法
カートのアイテムが多すぎます
カートに追加できませんでした。
ウィッシュリストに追加できませんでした。
ほしい物リストの削除に失敗しました。
ポッドキャストのフォローに失敗しました
ポッドキャストのフォロー解除に失敗しました
Audible会員プラン 無料体験
-
ナレーター:
-
手島 里華
-
著者:
-
今井 むつみ
このコンテンツについて
本タイトルには付属資料・PDFが用意されています。ご購入後、デスクトップのライブラリー、またはアプリ上の「目次」でご確認ください。(アプリバージョン:Android 2.40以上、iOS 3.11以上)
英語の達人をめざすなら、類義語との違い、構文や文脈、共起語などの知識に支えられた高い語彙力が不可欠だ。記憶や学習のしくみを考えれば、多読や多聴は語彙力向上には向かない。語彙全体をシステムとして考え、日本語と英語の違いを自分で探究するのが合理的な勉強法なのだ。オンラインのコーパスや辞書を利用する実践的方法を紹介。
■目次
はじめに
第1章 認知のしくみから学習法を見直そう
第2章 「知っている」と「使える」は別
第3章 氷山の水面下の知識
第4章 日本語と英語のスキーマのズレ
第5章 コーパスによる英語スキーマ探索法 基本篇
第6章 コーパスによる英語スキーマ探索法 上級篇
第7章 多聴では伸びないリスニングの力
第8章 語彙を育てる熟読・熟見法
第9章 スピーキングとライティングの力をつける
[ちょっと寄り道] フィンランド人が英語に堪能な理由
第10章 大人になってからでも遅すぎない
探究実践篇
【探究1】 動詞の使い分け(1)──主語・目的語に注目
【探究2】 動詞の使い分け(2)──修飾語・並列語に注目
【探究3】 動詞の使い分け(3)──認識を表現する
【探究4】 動詞の使い分け(4)──提案を表現する
【探究5】 修飾語を選ぶ──頻度に注目
【探究6】 抽象名詞の使い分け──共起する動詞と修飾語に注目
【探究7】 前置詞を選ぶ──前置詞+名詞の連語に注目
【探究8】 抽象名詞の可算・不可算
本書で紹介したオンラインツール
参考文献
あとがき
©2020 Mutsumi Imai (P)2021 Audible,Inc.こちらもおすすめ
-
日本人の英語
- 著者: マ-ク・ピ-タ-セン
- ナレーター: 深川和征
- 再生時間: 5 時間 30 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
「冷凍庫に入れる」はput it in the freezerなのに「電子レンジに入れる」だとput it in my microwave ovenとなる。
-
-
まだ読み終わっていません
- 投稿者: Makoto 日付: 2023/01/27
著者: マ-ク・ピ-タ-セン
-
ことば、身体、学び 「できるようになる」とはどういうことか
- 著者: 為末 大, 今井 むつみ
- ナレーター: 安田 愛実, サイクロプス
- 再生時間: 5 時間 20 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
ことばが世界をつくるのか。世界がことばをつくるのか。元オリンピアンで著作も多く、「走る哲学者」とも呼ばれる為末大氏。
-
-
「More is better」の学習観を問い直す
- 投稿者: kimish 日付: 2024/08/03
著者: 為末 大, 、その他
-
算数文章題が解けない子どもたち: ことば・思考の力と学力不振
- 著者: 今井 むつみ, 楠見 孝, 杉村 伸一郎, 、その他
- ナレーター: 盆子原 康
- 再生時間: 6 時間 47 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
つまずきの原因を「読解力が足りない」で済ませては支援につながらない.著者らは学習の認知メカニズムにもとづいて,学力の基盤となることばの知識,数・形の概念理解,推論能力を測るテストを開発.
-
-
オーディブル向きではない
- 投稿者: Amazon カスタマー 日付: 2023/08/17
著者: 今井 むつみ, 、その他
-
学力喪失
- 認知科学による回復への道筋
- 著者: 今井 むつみ
- ナレーター: 宮崎 綸
- 再生時間: 8 時間 21 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
乳幼児は驚異的な「学ぶ力」で言語を習得できる.しかし学校では多くの子どもたちが学力不振に陥り,学ぶ意欲を失ってしまう.なぜ子どもたちはもともと持っている「学ぶ力」を,学校で発揮できないのか.
-
-
本で読めば★5なんだけどなぁ
- 投稿者: kabaka99 日付: 2025/04/16
著者: 今井 むつみ
-
純ジャパニーズの迷わない英語勉強法
- (小学館)
- 著者: 上乃 久子
- ナレーター: 藤谷 文子
- 再生時間: 5 時間 8 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
留学経験なし、海外生活の経験もなく、日本の学校で英語を学んだ人、いわゆる「純ジャパ」が、ネイティブ並に英語を使えるようになるためには、どんな勉強法が一番効果的なのか?
-
-
読みがうまくないです。
- 投稿者: こぶ 日付: 2022/02/05
著者: 上乃 久子
-
やっぱり英語をやりたい!
- (幻冬舎新書)
- 著者: 鳥飼 玖美子
- ナレーター: 宮崎 綸
- 再生時間: 5 時間 42 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
英語ができるようになりたいと思っていても、成果が出ない、または過去に挫折したという経験を持つ人は多いだろう。一方で、独学で英語を身につける人もいる。
-
-
英語を学ぶ勇気が貰える本です
- 投稿者: インスピ 日付: 2024/06/29
著者: 鳥飼 玖美子
-
日本人の英語
- 著者: マ-ク・ピ-タ-セン
- ナレーター: 深川和征
- 再生時間: 5 時間 30 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
「冷凍庫に入れる」はput it in the freezerなのに「電子レンジに入れる」だとput it in my microwave ovenとなる。
-
-
まだ読み終わっていません
- 投稿者: Makoto 日付: 2023/01/27
著者: マ-ク・ピ-タ-セン
-
ことば、身体、学び 「できるようになる」とはどういうことか
- 著者: 為末 大, 今井 むつみ
- ナレーター: 安田 愛実, サイクロプス
- 再生時間: 5 時間 20 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
ことばが世界をつくるのか。世界がことばをつくるのか。元オリンピアンで著作も多く、「走る哲学者」とも呼ばれる為末大氏。
-
-
「More is better」の学習観を問い直す
- 投稿者: kimish 日付: 2024/08/03
著者: 為末 大, 、その他
-
算数文章題が解けない子どもたち: ことば・思考の力と学力不振
- 著者: 今井 むつみ, 楠見 孝, 杉村 伸一郎, 、その他
- ナレーター: 盆子原 康
- 再生時間: 6 時間 47 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
つまずきの原因を「読解力が足りない」で済ませては支援につながらない.著者らは学習の認知メカニズムにもとづいて,学力の基盤となることばの知識,数・形の概念理解,推論能力を測るテストを開発.
-
-
オーディブル向きではない
- 投稿者: Amazon カスタマー 日付: 2023/08/17
著者: 今井 むつみ, 、その他
-
学力喪失
- 認知科学による回復への道筋
- 著者: 今井 むつみ
- ナレーター: 宮崎 綸
- 再生時間: 8 時間 21 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
乳幼児は驚異的な「学ぶ力」で言語を習得できる.しかし学校では多くの子どもたちが学力不振に陥り,学ぶ意欲を失ってしまう.なぜ子どもたちはもともと持っている「学ぶ力」を,学校で発揮できないのか.
-
-
本で読めば★5なんだけどなぁ
- 投稿者: kabaka99 日付: 2025/04/16
著者: 今井 むつみ
-
純ジャパニーズの迷わない英語勉強法
- (小学館)
- 著者: 上乃 久子
- ナレーター: 藤谷 文子
- 再生時間: 5 時間 8 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
留学経験なし、海外生活の経験もなく、日本の学校で英語を学んだ人、いわゆる「純ジャパ」が、ネイティブ並に英語を使えるようになるためには、どんな勉強法が一番効果的なのか?
-
-
読みがうまくないです。
- 投稿者: こぶ 日付: 2022/02/05
著者: 上乃 久子
-
やっぱり英語をやりたい!
- (幻冬舎新書)
- 著者: 鳥飼 玖美子
- ナレーター: 宮崎 綸
- 再生時間: 5 時間 42 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
英語ができるようになりたいと思っていても、成果が出ない、または過去に挫折したという経験を持つ人は多いだろう。一方で、独学で英語を身につける人もいる。
-
-
英語を学ぶ勇気が貰える本です
- 投稿者: インスピ 日付: 2024/06/29
著者: 鳥飼 玖美子
-
実践 自分で調べる技術
- 著者: 宮内 泰介
- ナレーター: 吉田 健太郎
- 再生時間: 7 時間 18 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
本の見つけ方。ネット検索の極意。現場で調査。値を測定。そして人の声を聴く。専門家でないからこそできる「調査のデザイン」により、これらを縦横無尽に組み立てながら、統計や分析で調べていく方法
-
-
urlを読むな
- 投稿者: ko 日付: 2024/12/02
著者: 宮内 泰介
-
Accent Your Character - Cockney
- Dialect Training
- 著者: Paul Meier
- ナレーター: Paul Meier
- 再生時間: 28 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
Add some kick to your characters with some quick and simple dialect training. Paul Meier has been training actors for over 25 years and now offers his experience to the casual pretender in these entertaining presentations.
著者: Paul Meier
-
逆日本式英語勉強術
- 日本人はなぜ上手に英語が話せないのか?
- 著者: アポロ
- ナレーター: アポロ
- 再生時間: 3 時間 25 分
- 簡易版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
「なぜ日本人は英語が上手に話せないのか?」
中学・高校と6年間英語を熱心に勉強したにもかかわらず、多くの日本人は英語がまともに話せません。
-
-
英語初級というよりは中級
- 投稿者: YUta 日付: 2023/10/27
著者: アポロ
-
海外の大学に進学した人たちはどう英語を学んだのか
- 著者: 加藤 紀子
- ナレーター: 望月菜々子
- 再生時間: 4 時間 25 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
ネイティブと同じ土俵に立たない。そう腹をくくると英語力は飛躍する。日本の高校からハーバード、UCバークレー、イエールへ。
-
-
読むの無駄
- 投稿者: プリン 日付: 2024/12/25
著者: 加藤 紀子
-
Learn English - Level 1: Introduction to English, Volume 1: Lessons 1-25
- 著者: Innovative Language Learning
- ナレーター: EnglishClass101.com
- 再生時間: 2 時間 54 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
This Audiobook will take you through the basics of English with Basic Bootcamp, All About, and Pronunciation lessons. The five Basic Bootcamp lessons each center on a practical, real-life conversation. At the beginning of the lesson, we'll introduce the background of the conversation. Then, you'll hear the conversation one time at natural native speed. After the conversation, you'll learn carefully selected vocabulary and key grammar concepts.
-
Mastering the Scottish Accent
- A Guide to the Accent of Scotland for Stage and Screen
- 著者: Stephanie Lam
- ナレーター: David McComb
- 再生時間: 39 分
- オリジナル版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
This guide will quickly and easily help you develop a Scottish accent with a guide to the oral posture needed to develop an authentic accent and the techniques in terms of mouth, lip and tongue position needed to produce vowels, consonants and other components of the Scottish language. In addition to detailed explanation of the appropriate pronunciation there are then exercises throughout as well as listen and repeat segments as part of the course to provide additional practice.
著者: Stephanie Lam
-
言語哲学がはじまる
- 著者: 野矢 茂樹
- ナレーター: 野矢 茂樹, 水越 健
- 再生時間: 8 時間 20 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
フレーゲからラッセル、そしてウィトゲンシュタインへ――二十世紀初頭、言葉についての問いと答えが重なりあい、つながりあっていった。天才たちの挑戦は言語哲学の源流を形作っていく。
-
-
むずかしかった、、
- 投稿者: 匿名 日付: 2025/02/22
著者: 野矢 茂樹
-
英語多読 すべての悩みは量が解決する!
- 著者: 繁村 一義, 酒井 邦秀
- ナレーター: 市村 徹
- 再生時間: 5 時間 13 分
- 簡易版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
暗記も努力も我慢もゼロなのに英語力が伸びる
日本人の英語の悩みをすべて解消する「多読」の最新事情と実践法が分かる
暗記も努力も我慢も必要ナシ!
-
-
ふーむ
- 投稿者: Kindleのお客様 日付: 2023/03/13
著者: 繁村 一義, 、その他
-
A Rare Recording of Bertrand Russell
- 著者: Bertrand Russell
- ナレーター: Bertrand Russell
- 再生時間: 9 分
- オリジナル版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
Bertrand Russell (May 18, 1872 - February 2, 1970) was born in Monmouthshire into one of the most prominent anti-war aristocractic families in Britain. Russell was a philosopher, logician, mathematician, historian, prominent anti-war activist, and an outspoken opponent of nuclear weapons. In 1950, Russell was awarded the Nobel prize in Literature. The following is a 1959 speech on nuclear disarmament.
著者: Bertrand Russell
-
Tower of London
- Travel London
- 著者: iMinds
- ナレーター: Abbey Holmes
- 再生時間: 8 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
Learn about the history of the Tower of London with iMinds Travel's insightful audio knowledge series. The Tower of London offers an impressive skyline for England's capital city. Much of the awe tourists have for the Tower comes from its vastness. For the Tower of London is not just a single tower, but many buildings within the same complex.
著者: iMinds
-
定年英語 英語が話せなかったサラリーマンがなぜ定年後に同時通訳者になれたのか(人生100年時代BOOKS)
- 著者: 田代 真一郎
- ナレーター: 盆子原康
- 再生時間: 4 時間 39 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
折り返し世代を応援する「人生100年時代ブックス」、創刊!仕事、働き方、健康、家族……
-
-
英語が話せなかった〜 に異論
- 投稿者: toshi 日付: 2023/08/02
著者: 田代 真一郎
-
英語学習のつまずき50の処方箋
- 著者: 西澤 ロイ
- ナレーター: 盆子原 康
- 再生時間: 5 時間 44 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
あなたの「英語ニガテ病」を無理なく・楽しく・根本から解消!チャート式であなたの「症状」とその対策が分かります!
-
-
英語学習のとっかかりができた
- 投稿者: かわさき 日付: 2023/03/01
著者: 西澤 ロイ
-
論理的思考とは何か
- 著者: 渡邉 雅子
- ナレーター: デジタルボイス
- 再生時間: 4 時間 44 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
論理的思考法は世界共通ではない.思考する目的をまず明確にしてその目的に合った思考法を選ぶ技術が要る.
-
-
論理的思考もお国柄がある
- 投稿者: amam757 日付: 2025/02/23
著者: 渡邉 雅子
-
Talent, Strategy, Risk
- How Investors and Boards Are Redefining TSR
- 著者: Bill McNabb, Ram Charan, Dennis Carey
- ナレーター: Steve Menasche
- 再生時間: 7 時間 13 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
Balancing the short term and the long term is a perennial struggle, but new developments put boards squarely at the center of this dilemma and in need of guidance. Much of the $14 trillion of assets that firms like Vanguard, BlackRock, and State Street manage is now held in index funds, creating a huge class of permanent institutional investors. These so-called passive investors (unlike activist investors, passive investors don't have power to exit the fund) own almost 60 percent of the Fortune 500 - and they have found their voice.
著者: Bill McNabb, 、その他
-
速効英語 (週刊東洋経済eビジネス新書 No.207)
- 著者: 東洋経済新報社
- ナレーター: 岩見 聖次
- 再生時間: 1 時間 21 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
本タイトルには付属資料が用意されています。お求めの方はライブラリーに追加した上で、Audible カスタマーサービス(customerservice@audible.co.jp)までお問い合わせください。
PDF提供元:東洋経済新報社
※Windows10端末をご利用のお客様は、アプリ上で直接ご覧いただけます。
今度こそ英語と思うものの、仕事や家事・育児で時間がない。そんな忙しい人にこそおすすめの「すき間時間活用術」を達人が伝授。学習のコツは時間配分にあった。速効英語で習慣的にトレーニングを続けることで、スコア以上の運用力を身につけてほしい。安河内哲也氏のE-CATでスピーキング対策、ヒロ前田氏が伝授する新TOEIC(R)対策も網羅。 本書は『週刊東洋経済』2017年1月14日号掲載の25ページ分をまとめたものです。
著者: 東洋経済新報社
-
新自由主義と教育改革
- 大阪から問う
- 著者: 髙田 一宏
- ナレーター: デジタルボイス
- 再生時間: 5 時間 23 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
欧米を中心に一九八〇年代以降,台頭した新自由主義の教育改革.競争原理や成果主義を主軸とする改革は,公教育の衰退など様々な弊害を生んだ.
著者: 髙田 一宏
-
経済数学入門の入門
- 著者: 田中 久稔
- ナレーター: 佐々 健太
- 再生時間: 4 時間 30 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
廉価になったコンピュータ,質・量ともに優れたデータにより,経済学の主流はいまや実証分析へと大きくシフトした.そこで,ますます重要なのが数学だ.
-
-
経済数学は分からずじまいだが
- 投稿者: アマゾン太郎 日付: 2023/09/03
著者: 田中 久稔
-
Dark Psychology
- Discover How to Analyze People and Master Human Manipulation Using Body Language Secrets, Covert NLP, Mind Control, Subliminal Persuasion, Hypnosis, and Speed Reading Techniques.
- 著者: Vincent McDaniel
- ナレーター: Vincent McDaniel
- 再生時間: 1 時間 50 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
Are you looking for a new way to understand people? Do you want to know how to read people like a book and get what you want from them? Dark psychology is a fascinating topic that can help you do just that. It’s the study of human behavior and the techniques used to influence, control, and manipulate people. This audiobook will teach you everything from covert NLP mind control techniques, hypnosis, speed reading, and more! It’s more than just an amazing listen. It’s an incredible experience that you can have every day of your life.
著者: Vincent McDaniel
-
Achieving Authenticity in Received Pronunciation: A Toolkit for Actors
- Learn the Basics of RP and Sound Like a Native Speaker
- 著者: Stephanie Lam
- ナレーター: Brandon Meir
- 再生時間: 55 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
Whether you're preparing for a role on stage or screen, the ability to speak with a clear and authentic RP accent can be invaluable. But learning the ins and outs of this prestigious accent can be challenging, especially if you're not a native speaker. That's where our course comes in. With expert instruction and clear, concise lessons, we'll guide you through the basics of RP pronunciation and diction, helping you to develop a confident and authentic speaking style.
著者: Stephanie Lam
-
The Effortless Life
- A Concise Manual for Contentment, Mindfulness, and Flow
- 著者: Leo Babauta
- ナレーター: Fred Stella
- 再生時間: 1 時間 42 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
This book shares ways to make life less of a struggle, to help you find contentment in a world where little exists, to instill a bit of mindfulness in an age of distractions. If you’ve had problems with frustration, struggle, dstraction, anger, impatience, unhappiness, relationships, goals, work, being present… this book is for you.
著者: Leo Babauta
-
War with Russia?
- From Putin & Ukraine to Trump & Russiagate
- 著者: Stephen F. Cohen
- ナレーター: Holden Still
- 再生時間: 9 時間 12 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
America is in a new Cold War with Russia even more dangerous than the one the world barely survived in the 20th century. All of this is exacerbated by Washington’s war-like demonizing of the Kremlin leadership and by Russiagate’s unprecedented allegations. US mainstream media accounts are highly selective and seriously misleading. American “disinformation”, not only Russian, is a growing peril.
著者: Stephen F. Cohen
-
”村”化していくインターネットに流されないための心得
- 著者: 小山 龍介
- ナレーター: 遠藤 純平
- 再生時間: 5 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
世界はインターネットによってますます“村”化していきます。こうした世界において、いよいよ重要になるのが、自律という問題です。 私たちは他人の気分に惑わされることなく、現実を見なければいけない。“村”社会のバイアスを取り払う必要があります。 行動経済学の第一人者・ダニエル・カーネマンが書いた『ファスト&スロー』という本が話題となっています。この本では、人の思考を〈システム1〉と〈システム2〉にわけて解説しています。 〈システム1〉は直感的な思考、〈システム2〉は論理的で合理的な思考です。 〈システム1〉はすばやく反応することができますが、認知バイアスに影響されます。一方、〈システム2〉は、時間がかかり怠けたがる性質をもっています。ちゃんと気力があり、集中力をもっているときには、〈システム1〉のもつバイアスを〈システム2〉がチェックしてくれますが、疲れていたり、注意をそらされているとチェックが働きません。その結果、バイアスによって認知が歪められてしまうのです。(本文より) 小山龍介 「ライフハック・ストリート」はこちらから→http://yakan-hiko.com/koyama.html
著者: 小山 龍介
-
Metadata
- The MIT Press Essential Knowledge Series
- 著者: Jeffrey Pomerantz
- ナレーター: Steven Menasche
- 再生時間: 5 時間 8 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
When "metadata" became breaking news, appearing in stories about surveillance by the National Security Agency, many members of the public encountered this once-obscure term from information science for the first time. Should people be reassured that the NSA was "only" collecting metadata about phone calls - information about the caller, the recipient, the time, the duration, the location - and not recordings of the conversations themselves? Or does phone call metadata reveal more than it seems?
-
The American Civil War
- 著者: Gary W. Gallagher, The Great Courses
- ナレーター: Gary W. Gallagher
- 再生時間: 24 時間 37 分
- オリジナル版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
Between 1861 and 1865, the clash of the greatest armies the Western hemisphere had ever seen turned small towns, little-known streams, and obscure meadows in the American countryside into names we will always remember. In those great battles, those streams ran red with blood-and the United States was truly born.
著者: Gary W. Gallagher, 、その他
英語独習法に寄せられたリスナーの声
カスタマーレビュー:以下のタブを選択することで、他のサイトのレビューをご覧になれます。
-
総合評価
- 志茂野 利夫
- 2021/11/23
認知心理学からの他言語習得
認知心理学から、幼児が母国語を習得する過程を前提としながら、大人がどう外国語を習得できるのかを解説する。それは決して不可能ではないが、やはり相当の努力と時間を要することを再認識した。
本当の語彙力とはなにか、に一石を投じる。
自分は挫けそうな気持ちにもなったが、長く続けるという当たり前のことを肝に命じた。
問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。
ありがとうございました。
あなたはこのレビューを報告しました!
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
- クマさん
- 2024/04/28
他の言葉の勉強にも使えそう
ロシア語の動詞の理解にも繋がりました。ロシア語の移動動詞のところです。英語も移動の仕方ごとに別の動詞があって前置詞が移動の方向などを示す。ロシア語は動詞の接頭辞が同様の役割を果たしているように思います。
問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。
ありがとうございました。
あなたはこのレビューを報告しました!
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
- いちげんさん
- 2022/10/20
こちこち頭のカチカチ山
こちこち頭のカチカチ山^_^ つまらなすぎて、とても聞いていられない。
問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。
ありがとうございました。
あなたはこのレビューを報告しました!